両神山
- GPS
- 04:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13:16 白井差登山口(山中氏宅駐車場)発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○危険個所 白井差新道(シロイサスシンドウ)ルートに危険個所は特にありません。山頂直下に鎖場が少しあるだけで、そこも特に問題はありません。 剣ヶ峰〜東岳の鎖場は、下る際に少し注意が必要です。 白井差新道はよく道が整備されています。赤テープはほとんどありませんが、薪や修理用の木片が道標としておかれています。尾根に出るまで、道迷いの心配(積雪の季節以外)はありません。 剣ヶ峰から白井差新道や梵天尾根へ戻る際、新道方向への表示は標識にはなく、清滝小屋や日向大谷口を指す表示だけあります。さらに白井差新道方面へのルートはトラロープで遮られているのでルート誤りをしやすいです。要注意です。 ○白井差駐車場 山中さん宅へ事前に電話で予約が必要です。 1分間程度、丁寧な注意事項の説明が山中さんからあります。 地図が渡され、帰りに駐車料金1000円支払時に返却します。 山バッヂをもらいました。(ない時もあるそうです。) |
その他周辺情報 | 両神温泉「薬師の湯」を利用しました。 泉質は今一つかなと思いますが、花園ICへ帰る途中にあるため便利です。 ここで秩父名物の「しゃくし菜漬」を購入しました。(美味くてお気に入りです。) またここに両神山と四阿屋山の山バッヂが売っていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
両神山へ登ってきました。
この時期でも雪がなく、それほど寒くないだろうという百名山を選びました。
○深田久弥「日本百名山」から
「おおよその山は、三角形であったり屋根形であったりしても、左右に稜線を引いて山の体裁を作っているものだが、両神山は異風である。それはギザギザした頂稜の一線を引いているが、左右はブッ切れている。あたかも巨大な四角い岩のブロックが空中に突き立っているような、一種怪異なさまを呈している。古くから名山として尊崇されているのも、この威喝的な山容からであろう。それはどんな山岳重畳の中にあっても、一と目ですぐそれとわかる強烈な個性を備えている。」
○白井差新道
このルートで登りました。
このルートから梵天尾根の大峠までの広大な面積が、山中さんという個人の所有地だそうで、その為、このルートで登る際には山中さん宅への事前予約と環境整備料1000円の支払いが必要となっています。山田哲哉氏の著書「奥秩父 山、谷、峠そして人」にはその複雑な背景が記されています。
何よりもよかったのは、その制限のお蔭であまり人に会わない静かな山歩きができたことです。
○忘れ物
駐車場に戻り、環境整備料1000円の支払いや地図の返却を終え、靴をはき替え着替えを済ませて車を出したのですが、トレッキングポールを車の屋根に載せたまま走ってしまったようです。車の屋根に乗っているのが写真に写っています。風呂に入ってからトレッキングポールがないことに気が付き、山中さん宅まで戻ってどこかに残っていないか確かめたのですが、残念ながらありませんでした。山中さんにご迷惑をかけてしまい恐縮しています。それでもその後一本見つかって届けられたようで、拾われ届けられた方、そして山中さんに本当に感謝しています。有難うございました。(年のせいか最近このような失策が多いです。)
○東岳からの360度の展望
両神山山頂からの展望も素晴らしいのですが、さらに足を延ばした東岳からの展望は最高でした。それこそ遮るものは前東岳位で、今日は遠く浅間山や八ヶ岳はもちろん、北アルプスが穂高から白馬岳までずっと見えました。日光の山並みも幽かにでしたが確認できました。
新潟の実家に帰省する途中に、関越自動車道を途中下車して寄った山行です。
忘れ物等少しトラブルがありましたが、静かな山歩きができたこと、山中さんの人柄に少し触れられたこと、山頂等での絶景等々、今日は比較的短時間の山行でしたがとても良い山歩きができました。山と天候と、そして家族や出会った方々に今日も感謝の一日でした。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する