ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5504973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

五月晴れの東吾妻山周回 初めて見るバイカオウレン

2023年05月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
15.1km
登り
750m
下り
750m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:28
合計
4:58
7:22
7:24
21
7:45
7:50
16
8:06
8:06
13
8:19
8:20
5
8:25
8:25
38
9:03
9:14
12
9:26
9:26
35
10:01
10:04
25
10:29
10:29
29
10:58
11:01
9
11:26
11:28
22
11:50
11:50
1
11:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平駐車場 普通車\1,000
6時半到着時 10台程度 12時時頃は平日にもかかわらず3割程度埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
‐土平駐車場〜一切経山
登山というよりはハイカー的なルート何も危険なことはない
今日は強風で上に行くほど風で戻されてひどかった
一切経山〜鎌沼分岐
ほんの一部残雪あったが木道完備されていてハイキングコース
3沼分岐〜東吾妻山
姥ヶ原越えると残雪があるがいやらしい融け方しているので非常に歩きにくい。ピンテ通り(登山道)に歩くのが吉
登山道が沢化していて踏み抜き多数あり。
づ豸禳併魁祖算卻薪仍蓋
雪が完全に無いのは山頂だけで他は残雪が残っているが、登り同様登山道が沢化しているので踏み抜き多数あり。
踏み抜き恐れて登りも下りも登山道を外れると藪につかまります。
ツ讃平登山口〜浄土平駐車場
だいぶ雪がなくなったが残っている個所もある。道が沢化してる箇所は無いが水たまりはある。
高低差もあまりなく遊歩道なので問題ない。
浄土平駐車場〜吾妻小富士
完全観光用の道
でも、山頂からの景観は素晴らしい
やっぱり登ってみないと

磐梯吾妻スカイラインの途中は火星のような景観だが火山性ガス(硫化水素)のため駐停車禁止+窓閉めとなっている。
駐車場にはオートバイ多数いたが? おまけにロードバイクもいたぞ???
ガスのため金属は腐食している。道路で作業していた皆さんご苦労様です。相当遠くまで腐卵臭がする。
その他周辺情報 高湯温泉 あったか湯 酸性・含硫黄温泉
\250と安い
露天風呂(半露天)のみで源泉かけ流し、無加水、無加熱
上から見ると白濁した白だが入ってみると青白い白濁湯
湯温は体感41℃で自分には少しぬるい
施設の隣に源泉があり、樋から湯温調整されて流れてくる
温泉のパワーを感じる良い温泉だ

携帯電波状況(dokomo)
‐土平駐車場 〇
東吾妻山 〇
8禳幣富士 〇
車道から吾妻小富士が見えてきました
硫黄の匂いを感じますね
ここから先では火山性ガスのため窓閉めと駐停車禁止区間がある。
2023年05月17日 06:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 6:18
車道から吾妻小富士が見えてきました
硫黄の匂いを感じますね
ここから先では火山性ガスのため窓閉めと駐停車禁止区間がある。
浄土平駐車場
ビジターセンターと天文台、レストハウス、トイレが完備された快適な駐車場。
目の前に広がる一切経の噴煙がすごい
ところでどこから登るんだ?
2023年05月17日 06:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 6:51
浄土平駐車場
ビジターセンターと天文台、レストハウス、トイレが完備された快適な駐車場。
目の前に広がる一切経の噴煙がすごい
ところでどこから登るんだ?
登山道入り口
目の前に広がるなだらかな東吾妻山
あまり高度差感がないが...
気温は16℃で平坦な個所で歩くには少し肌寒いか?
2023年05月17日 06:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 6:52
登山道入り口
目の前に広がるなだらかな東吾妻山
あまり高度差感がないが...
気温は16℃で平坦な個所で歩くには少し肌寒いか?
この辺を散策するだけでも面白そうですね
でもこのあたりにはまだ花は咲いていません。
2023年05月17日 06:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 6:54
この辺を散策するだけでも面白そうですね
でもこのあたりにはまだ花は咲いていません。
一切経の噴煙を見ながら登っていく
ロープが張られているので迷うことは100%無い。
2023年05月17日 07:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 7:02
一切経の噴煙を見ながら登っていく
ロープが張られているので迷うことは100%無い。
残雪が少しありますね。
2023年05月17日 07:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 7:12
残雪が少しありますね。
一切経山、東吾妻山分岐
2023年05月17日 07:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 7:19
一切経山、東吾妻山分岐
酸が平(すがだいら)避難小屋
脇にはトイレあります。
2023年05月17日 07:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 7:21
酸が平(すがだいら)避難小屋
脇にはトイレあります。
中はきれいです
宿泊用というより火山噴火対応シェルターですね。
2023年05月17日 07:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 7:23
中はきれいです
宿泊用というより火山噴火対応シェルターですね。
鎌沼
向こうは吾妻山と中吾妻山だろうか?
2023年05月17日 07:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 7:31
鎌沼
向こうは吾妻山と中吾妻山だろうか?
一切経山山頂に着きました
西風がすごく強く前進しにくく(体感15~20m)寒い 気温は13℃
この風が福島盆地で断熱圧縮されて高温になるんでしょうね。
2023年05月17日 07:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 7:44
一切経山山頂に着きました
西風がすごく強く前進しにくく(体感15~20m)寒い 気温は13℃
この風が福島盆地で断熱圧縮されて高温になるんでしょうね。
風が強いので立っているのも大変です
2023年05月17日 07:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
4
5/17 7:46
風が強いので立っているのも大変です
魔女の瞳(五色沼)は終わっていました
2023年05月17日 07:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 7:46
魔女の瞳(五色沼)は終わっていました
西吾妻山、吾妻小富士は一切経の噴煙のため
もやっている
2023年05月17日 07:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 7:50
西吾妻山、吾妻小富士は一切経の噴煙のため
もやっている
木道歩いて鎌沼まで来ました
2023年05月17日 08:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 8:11
木道歩いて鎌沼まで来ました
鎌沼と東吾妻山
2023年05月17日 08:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 8:15
鎌沼と東吾妻山
残雪も見られるが少しなので問題ない
2023年05月17日 08:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 8:20
残雪も見られるが少しなので問題ない
東吾妻山、谷地平、鎌沼周回の分岐
谷地平も行ってみたいですね
2023年05月17日 08:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 8:21
東吾妻山、谷地平、鎌沼周回の分岐
谷地平も行ってみたいですね
登山道は完全に沢化している
給水には困らない??
2023年05月17日 08:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 8:28
登山道は完全に沢化している
給水には困らない??
残雪があるところはこんな感じで非常に登りにくい
ピンテ(登山道)を外れると猛烈な藪に撃退される
あとは沢上の踏み抜き多数あり苦戦する。
2023年05月17日 08:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 8:35
残雪があるところはこんな感じで非常に登りにくい
ピンテ(登山道)を外れると猛烈な藪に撃退される
あとは沢上の踏み抜き多数あり苦戦する。
東吾妻山山頂
2023年05月17日 09:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 9:01
東吾妻山山頂
こちらは西吾妻の陰になるのか一切経ほど風はなく程よい感じだ
登りはスピード上がらずに大汗かかなかった
あまり腹減らないがおにぎり1個食べた。
2023年05月17日 09:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 9:02
こちらは西吾妻の陰になるのか一切経ほど風はなく程よい感じだ
登りはスピード上がらずに大汗かかなかった
あまり腹減らないがおにぎり1個食べた。
山頂からの鎌沼と一切経
2023年05月17日 09:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 9:02
山頂からの鎌沼と一切経
下りの登山道
ここは良い方だった
登りの足跡があった。
2023年05月17日 09:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 9:15
下りの登山道
ここは良い方だった
登りの足跡があった。
東吾妻山直下の湿地帯
景場平ではありません
2023年05月17日 09:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 9:27
東吾妻山直下の湿地帯
景場平ではありません
ここまでは花を見なかったが、今日初めて花を見た
梅花黄蓮 バイカオウレン 
2023年05月17日 09:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 9:32
ここまでは花を見なかったが、今日初めて花を見た
梅花黄蓮 バイカオウレン 
景場平と西吾妻山
2023年05月17日 09:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 9:36
景場平と西吾妻山
景場平
2023年05月17日 10:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 10:02
景場平
標高1700mもあるんですね
5月から6月はバイカオウレン、イワカガミ、チングルマが咲くとなっていますが、花は全く咲いていませんでした。
2023年05月17日 10:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:03
標高1700mもあるんですね
5月から6月はバイカオウレン、イワカガミ、チングルマが咲くとなっていますが、花は全く咲いていませんでした。
ショウジョウバカマは少し見られました。
2023年05月17日 10:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 10:10
ショウジョウバカマは少し見られました。
鳥子平登山口
2023年05月17日 10:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:24
鳥子平登山口
スカイラインを跨いで鳥子平遊歩道(東北自然歩道 新奥の細道)
に入る。
2023年05月17日 10:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:26
スカイラインを跨いで鳥子平遊歩道(東北自然歩道 新奥の細道)
に入る。
まぁこんな感じなんですがあまり高低差もなく歩きやすいです。
2023年05月17日 10:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:27
まぁこんな感じなんですがあまり高低差もなく歩きやすいです。
木道も整備されていますが花は咲いていません。
2023年05月17日 10:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:28
木道も整備されていますが花は咲いていません。
遊歩道沿いにはバイカオウレンが咲いていました。
2023年05月17日 10:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/17 10:32
遊歩道沿いにはバイカオウレンが咲いていました。
橋が壊れていましたが渡渉は子供でも簡単です。
2023年05月17日 10:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:38
橋が壊れていましたが渡渉は子供でも簡単です。
元気のないエンレイソウ
2023年05月17日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 10:47
元気のないエンレイソウ
吾妻小富士
緑が少しずつ上に侵食していますね
2023年05月17日 10:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 10:56
吾妻小富士
緑が少しずつ上に侵食していますね
吾妻小舎
まだ営業前
2023年05月17日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 11:00
吾妻小舎
まだ営業前
もうすぐ浄土平に着きます
やっぱり一切経はすごいな〜
2023年05月17日 11:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/17 11:04
もうすぐ浄土平に着きます
やっぱり一切経はすごいな〜
沢の石が赤くなっているのは鉄分のせいか?
2023年05月17日 11:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 11:07
沢の石が赤くなっているのは鉄分のせいか?
木道を登り吾妻小富士へ
2023年05月17日 11:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 11:12
木道を登り吾妻小富士へ
転落防止のため時計回りをお勧め
地球の自転と関係あるのか???
2023年05月17日 11:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 11:16
転落防止のため時計回りをお勧め
地球の自転と関係あるのか???
吾妻小富士ブルーですね
2023年05月17日 11:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 11:19
吾妻小富士ブルーですね
奇観ですねぇ(**);
2023年05月17日 11:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
5/17 11:25
奇観ですねぇ(**);
ここも20m位風があり
火口に向かって体を傾けると飛べそうだ。
2023年05月17日 11:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 11:26
ここも20m位風があり
火口に向かって体を傾けると飛べそうだ。
左は西吾妻山右は前大巓か?
2023年05月17日 11:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
5/17 11:27
左は西吾妻山右は前大巓か?
登り終わったら高湯温泉あったか湯
お湯の出口には硫化水素注意があり
離れるように書いてあった。
2023年05月17日 13:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 13:06
登り終わったら高湯温泉あったか湯
お湯の出口には硫化水素注意があり
離れるように書いてあった。
隣に源泉があり
樋であったか湯まで流し込んでいる。
2023年05月17日 13:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
5/17 13:08
隣に源泉があり
樋であったか湯まで流し込んでいる。
樋の蓋で温度調整と硫化水素を抜いているんでしょうね
2023年05月17日 13:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/17 13:08
樋の蓋で温度調整と硫化水素を抜いているんでしょうね
市内に下る前に入った蕎麦屋さん
胡々里庵
平日にもかかわらず30分待った
自分の2人後ろで蕎麦完売
なので大盛は無しだった
辛味大根そば\1,150
2023年05月17日 13:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
5/17 13:57
市内に下る前に入った蕎麦屋さん
胡々里庵
平日にもかかわらず30分待った
自分の2人後ろで蕎麦完売
なので大盛は無しだった
辛味大根そば\1,150

装備

MYアイテム
kamisugirunner
重量:0.98kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ウインドシェル下 雨具上 ズボン 靴下 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食(おにぎり2個+おやつ) 非常食 ハイドレーション(1 000cc) ライター 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ココヘリ 虫よけスプレー お金 チェーンスパイク 夏用手袋

感想

福島市に6年半も住んでいたのに山には1つも行っていなかった。
一切経は麓から毎日噴煙を眺めていました。
毎日眺めていると噴煙が無い日(見えない)もあります。
福島から仙台に戻りずいぶん経ったがあの噴煙を突然見たくなった。
吾妻山方面は初めてなのと標高が高く残雪の状況がよくわからないので
レコを参考にした短距離ルートに決めた。
浄土平駐車場の規模は大きくビジターセンターもあり、もはや登山口の体ではありませんね。
登山口をウロってしまったがビジターセンター脇に書いてあった。
まず一切経はコース自体は誰でも登れるハイキングの延長線だ。
一切経の奇観を眺められるいいコースだ。
今日は風が強く登るにつれ押し戻される風になった。気温は13℃だが強風でよろめくくらいの風で寒い。3名ほど登山者がいました。
山頂での魔女の瞳はすでに雪が融けてしまって終わりです。
残念だ来年また来よう。
すぐに下り鎌沼に来た。ここからは登りだ♪
道が沢になっている... 沢が終わると踏み抜き地獄かやぶだ。
踏み抜かないところも残雪が凸凹になっており疲れる。
最初は残雪をつないだが、やはりやぶひどくピンテのある登山道を登ることにした。
登りにくいが距離短く高度差も小さいので山頂にはさほど疲労しなくて着いた。山頂は一切経ほど風が強くなくていいや...と、おにぎり休憩。
もちろん貸し切りでした。
下りはどうなんだろう? まぁ下りだから踏み抜きだけは慎重に行こうと決める。
残雪があり歩きにくいが登りほどではなかった。もちろん道は沢か残雪ありありです。
景場平についたが植物は枯れたままであった。昨年の栗駒のモン・サン・ミシェルのようだ。かなり気温が高いと思ったが、まだ季節が早いようですね。
さらに下り、鳥子平の登山口に着いた。スカイラインの真ん中で駐車場は無い。でも路肩には2台ほど車が止まっていました。
ここからは遊歩道でありスカイライン沿いでもあるので安心だ。
道はあまり傾斜が無いので子供とハイキングもいいだろう。
突然、小屋の前の分岐に出た。営業前の吾妻小舎だった。有人小屋なんですね。
浄土平に戻ったら平日の割には観光客・ハイカーがたくさんいた。
ここから吾妻小富士に登ります。山慣れた人は登らないかもしれませんが眺望はいいです。
まだ登り足りないが、御鉢巡りを終えて下り登山終了とした。
ビジターセンターではグッヅも売っているがあまり興味を引くようなものはなかった。
帰りは高湯温泉だ。ここの温泉はとにかく何も引かない(温度は下げているが)加えない温泉だ。さすがに須川温泉ほど湯量はすごくないが、湯質
は成分も濃く湯色もそそる。
湯温は個人差があるがもう少し熱い方がいいな~
風呂から上がったら腹が減ったので車で登ってくる途中で見た蕎麦屋に行ってみることにした。なんか手打ち100%なんて幟があるので観光客相手かと思っていたがなかなかうまいそばだった。あと10分遅れていたら売り切れだった。
食べ終わり市内に下ったら気温が34℃もあり、一切経の吹きおろしの風が熱風化しているのを感じられた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら