ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5506280
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉高原 赤線繋ぎ第2弾❗️犬鳴山〜山中渓

2023年05月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
18.9km
登り
1,239m
下り
1,322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:44
合計
7:16
7:23
6
7:41
7:41
46
8:27
8:31
16
8:46
8:46
36
9:23
9:24
60
10:24
10:24
3
10:33
10:37
5
11:27
11:27
13
11:40
11:56
83
13:20
13:23
18
13:41
13:47
22
14:09
14:15
11
14:26
14:26
7
14:39
14:40
1
14:40
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
スタート時点で既に気温20度、タフなコンディション予想されたが風が吹いていて助かりましたw
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
JR日根野駅近くのコインパーキング(500円/日)に駐車
南海バス 日根野駅前(始発6:58初)→犬鳴山
ゴール地点のJR山中渓駅から日根野駅までJRで戻りました
コース状況/
危険箇所等
稜線を歩く区間と谷筋を歩く区間があり、
稜線歩きは時折眺望も開け、楽しく歩けました。
谷筋歩きは単調で障害も多く路面が耕したように柔らかく歩きにくかったです。踏ん張りが効かず何気に体力を消耗します。

山中渓駅から四石山は登山道が良く整備されており登山者も多い感じですが、その他の区間は相対的に人があまり入っていない印象です。
おはようございます☀
今日は犬鳴山バス停からスタート
2023年05月18日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 7:23
おはようございます☀
今日は犬鳴山バス停からスタート
紀泉高原の赤線繋ぎ第2弾です。
いきなりの車道脇歩き💦
2
紀泉高原の赤線繋ぎ第2弾です。
いきなりの車道脇歩き💦
ここから林道に取り付きます
2023年05月18日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 7:28
ここから林道に取り付きます
マルバウツギ
至る所に咲いてました
2023年05月18日 07:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/18 7:33
マルバウツギ
至る所に咲いてました
しばし新緑の林道を進みます
2023年05月18日 07:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/18 7:36
しばし新緑の林道を進みます
マムシグサ
この時期の定番w
2023年05月18日 07:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 7:40
マムシグサ
この時期の定番w
こういう小さな泡の塊があちこちに有りました。後で調べたらアワフキムシの幼虫の巣らしいです!初めて見ました。
2023年05月18日 07:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 7:48
こういう小さな泡の塊があちこちに有りました。後で調べたらアワフキムシの幼虫の巣らしいです!初めて見ました。
アサギマダラ
そっと近づいて羽を広げたところを撮ろうとしましたが逃げられましたw
2023年05月18日 07:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/18 7:50
アサギマダラ
そっと近づいて羽を広げたところを撮ろうとしましたが逃げられましたw
林道は左手へ、その脇からやや藪漕ぎ気味に登山道に突入w
2023年05月18日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 7:53
林道は左手へ、その脇からやや藪漕ぎ気味に登山道に突入w
直ぐに荒れた木階段が現れます
2023年05月18日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 7:54
直ぐに荒れた木階段が現れます
沢沿いを進むと橋が有り右手に登山道続いていますがそちらに進むと遠回りなのでそのまま沢を直進
2023年05月18日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 8:01
沢沿いを進むと橋が有り右手に登山道続いていますがそちらに進むと遠回りなのでそのまま沢を直進
ここから先沢沿いはかなり荒れているので一旦左手尾根側へ迂回
2023年05月18日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 8:09
ここから先沢沿いはかなり荒れているので一旦左手尾根側へ迂回
まあまあの急登💦
2023年05月18日 08:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 8:12
まあまあの急登💦
稜線上の登山道に合流
2023年05月18日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 8:20
稜線上の登山道に合流
気持ちの良い稜線歩き♬
程なく、
2023年05月18日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 8:23
気持ちの良い稜線歩き♬
程なく、
城ヶ峰山頂到着♬
2023年05月18日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
5/18 8:28
城ヶ峰山頂到着♬
山名板
直ぐに次の目的地へ向かいます
2023年05月18日 08:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/18 8:28
山名板
直ぐに次の目的地へ向かいます
城ヶ峰からは基本的に稜線歩き、
2023年05月18日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 8:36
城ヶ峰からは基本的に稜線歩き、
多少のアップダウンはありますが比較的歩きやすい
2023年05月18日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 8:45
多少のアップダウンはありますが比較的歩きやすい
ニガナ
2023年05月18日 08:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/18 8:51
ニガナ
アマドコロ
2023年05月18日 08:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/18 8:52
アマドコロ
稜線上の彼方此方で終盤のツツジが見られます
2023年05月18日 08:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/18 8:55
稜線上の彼方此方で終盤のツツジが見られます
良い感じの稜線です♬
2023年05月18日 09:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 9:07
良い感じの稜線です♬
視界が開けました♬
見えてるのはこの後進む向かいの稜線
2023年05月18日 09:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/18 9:08
視界が開けました♬
見えてるのはこの後進む向かいの稜線
この辺りは視界も開けて気持ち良いです♬
2023年05月18日 09:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 9:16
この辺りは視界も開けて気持ち良いです♬
右手は歩いてきた城ヶ峰方面
2023年05月18日 09:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/18 9:17
右手は歩いてきた城ヶ峰方面
この山域は、よく行く金剛山周辺とは明らかに植生が違います。下草は圧倒的にシダが多い!
2023年05月18日 09:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
5/18 9:19
この山域は、よく行く金剛山周辺とは明らかに植生が違います。下草は圧倒的にシダが多い!
細尾根♬
ウキウキするのは私だけ?
2023年05月18日 09:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 9:22
細尾根♬
ウキウキするのは私だけ?
ササ峠到着!
ササ有ったかな?むしろシダが目立w
2023年05月18日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 9:22
ササ峠到着!
ササ有ったかな?むしろシダが目立w
こんなとこバイクとか来れるの?
直進すれば丞相さんやkooosuさんのホームお菊松ですね。今日は左折して梵天山へw
2023年05月18日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/18 9:23
こんなとこバイクとか来れるの?
直進すれば丞相さんやkooosuさんのホームお菊松ですね。今日は左折して梵天山へw
ササ峠から程なく梵天山への登り口に到着
左折すると、
2023年05月18日 09:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 9:30
ササ峠から程なく梵天山への登り口に到着
左折すると、
いきなり急登💦
2023年05月18日 09:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 9:31
いきなり急登💦
先程歩いていた稜線
2023年05月18日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 9:36
先程歩いていた稜線
細尾根の登り
2023年05月18日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 9:50
細尾根の登り
屈曲点という三叉路に到着
ここまでの登りが地味にキツかった💦
2023年05月18日 10:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
5/18 10:07
屈曲点という三叉路に到着
ここまでの登りが地味にキツかった💦
屈曲点からは水平移動♬
梵天山ロックオンw
2023年05月18日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 10:14
屈曲点からは水平移動♬
梵天山ロックオンw
急に開けた舗装路にでました。日差しが降り注ぎ花がたくさん咲いています。これはノイバラ?
2023年05月18日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/18 10:22
急に開けた舗装路にでました。日差しが降り注ぎ花がたくさん咲いています。これはノイバラ?
ヒメフウロ
2023年05月18日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/18 10:22
ヒメフウロ
ヒメウツギ
2023年05月18日 10:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/18 10:25
ヒメウツギ
オニタビラコ
2023年05月18日 10:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 10:26
オニタビラコ
黄色い花は種類が多い💦これは何?
2023年05月18日 10:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 10:28
黄色い花は種類が多い💦これは何?
NTTコミュニケーションズ 信達南無線中継所
近くに梵天山展望台が有るのをスルーしてしまったw
2023年05月18日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 10:26
NTTコミュニケーションズ 信達南無線中継所
近くに梵天山展望台が有るのをスルーしてしまったw
梵天山への登り口は分かりにくい💦
大分行き過ぎてしまったw
2023年05月18日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 10:35
梵天山への登り口は分かりにくい💦
大分行き過ぎてしまったw
登り口から直ぐに山頂!
2023年05月18日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 10:37
登り口から直ぐに山頂!
大阪50山、梵天山
それでは次へ
2023年05月18日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/18 10:38
大阪50山、梵天山
それでは次へ
ナルトサワギク?
2023年05月18日 10:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 10:42
ナルトサワギク?
これはカナメモチ?カマズミと似てるけど
2023年05月18日 10:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/18 10:55
これはカナメモチ?カマズミと似てるけど
ここから一気に下っていきます
2023年05月18日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 10:59
ここから一気に下っていきます
ムラサキカタバミ
2023年05月18日 11:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 11:08
ムラサキカタバミ
トキワツユクサ
3枚の花びらが特徴的
2023年05月18日 11:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/18 11:13
トキワツユクサ
3枚の花びらが特徴的
麓の信達葛畑の集落まで下ってきました
2023年05月18日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 11:15
麓の信達葛畑の集落まで下ってきました
風情のある昔のままの町並み
2023年05月18日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 11:16
風情のある昔のままの町並み
集落を過ぎると泉佐野岩手線です。
車の通行量半端ない💦
2023年05月18日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 11:28
集落を過ぎると泉佐野岩手線です。
車の通行量半端ない💦
四石山へはここを横切る必要が💦
2023年05月18日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 11:37
四石山へはここを横切る必要が💦
とりあえず少し南下した所の道の駅根来さくらの里で昼休憩!
2023年05月18日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/18 11:38
とりあえず少し南下した所の道の駅根来さくらの里で昼休憩!
昼休憩の後、四石山への取り付きが分からずウロウロ💦結構タイムロスしてようやく発見。ここが登山口です(目印が小さ過ぎw)
2023年05月18日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
5/18 12:06
昼休憩の後、四石山への取り付きが分からずウロウロ💦結構タイムロスしてようやく発見。ここが登山口です(目印が小さ過ぎw)
泉佐野岩手線から先、四石山への道程は途中少し舗装路歩きが有りますが、ほぼ谷筋の片斜面をトラバースしていきます。
2023年05月18日 12:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 12:10
泉佐野岩手線から先、四石山への道程は途中少し舗装路歩きが有りますが、ほぼ谷筋の片斜面をトラバースしていきます。
これが中々手強い💦 踏み跡殆ど無く、落葉とザレザレの滑る斜面を進むため踏ん張りが効かずズルズル滑って物凄く歩き難い💦
2023年05月18日 12:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
5/18 12:23
これが中々手強い💦 踏み跡殆ど無く、落葉とザレザレの滑る斜面を進むため踏ん張りが効かずズルズル滑って物凄く歩き難い💦
ここから左折して少しだけ舗装路を歩いて
2023年05月18日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 12:32
ここから左折して少しだけ舗装路を歩いて
ここを右折、即左折して再び谷筋に沿って進みます
2023年05月18日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 12:37
ここを右折、即左折して再び谷筋に沿って進みます
片斜面ではないので歩行に問題は無いのですが、新たな障害が💦倒木が行手を遮っていて先に進めません💦
2023年05月18日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 12:44
片斜面ではないので歩行に問題は無いのですが、新たな障害が💦倒木が行手を遮っていて先に進めません💦
辺りを見渡すと山の斜面側に微かな踏み跡があります。ここから山側を藪漕ぎ高巻きして倒木をクリアするしかなさそうです💦
2023年05月18日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 12:45
辺りを見渡すと山の斜面側に微かな踏み跡があります。ここから山側を藪漕ぎ高巻きして倒木をクリアするしかなさそうです💦
どうにかこうにか反対側に行けました!
振り返ると行手を遮っていた倒木
2023年05月18日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
5/18 12:55
どうにかこうにか反対側に行けました!
振り返ると行手を遮っていた倒木
先へ進みます!倒木が無ければ楽勝だったのにw
2023年05月18日 12:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 12:56
先へ進みます!倒木が無ければ楽勝だったのにw
ここで対岸へ渡渉
沢の水で顔を洗って一息
2023年05月18日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
5/18 12:57
ここで対岸へ渡渉
沢の水で顔を洗って一息
キンポウゲ
2023年05月18日 13:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 13:06
キンポウゲ
タツナミソウ
2023年05月18日 13:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/18 13:12
タツナミソウ
カナヘビは彼方此方でチョロチョロw
2023年05月18日 13:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/18 13:19
カナヘビは彼方此方でチョロチョロw
最後の槌ノ子峠に到着
ここから試練の登りが始まります💦
2023年05月18日 13:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
5/18 13:20
最後の槌ノ子峠に到着
ここから試練の登りが始まります💦
これが最後の登りだ!っと思って登りましたw
2023年05月18日 13:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 13:36
これが最後の登りだ!っと思って登りましたw
中々手強い急登登り切って四石山到着♬
立派な山名板
2023年05月18日 13:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
5/18 13:42
中々手強い急登登り切って四石山到着♬
立派な山名板
左手から来ました!右手、山中渓駅方面へ下ります!
2023年05月18日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 13:49
左手から来ました!右手、山中渓駅方面へ下ります!
この山域こういう倒木多いんです。多分土質が柔らかくて崩れやすいからだと思います。歩いてる路面も耕したようにフワフワな所が多いんです。
2023年05月18日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 14:01
この山域こういう倒木多いんです。多分土質が柔らかくて崩れやすいからだと思います。歩いてる路面も耕したようにフワフワな所が多いんです。
下草にシダが多いのも関係してるのかな?
2023年05月18日 14:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
5/18 14:05
下草にシダが多いのも関係してるのかな?
ヤマレコの標高グラフを見ていて嫌な予感はしていたのですが、一辺倒の下りではなく、この渓谷からもう一登り有るんです💦
2023年05月18日 14:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
5/18 14:11
ヤマレコの標高グラフを見ていて嫌な予感はしていたのですが、一辺倒の下りではなく、この渓谷からもう一登り有るんです💦
最後の試練w
2023年05月18日 14:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/18 14:11
最後の試練w
ここが登りのピーク!
あとは下るだけ〜w
2023年05月18日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 14:25
ここが登りのピーク!
あとは下るだけ〜w
ここの下りも路面が耕したように柔らか過ぎで歩きにくかったです💦
2023年05月18日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 14:33
ここの下りも路面が耕したように柔らか過ぎで歩きにくかったです💦
いきなり登場!恐竜の滑り台w
2023年05月18日 14:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
5/18 14:37
いきなり登場!恐竜の滑り台w
わんぱく王国だったんですw
2023年05月18日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 14:39
わんぱく王国だったんですw
で、ゴールの山中渓駅に到着♬
2023年05月18日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 14:40
で、ゴールの山中渓駅に到着♬
ご褒美コーラ一気飲みw
お疲れ様でした❗️
2023年05月18日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/18 14:41
ご褒美コーラ一気飲みw
お疲れ様でした❗️

感想

紀泉高原側の赤線繋ぎ第2弾として犬鳴山バス停から山中渓駅まで縦走してきました。
今回のコースの印象は、稜線歩きは楽しく谷筋歩きは修行道という感じでした。
時期は未定ですが、第3弾で山中渓駅から岬公園駅、第4弾、第5弾はコース未定ですが最後は友ヶ島まで繋ぎたいと思っています♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら