ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5535845
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳(大江湿原のミズバショウが😭)

2023年05月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
14.3km
登り
1,144m
下り
932m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:35
合計
8:52
6:27
72
7:39
7:39
60
8:39
8:46
72
9:58
10:11
16
10:27
11:00
17
11:17
11:23
107
13:10
13:37
30
14:07
14:07
9
14:16
14:22
15
14:37
14:40
39
天候 曇りなれど視界良好
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
いつもの所から燧ヶ岳を撮影
ゼブラ模様が綺麗に出て今日も楽しめそうとこの時は思ってました。😁
2023年05月25日 05:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
20
5/25 5:51
いつもの所から燧ヶ岳を撮影
ゼブラ模様が綺麗に出て今日も楽しめそうとこの時は思ってました。😁
ところが御池では氷点下の為、雪はカッチカチ。
ステップが効かず滑りまくり。
2023年05月25日 07:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
5/25 7:21
ところが御池では氷点下の為、雪はカッチカチ。
ステップが効かず滑りまくり。
可憐な笑顔に励まされて歩きます。
2023年05月25日 07:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
30
5/25 7:25
可憐な笑顔に励まされて歩きます。
藪と岩の山道でアイゼンも使えず。😖
2023年05月25日 07:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
5/25 7:27
藪と岩の山道でアイゼンも使えず。😖
またも多くの声援を受けながら登ります。
2023年05月25日 07:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
27
5/25 7:29
またも多くの声援を受けながら登ります。
小さな観客の見守る中で凍った木道はスケートリンク😅
2023年05月25日 07:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
5/25 7:44
小さな観客の見守る中で凍った木道はスケートリンク😅
ゲ!😲
雪で途切れ途切れの山道
我慢できずここでアイゼンを履き残雪を探しながら登りますが迷う事数回。
2023年05月25日 07:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
5/25 7:46
ゲ!😲
雪で途切れ途切れの山道
我慢できずここでアイゼンを履き残雪を探しながら登りますが迷う事数回。
日光白根山が綺麗に見えますが、手前の木々には雪が着いています。
2023年05月25日 08:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
5/25 8:32
日光白根山が綺麗に見えますが、手前の木々には雪が着いています。
熊沢田代に着く頃には疲労困憊
予定より大部遅れていますが、逆さ燧に力を貰って更に進みます。
2023年05月25日 08:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
47
5/25 8:40
熊沢田代に着く頃には疲労困憊
予定より大部遅れていますが、逆さ燧に力を貰って更に進みます。
曇っていますが風は無く静穏のため池塘は鏡の様になり周りを綺麗に映し出しています。
2023年05月25日 08:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
5/25 8:46
曇っていますが風は無く静穏のため池塘は鏡の様になり周りを綺麗に映し出しています。
これから山頂を目指して最後の登りですがここも大変。
凍ったシャーベット状の上に10冂度の新雪が積もりアイゼンが滑りまたも体力を消耗させます。😣
2023年05月25日 09:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
5/25 9:27
これから山頂を目指して最後の登りですがここも大変。
凍ったシャーベット状の上に10冂度の新雪が積もりアイゼンが滑りまたも体力を消耗させます。😣
やっと登り切って見下ろすと熊沢田代の奥には会津駒ヶ岳が綺麗に見えます。
2023年05月25日 09:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
18
5/25 9:27
やっと登り切って見下ろすと熊沢田代の奥には会津駒ヶ岳が綺麗に見えます。
俎山頂の祠と奥には紫安
2023年05月25日 09:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
23
5/25 9:57
俎山頂の祠と奥には紫安
日光三兄弟が勢揃い
2023年05月25日 09:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
16
5/25 9:58
日光三兄弟が勢揃い
日光連山の下には巨大な鯉が悠々泳いでいる様です。
2023年05月25日 09:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
24
5/25 9:58
日光連山の下には巨大な鯉が悠々泳いでいる様です。
平が岳と越後三山
2023年05月25日 09:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
23
5/25 9:59
平が岳と越後三山
山波の奥には二岐山〜茶臼岳の那須連山が広がります。
2023年05月25日 10:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
12
5/25 10:01
山波の奥には二岐山〜茶臼岳の那須連山が広がります。
会津駒ヶ岳の後方には飯豊連峰が白く輝いて見えました。
2023年05月25日 10:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
5/25 10:01
会津駒ヶ岳の後方には飯豊連峰が白く輝いて見えました。
紫安瑤鯡椹悗靴泙垢ここも凍った雪の上に新雪が積もり滑り易かったのでピッケルがとても役立ち助かりました。
2023年05月25日 10:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
18
5/25 10:18
紫安瑤鯡椹悗靴泙垢ここも凍った雪の上に新雪が積もり滑り易かったのでピッケルがとても役立ち助かりました。
山頂で休んでいると富士山が見えると教えていただきました。😍
曇っていて期待はしていなかったのでラッキーでした。
2023年05月25日 10:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
27
5/25 10:44
山頂で休んでいると富士山が見えると教えていただきました。😍
曇っていて期待はしていなかったのでラッキーでした。
紫安瑤了劃
2023年05月25日 10:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
5/25 10:46
紫安瑤了劃
尾瀬ヶ原と至仏山
2023年05月25日 10:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
30
5/25 10:47
尾瀬ヶ原と至仏山
咲こうとしていたミヤマキンバイに雪が積もりブルブル。😨
可哀そう
2023年05月25日 11:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
5/25 11:22
咲こうとしていたミヤマキンバイに雪が積もりブルブル。😨
可哀そう
ここから一気にナデッ窪を下ります。😱
最初はとても急で滑り易いのでピッケルを使いゆっくり降りました。
2023年05月25日 11:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
15
5/25 11:47
ここから一気にナデッ窪を下ります。😱
最初はとても急で滑り易いのでピッケルを使いゆっくり降りました。
ガレ沢を下るとエンレイソウが咲いていました。
2023年05月25日 12:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
13
5/25 12:39
ガレ沢を下るとエンレイソウが咲いていました。
この辺のイワナシは蕾で開花前です。
2023年05月25日 12:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
20
5/25 12:55
この辺のイワナシは蕾で開花前です。
長いガレ沢を下ってやっと沼尻休息所が見えてきました。😂
2023年05月25日 13:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
5/25 13:05
長いガレ沢を下ってやっと沼尻休息所が見えてきました。😂
予定より大部遅れてのお昼ご飯になりました。🤤
2023年05月25日 13:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
5/25 13:16
予定より大部遅れてのお昼ご飯になりました。🤤
ナデッ窪の残雪は上部のみで沢迄下ると雪は無くなっています。
2023年05月25日 13:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
12
5/25 13:17
ナデッ窪の残雪は上部のみで沢迄下ると雪は無くなっています。
沢の流れに沿って咲くミズバショウ
2023年05月25日 13:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
5/25 13:40
沢の流れに沿って咲くミズバショウ
燧ヶ岳の麓の沼尻平には沢山咲いています
2023年05月25日 13:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
5/25 13:40
燧ヶ岳の麓の沼尻平には沢山咲いています
足元にも勢揃い
2023年05月25日 13:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
28
5/25 13:41
足元にも勢揃い
青空が見えて来た空にはミネザクラ
2023年05月25日 13:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
13
5/25 13:49
青空が見えて来た空にはミネザクラ
足元には所々に咲き始めたタテヤマリンドウ
2023年05月25日 13:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
5/25 13:53
足元には所々に咲き始めたタテヤマリンドウ
ここで残念なお知らせ😭
遅霜と昨日の雪のダブルパンチでミズバショウがしぼんでしまいました。
2023年05月25日 14:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
5/25 14:20
ここで残念なお知らせ😭
遅霜と昨日の雪のダブルパンチでミズバショウがしぼんでしまいました。
リュウキンカは元気そう。
2023年05月25日 14:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
5/25 14:20
リュウキンカは元気そう。
歩いて来た雄姿を眺めながら木道をのんびり帰ります。
2023年05月25日 14:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
21
5/25 14:26
歩いて来た雄姿を眺めながら木道をのんびり帰ります。
大江湿原のミズバショウは殆どがしぼんでいますが、沼尻平への樹林帯の中は霜の影響が少なかったのか元気な姿でお出迎えするのでチョット足を伸ばしたら如何でしょうか。
2023年05月25日 14:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
5/25 14:37
大江湿原のミズバショウは殆どがしぼんでいますが、沼尻平への樹林帯の中は霜の影響が少なかったのか元気な姿でお出迎えするのでチョット足を伸ばしたら如何でしょうか。
5月23日より運行開始となった電動バスで御池駐車場へと戻ります。
予想外の積雪での苦労とショックが有りましたが、無事に下山でき沢山の素晴らしい景観や経験をさせてもらった山行となりました。
2023年05月25日 15:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
21
5/25 15:17
5月23日より運行開始となった電動バスで御池駐車場へと戻ります。
予想外の積雪での苦労とショックが有りましたが、無事に下山でき沢山の素晴らしい景観や経験をさせてもらった山行となりました。
撮影機器:

感想

御池・沼山峠間のシャトルバスの運行開始を受けて尾瀬沼のミズバショウ探索へ行きました。
コースは御池〜燧ヶ岳〜沼尻〜大江湿原〜沼山峠であれば多くのミズバショウに出会えると思いました。

御池駐車場に着くと氷点下1℃表示に雪もしっかり固まりスッテプが切れず滑りながら登りますが岩と藪の山道ではアイゼンもままならない状況で多くの時間を費やしやっと熊沢田代に着きました。
その間はやっと咲き始めた小さなミズバショウが癒してくれました。

山頂直下の急坂は新雪が積もりとても体力を消耗しました。
しかし、山頂では曇り気味で有りましたが思ったよりも遠望が良く360°景観を満喫できここ迄登って来た苦労が実りました。
紫安瑤悗竜涅笋賄爐辰織轡磧璽戰奪箸両紊棒磴積もりとても滑り易くなっていました。
チェーンスパイクの方は滑り落ちていました。
私の先行者も滑り落ちたらしくスッテプが消えて滑り台の様な溝が出来ていました。
この為今回は12本爪のアイゼンとピッケルがとても役立ちました。
やはり重くても最悪の事を考えて準備は必要と思いました。

ナデッ窪の上部は雪が残っていますが、沢に入ると雪は大部融け踏み抜き地獄の後に岩の悪路を大部下ります。
沼尻平に着くと多くのミズバショウが目を楽しませてくれましたが、大江湿原では殆どが萎んで倒れていました。
お話を聞いた所先週までは綺麗に咲いていましたが、遅霜と昨日の降雪で枯れてしまったそうです。
南会津のアスパラガスも遅霜で大部影響が出ましたがこんな所迄とは思いもよりませんでした。
もし、長英新道を降りていたら尾瀬沼の元気なミズバショウには出会えなかったと思うと無理してナデッ窪のコース選択したのは正解でした。

山の気候はその時によって条件が大部変わるので慎重な準備が必要と改めて感じる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 東北 [日帰り]
燧岳御池から往復山スキーGW後
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら