また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5542790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺縦走(柳沢峠〜上日川峠〜湯ノ沢峠〜やまと天目山温泉)

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:44
距離
34.9km
登り
1,890m
下り
2,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:54
合計
5:14
9:25
4
9:29
9:29
41
10:10
10:10
6
10:16
10:18
25
10:43
10:44
13
10:57
10:59
2
11:01
11:02
15
11:17
11:57
25
12:22
12:22
54
13:16
13:16
7
13:23
13:25
8
13:33
13:33
11
13:44
13:44
4
13:48
13:49
7
13:56
13:58
18
14:16
14:17
4
14:21
14:21
5
14:26
14:28
11
14:39
日帰り
山行
6:11
休憩
1:19
合計
7:30
6:43
25
7:08
7:08
63
8:11
8:11
9
8:20
8:20
11
8:31
8:31
44
9:15
9:24
31
9:55
10:04
29
10:33
10:33
30
11:03
11:12
17
11:29
11:29
2
11:31
11:32
25
11:57
12:48
29
13:17
13:17
56
14:13
やまと天目山温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
職場17:30→道の駅甲斐大和22:20(仮眠)
道の駅甲斐大和06:30→タイムズ塩山駅前07:45(途中朝食あり)
○駐車場
タイムズ塩山駅前
69台/当日1日最大料金990円(土日祝・24時迄)
https://times-info.net/P19-yamanashi/C213/park-detail-BUK0021501/
○バス(往路)
塩山駅08:30→柳沢峠09:20(800円)
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/daibosatsutoge/
PASMO使用可
○バス(復路)
やまと天目山温泉14:31→甲斐大和駅14:45(300円)
http://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf
満員で増発されていました。運よく乗れましたが、温泉で下りる人がいなかったら30分後に来る臨時便を待たなければなりませんでした。天目山温泉はauは圏外でしたので、電話を借りないとタクシーが呼べません。。
※PASMO使用不可
○JR中央本線
甲斐大和駅15:12→塩山駅15:22
コース状況/
危険箇所等
○コース概況
1)柳沢峠〜六本木峠
概ね水平移動が多く、道も比較的広めで歩きやすいです。
ただし展望はほぼありません。
六本木峠はうっかりすると鶏冠山のほうに行ってしまいそうなので注意。
2)六本木峠〜丸川峠
道は細くなりますが、踏み跡はあります。
こちらも水平方向の移動が多くサクサクと進めますが、ピークの東側を巻いているところは苔むした岩伝いの道が多い印象でした。
空いていて誰とも会いませんでした。
3)丸川峠〜大菩薩嶺
丸川峠からしばらく急登を登り、その後登り基調の道が続きます。
大菩薩嶺の手前の、道がジグザグのところに差し掛かるところで道の崩落個所がありロープが掛けられています。
足掛かりはあるし距離も短いのでそれほど危険は感じませんでしたが、通過には注意を要します。
4)大菩薩嶺〜大菩薩峠
よく歩かれている道のため特に危険個所はありません。
雷岩付近は展望が開けていて広いので、休憩にも良いと思います。
5)大菩薩峠〜上日川峠
ジムニーが通るような軽車道が伸びているため危険個所はありません。
6)上日川峠〜石丸峠
上日川峠から石丸峠入り口までは沢に下って登るのを何度か行う道が続きます。
沢には橋がありませんが、渡るのに特に支障はありませんでした。
車道に出て、再び登山道に入ると直登気味の急登となります。
砂利道に出て、再び登山道に入ると、山復をトラバースしながら石丸峠へと登っていきます。
7)石丸峠〜小金沢山
小金沢山へ向けて登り基調の道です。
地図上では平坦そうに見える道でも、倒木を避けたり細かいアップダウンが続きました。
この後、下山するまでそうですが、基本的に倒木はそのままになっていて、潜るか乗り越えるかする必要があります。
8)小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
こちらも意外と細かいアップダウンがありました。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山の手前で少し水平な道が現れます。
9)牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳
牛奥ノ雁ヶ腹摺山を過ぎると、一旦大きく下ります。
こんなに下って大丈夫?と思っていると、案の定登りが待ち受けていましたw
逆方向で歩くなら、牛奥ノ雁ヶ腹摺山手前はキツイと思います。
急登を登り上げると傾斜が緩み、あとはユルユルと黒岳へと登っていきます。
黒岳は、左手からやってきた尾根が合流して間もなくのところにあります。
黒岳は周りが樹林に囲まれており展望はありません。
10)黒岳〜湯ノ沢峠
黒岳を過ぎて次のピークは白谷ノ丸となりますが、白谷ノ丸は富士山の良く見える素晴らしい展望ポイントです。
眼下に見える、白谷小丸からの展望も素晴らしく、良い休憩ポイントだと思います。
白谷小丸から次の小ピークに登った先から、湯ノ沢峠へ向けて本格的な下りとなります。
登山道が裸地化しており、雨後は気を遣うと感じました。
道がまっすぐになり出すと、間もなく湯ノ沢峠です。
11)湯ノ沢峠〜やまと天目山温泉
湯ノ沢峠からは沢沿いを下ります。
何度も沢を渡るところがあり、水深の浅いところを選んで渡りました。
これまでの道に比べると歩きやすいですが、頻繁に沢を渡るので、道が沢を渡ることを注意深く観察する必要があると思います。
道沿いに電柱が現れると、間もなく舗装路に出ます。
舗装路を1時間ほど歩くと、やまと天目山温泉です。

○トイレ
柳沢峠・丸川峠・大菩薩峠・上日川峠・湯ノ沢峠

○水場
上日川峠・湯ノ沢峠
その他周辺情報 ○宿泊(1泊目)
大菩薩の宿 ロッヂ長兵衛
1泊2食8,800円
090-3149-0964
http://www.choubei.info/index.html
○宿泊(2泊目)
石和温泉 ホテル花いさわ
http://www.hana-isawa.com/
055-262-4166
JR塩山駅。
まずはここからバスに乗ります。
2023年05月27日 07:58撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 7:58
JR塩山駅。
まずはここからバスに乗ります。
バス停にあった時刻表。
「大菩薩峠登山口線」が乗るバスですが、柳沢峠へ行くバスは早くで8時半出発。
2023年05月27日 07:58撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 7:58
バス停にあった時刻表。
「大菩薩峠登山口線」が乗るバスですが、柳沢峠へ行くバスは早くで8時半出発。
柳沢峠に着きました。
立派な公衆トイレあります。
2023年05月27日 09:19撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 9:19
柳沢峠に着きました。
立派な公衆トイレあります。
柳沢峠からスタート。
ここで結構バスから人が降りてたんですが、大菩薩嶺方面には私一人。
みんなどこへ行っちゃったんだろう。
2023年05月27日 09:25撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 9:25
柳沢峠からスタート。
ここで結構バスから人が降りてたんですが、大菩薩嶺方面には私一人。
みんなどこへ行っちゃったんだろう。
六本木峠。
ここまで歩きやすい道が続きましたが、誰ともスライドせず。
2023年05月27日 10:10撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 10:10
六本木峠。
ここまで歩きやすい道が続きましたが、誰ともスライドせず。
向かうのは、丸川峠・大菩薩嶺方面。
2023年05月27日 10:11撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 10:11
向かうのは、丸川峠・大菩薩嶺方面。
六本木峠を過ぎても誰ともスライドしないまま、ひたすらテクテク歩き、ようやく見覚えのあるところに来ました。
2023年05月27日 11:16撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 11:16
六本木峠を過ぎても誰ともスライドしないまま、ひたすらテクテク歩き、ようやく見覚えのあるところに来ました。
丸川峠の丸川荘。
ここのコーヒーが自家焙煎で美味しいと聞いたので、いただこうと思ったんですが、到着時間が早かったのか、作業でお忙しそうだったので昼食とトイレ休憩にしてまた出発。
前に来たときはカルピスを飲んだっけな。
2023年05月27日 11:18撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 11:18
丸川峠の丸川荘。
ここのコーヒーが自家焙煎で美味しいと聞いたので、いただこうと思ったんですが、到着時間が早かったのか、作業でお忙しそうだったので昼食とトイレ休憩にしてまた出発。
前に来たときはカルピスを飲んだっけな。
ヤマレコに情報のあった、崩落地。
ロープを手掛かりにすれば特に危険は感じません。
2023年05月27日 12:41撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 12:41
ヤマレコに情報のあった、崩落地。
ロープを手掛かりにすれば特に危険は感じません。
おっ、あそこは・・・。
2023年05月27日 13:15撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:15
おっ、あそこは・・・。
大菩薩嶺に到着(*^^)v
ここからはもう安心ですね。
2023年05月27日 13:17撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:17
大菩薩嶺に到着(*^^)v
ここからはもう安心ですね。
雷岩からの眺め。
2023年05月27日 13:23撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:23
雷岩からの眺め。
雷岩に到着。
お昼休憩をしている人がたくさん。
2023年05月27日 13:24撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:24
雷岩に到着。
お昼休憩をしている人がたくさん。
甲府盆地の街並みが見えました。
2023年05月27日 13:26撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:26
甲府盆地の街並みが見えました。
さて、先へ進みますか。
計画では唐松尾根で下りるつもりでしたが、大菩薩峠を回っても15時前に山小屋へ着けそうなので、サクッと行ってきましょう。
2023年05月27日 13:29撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:29
さて、先へ進みますか。
計画では唐松尾根で下りるつもりでしたが、大菩薩峠を回っても15時前に山小屋へ着けそうなので、サクッと行ってきましょう。
賽の河原。
このあたり緩やかでいいですよね。
2023年05月27日 13:44撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:44
賽の河原。
このあたり緩やかでいいですよね。
介山荘が見えてきました。
満室でなければ、あそこに泊まるつもりだったのですが・・・。
2023年05月27日 13:54撮影 by  SHV46, SHARP
5/27 13:54
介山荘が見えてきました。
満室でなければ、あそこに泊まるつもりだったのですが・・・。
大菩薩峠。
2023年05月27日 13:57撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 13:57
大菩薩峠。
ここはいつも賑わっててお祭りみたいですね。
お昼頃来れてたら、ここでお昼にする手もあるな・・・。
2023年05月27日 13:57撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 13:57
ここはいつも賑わっててお祭りみたいですね。
お昼頃来れてたら、ここでお昼にする手もあるな・・・。
公衆トイレ。
2023年05月27日 14:24撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 14:24
公衆トイレ。
福ちゃん荘まで来ました。
今日はもう運転とかしないから、ここでビールを飲むこともできるんだけど、それはチェックインするまで我慢。
2023年05月27日 14:25撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 14:25
福ちゃん荘まで来ました。
今日はもう運転とかしないから、ここでビールを飲むこともできるんだけど、それはチェックインするまで我慢。
福ちゃん荘のテント場。
2023年05月27日 14:27撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 14:27
福ちゃん荘のテント場。
ロッジ長兵衛に到着(*^^)v
まずはチェックインしましょう。
2023年05月27日 14:39撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 14:39
ロッジ長兵衛に到着(*^^)v
まずはチェックインしましょう。
お部屋。
ふかふかのベッドがある!
しかも独り占め!
これは楽しい夜になりそうだ(^^♪
なお、部屋にはコンセントがありますが、電線が来ているわけではないので、発電機が稼働している間しか使うことはできません。
なお、隙間からチラっと見えた他の部屋は二段ベッドでした。
2023年05月27日 14:48撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 14:48
お部屋。
ふかふかのベッドがある!
しかも独り占め!
これは楽しい夜になりそうだ(^^♪
なお、部屋にはコンセントがありますが、電線が来ているわけではないので、発電機が稼働している間しか使うことはできません。
なお、隙間からチラっと見えた他の部屋は二段ベッドでした。
ロッジ長兵衛1階。
朝夜の食事はここで取ります。
2023年05月27日 15:32撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 15:32
ロッジ長兵衛1階。
朝夜の食事はここで取ります。
待ちに待ったお楽しみ!
コレを楽しみに、大菩薩峠から先行者をゴボウ抜きしながら歩いてきました!
ぷはーっ!染みる!
2023年05月27日 14:54撮影 by  SHV46, SHARP
2
5/27 14:54
待ちに待ったお楽しみ!
コレを楽しみに、大菩薩峠から先行者をゴボウ抜きしながら歩いてきました!
ぷはーっ!染みる!
1杯目をあっという間に飲み干し、2杯目。
わさび枝豆のセット。
2023年05月27日 15:06撮影 by  SHV46, SHARP
2
5/27 15:06
1杯目をあっという間に飲み干し、2杯目。
わさび枝豆のセット。
ビール飲んでもまだ時間が余ったので、1時間ほど昼寝をしたら、17:45からの夜ご飯の時間になりました。
メインの天ぷらもそうですが、山菜中心のヘルシーな内容でした。
2023年05月27日 17:44撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 17:44
ビール飲んでもまだ時間が余ったので、1時間ほど昼寝をしたら、17:45からの夜ご飯の時間になりました。
メインの天ぷらもそうですが、山菜中心のヘルシーな内容でした。
食べ終わって外でコーヒーを淹れてくつろいでいると、外が染まり始めました。
雲と木のせいで見晴らしは良くないけど、素敵な夕暮れの時間でした。
短いけど、とても優雅なこの時間が好き。
山で泊まった人しか味わえない特権です。
2023年05月27日 18:44撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/27 18:44
食べ終わって外でコーヒーを淹れてくつろいでいると、外が染まり始めました。
雲と木のせいで見晴らしは良くないけど、素敵な夕暮れの時間でした。
短いけど、とても優雅なこの時間が好き。
山で泊まった人しか味わえない特権です。
おはようございます。
06:00、朝飯です。
今日は歩くからしっかりと、けど腹八分目に収めます。
2023年05月28日 06:02撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 6:02
おはようございます。
06:00、朝飯です。
今日は歩くからしっかりと、けど腹八分目に収めます。
用意が整ったので出発しましょう。
お世話になりました。
2023年05月28日 06:43撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 6:43
用意が整ったので出発しましょう。
お世話になりました。
石丸峠へ向けてスタート。
2023年05月28日 06:44撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 6:44
石丸峠へ向けてスタート。
上日川峠からの車道に出ました。
でもまたすぐ反対側に渡ってお別れです。
2023年05月28日 07:08撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 7:08
上日川峠からの車道に出ました。
でもまたすぐ反対側に渡ってお別れです。
小屋平のバス停。
早い到着で8時46分ですか。
それが戻ってきて、甲斐大和行き9時5分になるのですかね。
2023年05月28日 07:08撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 7:08
小屋平のバス停。
早い到着で8時46分ですか。
それが戻ってきて、甲斐大和行き9時5分になるのですかね。
上日川峠から散策できるコースあったんだ・・・。
まあ昨日はビール飲んで昼寝してたので、そんな暇はありませんw
2023年05月28日 07:09撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 7:09
上日川峠から散策できるコースあったんだ・・・。
まあ昨日はビール飲んで昼寝してたので、そんな暇はありませんw
砂利道に出たところ。
2023年05月28日 07:27撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 7:27
砂利道に出たところ。
道が付け替えられています。
2023年05月28日 07:27撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 7:27
道が付け替えられています。
石丸峠が近付くと、ようやく展望が得られました。
2023年05月28日 08:04撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 8:04
石丸峠が近付くと、ようやく展望が得られました。
石丸峠。
2023年05月28日 08:10撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 8:10
石丸峠。
牛ノ寝通りはここから降りていくんですね。
2023年05月28日 08:16撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 8:16
牛ノ寝通りはここから降りていくんですね。
笹原の道は気持ちいいですね(^^♪
2023年05月28日 08:20撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 8:20
笹原の道は気持ちいいですね(^^♪
雲より高いところにいる(^^♪
2023年05月28日 08:22撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 8:22
雲より高いところにいる(^^♪
平坦なところもあるのですが・・・
2023年05月28日 08:29撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 8:29
平坦なところもあるのですが・・・
こういう歩きにくいところもあります。
山と高原地図で、登りと下りの時間が同じだからといっても、平らだとは限りません。
アップとダウンがほぼ変わらないこともあるし、この縦走路は寧ろそういうところが多かったです。
2023年05月28日 08:45撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 8:45
こういう歩きにくいところもあります。
山と高原地図で、登りと下りの時間が同じだからといっても、平らだとは限りません。
アップとダウンがほぼ変わらないこともあるし、この縦走路は寧ろそういうところが多かったです。
小金沢山に到着。
「小金沢連嶺」というあたり、この峰が主峰なのかな?
確かに標高は高いですが・・・。
2023年05月28日 09:13撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 9:13
小金沢山に到着。
「小金沢連嶺」というあたり、この峰が主峰なのかな?
確かに標高は高いですが・・・。
富士山が見えました。
富士山の近くに、吊るし雲ができているのが気になるな・・・。
吊るし雲って天気が崩れる予兆らしいけど、今日は大丈夫なはず。
明日の予兆なのでしょうか。
2023年05月28日 09:13撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 9:13
富士山が見えました。
富士山の近くに、吊るし雲ができているのが気になるな・・・。
吊るし雲って天気が崩れる予兆らしいけど、今日は大丈夫なはず。
明日の予兆なのでしょうか。
こういう道が長いと有難いんだけどなあ〜。
2023年05月28日 09:47撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 9:47
こういう道が長いと有難いんだけどなあ〜。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山。
日本一、名前の長い山です。
どういう名前の由来なんだろう。
2023年05月28日 09:55撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 9:55
牛奥ノ雁ヶ腹摺山。
日本一、名前の長い山です。
どういう名前の由来なんだろう。
眺めが良いし、広いので休憩に良いです。
食料持ってき過ぎちゃって重いから、食べて軽くしないと。
2023年05月28日 09:55撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 9:55
眺めが良いし、広いので休憩に良いです。
食料持ってき過ぎちゃって重いから、食べて軽くしないと。
富士山は映えますね〜。
2023年05月28日 09:56撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 9:56
富士山は映えますね〜。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山からはかなり下ります。
うう、せっかく稼いだ標高が・・・。
しかも登り返さなければならないとは。
2023年05月28日 10:15撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 10:15
牛奥ノ雁ヶ腹摺山からはかなり下ります。
うう、せっかく稼いだ標高が・・・。
しかも登り返さなければならないとは。
またまた由来の気になる名前が・・・。
2023年05月28日 10:32撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 10:32
またまた由来の気になる名前が・・・。
ここは目立たないピークでした。
2023年05月28日 10:32撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 10:32
ここは目立たないピークでした。
分岐です。
ということは黒岳が近いな・・・。
2023年05月28日 10:59撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 10:59
分岐です。
ということは黒岳が近いな・・・。
最後の大きなピーク、黒岳に到着。
2023年05月28日 11:01撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:01
最後の大きなピーク、黒岳に到着。
黒岳は周りを木々で囲われて展望はありません。
2023年05月28日 11:02撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:02
黒岳は周りを木々で囲われて展望はありません。
でも、少し進んだところに本日一の眺めが待っていました。
2023年05月28日 11:26撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 11:26
でも、少し進んだところに本日一の眺めが待っていました。
白谷ノ丸です。
2023年05月28日 11:26撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:26
白谷ノ丸です。
これは素晴らしい眺めだ。
2023年05月28日 11:27撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 11:27
これは素晴らしい眺めだ。
湯ノ沢峠は見える・・・?
2023年05月28日 11:32撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 11:32
湯ノ沢峠は見える・・・?
白谷小丸に来てみました。
最初で最後かもしれないし・・・ね。
2023年05月28日 11:32撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:32
白谷小丸に来てみました。
最初で最後かもしれないし・・・ね。
さて、では下りましょうか。
温泉とビールの誘惑が・・・。
2023年05月28日 11:32撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:32
さて、では下りましょうか。
温泉とビールの誘惑が・・・。
湯ノ沢峠の分岐。
計画ではこの先のハマイバ丸へ登って、米背負峠から下山するつもりでしたが、なんだかお腹いっぱいになっちゃったし、下山が遅くなりそうだから、湯ノ沢峠から下りましょう。
2023年05月28日 11:57撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:57
湯ノ沢峠の分岐。
計画ではこの先のハマイバ丸へ登って、米背負峠から下山するつもりでしたが、なんだかお腹いっぱいになっちゃったし、下山が遅くなりそうだから、湯ノ沢峠から下りましょう。
湯ノ沢峠避難小屋。
水場が近くにあるし、泊まれたら便利な位置ではあるんですが・・・。
2023年05月28日 11:58撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:58
湯ノ沢峠避難小屋。
水場が近くにあるし、泊まれたら便利な位置ではあるんですが・・・。
水場へ行ってみましょう。
2023年05月28日 11:59撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:59
水場へ行ってみましょう。
先にトイレ。
こんな山奥にあって便利です。
2023年05月28日 11:59撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 11:59
先にトイレ。
こんな山奥にあって便利です。
沢の源流が水場になっていました。
2023年05月28日 12:07撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 12:07
沢の源流が水場になっていました。
水は細くて、500ml貯めるのも結構時間かかりました。
でも、貴重な水です、失った水分を体に補給しました。
ついでに、これでコーヒーを淹れよう。
2023年05月28日 12:07撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 12:07
水は細くて、500ml貯めるのも結構時間かかりました。
でも、貴重な水です、失った水分を体に補給しました。
ついでに、これでコーヒーを淹れよう。
ロッジ長兵衛に作ってもらった、お昼のお弁当。
おにぎりは2個か3個か選ぶことができ、自分は3個をお願いしました。
中身は、そのおにぎり3個(梅2個、昆布佃煮1個)、たくあん、ウインナー、ゼリー。
山で食べるおにぎりは、なんて美味いんだろう。
時間が経って、海苔の風味が米に移っているのがまた美味いですよね。
このあと、ゆっくりコーヒーも飲みました。
2023年05月28日 12:14撮影 by  SHV46, SHARP
2
5/28 12:14
ロッジ長兵衛に作ってもらった、お昼のお弁当。
おにぎりは2個か3個か選ぶことができ、自分は3個をお願いしました。
中身は、そのおにぎり3個(梅2個、昆布佃煮1個)、たくあん、ウインナー、ゼリー。
山で食べるおにぎりは、なんて美味いんだろう。
時間が経って、海苔の風味が米に移っているのがまた美味いですよね。
このあと、ゆっくりコーヒーも飲みました。
お弁当を食べて、下山を再開。
沢沿いの道を降りて、車道に出ました。
さあ、あとは消化試合です。
2023年05月28日 13:18撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 13:18
お弁当を食べて、下山を再開。
沢沿いの道を降りて、車道に出ました。
さあ、あとは消化試合です。
おっ、これは上日川峠へと至る道ですね。
2023年05月28日 14:09撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 14:09
おっ、これは上日川峠へと至る道ですね。
無事にゴール。
やまと天目山温泉です。
タクシーを呼ぼうとしたけど、あれ?ここでも圏外だ・・・。
2023年05月28日 14:11撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 14:11
無事にゴール。
やまと天目山温泉です。
タクシーを呼ぼうとしたけど、あれ?ここでも圏外だ・・・。
でもその前に、バスの時刻は・・・。
2023年05月28日 14:11撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 14:11
でもその前に、バスの時刻は・・・。
次のバスが14時31分。
あと20分なら十分待てる時間です。
スマホに入れた電子書籍は圏外でも読めるから、こういうとき便利。
2023年05月28日 14:11撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 14:11
次のバスが14時31分。
あと20分なら十分待てる時間です。
スマホに入れた電子書籍は圏外でも読めるから、こういうとき便利。
やまと天目山温泉の外は自販機ありませんでした。
コーラ買いたかった・・・。
2023年05月28日 14:13撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 14:13
やまと天目山温泉の外は自販機ありませんでした。
コーラ買いたかった・・・。
やまと天目山温泉からギュウギュウのバスに乗り、甲斐大和駅から塩山駅までJR中央本線。
塩山駅からは車で宿泊先へ移動します。
今日の宿は、石和温泉の「ホテル花いさわ」です。
和室は落ち着きますねぇ(^^♪
2023年05月28日 16:23撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 16:23
やまと天目山温泉からギュウギュウのバスに乗り、甲斐大和駅から塩山駅までJR中央本線。
塩山駅からは車で宿泊先へ移動します。
今日の宿は、石和温泉の「ホテル花いさわ」です。
和室は落ち着きますねぇ(^^♪
宿の夜メシです。
赤魚の北海焼き。
2023年05月28日 18:34撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 18:34
宿の夜メシです。
赤魚の北海焼き。
刺身盛り合わせ。
2023年05月28日 18:35撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 18:35
刺身盛り合わせ。
前菜。
2023年05月28日 18:36撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 18:36
前菜。
蟹爪と椎茸、こごみの天ぷら。
これは塩でいただきます。
2023年05月28日 18:37撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 18:37
蟹爪と椎茸、こごみの天ぷら。
これは塩でいただきます。
ポークみぞれ鍋。
山で食べたみぞれ鍋を思い出すなあ。
大根おろしを鍋に入れるだけなのに、味わいがグッと増すんですよ、不思議。
2023年05月28日 18:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 18:38
ポークみぞれ鍋。
山で食べたみぞれ鍋を思い出すなあ。
大根おろしを鍋に入れるだけなのに、味わいがグッと増すんですよ、不思議。
茶碗蒸し。
2023年05月28日 18:39撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 18:39
茶碗蒸し。
酢の物。
子持ち昆布が美味い。
2023年05月28日 18:50撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/28 18:50
酢の物。
子持ち昆布が美味い。
ご飯のお供は漬物と、
2023年05月28日 18:58撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 18:58
ご飯のお供は漬物と、
野沢菜とじゃこ。
いや〜お腹いっぱい(^^♪
2023年05月28日 18:58撮影 by  SHV46, SHARP
5/28 18:58
野沢菜とじゃこ。
いや〜お腹いっぱい(^^♪
朝メシはバイキング。
充実した旅になりました。
2023年05月29日 07:41撮影 by  SHV46, SHARP
1
5/29 7:41
朝メシはバイキング。
充実した旅になりました。

装備

共同装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) 虫除けスプレー(1) シルバコンパス(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ティッシュ(1) 医薬品類(1) タオル(1) 雨具(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 食糧 エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(2) ツェルト(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) 行動食 コッヘル チタンカップ(1)

感想

気温的に過ごしやすいこの季節。
前は雲取山へ登ってみたりと、梅雨に入る前のこの時期は自分にとってどこか縦走をするチャンスの季節でもあります。
なので、前の悪天候のリベンジをするべく、佐渡島へ行きたいと思っていたのですが、生憎、山小屋が満室状態。
それなら、どこにしよう?
八ヶ岳?丹沢?
そう考えを巡らせていると、ふと、いつか読んだ山行記録で、大菩薩嶺から続く眺めの良い縦走路があったことを思い出しました。
あの辺りなら、山小屋がいくつかあるし、ちょうど山小屋泊がしたかったところなので、早速、ロッジ長兵衛を予約(介山荘は満室でした)。
ついでに、下山後の宿には、ちょっと奮発して石和温泉に泊まることにしました。

月曜日に休暇を取れるよう、せっせと仕事に勤しみ、金曜日、定時で仕事を切り上げて山梨県へと車を走らせます。
道の駅で仮眠したら、塩山駅からバスに乗って、冒険のスタートです。
柳沢峠からの道は、結構水平なところが多いのですが、如何せん人が少ないですね。
丸川峠からは、以前にも一度歩いて、うっすらと見覚えのある道を進みます。
大菩薩嶺まで登ったら、あとは下るだけだし、もう安心の道なので、次第にビールのことが頭を占め始めました。
確かロッジ長兵衛には生ビールがあったはず・・・。
そう思うと、自然に足取りが早くなり、大菩薩峠からは先行者をゴボウ抜きしながらロッジ長兵衛を目指しました。
待ちに待ったビールはめっちゃ美味かった・・・(^^♪

そして翌日。
この日は石丸峠へまず登り、そこから縦走します。
地形図上は平坦そうに見えますが、どんな道なのやら・・・。
小金沢連嶺は、主だったピークが概ね1時間前後置きに位置していて、大菩薩嶺のような大勢の登山者のごった返しもなく、自分のペースで歩くのに適した道でした。
富士山が目の前に何度も現れるのは新鮮そのものです。
でも、4月、5月となかなか時間が取れなかったり、天候が良く無かったりしてちょっとした山くらいしか行けておらず、ペースは落ち気味になってしまいました。
言い訳がましいけど、まだ本調子ではない感じが・・・。
そういうのもあったし、温泉で早く寛ぎたい気持ちもあったので、予定より下山を早め、湯ノ沢峠から下山を開始。
やまと天目山温泉までの1時間近い舗装路歩きをこなして、無事にゴールしました。
バスはぎゅうぎゅう詰めで、天目山温泉で下りる人がいなかったら多分乗れなかったかも。
16時過ぎには石和温泉に到着でき、羽を伸ばしたのは言うまでもありません。

さて、次なる目標は、ミズバショウの尾瀬です。
もちろん、こちらも山小屋泊まり。
どんな山の旅になるのでしょうか。

〇レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
mont-bell スーパーメリノウールLW
山小屋で買った化繊Tシャツ
■下半身
【ベースレイヤー】
ワコール CW-X
【アウターレイヤー】
Mountain Hardwear ユニオンポイントパンツ
■手袋
ホームセンターで買ったヤツ
■シューズ
mont-bell ツオロミーブーツ
■予備のウェア
mont-bell ライトシェルパーカ
mont-bell ノマドパーカ
mont-bell ストームクルーザージャケット
mont-bell サンダーパスパンツ
mont-bell スペリオダウン上下

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら