ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5546386
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

仙塩尾根

2023年05月26日(金) ~ 2023年05月27日(土)
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:46
距離
47.3km
登り
3,845m
下り
4,345m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:32
休憩
1:19
合計
11:51
距離 21.1km 登り 2,201m 下り 1,276m
4:37
4:37
49
5:26
5:28
33
6:00
6:01
30
6:53
6:56
13
7:09
7:09
52
8:01
8:05
88
9:33
9:39
62
10:41
10:41
2
10:44
10:58
22
11:20
11:28
16
11:44
11:44
33
12:37
12:43
60
13:42
14:01
17
14:18
14:19
46
15:04
15:17
32
2日目
山行
14:58
休憩
0:54
合計
15:52
距離 26.2km 登り 1,654m 下り 3,080m
15:48
38
4:37
4:38
59
5:36
5:44
129
7:53
7:53
31
8:25
8:31
32
9:03
9:03
28
9:32
9:44
13
9:57
9:58
27
10:25
10:25
158
13:03
13:14
51
14:05
14:10
8
14:18
14:23
71
15:34
15:36
71
16:47
16:47
97
18:24
18:24
85
19:49
19:53
0
19:54
ゴール地点
天候 ハレルヤ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
鳥倉4時🕓スタート
2023年05月26日 03:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 3:56
鳥倉4時🕓スタート
4時半には明るくなった🕟
2023年05月26日 04:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 4:34
4時半には明るくなった🕟
ほとけの清水
2023年05月26日 06:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 6:02
ほとけの清水
三伏峠
避難小屋は見当たらないなー
2023年05月26日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 6:54
三伏峠
避難小屋は見当たらないなー
去年ここでお泊まりしました♡
2023年05月26日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 6:55
去年ここでお泊まりしました♡
三伏山から塩見岳
2023年05月26日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 7:08
三伏山から塩見岳
こんなの多くて骨が折れる
2023年05月26日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 8:50
こんなの多くて骨が折れる
塩見小屋
2023年05月26日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 9:33
塩見小屋
避難小屋はこんな感じ
emergency用のシェラフあり
2023年05月26日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 9:34
避難小屋はこんな感じ
emergency用のシェラフあり
稜線を振り返って
2023年05月26日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/26 10:02
稜線を振り返って
ボスキャラ塩見岳
2023年05月26日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/26 10:15
ボスキャラ塩見岳
塩見岳西峰
三顧の礼となりました
2023年05月26日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/26 10:41
塩見岳西峰
三顧の礼となりました
塩見岳から富士山🗻
2023年05月26日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/26 10:45
塩見岳から富士山🗻
遥か北に仙丈ヶ岳
遠いな
2023年05月26日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/26 10:45
遥か北に仙丈ヶ岳
遠いな
南に悪沢岳
2023年05月26日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/26 10:58
南に悪沢岳
塩見岳を後にして
2023年05月26日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 11:02
塩見岳を後にして
残雪を進みます
2023年05月26日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 11:06
残雪を進みます
クッキリ富士山🗻
2023年05月26日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 11:55
クッキリ富士山🗻
ボロボロの小屋
中はゴミ屋敷でした😱
2023年05月26日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 12:17
ボロボロの小屋
中はゴミ屋敷でした😱
100高山の北荒川岳
2023年05月26日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 12:31
100高山の北荒川岳
同じく100高
しんじゃぬけやま
なんて名だ
2023年05月26日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/26 14:00
同じく100高
しんじゃぬけやま
なんて名だ
100高山ショボすぎ
2023年05月26日 15:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 15:07
100高山ショボすぎ
踏み抜き地獄
2023年05月26日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 14:57
踏み抜き地獄
熊の平小屋🐻
南アルプスの天然水湧きまくり
2023年05月26日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/26 15:46
熊の平小屋🐻
南アルプスの天然水湧きまくり
こちらでお泊まり
テンバ?は雪解水浸し
2023年05月26日 15:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 15:48
こちらでお泊まり
テンバ?は雪解水浸し
翌朝 農鳥岳と富士山🗻
2023年05月27日 04:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 4:49
翌朝 農鳥岳と富士山🗻
険しい登山道
2023年05月27日 05:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 5:09
険しい登山道
三峰岳
間ノ岳からご来光🌅
2023年05月27日 05:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 5:32
三峰岳
間ノ岳からご来光🌅
後ろに塩見岳
2023年05月27日 05:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/27 5:33
後ろに塩見岳
前に仙丈ヶ岳
まだまだあるな
2023年05月27日 05:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/27 5:34
前に仙丈ヶ岳
まだまだあるな
2℃
2023年05月27日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 5:36
2℃
厳しい
2023年05月27日 06:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/27 6:23
厳しい
甲斐駒とホシガラス🐦‍
ギャーギャーと泣きます
2023年05月27日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 7:38
甲斐駒とホシガラス🐦‍
ギャーギャーと泣きます
両俣小屋分岐
標高差あります
2023年05月27日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 7:53
両俣小屋分岐
標高差あります
高望池の
2023年05月27日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 9:41
高望池の
水場
ちょっと細い
2023年05月27日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 9:39
水場
ちょっと細い
甲斐駒ヶ岳
白いのは雪じゃなくて石灰岩
2023年05月27日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/27 10:34
甲斐駒ヶ岳
白いのは雪じゃなくて石灰岩
仙丈ヶ岳への稜線
2023年05月27日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 11:02
仙丈ヶ岳への稜線
残雪多し
2023年05月27日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/27 11:52
残雪多し
大仙丈ヶ岳
2023年05月27日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/27 13:02
大仙丈ヶ岳
鳳凰三山
2023年05月27日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 13:59
鳳凰三山
女王様に三顧の礼
2023年05月27日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 14:08
女王様に三顧の礼
嫌いなご飯 アルファ米
嫌いなパン ランチパック
嫌いなお肉 魚肉ソーセージ
嫌いなものばかり食べてる
2023年05月27日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 14:03
嫌いなご飯 アルファ米
嫌いなパン ランチパック
嫌いなお肉 魚肉ソーセージ
嫌いなものばかり食べてる
地蔵尾根から
2023年05月27日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 14:08
地蔵尾根から
滑り降ります
2023年05月27日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 14:14
滑り降ります
キンバイかな?
2023年05月27日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 14:45
キンバイかな?
お泊まりするか悩みました
2023年05月27日 16:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/27 16:48
お泊まりするか悩みました
カタバミの群生地
2023年05月27日 17:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 17:08
カタバミの群生地
唐松
2023年05月27日 17:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 17:40
唐松
地蔵尾根中間水場
2023年05月27日 18:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/27 18:24
地蔵尾根中間水場
ヘッデンと月明かりを頼りに
2023年05月27日 19:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/27 19:39
ヘッデンと月明かりを頼りに
仕込んでいたバイクに乗って
152号平日昼間は時間規制あり
2023年05月27日 19:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 19:55
仕込んでいたバイクに乗って
152号平日昼間は時間規制あり
鳥倉へ戻りましたとさ
2023年05月27日 21:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/27 21:39
鳥倉へ戻りましたとさ

感想

仙丈ヶ岳と塩見岳を繋ぐ仙塩尾根
センエン、センシオどちらの読みでもよいそうです
バカバカしくなるくらい長いのでバカ尾根と呼ばれることもあるらしい

今年はまだレコが上がっていなかったのでフル装備で来て重かったー
チェンスパのみ使用
ピッケル、12アイゼン、テントの5キロは不要でした

いつも三行半程度の感想ですが、たまには真面目にコースガイドです

鳥倉から塩見岳は沢山歩かれています
来週ならチェンスパ不要かな
三伏小屋の冬期小屋は見つかりませんでした

塩見岳の北斜面は残雪あるけど傾斜が緩くて危険なし
100高山の新蛇抜山と安倍荒倉岳はショボすぎて見落としがちなので要注意

熊の平小屋手前は踏み抜き多発の地雷地帯です

三峰岳北斜面は短いけれどコチコチ雪渓トラバースあり

大仙丈ヶ岳手前の登山道の一部が東斜面で残雪多し、踏み抜きもあり

仙塩尾根全体では平均2,600mくらいなので半分以上は樹林帯 風の影響は受けにくいけれどずっと天空の稜線歩きではありません

仙丈ヶ岳北斜面も残雪多しですが、すぐに雪のない地蔵尾根に入ります

地蔵尾根こそバカバカしくなるくらい長い😭
登り返しも多くて2,000近くの標高差がいつまで経っても下がりません

水場はほとけの清水(去年不純物あり)、三伏小屋(まだ)、熊の平(豊富)、高望池(細い)、仙丈小屋・松峯小屋(今回寄ってない)、地蔵尾根中間です

一泊二日で相当無理したなー
普通は二泊三日以上のコースです

残雪の仙塩尾根を満喫しました
次は白峰南陵に行こうかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら