ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5554287
全員に公開
ハイキング
甲信越

🌼ぐるりんぱ!太刀岡山-黒富士-升形山-曲岳-金ヶ岳-茅ヶ岳

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:15
距離
20.4km
登り
2,123m
下り
2,124m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:37
合計
11:15
6:10
6:10
32
6:42
6:51
27
7:18
7:19
57
8:16
8:19
31
8:50
8:50
2
8:52
8:52
27
9:19
9:24
12
9:36
9:36
4
9:40
9:40
9
9:49
9:52
3
9:55
9:55
5
10:00
10:00
22
10:22
10:29
1
10:30
10:30
5
10:35
10:41
12
10:53
10:59
4
11:03
11:04
4
11:08
11:31
4
11:35
11:36
16
11:52
11:53
67
13:00
13:00
3
13:03
13:03
13
13:16
13:25
9
13:34
13:34
2
13:36
13:39
11
13:50
13:51
20
14:11
14:20
3
14:23
14:23
57
15:20
15:20
16
15:36
15:38
5
15:43
15:48
31
16:19
16:19
22
16:41
16:43
12
16:55
ゴール地点
天候 曇り後晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太刀岡山登山口P
登山者用公衆トイレは1匱蠢阿砲△
深田記念公園バス停にも水洗トイレあり
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。
さぁ、行きますか!
7
さぁ、行きますか!
ユキノシタ
ドウダン
今季初サラサ
太刀岡山南峰
太刀岡山
ギンラン
ミツバツツジ
なかなかの急登です。
ピーク手前でイタチ?テン?写真撮れず
6
なかなかの急登です。
ピーク手前でイタチ?テン?写真撮れず
P1516
おにがわやまと読むようだ
9
P1516
おにがわやまと読むようだ
甲斐駒の存在感
マイヅルソウ
黒富士
展望良し
山頂岩場が展望地
15
山頂岩場が展望地
金峰山方面
こわっ。
曲岳直下の展望舞台
7
曲岳直下の展望舞台
展望ブリッジから
6
展望ブリッジから
ごぼうで
狭かった!
通れてよかった。心から。
10
狭かった!
通れてよかった。心から。
再度登山道に取りつき
藤が香る
この後鎖場&痩せ尾根たっぷりと味わう
6
再度登山道に取りつき
藤が香る
この後鎖場&痩せ尾根たっぷりと味わう
スミレちゃん
やっと痩せ尾根抜けた
8
やっと痩せ尾根抜けた
コヨウラク?
ミツバツツジの楽園
12
ミツバツツジの楽園
イワカガミの花園そこかしこ
13
イワカガミの花園そこかしこ
戻ってくるときに気づいた
11
戻ってくるときに気づいた
ミツバツツジ越しの南ア
10
ミツバツツジ越しの南ア
紅いツクバネウツギ
12
紅いツクバネウツギ
いや〜堪能しました
9
いや〜堪能しました
イワカガミ
同じのが2つ。
茅ヶ岳から富士山
7
茅ヶ岳から富士山
ちょい濃い子
最後は舗装路歩き・・・・と思ったら
やはりヘンタイコースへ。
5
最後は舗装路歩き・・・・と思ったら
やはりヘンタイコースへ。
あの岩肌が見えてくれば
もうすぐゴール!!
5
あの岩肌が見えてくれば
もうすぐゴール!!
ここからオマケ
翌日すずらん群生地に立ち寄り
2023年05月29日 11:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
5/29 11:43
ここからオマケ
翌日すずらん群生地に立ち寄り
イカリソウ残ってた
2023年05月29日 11:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
5/29 11:47
イカリソウ残ってた
カワイイ
2023年05月29日 11:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
9
5/29 11:48
カワイイ
気持ち良い散歩
2023年05月29日 11:52撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
5/29 11:52
気持ち良い散歩
サンショウバラ
2023年05月29日 11:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
15
5/29 11:59
サンショウバラ
吉田うどん
温・冷両方いただきます
2023年05月29日 12:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
14
5/29 12:31
吉田うどん
温・冷両方いただきます
県庁でもらってきました
ありがとうございました
2023年05月29日 18:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
8
5/29 18:12
県庁でもらってきました
ありがとうございました

感想

 連休取れそうなら都合合わせて事前に計画。〜してると月曜天気怪しい。いつも恵まれてるからたまにはイイんじゃない?笠取ぐるりんぱと黒富士ぐるりんぱ計画。
※ぐるりんぱ使用はタンタンさんに許可申請&承諾ゲット済み(笑)
 月曜雨濃厚なので観光デートプランに回し日曜どちらか一つなら太刀岡山から茅ヶ岳グルっとに! プラス? 舗装路歩き長〜よとクレームで途中エスケープ案追加で様子見決行。エスケープの可能性もありなので舗装路歩きは最後に廻してPは太刀岡山にする。クライマーのゲレンデもあるからと早出一番乗り、直ぐに2台目、岩屋さんかな。
 朝から曇多め、今日は展望期待できないか?急登こなして今季初のサラサちゃんパチリしながら太刀岡山南峰、大休止して先に。初めからもったいない降り。で、林道横切り、暫くは緩めの登りだがピーク(鬼頬山)直下予想外の急登汗かかされる。イタチかテン?黄色のがヒョコヒョコ逃げて行くがカメラ間に合わず残念。空模様回復で樹間から茅ヶ岳や曲岳プラス雲海、黒富士も。分岐から雰囲気良い鞍部楽しく黒富士、もう蝉(ハルゼミ?)が鳴き出してる。山頂で南ア眺めながら大休止。降り始めて本日初スライド、升形山手前の鞍部からは雪少なき富士山も。山頂の岩からも四方グルっと絶景なり…何組かすれ違って(八丁峠からかしら?)曲岳まで幾つかアップダウン、時折の風が心地よい。山頂は二組ほど休憩中、観音峠へ降る。ローブ場幾つか足元気をつけて。観音峠近くなって二人組と挨拶。舗装路ゲート前でカップ麺でランチ休憩。やっと半分かね〜?再度登り始めて鎖場、細尾根連続、急登で高度上げていく。崖地にイワカガミ群生も。ここではソロとスライドのみ。手前のピークから鞍部にかけて南側の展望開けてほっとする。+急登の後の風がクールダウンしてくれる。登り返しでミツバツツジ沢山の分岐合流、2人組休憩中、金ヶ岳へ歩を進めるが思わぬほどのミツバツツジにびっくり、眺めの良い南峰経由で山頂は先行者出立して貸し切り大休止。イワカガミの花園あちこち、ミツバツツジのトンネル堪能しながら戻って更にもったいない降り&登り返しで茅ヶ岳、こちらも富士山、南アの眺め良い。ソロ後着。小休止後サクサク良い子道で下山開始。山頂のヤマツツジはしおしおだったが少し下るとイイ感じの咲き具合でグッ! 下りでは誰とも会わずだが麓にサーキットでもあるのかバイクのエンジン音ひっきりなしで少々興ざめ。プラス蝉しぐれでダブルパンチの賑やかさ。深田公園側から二人組。Pでトイレお借りして長〜い舗装路、ホッチ峠(謂れが気になる。発地?堀地?発疹?崖?)までダラダラ登り基調、怪しい破線、もう踏まれないんでしょう、地形図から歩き易いとこ選らんでぴたり保護柵のゲート、Kちゃんは少々不安だった様?まぁ、任せんしゃい、知らんけど。朝見た太刀岡山の岩岩再度眺めながらPまで。いや〜満足満足、充実した山遊びでした。

*翌日 
県庁にてやまなし近代人物展見学、ハイキングコースの冊子ゲット、舞鶴城公園、甲州夢小路
桔梗屋信玄餅工場はたくさんの人 平日なのに県外ナンバーも
すずらん群生地で散歩
吉田うどん 
富士吉田道の駅に立ち寄り 富士山ビール(ヴァイツェン)購入

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

こんにちは、ご両人さま(^o^)
ぐるりんぱレコ♪今か今かと待っとりました(^_-)-☆
楽しそうな周回コースがあったんですねえ♪
しかもミツバツツジの花園♫
そのほか貴重な種類のお花ロード\(^o^)/
タンタン、いつも金が岳ピストンのお決まりコース💦
元気なうちにいつかこのぐるりんぱやってみたい誘惑にかられましたよ😁
魅惑のぐるりんぱ♪サンクスです(^o^)
2023/5/30 12:42
たんたん豆さん、
ぐるりんぱ使用快諾ありがとうございました。m(__)m 待たせちゃいましたか?歩きながらレコのタイトルに付けたいと思った次第でして。こりゃーグルリンパだなと。
曲岳〜観音峠への降り、再取りつきから観音峠分岐までの痩せ尾根&急登の登り返し楽しめますよ。Pへの舗装路歩きが難点でしょうか。
天気回復しお花の良い時期に歩けてしゃーわせでした。秋も良さそうですよね。
*タンタンさん御一行の不老山サンショウバラ楽しく拝見させていただきました。裏年かもと思ってましたが良さげに咲いてるようですね。火燃し峠もこれから咲いてくれますかね〜?
2023/5/30 16:49
思わずコメントを!笑

初めまして、駐車場2台目の者です!
山屋でした!笑

朝方のどんよりが嘘のように晴れて(高曇りだったけど)最高な日でしたね😆
2023/5/30 16:05
Yuma_JJさん、
あはは、山屋さんでしたか。私は遊び人のうたやんです。お見知りおきを。
レコ拝見させていただきました。黒富士への面白げなコース&楽しいキャプチャーに拍手。👏
聖書って?日記も拝見させていただき理解しました。なるほど。そういう書籍があるんですね。興味ムクムクです。
ピークよりも道中に価値がある←イイですね! 古道&径路探索好物です。
お互い、好天&お花&景色に恵まれ充実した山歩き楽しめましたね。またどちらかで!
2023/5/30 16:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら