ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5575770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢IN七倉OUT でシンドイ赤線つなぎ(;´д`)

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:27
距離
15.1km
登り
1,957m
下り
2,281m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:19
休憩
1:09
合計
12:28
距離 15.1km 登り 1,958m 下り 2,288m
3:31
71
スタート地点
4:42
148
7:10
7:23
71
8:34
8:51
76
10:07
10:08
53
11:01
11:22
30
11:52
11:59
56
12:55
11
13:06
13:07
27
13:34
13:41
25
14:06
14:07
31
14:38
14:39
29
15:08
47
15:55
4
15:59
ゴール地点
天候 晴れのち高曇り、10時ごろから強風🌪
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台利用しています。
1台を七倉山荘前駐車場にデポ、もう一台で扇沢まで移動してスタートしています。
車回収の距離が比較的近く、移動時間がかかりません。
ソロの方などは、タクシーや原チャリ、自転車など、他の移動手段も活用しやすい距離でしょう。
コース状況/
危険箇所等
【6月4日現在の残雪情報】
●針ノ木雪渓:大沢小屋よりも上の付近から雪渓に入り、以後稜線まで途切れる事はありません。日のささない早朝の時間帯、アイゼンがよく効きますし硬いです。稜線直下の急斜面などを早朝通過する場合、出来れば10本刃以上のアイゼンで登ることをお勧めします。周囲の方は全員足下は10本以上アイゼンにピッケルという様相でした。我々はピッケルは携行するもストックのまま登り、以降今回のルートではピッケルは使用していません。
●北葛岳→七倉岳→船窪小屋→天狗の庭:とこどころ残雪が出現しますが、雪のついた斜面を登降するような場面は無く、全く滑り止めを使う事はありませんでした。夏道を歩けます。船窪小屋から先の辺りはまだたっぷりと雪が残っており、雪の上を歩きます。念のため滑落には注意ですが、よほどの事がなければその心配も少ない平な雪上です。

【コース状況】
●扇沢→針ノ木峠:大沢小屋までは夏道、その後もしばらくは夏道が続き、途中から雪渓内へと誘導されます。そこから針ノ木峠までは針ノ木雪渓を上りますが、ピンクテープ等はそこまで誘導的ではありません。ところどころの枝沢に続く雪渓に間違えて入り込まないように、分からない場所では地図やGPSを確認しながら稜線を目指します。落石に要注意。
●針ノ木峠→蓮華岳山頂:針ノ木雪渓側にはたくさんの雪が付いていますが、登山道含めて稜線から西側にはほとんど雪がありません。ノーアイゼンで歩けます。
●蓮華岳山頂→北葛乗越:いわゆる『蓮華の大下り』の場所。雪は一切なし。とても柔らかい地面にたくさんのガレ石が乗っている急斜面です。とても不安定な足もとなので転倒や滑落に注意。また落石も要注意です。
赤テープやマーキングが薄く、乏しい場所で、たまにルートが不明瞭な雰囲気も出て来ますが、だいぶ以前に人工的に整備されただろう木の階段跡や朽ちた木製階段も出現しますので、ルートのヒントになります。
●北葛乗越→北葛岳山頂:なかなかの急登です。ところどころ脆い岩場なども含まれています。滑落などに注意。
●北葛岳山頂→七倉岳山頂:細かな岩場のアップダウンが多く、それらをいちいち越えていくため、見た目以上に疲れますし、急斜面です。細尾根、ガレ、鎖やワイヤーの岩場の通過がありますので転滑落に注意。
●七倉岳山頂→船窪小屋→七倉尾根→登山口:山頂から小屋までは近いです。七倉尾根は急斜面。疲れた身体にはキツイ長さと斜度です。転倒滑落に要注意。
その他周辺情報 【下山後温泉】
●七倉山荘日帰り温泉
広くはないですが、内湯と外湯があり、ちょうど良い温度の温まる温泉です。
下山口の目の前というのも引き込まれます。
大人660円なり
https://webmarunaka.com/nanakura/spa
予約できる山小屋
七倉山荘
久々のヘッデンスタート!
12
久々のヘッデンスタート!
すぐに日の出。キツイ日帰りは夏至の頃がBestです♪♪
2023年06月04日 03:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11
6/4 3:58
すぐに日の出。キツイ日帰りは夏至の頃がBestです♪♪
今日お初の遠望は浅間山でした(^^)
2023年06月04日 04:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
6/4 4:10
今日お初の遠望は浅間山でした(^^)
キヌガサソウかな?掌サイズで小っちゃい!
2023年06月04日 04:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
19
6/4 4:33
キヌガサソウかな?掌サイズで小っちゃい!
サンカヨウも今年お初だったかな
2023年06月04日 04:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
21
6/4 4:33
サンカヨウも今年お初だったかな
目指す蓮華岳方面。前回登った右股の大沢が見える、メチャクチャ急でした〜(^^;;
2023年06月04日 04:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
17
6/4 4:35
目指す蓮華岳方面。前回登った右股の大沢が見える、メチャクチャ急でした〜(^^;;
モルゲンをアップ!良い朝焼けです
18
モルゲンをアップ!良い朝焼けです
スパルタ相棒に指南いただいた花の撮り方が実践できず。載せるに値しない物ばかりだけどしゃーない、実力です(^^;;
2023年06月04日 04:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
18
6/4 4:39
スパルタ相棒に指南いただいた花の撮り方が実践できず。載せるに値しない物ばかりだけどしゃーない、実力です(^^;;
大沢小屋を通過〜、まだ営業してません
10
大沢小屋を通過〜、まだ営業してません
間も無く雪渓に出ました。雪が硬い!
20
間も無く雪渓に出ました。雪が硬い!
てことで、ここから12本履きます
15
てことで、ここから12本履きます
稜線がと〜いよぉ〜(^◇^;)
26
稜線がと〜いよぉ〜(^◇^;)
青空でウキウキなんだけど、実はかなり寒いです。にわか低体温症になりました(・・;)
2023年06月04日 06:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
20
6/4 6:00
青空でウキウキなんだけど、実はかなり寒いです。にわか低体温症になりました(・・;)
最後の急斜面を頑張ると、、、
18
最後の急斜面を頑張ると、、、
針ノ木峠でーす(^^)
25
針ノ木峠でーす(^^)
槍が迎えてくれました♪♪
28
槍が迎えてくれました♪♪
富士山までもバッチリ(*^^*)
18
富士山までもバッチリ(*^^*)
では身体も少し温まったので進みますよ〜。振り返って針ノ木小屋と針ノ木岳です!
23
では身体も少し温まったので進みますよ〜。振り返って針ノ木小屋と針ノ木岳です!
サイコーの景色を眺めながら進めるゼータク(≧∀≦)
2023年06月04日 07:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
27
6/4 7:30
サイコーの景色を眺めながら進めるゼータク(≧∀≦)
何度歩いてもいい稜線ですよ〜♡
18
何度歩いてもいい稜線ですよ〜♡
左は針ノ木サーキット
2023年06月04日 07:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
24
6/4 7:48
左は針ノ木サーキット
そして、なんと剱岳まで見えてきた!!
2023年06月04日 07:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
35
6/4 7:49
そして、なんと剱岳まで見えてきた!!
鹿島槍から白馬三山方面もよく見えてます(^^)
2023年06月04日 07:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
21
6/4 7:49
鹿島槍から白馬三山方面もよく見えてます(^^)
なんてサイコーなんだー♪♪
15
なんてサイコーなんだー♪♪
間も無く蓮華岳が近づく
18
間も無く蓮華岳が近づく
本日の最高点に到着でーす♪
46
本日の最高点に到着でーす♪
甲斐駒ヶ岳や北岳が目立つ南アルプス
12
甲斐駒ヶ岳や北岳が目立つ南アルプス
北アルプス南部の全景
20
北アルプス南部の全景
ヤリホ〜(^。^)
手前に不動岳や南沢岳、奥の猫耳は水晶岳かな(^^)
20
手前に不動岳や南沢岳、奥の猫耳は水晶岳かな(^^)
北は日本海まで見えてるね!
18
北は日本海まで見えてるね!
蓮華岳から見る針ノ木岳
25
蓮華岳から見る針ノ木岳
剱岳をアップで☆
30
剱岳をアップで☆
鹿島槍ヶ岳
遠くに焼山、火打、妙高、高妻、戸隠、、、飯縄山かな?
13
遠くに焼山、火打、妙高、高妻、戸隠、、、飯縄山かな?
四阿山と浅間山、松本盆地
14
四阿山と浅間山、松本盆地
さて、蓮華の大下りを気合い入れておりますか〜!ここからは2人とも未踏のルート。楽しみです♪♪
17
さて、蓮華の大下りを気合い入れておりますか〜!ここからは2人とも未踏のルート。楽しみです♪♪
絶景を見ながら降れるシアワセ♡
2023年06月04日 08:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
21
6/4 8:52
絶景を見ながら降れるシアワセ♡
柔らかい土の上に大量の石が乗っていて、なかなか歩きにくいです〜(^^;;
2023年06月04日 08:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
13
6/4 8:58
柔らかい土の上に大量の石が乗っていて、なかなか歩きにくいです〜(^^;;
結構すごい所を降りて来ました
2023年06月04日 09:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
18
6/4 9:19
結構すごい所を降りて来ました
でもまだまだ降るよ、大下りだもん。。。500mの標高差にだいぶ疲労が蓄積、、、(^_^;)
24
でもまだまだ降るよ、大下りだもん。。。500mの標高差にだいぶ疲労が蓄積、、、(^_^;)
段々と風が強くなってきました
2023年06月04日 09:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
10
6/4 9:28
段々と風が強くなってきました
次の狙いは北葛岳!
2023年06月04日 09:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
18
6/4 9:29
次の狙いは北葛岳!
地図には無いこんな細かい登りがちょいちょい来るので疲労度MAXです (^^;
22
地図には無いこんな細かい登りがちょいちょい来るので疲労度MAXです (^^;
長い鎖場はストックが邪魔でした〜。もっと早く仕舞えよって自分で自分にツッコミ入れてる場面です
26
長い鎖場はストックが邪魔でした〜。もっと早く仕舞えよって自分で自分にツッコミ入れてる場面です
何とか500mの標高を下げて北葛乗越をこえましたよ〜
17
何とか500mの標高を下げて北葛乗越をこえましたよ〜
ちょろっと残雪ある
14
ちょろっと残雪ある
そしてコバルトブルーのダムなんかを見下ろしながら
18
そしてコバルトブルーのダムなんかを見下ろしながら
北葛岳に着きましたー!!
標柱が倒れちゃってる。。。
13
北葛岳に着きましたー!!
標柱が倒れちゃってる。。。
。。。のを起こして、標柱と記念撮影〜(^^)
かなりの爆風に耐えてます!
2023年06月04日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
38
6/4 11:09
。。。のを起こして、標柱と記念撮影〜(^^)
かなりの爆風に耐えてます!
北葛岳から先は、疲労困憊過ぎて撮った写真はまさかのこの1枚のみ!!いくら何でも余裕無さ過ぎでしょ(^◇^;)って今になって思う 笑
2023年06月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
30
6/4 11:47
北葛岳から先は、疲労困憊過ぎて撮った写真はまさかのこの1枚のみ!!いくら何でも余裕無さ過ぎでしょ(^◇^;)って今になって思う 笑
でも、ヘロヘロながらも遂に七倉岳に到着〜。途切れていた箇所、栂海新道からの赤線が無事につながりましたよ〜(^^)v
27
でも、ヘロヘロながらも遂に七倉岳に到着〜。途切れていた箇所、栂海新道からの赤線が無事につながりましたよ〜(^^)v
あぁ、何てサイコーなんだ〜!ずっと景色に浸っていたいけど、まだ先が長いので、、、
18
あぁ、何てサイコーなんだ〜!ずっと景色に浸っていたいけど、まだ先が長いので、、、
船窪小屋も『休憩無しで行くよ!』と言われて渋々通過(ー ー;)
2023年06月04日 13:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
22
6/4 13:03
船窪小屋も『休憩無しで行くよ!』と言われて渋々通過(ー ー;)
この辺りはまだ雪がたっぷりです
16
この辺りはまだ雪がたっぷりです
夏道と残雪の交差点
16
夏道と残雪の交差点
左に寄らないように、、、
18
左に寄らないように、、、
見えてる下山口は近いんだけどなぁ〜
2023年06月04日 13:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
16
6/4 13:15
見えてる下山口は近いんだけどなぁ〜
自分たちの車が見えます(^_^;)
鳥になりたい!
22
自分たちの車が見えます(^_^;)
鳥になりたい!
高瀬ダムの絶景ともそろそろお別れです
2023年06月04日 13:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
17
6/4 13:23
高瀬ダムの絶景ともそろそろお別れです
天狗の庭が最後の休憩でした。。。スパルタめぇ〜(-。-;
22
天狗の庭が最後の休憩でした。。。スパルタめぇ〜(-。-;
グッタリ下山。完璧に体力終わりました
19
グッタリ下山。完璧に体力終わりました
『お疲れさまでしたー!』の手上げポーズすら出来ずに気力ゼロにて終了でーす(^_^;)
マジで疲れました
32
『お疲れさまでしたー!』の手上げポーズすら出来ずに気力ゼロにて終了でーす(^_^;)
マジで疲れました

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ヘルメット ストック

感想

すでに日本海から太平洋まで、私も相棒も赤線はつなげておりますが、、、自分の軌跡の地図を眺めていると所々空いてしまっている赤線区間がどーも気になります。
今回はその空白区間を埋める事にしました。

計画の段階では、距離もまぁ大したことのない15〜16キロ程度。累積標高差はちょっときつめだけども2000m弱と過去やってきた大変だったお山シリーズの標高差に比べたらマシな方。
日帰りで行けるでしょ♪♪と思いきやいざ計画してみるとCT1.0だと休憩ナシでも13時間半はかかるルートと言うことが判明!まぁCTが甘いんじゃ無いのかな〜、なーんて2人とも考えていました。行くまでは、、、(^◇^;)

実際に歩くと、もう納得のCT。えげつないアップダウンが短い距離にギュッと凝縮されているから上げ下げが大変。しかも長い大下りはザレていたり木製階段が朽ちていたり、岩稜帯の岩も脆かったり、つかむ鎖は古そうだし、、、等々、一歩一歩が気を抜けないという足場が多くて精神的にも集中力が続かずに疲れて行きました。
極め付けは急斜面の七倉尾根。こんなに長かったっけ??ってほど、いくら歩いても歩いても到着しません。最後は2人とも会話も無いまま、ひたすら降りることに専念してようやくゴールすることが出来ました。

身体的にはかなりシンドイ山行でしたが、おかげで空いていた赤線区間がしっかり埋まって、栂海新道から太平洋までのルートも真っ直ぐつながり満足です(^^) 相棒だけチャッカリ、栂海新道Tシャツを着て来たのは『ずるいっ!なんで教えてくれなかったの〜!』と思いましたが、まぁ発想に至らなかった自分が悪いと言うことで、私のシャツは今日も箪笥の肥やしで眠ってます。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

お二人さん、こんばんは
ここ、私なんか1泊でもきつかったのに、
日帰りでしかも残雪期ってすごいよー!!
天気が良くて良かったですね。またまた赤線繋ぎが進んで素晴らしいです。
赤線は続くよどこまでも(#^.^#)今後も楽しみにしています。
2023/6/5 22:53
hapiraさん、おはよー!いやぁ〜疲れ果てたよ😅まぁ疲れるのはいつもの事なんだけど、今回はキツかったなぁ〜。hapiraさんの山行覚えてるよ!楽しそうな所歩いてるな〜って思って良いな良いな♡と憧れたレコでした。
でも現実は厳しかったー😅せめてもの救いが絶景でしたわ!
2023/6/6 7:23
コメント失礼致します
私も昨年赤線繋ぎのためここ歩きました😊
地味にきつかった思い出深い山行でした。
蓮華岳大下りからの北葛岳の登り😱
そして七倉尾根のウンザリする下り😖
懐かしく拝読させていただきました♪
これからもお二人の快進撃は続きますね😁
お疲れ山でした♪
2023/6/5 22:59
サトケン🐾さんおはようございます☺️ サトケンさんの地味にキツかったという表現、ホント的確です!🤣 そーなんです、そんなに大変そうな要素が見当たらないのに歩くとキツイという。。。七倉尾根は登りで使う場合はあっという間に感じたんですけど、逆は地獄でしたね〜。
歳なのかデブなのか、運動不足なのか、、とにかく体力が衰えちゃって困っちゃいます💦
2023/6/6 7:26
七倉からの蓮華、今年歩きたいと考えていました。大変参考になるレコをありがとうございます!
ふむふむ・・・「えげつないアップダウン」「長い大下り」「いくら歩いても歩いても着かない七倉尾根」。いーじゃないですか!(変態(笑))。じっくり研究させていただき、準備します。
シンドイ赤線繋ぎ、お疲れさまでした
2023/6/6 6:34
yoisaさん、おはようございます😊
うんうん、ここは絶対yoisaさん好みの良いルートですよ〜😁 七倉から登ると登り標高差はさらに300mくらい増えて変態度アップですよん✨笑
でも七倉尾根を降りながら考えてたのが、これ、もしかしたら蓮華の大下りさえ登り返しを頑張って仕舞えばあとは雪渓をビューンって降りれる分、実は楽なんじゃ無いか、、、😅とかね考えたりしてました。どっちにしてもキツイのは間違い無いのでぜひ今年楽しみに足を運んでくださいませ😊レコ楽しみにしております!
2023/6/6 7:30
このコース、歩きにくい、キツイとよく聞きます!それを日帰りで歩かれたなんて、やっぱりお2人は凄いなーと思ったレコでした!!

ハルボーさんの全ルートを見ると、赤線が綺麗に繋がっていますよね〜❤️
これからも赤線繋ぎを楽しんでください♪
2023/6/6 9:02
ポピー🦉popieさん、やっぱりここは歩きにくいルートなんですね〜。popieさんの聞いていた噂通りでしたよ😅 赤線はちまちまと伸ばしてるだけで、popieさんみたいに神奈川県の形にぐるっと繋ぐとか、なんかそんな楽しみを持ってやってみたいですね✨でも長野県デカいんだよなぁ、、、😓そこがやる気の起きない原因ですw
2023/6/6 14:46
ハルボーさん・相棒さんこんにちは、昨年歩いたことを思い出しながら読ませて頂きました。
北アルプスとは思えない静かなルート(ましてこの時期ならなおさら・・・)、ゼブラの山並みを眺めながらの山行うらやましい限りです。また歩きたくなりました!

いつかどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
2023/6/6 12:16
ken1586さん、こんにちは!さすがご健脚のkenさん、また歩きたくなるだなんてタフな証拠です✨きっと私はもう2度といいやと思うルートトップ10入りを果たしたので、また歩きたいなんて思うことは無いだろうと思ってます🤣 いやぁ、疲れました〜!
今シーズンはどこかでバッタリkenさんとお会いできると良いなと思ってます☺️
2023/6/6 14:49
ハルボーさん
お久しぶりです。
6年前に北アルプス主稜線を完遂したコースで懐かしくコメントを書いてしまいました。
蓮華岳から北葛岳の稜線が印象的だったのを覚えています。
日本海から太平洋までまっすぐ繋がったのはよかったですね。
私は歳なので繋げることは無理です。
ここ数年躊躇しているのは栂海新道です。
テント泊で行きたいのですが体力的に不安。
白鳥山避難小屋(または栂海山荘)泊、朝日小屋泊も考えるが予約が面倒と決心がつかない。もう3,4年悩んで実行していない。今年行けるかな。
また、楽しい山行を拝読できるのを楽しみにしております。
2023/6/6 12:48
bumpkinさん、こんにちは☺️ 6年前に主稜線歩かれたんですねー!後でレコをじっくり覗かせてください。いやぁすごい!いつかやりたい野望の一つですが、唯一の躊躇ポイントがお風呂に入れない、、、と言う点でしょうか😅お風呂のある宿ばかりを狙って繋ぐのもありだけど、それだと主稜線じゃなくなっちゃうし。。。悩みます。
栂海新道は昨年歩きましたが、コチラもなかなかでしたね〜😅楽では無かったです。でも朝日小屋のホスピタリティは泊まる価値ありますよ✨花も豊富なルートだったし白鳥山避難小屋もキレイでしたし、ぜひ2泊で楽しんで来られてはどうでしょう☺️ あ、でもヘタレの私はsea to summitではなくて、降りメインの海へドボンでした。逆を歩かれる方は尊敬致します。。。
2023/6/6 14:55
同じルートを歩き、北葛岳で会った方々と思い、初めて投稿しました。下山後の雨であわてて原付に乗り、雨に追いつかれることなく扇沢に戻れました。まだ筋肉痛が治りませんが、また、どこかですれ違えるといいですね。
2023/6/6 13:08
goelalaさん、コメントうれしいです😊 北葛岳ではありがとうございましたー! そうそう、ホントに下山してすぐに雨が降ってきましたよね。歩いてる時じゃなくて良かったと、我ながらの晴れ女ぶりに満足して七倉山荘で温泉に浸かってました〜♨️
軽快に原付で扇沢に向かわれるgoelalaさん、ソロでたくさん歩かれてるんだろうなーって思ってお見送りしてました。
私も今日はなぜか指の節々まで筋肉痛です。乳酸が貯まる場所が無くなって遂に指まで来たなと思うほどキツかったです〜。またどこかでお会いできることを楽しみにしています♪ お疲れさまでした!
2023/6/6 15:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら