記録ID: 559051
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鈴ヶ尾山から九鬼山、御前山を経て猿橋駅へ周回
2014年12月08日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:12
距離 17.6km
登り 1,359m
下り 1,360m
16:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鈴ヶ尾山への登山口には道標は無く、民家への道を入るようで少し躊躇する感じです。幡野入口のバス停から橋を渡って、さらに民家への私道のような道に入って橋を渡ってすぐ、石垣の始まる所を左に入ります。ここも民家の庭に入ってしまいそうですが、杉林の方へ上がって行く道が見えます。 杉林の中で獣避け策のゲートを抜けると古い建物があり、その先に新し目の神社があります。その横を通って尾根に登ります。 踏み跡は割としっかりしており、基本的に尾根を辿るので迷う所はないと思います。 鈴ヶ尾山の山頂を過ぎて、九鬼山へ向かう分岐にも道標はありません。なだらかな山頂が終わって、次の小さなピークへの下りの手前で、赤テープがたくさんある境界杭の所が分岐です。 若干、荒れた感じの急な下りですが迷うような所はありません。傾斜が落ちて少し行くと鈴ヶ音峠の道路脇の崖に出て、東側の踏み跡を降りれば道路に降りられます。峠の東側に九鬼山への道標があります。 全般に特に危険な所はありませんが、鈴ヶ尾山の手前に一ヶ所、岩場があり、右側のルンゼ状の所から登れます。 この季節は落葉でスタンスが見えず、滑りやすくなっているので要注意です 九鬼山や御前山の下りは少し急な所もあり、やはり落葉で滑りやすいので同じく要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
以前、倉岳山から九鬼山まで歩いています。その時の計画では九鬼山から猿橋駅まで行く予定でしたが、九鬼山でリタイアしてしまったので、残ったルートがずっと気に掛かっていました。
今回はその消化試合だけど残りの部分だけでは短いから、これまた気になっていた幡野から鈴ヶ尾山へのルートも併せて、猿橋駅への周回としました。
鈴ヶ尾山への登りは思っていたより快適な尾根で、小さなピークを一つ一つ越えて、徐々に高度を上げて行く感じが良かったです。
ほとんど平らな鈴ヶ尾山の山頂は、特に展望が良いとかいう訳ではないけど、木々の葉が落ちて明るくなったこの季節には気に入っている場所の一つです。
九鬼山から御前山は、私の中では消化コースだったわりに良かった感じです。特に南面が岩場の御前山は気に入りました。やはり眺めの良い所はいいものです。遅い時間だったから富士山が逆光で、ぜんぜん駄目だったのが難点でしたが、これは私のコース取りの問題だから仕方ありません。
御前山といえば、中央線沿線にはこの名前のついた山が沢山あります。上野原駅から桂川を隔てた御前山(鶴島御前山)は登った事があるから、残りをこの冬に踏破したいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ぐちさんお疲れでした〜!
またまた面白いルートですね〜!
鈴ヶ音峠〜九鬼山はこの夏に歩いて、藪に負けそうだったんですが、
もうだいぶ枯れたんですかね?ちょっとは歩きやすくなってるのかな?
タイトルの「御前山」で奥多摩のアレをつい思い浮かべて、なんで猿橋??と混乱しちゃった地理弱ウシ女です!
他にも中央線沿線にたくさんあるんですって?それも面白そう〜!
お疲れでした〜!
鈴ヶ音峠〜九鬼山はkunikonさんが歩かれた時に比べれば、この時期は格段に歩き易いはずです。
それでも時々は不用意に枝を払ったりすると茨があったりするので、ガテン系ウエアショップの特売で仕入れた薄手の皮手袋280円が重宝しています。
奥多摩のアレに比べればショボイですが、中央線沿線には今回の他にも御前山が5つほどあります。なんでも武田信玄の狼煙通信ネットワークに由来しているそうな。
いずれも標高500m前後、藪っぽい所もありそうなので暑い時期に行くと死ぬと思います。だから来年の3月くらいまでには片付けないと・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する