ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5598884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山

2023年06月10日(土) ~ 2023年06月11日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:03
距離
17.9km
登り
1,915m
下り
1,914m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
3:09
合計
10:29
6:49
7:10
17
7:27
7:27
5
7:32
7:34
4
7:38
8:22
46
9:08
9:08
12
9:20
9:28
31
9:59
10:07
8
10:15
10:15
30
10:45
10:45
20
11:05
11:29
11
11:40
11:40
12
11:52
12:02
34
12:36
12:36
4
12:40
13:22
5
13:27
13:27
28
13:55
14:01
11
14:12
14:17
4
14:21
14:28
19
14:47
14:51
27
15:18
15:19
8
15:27
15:27
30
15:57
15:57
15
16:12
16:19
40
2日目
山行
3:59
休憩
1:54
合計
5:53
5:40
23
6:08
6:13
1
6:14
6:14
71
7:25
7:39
6
7:45
7:45
5
7:50
7:50
5
7:55
8:10
4
8:14
8:19
4
8:23
8:28
1
8:29
8:38
46
9:24
9:25
3
9:28
9:29
7
9:36
9:36
20
9:56
10:48
3
10:51
10:52
3
10:55
10:55
13
11:08
11:14
15
11:29
11:29
4
11:33
県営無料駐車場
天候 6/10(土) 曇り
6/11(日) 雨
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
往路 越谷市ーR4ー県80ーR16ー岩槻ICー東北道ー久喜白岡JCTー圏央道ー八王子JCTー中央道ー須玉ICーR141ー県604ー県23ー県610ークリスタルラインー瑞牆山県営無料駐車場

復路 瑞牆山県営無料駐車場ークリスタルラインー県610ー県23ー県604ーR141ー須玉ICー中央道ー八王子JCTー圏央道ー久喜白岡JCTー東北道ー岩槻ICーR16ー県80ーR4ー越谷市

瑞牆山県営無料駐車場 無料 約100台
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは瑞牆山県営無料駐車場前にあります。

瑞牆山県営無料駐車場ー瑞牆山荘ー富士見平小屋
瑞牆山県営無料駐車場から瑞牆山荘までは舗装路。
瑞牆山荘を右手に折れると登山道に取り付き、本格的な登山道になる。
特に、危険な箇所はありません。

富士見平小屋ー鷹見岩分岐ー大日小屋ー大日岩ー砂払ノ頭
富士見平小屋から砂払ノ頭までは石楠花の咲く樹林帯を進む。
石楠花は今が見頃で、まだ蕾が残っています。
大日岩はとても大きく、急登となり鎖場が出現します。
砂払ノ頭にくると一気に展望が開ける。
特に、危険な箇所はありません。

砂払ノ頭ー千代ノ吹上ー金峰山小屋分岐ー金峰山
砂払ノ頭から山頂まで岩稜帯となる。
千代ノ吹上は断崖絶壁で高所の恐怖感と風の通り道で冷気を感じる。
五丈岩は存在感のある巨岩で、金峰山のシンボル。

富士見平小屋ー天鳥川出合ー桃太郎岩
富士見平小屋から少し上り、天鳥川まで上った分下る。
特に、危険な箇所はありません。

桃太郎岩ー大ヤスリ岩ー瑞牆山
桃太郎岩から山頂まで岩場の急登が連続します。適宜、鎖場があるので慎重に進めば問題はありません。
その他周辺情報 富士見平小屋 テント泊1張 ¥1,000-
https://www.fujimidairagoya.jp/
おはようございます。瑞牆山県営無料駐車場に来ています。
ここからスタートです。
2023年06月10日 06:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 6:33
おはようございます。瑞牆山県営無料駐車場に来ています。
ここからスタートです。
瑞牆山荘前通過します。
2023年06月10日 06:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/10 6:36
瑞牆山荘前通過します。
瑞牆山荘前を右手に折れると本格的な登山道になります。
2023年06月10日 06:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/10 6:38
瑞牆山荘前を右手に折れると本格的な登山道になります。
開けた所から瑞牆山を仰ぎ見ます。
2023年06月10日 07:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 7:22
開けた所から瑞牆山を仰ぎ見ます。
富士見平小屋に着きました。
ここでテントを設営します。
2023年06月10日 07:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 7:41
富士見平小屋に着きました。
ここでテントを設営します。
これから金峰山に向かいます。
まずは樹林帯を進みます。
2023年06月10日 08:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/10 8:43
これから金峰山に向かいます。
まずは樹林帯を進みます。
適宜、道標があって助かります。
2023年06月10日 09:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:02
適宜、道標があって助かります。
苔と木漏れ日のコントラストが綺麗です。
2023年06月10日 09:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:17
苔と木漏れ日のコントラストが綺麗です。
登山道脇に石楠花が咲いていました。
2023年06月10日 09:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:20
登山道脇に石楠花が咲いていました。
大日小屋に着きました。
2023年06月10日 09:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:25
大日小屋に着きました。
鎖場が出現しました。
2023年06月10日 09:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 9:42
鎖場が出現しました。
石楠花が見頃ですね。
2023年06月10日 09:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/10 9:46
石楠花が見頃ですね。
大日岩に着きました。
2023年06月10日 10:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 10:01
大日岩に着きました。
大日岩は見ての通り巨岩で驚きました。
2023年06月10日 10:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/10 10:08
大日岩は見ての通り巨岩で驚きました。
砂払ノ頭に着きました。
2023年06月10日 11:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:19
砂払ノ頭に着きました。
ここからの展望は良いとの事ですがあいにくの曇り空。
八ヶ岳でしょうか?
2023年06月10日 11:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/10 11:19
ここからの展望は良いとの事ですがあいにくの曇り空。
八ヶ岳でしょうか?
ここから岩稜帯の稜線歩きになります。
2023年06月10日 11:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/10 11:31
ここから岩稜帯の稜線歩きになります。
千代ノ吹上に着きました。断崖絶壁と山頂までの稜線が綺麗です。
2023年06月10日 11:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/10 11:35
千代ノ吹上に着きました。断崖絶壁と山頂までの稜線が綺麗です。
下を覗き込むと少し怖い。
雲が谷底から吹き上げられています。
2023年06月10日 11:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:35
下を覗き込むと少し怖い。
雲が谷底から吹き上げられています。
再び鎖場が出現しました。
2023年06月10日 11:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/10 11:40
再び鎖場が出現しました。
ハイマツと岩稜帯。
山頂が近づいてきました。
2023年06月10日 11:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:51
ハイマツと岩稜帯。
山頂が近づいてきました。
金峰山小屋との分岐に着きました。
ここは直登します。
2023年06月10日 11:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/10 11:59
金峰山小屋との分岐に着きました。
ここは直登します。
山頂までもうすぐです。
五丈岩が大きく見えます。
2023年06月10日 12:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/10 12:26
山頂までもうすぐです。
五丈岩が大きく見えます。
五丈岩に着きました。
鳥居があって神聖な場所とされています。
2023年06月10日 12:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
6/10 12:42
五丈岩に着きました。
鳥居があって神聖な場所とされています。
金峰山の山頂を踏みました。
2023年06月10日 12:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
6/10 12:51
金峰山の山頂を踏みました。
山頂標識前に三角点が置かれていました。
2023年06月10日 12:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 12:51
山頂標識前に三角点が置かれていました。
山頂よりの眺望です。
目を惹くのは瑞牆山。
2023年06月10日 13:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:02
山頂よりの眺望です。
目を惹くのは瑞牆山。
小川山の稜線と川端下方面。
2023年06月10日 13:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/10 13:03
小川山の稜線と川端下方面。
朝日岳および国師ヶ岳方面。
2023年06月10日 13:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:04
朝日岳および国師ヶ岳方面。
雲がかかっていますが、三ツ峠山・富士山方面。
2023年06月10日 13:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/10 13:04
雲がかかっていますが、三ツ峠山・富士山方面。
山頂から見た五丈岩。
名残り惜しいのですが、来た道を戻ります。
2023年06月10日 13:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/10 13:26
山頂から見た五丈岩。
名残り惜しいのですが、来た道を戻ります。
富士見平小屋が見えてきました。
2023年06月10日 17:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/10 17:01
富士見平小屋が見えてきました。
おはようございます。
これより瑞牆山を目指します。
2023年06月11日 05:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/11 5:43
おはようございます。
これより瑞牆山を目指します。
始めは樹林帯を進みます。
2023年06月11日 05:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/11 5:44
始めは樹林帯を進みます。
一度登って、天鳥川まで下りになります。
2023年06月11日 05:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 5:53
一度登って、天鳥川まで下りになります。
天鳥川を渡渉します。
渡渉後は岩山になります。
2023年06月11日 06:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:16
天鳥川を渡渉します。
渡渉後は岩山になります。
桃太郎岩に着きました。
2023年06月11日 06:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:17
桃太郎岩に着きました。
桃太郎岩脇に設置されている階段を上ります。
ここから山頂まで急登な岩山になります。
2023年06月11日 06:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
6/11 6:18
桃太郎岩脇に設置されている階段を上ります。
ここから山頂まで急登な岩山になります。
急な登りにつき、脚の置き場に気を付けて進みます。
2023年06月11日 06:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:23
急な登りにつき、脚の置き場に気を付けて進みます。
最初の鎖場が出現しました。
2023年06月11日 06:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:27
最初の鎖場が出現しました。
こんな大木が倒れる様を見て自然の力は恐ろしいと感じますね。
2023年06月11日 06:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/11 6:41
こんな大木が倒れる様を見て自然の力は恐ろしいと感じますね。
再び鎖場が現れました。ここは縦の溝を利用すると登り易いです。
2023年06月11日 06:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:52
再び鎖場が現れました。ここは縦の溝を利用すると登り易いです。
花崗岩は滑り易いので、灌木を利用すると楽です。
2023年06月11日 07:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 7:34
花崗岩は滑り易いので、灌木を利用すると楽です。
大きな岩が連続すます。四肢を使って確実に進みます。
2023年06月11日 07:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/11 7:40
大きな岩が連続すます。四肢を使って確実に進みます。
ここを登りきると不動滝コースとの分岐です。
2023年06月11日 07:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/11 7:52
ここを登りきると不動滝コースとの分岐です。
前が開けました。
2023年06月11日 07:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
6/11 7:57
前が開けました。
瑞牆山の山頂を踏みました。
2023年06月11日 08:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
6/11 8:00
瑞牆山の山頂を踏みました。
あいのく山頂からの眺望はありませんでした。晴れていると南アルプスが見えます。これより来た道を戻ります。
2023年06月11日 08:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 8:02
あいのく山頂からの眺望はありませんでした。晴れていると南アルプスが見えます。これより来た道を戻ります。
迷い込みそうな所に「キケン」と注意喚起してあります。
2023年06月11日 08:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
6/11 8:55
迷い込みそうな所に「キケン」と注意喚起してあります。
未明からの雨で天鳥川水量が増えているような感じがします。
2023年06月11日 09:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6/11 9:30
未明からの雨で天鳥川水量が増えているような感じがします。
富士見平小屋に着きました。
テントを撤収して下山します。
2023年06月11日 10:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/11 10:00
富士見平小屋に着きました。
テントを撤収して下山します。
瑞牆山県営無料駐車場に着きました。
無事に下山しました。
2023年06月11日 11:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
6/11 11:36
瑞牆山県営無料駐車場に着きました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 虫よけスプレー
備考 朝夕は寒く感じましたので防寒用にインサレーションはあった方が良いでしょう。
鎖場を通過する場面がありますので、手の保護に予備も含めて手袋はあった方が良いでしょう。但し、雨天時の瑞牆山は素手。
雨で濡れましたので、着替えも予備の靴下もあった方が良いでしょう。

感想

関東も梅雨に入り気が滅入りますが、この時期は新緑と高山植物の楽しみがあります。週末を利用してテント泊で奥秩父の金峰山と瑞牆山に行って来ました。

登山ルートは瑞牆山荘から入り、富士見平小屋から金峰山と瑞牆山に登頂するコースとしました。
初日  瑞牆山荘⇒富士見平小屋⇔大日岩⇔砂払ノ頭⇔千代ノ吹上⇔金峰山 富士見平小屋テント泊
二日目 富士見平小屋⇔天鳥川出合⇔大ヤスリ岩⇔瑞牆山⇒瑞牆山荘

初日 
曇り。
瑞牆山荘前を右手に進み富士見平小屋を目指していると、前が開けた場所から急峻な岩峰の瑞牆山を見上げられた。森林の緑と花崗岩の白色のコントラストがきれいです。そうして富士見平小屋に到着。
テント設営後、金峰山に向かいます。大日岩までは石楠花の咲く樹林帯を緩やかに上って行きます。大日岩は巨岩で急登と鎖場で乗り越えます。
砂払ノ頭まで来ると一気に展望が開けて胸が空く思いがします。
ここから山頂まで岩稜帯の稜線歩きとなります。
千代ノ吹上は断崖絶壁で高所ならではの恐怖感を味わい、風の通り道のようで冷気を感じました。
山頂までハイマツ帯の緑と岩場のコントラストが綺麗で、その中を進むに連れて五丈岩がだんだんと大きくなってきます。
そうして五丈岩に到着。
五丈岩は鳥居があって神聖な場所とされているようです。
その先にある岩を積み重ねた山頂に到着。山頂標識と三角点があって360°の展望がありました。
一番に目を惹く瑞牆山や小川山、そして朝日岳に国師ヶ岳。あいにく雲がかかっていましたが晴れていると富士山が望めたでしょう。
やはり、なんといっても五丈岩の存在感は大きくて金峰山のシンボルと感じました。
登頂と展望に満足して来た道を戻りましたが、岩稜歩きに脚を使われてしまい脚を引きずる思いで富士見平小屋に戻りました。

二日目
雨。
覚悟はしていましたが、予報通りの雨の中を富士見小屋左手から瑞牆山に向かいます。富士見平小屋から一旦上り、それから天鳥川出合まで上った分を下っていきます。天鳥川を渡渉した所に桃太郎伝説に出てきそうな巨岩の桃太郎岩があり見応えがあります。
ここから山頂まで急峻となり岩々した道を鎖場を交えて上っていきます。足元が悪いせいもあって、四肢をふんだんに使い、上るというより登攀に近いかなと思ったくらいです。
そうして瑞牆山に到着。
山頂はあいにくの雨で眺望はないため、そそくさと来た道を戻る事にしました。下山は特に滑落に注意して慎重に脚を運びました。
下山中に雨脚が強くなり始めたので富士見平小屋に戻り、テントを撤収して下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら