ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560149
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【蕎麦粒山で蕎麦を食べよう】ヨコスズ尾根で天目山&蕎麦粒山

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:28
距離
26.0km
登り
1,910m
下り
2,208m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:50
合計
9:28
6:59
106
8:45
8:45
27
9:12
9:12
37
9:49
9:54
35
10:29
10:29
34
11:45
11:45
15
12:00
12:29
79
13:48
13:54
31
14:25
14:25
28
14:53
14:59
0
14:59
15:02
32
15:48
15:48
32
16:20
16:20
7
16:27
16:27
0
16:27
ゴール地点
天候 晴れ。午後から風が吹いてきて激寒
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:57発奥多摩→東日原行きバス
コース状況/
危険箇所等
・ヨコスズ尾根
以前下りで使った時は夏だったので危険箇所は見あたりませんでしたが
この季節は状況が一変していました。
滝入ノ峰以降の一部区間、片側が結構急斜面の細い道に落ち葉が堆積しており
(多い所はヒザの深さ)かなり危険だと思いました。
私が朝イチの登山者だったので余計そう思ったのかもしれませんが。
積雪も多いところで2センチぐらいありました。

・仙元峠付近からの蕎麦粒山を巻いてしまう巻き道
落ち葉が堆積している&2センチ程度の積雪があるところもあるため要注意です。

・桂谷&川乗林道
とにかく長いです。百尋の滝への迂回路ができましたが入口まで相当遠いですよ。この道を登りで使うなんて考えられません。地図には無いヘアピンカーブがたくさんあるので体力を消耗します。
わかりにくかったのでちょっとオーバーランしました。
2014年12月13日 07:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/13 7:08
わかりにくかったのでちょっとオーバーランしました。
基本的に登りは緩やかです。
2014年12月13日 07:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 7:30
基本的に登りは緩やかです。
雪が出てきました。
2014年12月13日 07:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/13 7:59
雪が出てきました。
しもばしらも。
2014年12月13日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 8:13
しもばしらも。
私の後ろには落ち葉ラッセル跡
2014年12月13日 08:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
12/13 8:29
私の後ろには落ち葉ラッセル跡
落ち葉が堆積していて道幅が分からず非常に難儀しました。
2014年12月13日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/13 8:51
落ち葉が堆積していて道幅が分からず非常に難儀しました。
細尾根にも雪が・・・。
2014年12月13日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/13 9:01
細尾根にも雪が・・・。
鹿ですかね?
2014年12月13日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/13 9:11
鹿ですかね?
私の1時間後のバスに乗った男性に追い抜かされました。これで先頭からお役ご免です。しんどかった。
2014年12月13日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 9:32
私の1時間後のバスに乗った男性に追い抜かされました。これで先頭からお役ご免です。しんどかった。
一杯水避難小屋にて。ただ今の気温9.5度。このときは暖かかったんですがねぇ・・・。
2014年12月13日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 9:54
一杯水避難小屋にて。ただ今の気温9.5度。このときは暖かかったんですがねぇ・・・。
あれに見えるは天目山
2014年12月13日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/13 10:22
あれに見えるは天目山
とうちゃ〜く。
2014年12月13日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
12/13 10:30
とうちゃ〜く。
山頂は2センチ程度の積雪
2014年12月13日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/13 10:38
山頂は2センチ程度の積雪
富士山はちょっと雲に隠れてました
2014年12月13日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
12/13 10:39
富士山はちょっと雲に隠れてました
靴があまりにも滑るのでチェーンスパイク装着
2014年12月13日 10:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
12/13 10:57
靴があまりにも滑るのでチェーンスパイク装着
ガツガツ行くぜ!
2014年12月13日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/13 11:32
ガツガツ行くぜ!
・・・ガツガツ行かず巻き道行ったら蕎麦粒山を巻いてしまっていたので登り返し。何やってるんだ私。
2014年12月13日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/13 12:09
・・・ガツガツ行かず巻き道行ったら蕎麦粒山を巻いてしまっていたので登り返し。何やってるんだ私。
蕎麦粒山独占
2014年12月13日 12:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
12/13 12:24
蕎麦粒山独占
今日のメインイベント。蕎麦粒山でお蕎麦を食べよう!を実行します。
2014年12月13日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
12/13 12:30
今日のメインイベント。蕎麦粒山でお蕎麦を食べよう!を実行します。
温か〜い!そして美味い!
2014年12月13日 12:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
16
12/13 12:37
温か〜い!そして美味い!
帰り道。林道に向かうため踊平まき道を進みます。
2014年12月13日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/13 13:07
帰り道。林道に向かうため踊平まき道を進みます。
どちらに行ったらいいかしばし悩む。
2014年12月13日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/13 13:25
どちらに行ったらいいかしばし悩む。
横を見たら正解が。右に進みます。
2014年12月13日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/13 13:25
横を見たら正解が。右に進みます。
こういう所、大の苦手です。
2014年12月13日 13:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
12/13 13:36
こういう所、大の苦手です。
直進しようとしたら弱々しい通せん棒が。右に折れます。
2014年12月13日 13:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/13 13:49
直進しようとしたら弱々しい通せん棒が。右に折れます。
林道到着
2014年12月13日 13:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/13 13:51
林道到着
結構荒々しい
2014年12月13日 13:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 13:56
結構荒々しい
名を知らない立派な滝
2014年12月13日 14:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
12/13 14:22
名を知らない立派な滝
これは百尋の滝
2014年12月13日 14:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
12/13 14:29
これは百尋の滝
百尋の滝への迂回路。ここまで来るだけで力使い果たしちゃうと思うよ。
2014年12月13日 14:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
12/13 14:30
百尋の滝への迂回路。ここまで来るだけで力使い果たしちゃうと思うよ。
まだ14時台だというのに陽の光が夕方の様です
2014年12月13日 14:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 14:41
まだ14時台だというのに陽の光が夕方の様です
通行止めになっている百尋の滝へ向かう登山口。トイレ借りました。
2014年12月13日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
12/13 15:02
通行止めになっている百尋の滝へ向かう登山口。トイレ借りました。
ゲートに到着。バスが来るのが45分後なので奥多摩駅まで歩きます。
2014年12月13日 15:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
12/13 15:36
ゲートに到着。バスが来るのが45分後なので奥多摩駅まで歩きます。
途中にあった危なっかしい橋
2014年12月13日 15:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
12/13 15:41
途中にあった危なっかしい橋
この方々が使っているようです。いや〜怖そう。
2014年12月13日 15:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
12/13 15:42
この方々が使っているようです。いや〜怖そう。
地元のおじさんが駅への近道を教えてくれました。おかげで電車に間に合いました。
2014年12月13日 16:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
12/13 16:25
地元のおじさんが駅への近道を教えてくれました。おかげで電車に間に合いました。
撮影機器:

感想

冬の奥多摩は厳しいですねぇ。寒いし人少ないし足元滑るし。
ヨコスズ尾根の本日最初の登山者であったので細い道での落ち葉ラッセルしてる時、石ころ踏んでバランスくずし急斜面に滑落するんじゃないかと怖くて辛かったです。

天目山では私の1時間後のバスに乗った3人の男性と一緒になったのですが(私が歩くのが遅くて追い抜かされた),皆さん下山ルートが異なっていました。一人は仙元尾根、もう一人は棒杭尾根、ラスト一人は棒ノ峰経由でさわらびの湯。で、私は桂谷林道&川乗林道。バラエティに富んでますねぇ。

私はと言えば巻き道歩いて(この巻き道が泣けるほど細かった)本日の目的地である蕎麦粒山を巻いてしまうという痛恨のミスを犯しました。ちゃんと登り返して「蕎麦粒山でお蕎麦を食べる」というミッションはクリアしましたが。

午前中は穏やかだった天気も午後には一変。強くて冷たい風が吹く中を歩くしんどい下山となりました。エスケープルートに使えるかな?と歩いてみた林道ですがとにかく距離が長すぎて疲れました。これからの季節は路面が凍結し、転倒の危険もあるので、エスケープには使えないかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

蕎麦@蕎麦粒
stellaさん お疲れ様です〜

ミッションクリア、おめでとうございます!
この時期、ヨコスズ尾根から26km、標高差2,000mとは…
さすが山岳歩兵!これは素晴らしいですよ…

日和田山から秩父まで呑みに行けそうです。
2014/12/13 22:51
Re: 蕎麦@蕎麦粒
ケダマさんこんばんは!

お褒め頂ありがとうございます。でも登りに費やした時間を見て頂くとおわかりの通り、相当なスローペースで登っております。汗冷えの予防のためもあるんですが、ちょいと高度感のある細い道にびびったのが最大の理由です。いつまで立ってもびびりは治りませんなぁ。

>日和田山から秩父まで
ムリムリ〜
2014/12/14 23:00
stellaさん初めまして
初めまして。
蕎麦粒山での蕎麦食い私もしました。
この山ではラーメンより蕎麦が似合いますよね。

少し雪もあり、もう冬山ですね。
静かな山行きができたと思います。
奥多摩、奥武蔵はこれからがいい時期ですよね
2014/12/13 22:52
Re: stellaさん初めまして
ogawawasiさん、こんばんは!

やっぱり蕎麦粒山で蕎麦食いやりましたか
紅葉も終わったこれからの季節は静かでゆったりした山歩きができるので
いいですよね
2014/12/14 23:02
stellaさん、おつかれさま〜^^
長澤背領に 行かれたのですね

私も 蕎麦粒山は狙っているのですが、
川乗橋BS〜(鳥屋戸尾根)〜蕎麦粒山〜(下山はstellaさんと同じ林道)〜川乗橋BS
を 考えておりました。

でも、
この時期で このルートは 凄いなぁ〜
来年の春に 蕎麦粒山のレコを挙げますね〜^^ノ
 
2014/12/15 20:44
Re: stellaさん、おつかれさま〜^^
hayakazeさんおはようございます。

蕎麦粒山はちょっと山頂は狭いけど景色もいいしいいところですよ。
この時期に登るなら道幅広いのでヨコスズ尾根より鳥屋戸尾根の方がいいかもしれません。
あ、hayakazeさんが登るのは来年の春かぁ〜
レコ楽しみに待ってます。
2014/12/16 6:57
写っているかも・・・
stellaさん こんばんは。
同じ日に似たルートを歩いていました。19番と20番のお蕎麦の美味しそうな写真を拝見していて、stellaさんがお蕎麦を手繰っている所を写真に撮ってしまったかもしれないと気付きました。僕のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-560205.html】
の19番の写真がそれです。同日の12:31に蕎麦粒山を写しています。ORIGINALを拡大してみたら、山頂の石は識別できるのですが、stellaさんはいませんでした。恐らく石の裏側で召し上がっていたのかと思います。次回からは是非とも石の上で召し上がって頂きたいです
2014/12/16 22:24
Re: 写っているかも・・・
munさん、おはようございます!

12:31だとお湯沸かし中で石の陰で座ってますね。
お蕎麦は石の前に立ち、日向沢ノ峰方向の景色を見ながら食べていました。
食後にいきなり風が吹き始め、あまりの寒さに急ぎ下山を開始しました。
寒かったですよね〜。
2014/12/17 8:19
stella2さん、やりますねぇ!!
落ち葉が堆積し片側が切れ落ちた狭い道・・・。
拙者も鶴峠から三頭山への道で、滑り落ちたら怖いなぁ・・・と思いながら歩いたことを思い出しました。

いやいや、それにしても、この時期に26kmを午後4時半到着とは、素晴らしいですねぇ。
ガツガツ行った成果ですね

  隊長
2014/12/17 13:00
Re: stella2さん、やりますねぇ!!
半袖隊長こんばんは!

落ち葉で難易度が上がり「こんなハズでは・・・」と思いつつの登山でした。
夏はゆるやかでいい道なんですけどねぇ。
あ、26キロになっちゃったのは長〜い林道をひたすら歩いていたからですよ。
片方750グラムの登山靴での林道歩きはしんどかったです。
2014/12/17 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら