ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5611528
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳オキ、トマノ耳(快晴の天神尾根と高山植物)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
shin123 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
7.8km
登り
890m
下り
888m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
2:12
合計
5:54
7:46
9
8:23
8:23
27
8:50
8:55
17
9:12
9:13
9
9:22
9:31
7
9:38
9:43
19
10:02
11:21
3
11:24
11:42
8
11:50
11:50
13
12:03
12:03
8
12:11
12:21
10
12:31
12:31
16
12:47
12:49
20
13:09
13:09
18
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳インフォメーションセンターに駐車
久々のロープウエイで楽して天神平。西黒尾根の険しさが良く見える。
2023年06月17日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/17 7:45
久々のロープウエイで楽して天神平。西黒尾根の険しさが良く見える。
少し登ってネコ耳も綺麗に見える。晴天のうちに上に行きたい。
2023年06月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
6/17 7:57
少し登ってネコ耳も綺麗に見える。晴天のうちに上に行きたい。
2週間前と同様に標高1350m辺りからイワカガミが見られる。
2023年06月17日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
6/17 7:58
2週間前と同様に標高1350m辺りからイワカガミが見られる。
清楚系イワカガミ。トレラン風の女性に名前を聞かれたので教えてあげた。
2023年06月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 8:10
清楚系イワカガミ。トレラン風の女性に名前を聞かれたので教えてあげた。
今シーズン初めてのアカモノ。葉っぱ以外はツガザクラとかイワヒゲとそっくり。
2023年06月17日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
6/17 8:26
今シーズン初めてのアカモノ。葉っぱ以外はツガザクラとかイワヒゲとそっくり。
右:オジカ沢の頭から俎堯これがたった1時間登るだけで見られるのが谷川岳。
2023年06月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
6/17 8:44
右:オジカ沢の頭から俎堯これがたった1時間登るだけで見られるのが谷川岳。
2週間前に登った俎(マナイタグラ)の偉容。登ることはないが幕岩尾根の険しさ。
2023年06月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
16
6/17 8:46
2週間前に登った俎(マナイタグラ)の偉容。登ることはないが幕岩尾根の険しさ。
オジカ沢の頭と俎瑤隆屬猟澆衄根の向こうに万太郎山も顔を覗かせ始める
2023年06月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
6/17 9:07
オジカ沢の頭と俎瑤隆屬猟澆衄根の向こうに万太郎山も顔を覗かせ始める
肩の小屋手前の雪田。2週間前と道が変わり横の階段が通れるようになり妻のための持ってきたアイゼンは不要。
2023年06月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/17 9:18
肩の小屋手前の雪田。2週間前と道が変わり横の階段が通れるようになり妻のための持ってきたアイゼンは不要。
肩の小屋到着。いつもながらの絶景。
2023年06月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 9:23
肩の小屋到着。いつもながらの絶景。
妻にハクサンイチゲを見せたらドクダミみたいだねの感想に言葉を失う・・・・。
2023年06月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
6/17 9:25
妻にハクサンイチゲを見せたらドクダミみたいだねの感想に言葉を失う・・・・。
ヨツバシオガマでよいのか?
2023年06月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 9:25
ヨツバシオガマでよいのか?
ハクサンイチゲのバックにオジカ沢の頭と俎

2023年06月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
6/17 9:28
ハクサンイチゲのバックにオジカ沢の頭と俎

トマノ耳10回目登頂。オキノ耳と右は越後の山々。混雑が苦手なため直ぐに退散。
2023年06月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/17 9:40
トマノ耳10回目登頂。オキノ耳と右は越後の山々。混雑が苦手なため直ぐに退散。
オキノ耳までの稜線は花がいっぱい。ミツバオウレンは終りに近い。
2023年06月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/17 9:46
オキノ耳までの稜線は花がいっぱい。ミツバオウレンは終りに近い。
ユキワリソウは2週間前に比べ最盛期となっていた。
2023年06月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
6/17 9:51
ユキワリソウは2週間前に比べ最盛期となっていた。
オキノ耳頂上よりトマノ耳を振り返る。ユキワリソウとハクサンイチゲの群落。
2023年06月17日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
6/17 9:59
オキノ耳頂上よりトマノ耳を振り返る。ユキワリソウとハクサンイチゲの群落。
今年の春は主脈縦走の機会が無かったが秋には行こう。
2023年06月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/17 10:11
今年の春は主脈縦走の機会が無かったが秋には行こう。
万太郎山の向こうに仙ノ倉、平標。その右には雪の残る北アルプスまで見えた。
2023年06月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
6/17 10:16
万太郎山の向こうに仙ノ倉、平標。その右には雪の残る北アルプスまで見えた。
北アルプス拡大。家で調べたら一番左の雪山は剣岳と五竜岳。
2023年06月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 10:16
北アルプス拡大。家で調べたら一番左の雪山は剣岳と五竜岳。
白馬三山と左のへっこみは不帰のキレット。
2023年06月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/17 10:11
白馬三山と左のへっこみは不帰のキレット。
2週間前に藪漕ぎしたオジカ沢の頭から俎瑤竜櫃里茲Δ平びやかな稜線。
2023年06月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/17 10:12
2週間前に藪漕ぎしたオジカ沢の頭から俎瑤竜櫃里茲Δ平びやかな稜線。
中央が尾瀬の燧ケ岳と右は至仏山。
2023年06月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 10:13
中央が尾瀬の燧ケ岳と右は至仏山。
武尊山と後方左の高いのが白根山。
2023年06月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/17 10:14
武尊山と後方左の高いのが白根山。
上越方面の絶景。前列が朝日岳〜七ッ小屋山。左、巻機山と後方右が越後の山々。
2023年06月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/17 10:35
上越方面の絶景。前列が朝日岳〜七ッ小屋山。左、巻機山と後方右が越後の山々。
未踏の越後の山々。
2023年06月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 10:36
未踏の越後の山々。
憧れの越後駒ケ岳と中ノ岳。雲が湧いてきて迫力がある。
2023年06月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
6/17 10:36
憧れの越後駒ケ岳と中ノ岳。雲が湧いてきて迫力がある。
更に奥の山々。調べると名前だけ聞いたことのある荒沢岳とかのようだ。
2023年06月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 10:36
更に奥の山々。調べると名前だけ聞いたことのある荒沢岳とかのようだ。
主脈の絶景を見下ろしながら極上のカップラーメンとコーヒー。
2023年06月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
6/17 11:00
主脈の絶景を見下ろしながら極上のカップラーメンとコーヒー。
夕方まで滞在したい位だが妻に先に進むよう促される。
2023年06月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/17 11:10
夕方まで滞在したい位だが妻に先に進むよう促される。
下の沢まで1200mの空間。
2023年06月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/17 11:16
下の沢まで1200mの空間。
神社近くより一ノ倉の絶望的な絶壁を見ているとヘリの音が聞こえてきた。
2023年06月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/17 11:25
神社近くより一ノ倉の絶望的な絶壁を見ているとヘリの音が聞こえてきた。
ホバリング中のヘリ。こんな恐ろしい所で登攀中の事故でもあったのだろうか?
2023年06月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/17 11:27
ホバリング中のヘリ。こんな恐ろしい所で登攀中の事故でもあったのだろうか?
一ノ倉岳と一ノ倉沢の絶景。
2023年06月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 11:28
一ノ倉岳と一ノ倉沢の絶景。
七ッ小屋の草原の向こうに鋭鋒大源太山。
2023年06月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 11:29
七ッ小屋の草原の向こうに鋭鋒大源太山。
折角なので妻にこの絶景バックに撮って貰った。
2023年06月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
6/17 11:33
折角なので妻にこの絶景バックに撮って貰った。
トマノ耳からオジカ沢の頭までの稜線美。
2023年06月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
6/17 11:49
トマノ耳からオジカ沢の頭までの稜線美。
肩の小屋バックに主脈
2023年06月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
6/17 12:06
肩の小屋バックに主脈
ナエバキスミレか?微妙に形が異なるのが咲いていた。
2023年06月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 12:38
ナエバキスミレか?微妙に形が異なるのが咲いていた。
エーデルワイスの一種は保護されている。他の方のレコによるとウスユキソウと言うそう。
2023年06月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
6/17 12:48
エーデルワイスの一種は保護されている。他の方のレコによるとウスユキソウと言うそう。
行きに撮影しなかったドウダンツツジ
2023年06月17日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
6/17 13:00
行きに撮影しなかったドウダンツツジ
可愛いアカモノ
2023年06月17日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
6/17 13:07
可愛いアカモノ
バナナのたたき売りのイワカガミばいばい
2023年06月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
6/17 13:13
バナナのたたき売りのイワカガミばいばい
最後まで快晴の谷川岳
2023年06月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
6/17 13:30
最後まで快晴の谷川岳

感想

 2週間前にも谷川岳〜俎瑤魏ったが妻を置いてきてたので今週は妻も一緒に谷川岳を再訪。妻も一緒なのでロープウエイを使うズル谷川岳だが梅雨の休みの快晴で高山植物の咲き乱れる絶景を見せることができた。というか自分の方が楽しんでるくらいだが。
 オキノ耳、トマノ耳から見る主脈は何度見ても素晴らしくまた季節を変えてきてみよう。
 トマノ耳:10回目、オキノ耳:7回目?位

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

初めまして。

ドクダミって。。。
2023/6/21 7:27
 はい。
 自分の一番好きな花なのでさぞかし感激してくれると思ったら、ドクダミの花みたいだね!にテンション下がりました。
 興味ない人にとってはそんなものと納得することにします。
2023/6/21 8:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら