ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5614511
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山周回 イチヨウラン今年も会えた お花畑は花盛🌺

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
852m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:10
合計
6:26
6:20
40
7:00
7:10
40
7:50
7:50
10
8:00
8:00
130
10:10
10:10
0
10:10
10:10
33
10:43
10:43
13
10:56
10:56
40
11:36
11:36
70
12:46
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンタ駐車場6時10分頃 9割
おお!スンバらしい雲海だ〜
2023年06月17日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 6:05
おお!スンバらしい雲海だ〜
富士さ〜んも見えてるよー
2023年06月17日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 6:06
富士さ〜んも見えてるよー
この時間でこんな感じです
9割かた 止まってますね
2023年06月17日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 6:20
この時間でこんな感じです
9割かた 止まってますね
登山口前で会えました
2023年06月17日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 6:21
登山口前で会えました
ロープの向こうにごっそりイチゲさん
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 6:23
ロープの向こうにごっそりイチゲさん
ハイ!いつものここからしゅっぱ〜つ!
今日は姐さんだけなので・・
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 6:23
ハイ!いつものここからしゅっぱ〜つ!
今日は姐さんだけなので・・
早速きれいなイチゲさん(ハクサンイチゲ)
2023年06月17日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 6:24
早速きれいなイチゲさん(ハクサンイチゲ)
この上にはいなかったのですね〜
2023年06月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 6:27
この上にはいなかったのですね〜
う〜ん マイちゃ〜ん
2023年06月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 6:27
う〜ん マイちゃ〜ん
コケモモちゃんですか
2023年06月17日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 6:30
コケモモちゃんですか
ツガザクラこのあと いっぱいねー
2023年06月17日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 6:45
ツガザクラこのあと いっぱいねー
これは目玉つきのイワカガミ〜
2023年06月17日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 6:45
これは目玉つきのイワカガミ〜
雲海は何度見てもいいねー
2023年06月17日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 6:45
雲海は何度見てもいいねー
コケモモちゃん?
2023年06月17日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 6:47
コケモモちゃん?
おお!みえてきましたよー
2023年06月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 6:58
おお!みえてきましたよー
コマクサも咲いてますよ
2023年06月17日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 6:59
コマクサも咲いてますよ
遠い〜
2023年06月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 7:00
遠い〜
ますます見えてくる北アルプス
2023年06月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 7:00
ますます見えてくる北アルプス
イワカカミ団地
この後ずーーとね
2023年06月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 7:03
イワカカミ団地
この後ずーーとね
猫耳ちゃんだー (鹿島槍ヶ岳)
2023年06月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 7:03
猫耳ちゃんだー (鹿島槍ヶ岳)
ミツバオウレンもここからずーっとね
2023年06月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 7:05
ミツバオウレンもここからずーっとね
シャクナゲかすかに残ってます
2023年06月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 7:07
シャクナゲかすかに残ってます
この子達に見守られてます
2023年06月17日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 7:17
この子達に見守られてます
いた〜〜〜〜!!
今年もいましたよ
2023年06月17日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/17 7:23
いた〜〜〜〜!!
今年もいましたよ
でもね ここに二株だけしか見つけられず
2023年06月17日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/17 7:25
でもね ここに二株だけしか見つけられず
タケシマラン 撮れた!
2023年06月17日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/17 7:36
タケシマラン 撮れた!
濃い色だね
2023年06月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 7:46
濃い色だね
浅間さん見えてきましたねー
2023年06月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 7:47
浅間さん見えてきましたねー
でもね
タケシマランが綺麗に撮れたのでね
2023年06月17日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/17 7:49
でもね
タケシマランが綺麗に撮れたのでね
ハイ 着きました!
2023年06月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 7:52
ハイ 着きました!
イチゲさん現れましたよー
2023年06月17日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 8:01
イチゲさん現れましたよー
キバナノコマノツメ
2023年06月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:02
キバナノコマノツメ
まさに見頃ですね
2023年06月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 8:03
まさに見頃ですね
トーミの頭 通過ー
2023年06月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 8:03
トーミの頭 通過ー
おお!墨絵の世界ですね〜
2023年06月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 8:03
おお!墨絵の世界ですね〜
富士山見えますよー
2023年06月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 8:03
富士山見えますよー
いいおねーさんですねー
2023年06月17日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 8:04
いいおねーさんですねー
でもねここおりますよー
2023年06月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 8:05
でもねここおりますよー
ここから下りちゃいますー
って また登るのよね
2023年06月17日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 8:06
ここから下りちゃいますー
って また登るのよね
こんなに咲いてるのにー
2023年06月17日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:08
こんなに咲いてるのにー
ボケボケー のコヨウラクツツジ
2023年06月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 8:09
ボケボケー のコヨウラクツツジ
ハタザオさんはあまり見掛けなかったですね
2023年06月17日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 8:10
ハタザオさんはあまり見掛けなかったですね
きたよー お花畑にー
2023年06月17日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 8:11
きたよー お花畑にー
アサマコザクラさ〜ん
2023年06月17日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 8:12
アサマコザクラさ〜ん
イチゲさんと一緒〜
2023年06月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:16
イチゲさんと一緒〜
う〜ん キュート
2023年06月17日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/17 8:17
う〜ん キュート
コザクラちゃん満開よー
2023年06月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 8:18
コザクラちゃん満開よー
イチゲさんと一緒
2023年06月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 8:20
イチゲさんと一緒
青空も素敵だよー
2023年06月17日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:23
青空も素敵だよー
2023年06月17日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:30
黄色ちゃん共演
2023年06月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:32
黄色ちゃん共演
イワの上の方〜に咲いてるよー
2023年06月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 8:34
イワの上の方〜に咲いてるよー
浅間さんと一緒
2023年06月17日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 8:35
浅間さんと一緒
わーい ブーケだよー
2023年06月17日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/17 8:37
わーい ブーケだよー
たかーい ところにいっぱいいるんだけどねー
2023年06月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 8:50
たかーい ところにいっぱいいるんだけどねー
浅間さん ますます近くなるね
2023年06月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 8:51
浅間さん ますます近くなるね
また登ってあのおねーさんを歩くのですよね
2023年06月17日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 8:53
また登ってあのおねーさんを歩くのですよね
あ〜 こ〜んなに下りちゃった〜
2023年06月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 9:00
あ〜 こ〜んなに下りちゃった〜
今日は火山館には行きません
2023年06月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 9:06
今日は火山館には行きません
ここもオウレンちゃん イワカカミが追ってきますよ
2023年06月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 9:13
ここもオウレンちゃん イワカカミが追ってきますよ
だそうです
前掛けに登る方はホームページなどで確かめてからね
2023年06月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 9:32
だそうです
前掛けに登る方はホームページなどで確かめてからね
外輪山はかっこいいねー
2023年06月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 9:39
外輪山はかっこいいねー
ここの上を歩くのねー
2023年06月17日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 9:41
ここの上を歩くのねー
ハイハイ ここ登るのよねー
2023年06月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 9:44
ハイハイ ここ登るのよねー
ありがと! がんばるよー
2023年06月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 9:48
ありがと! がんばるよー
振り返ればドーンとね
2023年06月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 9:49
振り返ればドーンとね
あなたがいるから頑張れます
2023年06月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 9:55
あなたがいるから頑張れます
荒野の草原を歩いてきました
2023年06月17日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 9:56
荒野の草原を歩いてきました
ここでやっとミネズオウ
2023年06月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 9:57
ここでやっとミネズオウ
イワヒゲ・だと思う・・
2023年06月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 10:04
イワヒゲ・だと思う・・
鋸岳 
2023年06月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 10:10
鋸岳 
LOVE ASAMA 
2023年06月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 10:11
LOVE ASAMA 
ここからも北アルプスの絶景
2023年06月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 10:12
ここからも北アルプスの絶景
ほーらね
2023年06月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 10:12
ほーらね
コラボで見送ってくれるよ
2023年06月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 10:16
コラボで見送ってくれるよ
Jバンドに戻って来ました
2023年06月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 10:17
Jバンドに戻って来ました
綺麗なマイちゃん
2023年06月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 10:19
綺麗なマイちゃん
ミネズオウ通りですよ
2023年06月17日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 10:24
ミネズオウ通りですよ
まだまだ遠い〜なぁ
2023年06月17日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 10:29
まだまだ遠い〜なぁ
仙人岳通過
2023年06月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 10:43
仙人岳通過
蛇骨岳〜とったど〜
2023年06月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/17 10:57
蛇骨岳〜とったど〜
今日はお初の姐さんよー
撮っていただきました ありがとうございます
2023年06月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
6/17 10:57
今日はお初の姐さんよー
撮っていただきました ありがとうございます
昨年はもっと咲いていたけど・・
2023年06月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 11:35
昨年はもっと咲いていたけど・・
黒斑山 通過ー
2023年06月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 11:36
黒斑山 通過ー
だれ?
2023年06月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 11:39
だれ?
中コースでね でもヒップソリは厳かたばみ禁よ
2023年06月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 11:51
中コースでね でもヒップソリは厳かたばみ禁よ
カタバミさん?
2023年06月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 11:53
カタバミさん?
スンバラシイー
2023年06月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 12:10
スンバラシイー
おおっと ここでも発見!
2023年06月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/17 12:12
おおっと ここでも発見!
昨年のとは違うよ
二株だけ
2023年06月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 12:15
昨年のとは違うよ
二株だけ
見つかってよかった〜
2023年06月17日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/17 12:16
見つかってよかった〜
最後までピンクちゃんがお見送りしてくれます
2023年06月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/17 12:27
最後までピンクちゃんがお見送りしてくれます
あ〜スンバラシイ天気 気持ちいい〜
2023年06月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 12:29
あ〜スンバラシイ天気 気持ちいい〜
おお!満車どころでは’ない
2023年06月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 12:46
おお!満車どころでは’ない
今日のご褒美
巷で噂のね お値段以上〜
8
今日のご褒美
巷で噂のね お値段以上〜
撮影機器:

感想

今日は久しぶりの一人旅〜

昨年ここでイチヨウランを発見!
先週は生憎の天気で今週を見逃すともう会えないかも・・と

イワカガミ オウレンちゃんは登山道で見送ってくれますがイチヨウランは今年もいるのか・・・・
今日は一人なので見逃さないようにイチヨウラン地点ではゆっくり歩きます
あ〜いた〜!と小さな声で(もっと大きかったかも)
でも2株しか見つかりません
この少し手前でもよーく見ながら歩いたのですが・・
それでも みられたのでラッキーですよね

コザクラさん イチゲさんはピークを迎えてます
御花畑jは最盛期 ここでのパシャパシャで実は10分ぐらい滞在
ちょっと下るとパシャパシャ

今日は暑くなる と覚悟してましたがそれほどでもなくJバンドへ
流石にきついです
ひーこらへーこら言いながら登るのですが登山道のお花たちに癒やされ 後続車の方にお先にと何度言ったことでしょう

稜線歩きは楽しいですねー
さぁ 中コースの花探しもうまく見つかるのか・・
とこの辺り・・でも昨年のようなダンシングしている子達は見られず2株だけ
それでも会えたことに感謝です

サイコーの天気 サイコーのお花たち ありがと!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

YYTAIさん こんばんは😀
おやや 今回は ソロですか?
豪華交通費ですねー笑
今回は インバウンド じゃなくてjバンド
外人さん じゃなくて 外輪山 
いい感じで花見物🌸
いい仕事しましたねーー
しっかし、
ここまで来ておきながら 前掛け山を
袖に振るとは 姉さんらしいです
でんわ まだまだ 梅雨続きそうですけど
合間見ていい山歩き
tsui♨️
2023/6/17 22:24
つい tsui♨️さん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

久しぶりに遠出一人活動 豪華な交通費付き〜ですよ
来週だと花が・・で思い切りました

もったいないけど一度下り また登り返し・・でも花休みがあるので助かります
外人さん ではなく外輪山は気持ちがいいですねー
鋸山から外人さんとしばらく追いつ抜かれを繰り返してましたねー
お互い苦笑いー

夏のテン泊がたのしみー
コメントありがとうございます😁
2023/6/18 15:48
YY姐さん こんにちは。
逆回りで行っていたのですね、賽の河原付近でスライドしていたのかな、解りませんで残念なことしました。
もう一つ残念なのがイチヨウランを見つけられなかったことですね、タケシマランは見つけられましたがその登山路に咲ていたのですね、探しながら歩いたけど下山するまで見つけれれませんでした。
いっぱい花めぐりでき、天気も良く展望が良いですね。
またどこかでお会いできるかな。
お疲れ様でした。
2023/6/18 9:32
yasioさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

レコざっと拝見しました
賽の河原のあたりでスライドしていたようですね
クボヤンさんも一緒だったら気がついていただけたかもですね

イチヨウランには会えなかったですか
この辺りだったと思ってもなかなか見つからないものですよ
また探してみてください 
コメントありがとうございます😁
2023/6/18 15:55
YY姉さん、こんにちは!土曜日はいいお天気でしたね。自分も同じ頃、お隣の篭ノ塔山を歩いてましたよ。お隣同士の山なのにコザクラやイチゲはここだけだし、植生は面白い場所ですね。今年はイチヨウランの株数が少なく、どうしてなんだろうと思ったら、地元観光協会のHPによると5月下旬にあった遅霜と降雪でつぼみが落ちてしまったのもあったとのこと。暖冬で芽吹きが早いと霜害も大きくなるのかもしれません。それでも4株見つけましたが、黒斑も4株とは奇遇(^−^)逆境にめげず咲く花は健気でいいですね。
2023/6/18 13:31
yamaonseさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

すぐ近くにいらっしゃたのですね
ここにはいるコザクラさん イチゲさんは篭ノ登山にはいないのですよね
岩場が好きだからでしょうかね

そちらの山もイチヨウランは少ないのですね
今年は早く春が来てしまったぶん 遅霜や降雪で霜枯れしていまったのですかね

中コースでの下山で昨年はダンシングイチヨウランを楽しみにしていたのですが 
2株だけ その横に1株倒れていたのがいたのです
それでも今年も会えたので良かったです
コメントありがとうございます😁
2023/6/18 16:06
YY姐さん、こんにちわ
駐車場、6時で9割ですか?
梅雨の晴れ間、それ行け🎵でしょうか。
タケシマラン、イチヨウラン、YY姐さんの花嗅覚には驚きます。
アサマコザクラ、ブーケのように咲いてたのですか?
そっちにすれば良かったかな。
お疲れ様でした。
2023/6/18 15:52
やすべー(山猫🐱)さん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

もしかしたら やすべーさんいらっしゃってるかなぁ と思ってましたが・・
昨年は駐車場が開いてなくスキー場の方に止めましたが 開いててよかった〜です
皆さん早いですねー 先週は生憎の天気だったので今週はそれいけー だったのでしょうね

タケシマランはあちこちで咲いてますよ
イチヨウラン 一人だけど見つけられるか心配だったのです
昨年と同じような場所にいました
でも昨年より株数が少ないです
yamaonseさんがおっしゃっているように霜でやられたのかもしれないですね

コザクラさん イチゲさんはまさに見頃でしたよ
お天気がいい日におでかけください
コメントありがとうございます😁
2023/6/18 16:15
わ〜いわ〜い姐さん、こんばんは〜scissors

昨日はお隣の峠でしたが、ソロだったのですね
事前に言ってくれたら行先を合わせましたのに〜

そちらはコザクラちゃんやイチゲちゃんが見れたみたいで羨ましいなlovely
でも、こっちはサラちゃんがモリモリ咲いてたよ〜lovely

段々と奥多摩や奥武蔵でお花狙いの行先が難しくなってきて遠出の季節ですねcoldsweats01
「ト多゛食堂」さん狙いの山行も難しい季節になって参りましたが、懲りずに頑張るで〜happy02

お疲れちゃんでした〜scissors
2023/6/18 18:15
FRESCHEZZAさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

久しぶりに遠出の一人旅 です
コザクラさん イチゲさん イチヨウランも会えちゃいましたよー

FREさんの目は節穴だからイチヨウランには会えないかなぁ〜😜
でもサラちゃんはいないから湯の丸のほうが良かったかもね

またも「ト多゛食堂」はアウトでしたか
もう奥武蔵 奥多摩の時期は過ぎてしまったので秋までお預けですかねー

コメントありがとうございます😜
2023/6/18 21:55
YY姐さん、こんばわーい\(^o^)/

黒斑山、イチヨウラン咲くのですね。今年も無事会えて良かったです♡
他にもお花いっぱいでルンルン・ランラ〜ン♪楽しめましたねo(^-^)o

草すべりのアサマコザクラも最盛期 そして好天下で展望もバッチリ!
すべて良しの山行でしたね〜☆

お一人様山行、お疲れ様でした。
2023/6/18 22:16
sugarさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

黒斑山で昨年イチヨウランを見つけちゃったんです
今年は見つけられるかなぁ と思ってましたが無事に表コース裏コースと会えました
昨年とほぼ同じようなところにいましたが株数が少ないです
遅霜にやられてしまったのでは とyamaonseさんがおっしゃってます

サイコーの天気で たくさんお花たち 目的である花も見られルンルン気分でした
コメントありがとうございます😁
2023/6/19 12:32
ぎゃ〜!こんばんは。
なんと!イチヨウラン発見したとは。さすがだなぁ。 
我輩は池の平でも見つからずざんね〜んでした。おつかれさんまでした。
2023/6/18 22:16
くぼやんさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

あれ〜 クボヤンさんも行ってたのですね
昨年と同じような場所にいましたよ
クボヤンさんの目も節穴?
今年は遅霜にやられてしまったようですね

コメントありがとうございます😁
2023/6/19 12:33
YY姐さん いやさ かげろうお銀のあねさま くノ一ひとり旅〜は、こちらでしたか👀
この辺り、梅雨の晴れ間に突入するにはもってこい🎶の宝の山、小桜さんやら一葉さんやら
素晴らしい釣果でしたね😻タケシマランもピントぴったり🤩素晴らしい〜😹

草すべり下ってJバンド登るか💨 Jバンド下って草すべり登るか👊 まさに究極の選択を迫られますが😵
あっ😲5年前のちょうど同じ日付の6月17日に、くぼやんさん、ついさんとちび(噴火トリオとも言う〜😆)が姐さんとは逆回りで行きました😹あの日はちょうどniiniさんの還暦の誕生日で、主役と姐さんが来れば勢ぞろいだったのですがお二人は来られなくて、主役不在で還暦祝いやっちゃおう🤩って三人で歩いてました。
そして火山館の手前であやもえ&おりーぶペアに出会ったのですが、これは一種の待ち伏せで😆
くぼやんさんが計画公開してたのを見たあやもえさんが「逆回りにすれば絶対どこかで会えるから」って😁
さらに、まんゆ〜さんにも会えました(こっちは本当のバッタリ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1501033.html
あの時ちびは「浅間山には登れないから、百名山は外輪山の最高峰、黒斑が取れればOKじゃないか?🙄」なぁんて、呑気なことを考えていましたがそれじゃダメで。レベル1の時に前掛までいかないと浅間を取ったことにはならない、と後で判り💦この年の秋、レベル1になった時にシスターズ🎂コラボが前掛になったのですが、ちびは風邪ひいちゃって降り番で😭翌年の7月になんとか前掛に行けたのでした😹
そして2020年秋、ちびの還暦🎂も日曜日で、やっぱり黒斑でしたね🎵この辺りには楽しい思い出がいっぱいです。自然に、感謝〜💕
往復の運転も、お疲れ様でした🚗💨
2023/6/19 0:20
アンディー(ちび)さん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

この日を逃すとお花畑には少し遅いかも と一人旅にしました
一人でイチヨウランを見つけることができるかが唯一の心配でした
が クボヤンさんを差し置いて見つけちゃいましたねー
さすが姐さんです
お花畑でのパシャパシャが止まらず 何分いたのかなぁ
この日は天気もよく サイコーの気分で鼻歌 歌いながらのドライブでした

コメントありがとうございます😁
2023/6/19 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら