記録ID: 5625333
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯綱山〜戸隠山〜高妻山〜黒姫山(長野駅〜黒姫駅)
2023年06月16日(金) ~
2023年06月18日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 33:59
- 距離
- 70.5km
- 登り
- 4,839m
- 下り
- 4,518m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:40
距離 23.3km
登り 1,785m
下り 927m
10:44
30分
長野駅
17:24
宿泊地
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:20
距離 26.0km
登り 2,033m
下り 2,033m
4:13
6分
宿泊地
14:33
宿泊地
3日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:10
距離 21.2km
登り 1,032m
下り 1,565m
3:58
7分
宿泊地
10:08
黒姫駅
天候 | 6月16日 くもり 一時 あめ 6月17日 はれ 6月18日 はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:黒姫駅 しなの鉄道 長野駅 高速バス バスタ新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※高妻山頂への登下降 大きめの浮石が散見されました。落石しないよう注意が必要でした。 ※黒姫山表登山道 黒姫乗越との分岐から先少し荒れてました。日の出石過ぎると問題ありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax freedom 30
靴:INOV8 TRAILROC G 280 MS
ヘルメット:Petzl メテオ
|
---|
感想
先週皆様の記録を拝見していると高妻山のルート上の雪がなくなったようでしたので、早速慌ただしくバス、宿の予約を済ませました。初日こそ少しの雨に打たれましたが、天気に恵まれて極上の山旅を満喫できました。北信の山域はほぼ初めて訪れましたが、今まで感じたことがない独特の山域でとても気に入りました。しかし疲れました。
今回の温泉:6月18日下山後 長野駅 権堂温泉テルメDOME(¥800)
今回出合った人:
【6月16日】
・飯綱山登山口〜駒つなぎ場:すれ違った人1名
【6月17日】
・鏡池:約10名
・戸隠神社奥社:3名
・奥社〜八方睨:追い抜いた人4名
・九頭竜山〜一不動避難小屋:追い抜かれた人1名
・一不動〜六弥勒分岐
すれ違った人:1名
追い抜いた人:7名
休んでいた人:9名
五地蔵:5名
五地蔵山頂:4名
六弥勒分岐:2名
・六弥勒分岐〜高妻山
すれ違った人:30名
追い抜いた人:7名
休んでいた人:9名
高妻山頂:約30名
・高妻山〜六弥勒分岐
すれ違った人:63名
追い抜いた人:6名
追い抜かれた人:2名
休んでいた人:17名
六弥勒分岐:8名
・六弥勒分岐〜牧場入口
追い抜いた人:9名
追い抜かれた人:1名
休んでいた人:5名
【6月18日】
・黒姫山大橋登山口:6名
・古池:1名
・古池〜新道分岐
追い抜いた人4名
新道分岐:2名
・新道分岐〜しいの木:話していた人4名
・しいの木〜しらたま平
追い抜いた人:5名
追い抜かれた人:1名
・峰の大池分岐:約15名
・黒姫山頂:2名
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する