ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5629795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山/はっかいさん-1778m

2023年06月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
9.0km
登り
820m
下り
805m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:16
合計
6:39
7:56
7:57
16
8:12
8:13
20
8:33
8:35
11
8:46
8:51
24
9:16
9:16
8
9:24
9:24
10
9:34
9:54
46
10:40
10:43
6
10:49
10:49
18
11:07
11:29
16
11:45
11:45
9
11:54
12:03
38
12:41
12:50
3
12:53
12:53
6
12:59
13:00
21
13:21
13:26
6
13:32
13:33
14
13:47
13:47
15
14:02
14:02
19
14:21
ゴール地点
天候 2000m付近-ガス,9℃,4m/s眺望なし
1500m付近-晴れ,11℃,2m/s午後からピカッと晴/終始汗だく/やや子アブ、ヘッドネット必須、肝心なところで目鼻口に入られたらたまらない。。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八海山ロープウェイ7:30早朝便往復3000円/下り最終16:00/売店でもらえるペットボトル水チケット付き
早朝便ロープウェイでは1人だったものの、登山道では何組ともすれ違い、小屋泊の団体さんや地元の方などなど、人気の山の様子でした。ただ後半鎖場コースですれ違ったのはお一人だけ。今回タイムリミットあるのでかなり急いだら初めてのとても早いペース0.6〜0.7出ました、帰り便間に合いよかった
コース状況/
危険箇所等
凍結や雪はすでに全くなし。女人堂までの道路はぬかるんでいたが、木道など整備されて歩きやすい。鎖場はほぼ乾いておりそんなに滑ることはなかったが、たまに苔のようなものでツルッと、ヒヤリハット。とにかく三点支持で確実に乗り切る
その他周辺情報 見晴らしの湯こまみJAF500円/露天風呂から越後三山(越後駒ヶ岳、中岳、八海山)の見晴らし/サウナあり水風呂なし→道の駅ゆのたにで車中泊

五十沢(いかざわ)温泉ゆもとかん700円/サウナ水風呂なしも露天風呂は屋根なし解放感、硫黄泉、穴場感空いていた
さぁ始まりました。今回も興奮してあんまり眠れなかったけど、汗、よろしくお願いします。
2023年06月19日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 7:41
さぁ始まりました。今回も興奮してあんまり眠れなかったけど、汗、よろしくお願いします。
イワカガミ祭りです
2023年06月19日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 7:58
イワカガミ祭りです
小さいあやめ?満開です
2023年06月19日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 8:15
小さいあやめ?満開です
サラサドウダン
2023年06月19日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 8:26
サラサドウダン
女人堂中はとてもキレイ、バイオトイレもあったがちと汚れており…自分で自作した携帯トイレの方が数倍快適でありました。。汗
2023年06月19日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 8:32
女人堂中はとてもキレイ、バイオトイレもあったがちと汚れており…自分で自作した携帯トイレの方が数倍快適でありました。。汗
ウラジロヨウラク?
2023年06月19日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 8:37
ウラジロヨウラク?
千本槍山荘、今回は荷物を最小限にまとめたのでデポせずそのまま進む
2023年06月19日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:23
千本槍山荘、今回は荷物を最小限にまとめたのでデポせずそのまま進む
こんな岩の隙間にも根を張ってしっかり咲いています
2023年06月19日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:26
こんな岩の隙間にも根を張ってしっかり咲いています
シラネアオイ
2023年06月19日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:30
シラネアオイ
始めの方の鎖場はウェットでしたが、傾斜がさほどなく危険度は少ない
2023年06月19日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:33
始めの方の鎖場はウェットでしたが、傾斜がさほどなく危険度は少ない
地蔵岳(一つ目)
2023年06月19日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:37
地蔵岳(一つ目)
不動岳(二つ目)
2023年06月19日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:41
不動岳(二つ目)
カラピナ&ダイナミックロープ仕様スリング&簡易ハーネスで、今回不安な鎖場サポート
2023年06月19日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:50
カラピナ&ダイナミックロープ仕様スリング&簡易ハーネスで、今回不安な鎖場サポート
七曜岳/五大岳(三つ目)
2023年06月19日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 9:58
七曜岳/五大岳(三つ目)
カニの横ばい的な?
2023年06月19日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 10:06
カニの横ばい的な?
鎖の繋ぎ目があると通過できない
2023年06月19日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 10:07
鎖の繋ぎ目があると通過できない
鎖にかけるカラビナは、スクリュータイプの安全環付きだと操作してる間に勝手に回って、このように引っかかって閉まらなくなったりする、迅速に操作したい時結構邪魔で不適合であった
2023年06月19日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:10
鎖にかけるカラビナは、スクリュータイプの安全環付きだと操作してる間に勝手に回って、このように引っかかって閉まらなくなったりする、迅速に操作したい時結構邪魔で不適合であった
白河岳(四つ目)
2023年06月19日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:13
白河岳(四つ目)
白川岳/釈迦岳(五つ目)
2023年06月19日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:18
白川岳/釈迦岳(五つ目)
時々眺望があるくらいで後は基本真っ白…でもガスの方が下が見えなくて恐怖感がなくかえってよかったかも笑
2023年06月19日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/19 10:25
時々眺望があるくらいで後は基本真っ白…でもガスの方が下が見えなくて恐怖感がなくかえってよかったかも笑
摩利支岳(六つ目)
2023年06月19日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 10:26
摩利支岳(六つ目)
この辺からは直下行、下見えづらくてちょっとドキドキ、いよいよ核心部入っていく
2023年06月19日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 10:27
この辺からは直下行、下見えづらくてちょっとドキドキ、いよいよ核心部入っていく
梯子と鎖、梯子がとにかくしっかり固定されてるので怖くない(よくあるガタガタの梯子だったらかなりこわかったかも..)
2023年06月19日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:34
梯子と鎖、梯子がとにかくしっかり固定されてるので怖くない(よくあるガタガタの梯子だったらかなりこわかったかも..)
大日岳(7つ目)
2023年06月19日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:37
大日岳(7つ目)
まだまだ続きます…
2023年06月19日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:42
まだまだ続きます…
ここもかなり長い、ヒヤヒヤ。去年ロッククライミング講習受けておいて良かった、あの時の絶壁に比べたら少ーし傾斜を感じる。しかも絶対安心感のある鎖があるだけでありがたい
2023年06月19日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/19 10:44
ここもかなり長い、ヒヤヒヤ。去年ロッククライミング講習受けておいて良かった、あの時の絶壁に比べたら少ーし傾斜を感じる。しかも絶対安心感のある鎖があるだけでありがたい
足場はあるので、落ち着いて探せば腕力だけで行かなければならない箇所はほとんどない。とはいえへっぴり腰…笑
2023年06月19日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/19 10:46
足場はあるので、落ち着いて探せば腕力だけで行かなければならない箇所はほとんどない。とはいえへっぴり腰…笑
雪残っていてひんやり空気も、全身運動で汗だく
2023年06月19日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 10:55
雪残っていてひんやり空気も、全身運動で汗だく
入道岳(八つ目)登頂、やりました、、嬉しすぎる。またひとつ自信ついた
2023年06月19日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/19 11:08
入道岳(八つ目)登頂、やりました、、嬉しすぎる。またひとつ自信ついた
マルチ栄養素、水菓子、身体にご褒美を。やや筋力回復💪
2023年06月19日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 11:12
マルチ栄養素、水菓子、身体にご褒美を。やや筋力回復💪
巻道も気になるけど、鎖場トレーニングなので帰りも頑張ります
2023年06月19日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 11:46
巻道も気になるけど、鎖場トレーニングなので帰りも頑張ります
ここはやっぱりキツイので、裏技ぽくなってしまいますが汗、絶対に!落ちないように安全確保しながら登り返します
2023年06月19日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 11:48
ここはやっぱりキツイので、裏技ぽくなってしまいますが汗、絶対に!落ちないように安全確保しながら登り返します
緊張感はあるも、カラビナ素早くかけ直しながら登っていけば問題なし、手先の感覚は大事、指を鎖穴に入れると滑りづらく力も入れやすかった、このamazon購入3本指出せる手袋も大活躍。このタイプの手袋もっと色々なブランドメーカーさん作ってくれないかなー
2023年06月19日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 11:51
緊張感はあるも、カラビナ素早くかけ直しながら登っていけば問題なし、手先の感覚は大事、指を鎖穴に入れると滑りづらく力も入れやすかった、このamazon購入3本指出せる手袋も大活躍。このタイプの手袋もっと色々なブランドメーカーさん作ってくれないかなー
体重預けても大丈夫なので平常心も保てる、今回は簡易ハーネス大活躍
2023年06月19日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 11:51
体重預けても大丈夫なので平常心も保てる、今回は簡易ハーネス大活躍
鎖2本だとかなり安心感
2023年06月19日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 12:01
鎖2本だとかなり安心感
鎖が細いとこのサイズはキチンと入っていかない、ひとまわり小さい細いカラビナ用意したい
2023年06月19日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 12:07
鎖が細いとこのサイズはキチンと入っていかない、ひとまわり小さい細いカラビナ用意したい
登り返しまだまだも、筋力体力なんとか持ちそうでよかった。晴天だったらもっとバテてしまったかも
2023年06月19日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6/19 12:17
登り返しまだまだも、筋力体力なんとか持ちそうでよかった。晴天だったらもっとバテてしまったかも
ここの水場、行き帰りと相当助かりました、冷え冷え雪解けミネラル豊富、身体に染み渡る
2023年06月19日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 13:25
ここの水場、行き帰りと相当助かりました、冷え冷え雪解けミネラル豊富、身体に染み渡る
下界はすっかり夏でしたが、風があり涼しく感じる南魚沼
2023年06月19日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 13:43
下界はすっかり夏でしたが、風があり涼しく感じる南魚沼
八海山振り返って、個性的な形の山でした。達成感たっぷり
2023年06月19日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/19 14:47
八海山振り返って、個性的な形の山でした。達成感たっぷり
翌日、雷電様の水をいただく、冷たくて美味しい
2023年06月20日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:56
翌日、雷電様の水をいただく、冷たくて美味しい
水場近くの藤原神社
2023年06月20日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:57
水場近くの藤原神社
神社にある八海生そば 宮野屋〈山菜三種盛り〉わらび、きゃらぶき、あけび、はちく/山うど/木の芽、くるみ
2023年06月20日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:30
神社にある八海生そば 宮野屋〈山菜三種盛り〉わらび、きゃらぶき、あけび、はちく/山うど/木の芽、くるみ
〈ざるそば〉蕎麦つゆもすごく美味しいがわさびだけで食べても美味
2023年06月20日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:38
〈ざるそば〉蕎麦つゆもすごく美味しいがわさびだけで食べても美味
八海山尊神社里宮/参拝し靴を脱いで中へ入ると右手に御朱印受付の方がいらっしゃいました
2023年06月20日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:02
八海山尊神社里宮/参拝し靴を脱いで中へ入ると右手に御朱印受付の方がいらっしゃいました
奉拝のところを登拝にしていただくようお願いしたら、快く変更していただきました
2023年06月20日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:15
奉拝のところを登拝にしていただくようお願いしたら、快く変更していただきました

感想

長い鎖場コース、かなり覚悟して来たので、思ったよりは大丈夫であった。体重を預けられる足場が至る所あるので都度途中でも休み休み行けば、腕筋がパンパン力不足で落ちてしまうといようなこともない。ただ経験不足からの恐怖感パニックで焦ってミスして落ちてしまいそうな可能性はあったが、簡易ハーネスシステムで難所も平常心でクリア。ただ当然手離れてしまうと助からない箇所は多々あり緊張感の連続のコースでした汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら