ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青空!アリガトウ!冬枯れの三頭山(ヌカザス尾根より槇寄山~仲の平)

2014年12月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,353m
下り
1,232m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:37
合計
6:29
9:14
5
9:20
16
10:32
48
11:43
5
12:09
29
12:38
4
12:42
12:45
6
三頭山(中央峰)
12:51
12:54
9
三頭山(西峰)
13:03
1
13:04
13:33
8
13:41
10
13:51
19
三頭ノ大滝分岐
14:10
24
クメケタワ
14:34
6
14:40
52
15:32
15:34
6
数馬広場トイレ
15:40
3
温泉センターバス停(行き過ぎてしまう)
15:43
0
15:43
ゴール地点
先に中央峰に登ったが、その先にある展望台までは行かなかった
その後分岐まで戻り西峰へ
天候 どぴーかん!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]
08:02 奥多摩 (青梅線) 
08:42 奥多摩駅 → 09:07 峰谷橋 (西東京バス)  
[復路]
16:15 仲の平 → 17:17 武蔵五日市駅 (西東京バス)
17:20 武蔵五日市 (青梅線)

★注意★
冬季運休のため、都民の森にバスは入りません
コース状況/
危険箇所等
●峰谷橋〜浮橋
バス停そばに駐車場、トイレあり
赤い橋を渡ってトンネルを潜ったらすぐに左
「浮橋をへて三頭山登山口」の看板あり
●浮橋〜三頭山登山口
コンクリート階段を下りて浮橋を渡る(多少の揺れあり)
奥多摩湖に沿って少し歩き舗装道路に出たら右へ
10分程歩くと左手に登山口
●三頭山登山口〜イヨ山
登山口からいきなり急登、やがて歩きやすい道に変わる
枯れ葉だらけの樹林帯をくねくね
●イヨ山〜ヌカザス山
イヨ山からは急降下、そして何度か登り返し
表現がオカシイかもしれないけれど、、、
「登り易い急登だな」というのが正直な感想
急登なんてただ辛いだけなのに、自分でも不思議だった
どぴーかんだったのでプラスの心理的作用があったのかも??
●ヌカザス山〜入小沢ノ峰
ヌカザス山からの下り辺りで登山道に雪が見え始める
でもまだ普通の登山靴で全然大丈夫(1〜2cm程の積雪)
踏み跡も明瞭で迷う所はなかった
入小沢ノ峰手前の急登でトラロープが設置されている場所は注意!
落葉と雪の混じった傾斜が続き滑り易いのでロープを掴んで登った
●入小沢ノ峰〜鶴峠分岐
雪が多少増えてくるがそれでも2〜3cmくらい
尾根に出てしまえば割と平坦で楽な道が続く
●鶴峠分岐〜三頭山分岐
分岐の先に大きな岩がありその間を通過する
踏み跡に従って細尾根を行くと三頭山分岐に出る
●三頭山(東峰、中央峰、西峰)
時間の関係で中央峰と西峰しか行っていないが
どちらもベンチがあり展望よく休憩に最適
特に西峰は富士山の展望が素晴らしい!
●三頭山〜三頭山避難小屋
山頂より10分程下ると林の間から避難小屋が見えてくる
ログハウス風の避難小屋内は広くてキレイ
室内にトイレあり(ティッシュなし、便器外の箱に捨てる)
外ベンチからは富士山の展望がよい
この小屋イイ!!!
●三頭山避難小屋〜大沢山
避難小屋前の道が一部分凍っていた
またここから緩い登りとなる
右手に富士山が見えて嬉しくなる
●大沢山〜クメケタワ〜槇寄山
大沢山にもベンチあり、富士山展望よし
雪は殆ど消えて落葉だけの道になる
クメケタワの辺りは少し広めの平坦な道になっている
槇寄山にもテーブル、ベンチあり
ここからも富士山展望よし
●槇寄山〜仲の平バス停
急な下りあり
落葉の下に石があるので注意
(個人的には、鷹ノ巣山の下りよりは楽と感じた)
所々に出る道標通りに行くとやがて民家の脇に出る
舗装道路を歩いてバス停へ
数馬バス停方面へ3分程登るとトイレあり
青梅駅待合室
改札手前の通路にもズラリとこのシリーズ
2014年12月19日 07:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
12/19 7:25
青梅駅待合室
改札手前の通路にもズラリとこのシリーズ
改札手前にもトイレあるけど、使用中のことが多い
ホーム端っこ(奥多摩寄り)のほうが空いている
2014年12月19日 07:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 7:28
改札手前にもトイレあるけど、使用中のことが多い
ホーム端っこ(奥多摩寄り)のほうが空いている
奥多摩駅トイレもまぁまぁキレイ
2014年12月19日 08:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 8:08
奥多摩駅トイレもまぁまぁキレイ
今日はバスまで時間があるのでちゃんと提出
2014年12月19日 08:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/19 8:16
今日はバスまで時間があるのでちゃんと提出
駅前の自販機でココアを買う
あったかい!
2014年12月19日 08:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
12/19 8:21
駅前の自販機でココアを買う
あったかい!
2番乗場から奥多摩駅
8:05の奥多摩湖行きは峰谷橋まで行かないと前夜に知る
その時点でバーナーは装備から外した。。。
42分発の鴨沢西行きを待つ登山者が数名
2014年12月19日 08:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 8:34
2番乗場から奥多摩駅
8:05の奥多摩湖行きは峰谷橋まで行かないと前夜に知る
その時点でバーナーは装備から外した。。。
42分発の鴨沢西行きを待つ登山者が数名
峰谷橋バス停と駐車場
トイレがあるのでここで降車(ひとりだけ〜)
バスの皆さんは雲取山に向かうのでしょうか?
2014年12月19日 09:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/19 9:13
峰谷橋バス停と駐車場
トイレがあるのでここで降車(ひとりだけ〜)
バスの皆さんは雲取山に向かうのでしょうか?
真っ赤な峰谷橋を渡り、トンネルを潜る
2014年12月19日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
12/19 9:14
真っ赤な峰谷橋を渡り、トンネルを潜る
トンネルを出てすぐ左が小内河神社バス停
2014年12月19日 09:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
12/19 9:18
トンネルを出てすぐ左が小内河神社バス停
浮橋を渡る
ワーイ♪
2014年12月19日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
12/19 9:19
浮橋を渡る
ワーイ♪
2014年12月19日 09:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 9:23
少しだけ土の道、こんな所でも嬉しくって
舗装道路に出たら右へ
2014年12月19日 09:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 9:25
少しだけ土の道、こんな所でも嬉しくって
舗装道路に出たら右へ
山の名前がわからないけど…(笑)
天気がよくてウキウキ
2014年12月19日 09:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/19 9:29
山の名前がわからないけど…(笑)
天気がよくてウキウキ
倉戸山とかかな?
ここまでで出会ったのは全員が工事関係者
2014年12月19日 09:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
12/19 9:30
倉戸山とかかな?
ここまでで出会ったのは全員が工事関係者
10分程歩くと三頭山登山口
2014年12月19日 09:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 9:36
10分程歩くと三頭山登山口
ふわふわの群生が見られた
2014年12月19日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/19 10:24
ふわふわの群生が見られた
同じ種類なんだけど、ピンク色に染まってる
2014年12月19日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
12/19 10:26
同じ種類なんだけど、ピンク色に染まってる
冬枯れの道
2014年12月19日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 10:28
冬枯れの道
もうね、今日は久々のどぴーかん!
2014年12月19日 10:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 10:31
もうね、今日は久々のどぴーかん!
イヨ山
2014年12月19日 10:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 10:32
イヨ山
イヨ山からは急降下
2014年12月19日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 10:33
イヨ山からは急降下
展望が開ける場所があり
近くの山や奥多摩湖が見え隠れする
2014年12月19日 10:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 10:34
展望が開ける場所があり
近くの山や奥多摩湖が見え隠れする
嬉しくて振り返ったところ
2014年12月19日 10:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 10:43
嬉しくて振り返ったところ
ネジネジ
2014年12月19日 10:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 10:52
ネジネジ
崩壊しかけた急登がある
2014年12月19日 10:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 10:54
崩壊しかけた急登がある
見事に迷彩色
2014年12月19日 11:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
12/19 11:14
見事に迷彩色
看板が裏返しになっていたのでひっくり返してみたら…
ヌカザスってこういう字なんだ?
糠指山
2014年12月19日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
12/19 11:20
看板が裏返しになっていたのでひっくり返してみたら…
ヌカザスってこういう字なんだ?
糠指山
痩せ尾根なんだけど、気持ちいいー
2014年12月19日 11:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 11:20
痩せ尾根なんだけど、気持ちいいー
だんだんと雪が増えてきた
でもまだ普通に歩ける
2014年12月19日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 11:24
だんだんと雪が増えてきた
でもまだ普通に歩ける
入小沢ノ峰手前の急登
このトラロープに感謝!
いよいよ足だけでは登り難くなってきた
2014年12月19日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 11:35
入小沢ノ峰手前の急登
このトラロープに感謝!
いよいよ足だけでは登り難くなってきた
でもやっぱり気持ちいい
雪が光ってる
2014年12月19日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
12/19 11:48
でもやっぱり気持ちいい
雪が光ってる
入小沢ノ峰
2014年12月19日 11:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 11:48
入小沢ノ峰
人がいるーと思ったら、測量のお仕事をされている3人組だった
2014年12月19日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 11:54
人がいるーと思ったら、測量のお仕事をされている3人組だった
あおぞら。。。アリガトウ!
2014年12月19日 12:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
12/19 12:01
あおぞら。。。アリガトウ!
雪は2cmくらいで気温が低いため固く、歩きやすい
滑るようなこともなかった
2014年12月19日 12:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 12:11
雪は2cmくらいで気温が低いため固く、歩きやすい
滑るようなこともなかった
大きい岩と岩の間を通過
2014年12月19日 12:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 12:15
大きい岩と岩の間を通過
踏み跡を辿る
2014年12月19日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 12:37
踏み跡を辿る
御堂峠
これを登ると西峰、左は避難小屋方面
2014年12月19日 12:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 12:38
御堂峠
これを登ると西峰、左は避難小屋方面
でも、こちらから先に。。。
2014年12月19日 12:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/19 12:39
でも、こちらから先に。。。
テーブルとベンチあり
展望よし
2014年12月19日 12:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 12:41
テーブルとベンチあり
展望よし
三頭山(中央峰)
2014年12月19日 12:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/19 12:42
三頭山(中央峰)
ここら辺でまたあの足攣り。。。
慌ててアミノバイタル投入し即復活
水は300mlしか飲んでいないので明らかに水分不足
2014年12月19日 12:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
12/19 12:43
ここら辺でまたあの足攣り。。。
慌ててアミノバイタル投入し即復活
水は300mlしか飲んでいないので明らかに水分不足
快晴、ほぼ無風
本当に来てよかった!
少しだけ凍っている部分あり慎重に下りる
2
快晴、ほぼ無風
本当に来てよかった!
少しだけ凍っている部分あり慎重に下りる
先程の分岐まで戻り西峰へ
2014年12月19日 12:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/19 12:48
先程の分岐まで戻り西峰へ
三頭山(西峰)
2014年12月19日 12:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
12/19 12:51
三頭山(西峰)
「うわぁーーー!」と自然に声が出てしまう
直後、右手のベンチでランチ中の男性がいるのに気付く(笑)
2014年12月19日 12:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
12/19 12:51
「うわぁーーー!」と自然に声が出てしまう
直後、右手のベンチでランチ中の男性がいるのに気付く(笑)
この素晴らしい展望!
2014年12月19日 12:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
12/19 12:52
この素晴らしい展望!
少しだけアップ
2014年12月19日 12:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
12/19 12:52
少しだけアップ
もうちょっと。。。
2014年12月19日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
12/19 12:53
もうちょっと。。。
先程とは別の道から避難小屋へ向かう
ブナの路
2014年12月19日 12:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 12:57
先程とは別の道から避難小屋へ向かう
ブナの路
太陽の力ってすごいね
「本当に来てよかったー」
2014年12月19日 12:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 12:58
太陽の力ってすごいね
「本当に来てよかったー」
お!ムシカリ峠ということは…
やっとやっと、会える
もうすぐ会える♪
2014年12月19日 13:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 13:03
お!ムシカリ峠ということは…
やっとやっと、会える
もうすぐ会える♪
★三頭山避難小屋★
2014年12月19日 13:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 13:04
★三頭山避難小屋★
きゃー
画像で見るよりステキ
2014年12月19日 13:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
12/19 13:04
きゃー
画像で見るよりステキ
早速、中に入ってみる
広くてキレイ!
いつかここに泊まってみたい
2014年12月19日 13:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
12/19 13:05
早速、中に入ってみる
広くてキレイ!
いつかここに泊まってみたい
明るい室内
2014年12月19日 13:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 13:05
明るい室内
ノートがあったけど閲覧せず
今度ゆっくりと。。
住みたくなるほど気に入ってしまった
でも「長時間にわたる滞在等はお断りします」と(笑)
2014年12月19日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 13:06
ノートがあったけど閲覧せず
今度ゆっくりと。。
住みたくなるほど気に入ってしまった
でも「長時間にわたる滞在等はお断りします」と(笑)
室内でもマイナス5度だったよ
2014年12月19日 13:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 13:06
室内でもマイナス5度だったよ
せっかく晴れているので外ベンチで昼食
当初は、バーナーでおでんを温める予定だった。。。
前夜カレーを作ったので急遽変更、おにぎりが合わないけどまぁいっか(笑)
食後はバンホーテンのココアであったまる!
2014年12月19日 13:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
12/19 13:13
せっかく晴れているので外ベンチで昼食
当初は、バーナーでおでんを温める予定だった。。。
前夜カレーを作ったので急遽変更、おにぎりが合わないけどまぁいっか(笑)
食後はバンホーテンのココアであったまる!
避難小屋ベンチからも富士山がっ!
この素晴らしいロケーションに思わずニヤニヤしてしまう
2014年12月19日 13:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 13:13
避難小屋ベンチからも富士山がっ!
この素晴らしいロケーションに思わずニヤニヤしてしまう
ベンチより右手を見たところ
この後、西峰にいた男性が下りて来られた
あいさつのみ交わす
2014年12月19日 13:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 13:33
ベンチより右手を見たところ
この後、西峰にいた男性が下りて来られた
あいさつのみ交わす
これから歩く道
予定通りに出発
2014年12月19日 13:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 13:33
これから歩く道
予定通りに出発
大沢山
展望よし
2014年12月19日 13:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 13:41
大沢山
展望よし
三頭ノ大滝分岐
この先、急な下りあり
2014年12月19日 13:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/19 13:51
三頭ノ大滝分岐
この先、急な下りあり
クメケタワ
平坦な道
2014年12月19日 14:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/19 14:10
クメケタワ
平坦な道
ビバークの木、何故か目につく
2014年12月19日 14:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/19 14:12
ビバークの木、何故か目につく
槇寄山
ここにもテーブルとベンチが2箇所あり、展望よし
2014年12月19日 14:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 14:34
槇寄山
ここにもテーブルとベンチが2箇所あり、展望よし
下りてきた三頭山かなー
2014年12月19日 14:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/19 14:46
下りてきた三頭山かなー
ジェイソンがいっぱいいる!
わざと蹴散らしながら歩く
2014年12月19日 14:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
12/19 14:49
ジェイソンがいっぱいいる!
わざと蹴散らしながら歩く
バシラ。。。
ざっくざく
2014年12月19日 15:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
12/19 15:02
バシラ。。。
ざっくざく
民家の横に出ると花が咲いていた
この辺はもう舗装道路になっている
2014年12月19日 15:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
12/19 15:22
民家の横に出ると花が咲いていた
この辺はもう舗装道路になっている
バス通りに出て左に歩くと…
数馬広場トイレ
2014年12月19日 15:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/19 15:32
バス通りに出て左に歩くと…
数馬広場トイレ
この寒い中まだ咲いてる花があるとは…
2014年12月19日 15:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
12/19 15:35
この寒い中まだ咲いてる花があるとは…
勢い余って通り過ぎ?(笑)
温泉センターバス停まで歩いてしまった
座れる場所がないため、仲の平バス停まで戻る

しかし、人っ子一人いないよー!氷点下だもんね
ダウン着て、大納言という和菓子と緑茶でバスを待つ
2014年12月19日 15:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/19 15:40
勢い余って通り過ぎ?(笑)
温泉センターバス停まで歩いてしまった
座れる場所がないため、仲の平バス停まで戻る

しかし、人っ子一人いないよー!氷点下だもんね
ダウン着て、大納言という和菓子と緑茶でバスを待つ
武蔵五日市駅までバスで約1時間

今回初めて使ったウール手袋
いつもは化繊2枚重ねなのに、これ1枚で歩けてしまった
やっぱりウールはいい!温かさが違うと再確認できた
楽しい一日をありがとう♪
2014年12月19日 16:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
12/19 16:47
武蔵五日市駅までバスで約1時間

今回初めて使ったウール手袋
いつもは化繊2枚重ねなのに、これ1枚で歩けてしまった
やっぱりウールはいい!温かさが違うと再確認できた
楽しい一日をありがとう♪
撮影機器:

装備

備考 [反省点]
●スマホ、デジカメの防寒対策
氷点下だったためスマホが勝手にシャットダウンしてしまい一日半以上使えなかった
今後はウェストポーチではなくザックにしまう、氷点下では起動しない
デジカメについては電池切れ寸前で済んだものの、USBケーブルは必ず持参する
蛇腹コードを服の中まで伸ばして対応、それで残りの数枚は撮影可能となった
●水分補給
またまたやってしまった山頂付近での足攣り(右膝上の太腿)
いつものようにアミノバイタル顆粒2200で即復活
750mlのプラティパス水は半分しか摂取しておらず、完全に水分不足
冷たい水はそんなに飲みたくないので、温かいモノをすぐ飲める工夫が必要

[装備]
●チェーンスパイク、ゲイター念のため持参していたが使用せず
気温が低かったせいか泥濘は殆どなかったため靴も汚れずに済んだ
●持参水分合計1.65L (プラティパス水750ml、山専お湯500ml、ジュース200×2)
水は半分だけ、お湯は全量摂取+自販機ココア全量摂取
●行動着:F社ドライレイヤー、F社メリノスピンサーモ、P社Sガイドフーディ、
ミ社ブレスサーモタイツ、M社ストレッチパンツ、モ社ウールニットグローブ、
S社ウールニットビーニー、無社ネックウォーマー (停滞時のみY社ダウン)

感想

ひょんなことから、奥多摩のあるお山に魅せられてしまった。
お目当てのお山には、実はまだ行けていないのだけれど。
その周辺を埋めるべく今更ながら歩き始めたところ。

私の場合は、何故だか山そのものよりも
そこに建っている避難小屋に大変惹かれるものがあり
小屋を一目見たいがために登りに行くような感じ。
必ず会いに行くから待っててね。。。

mogless さんの日記で知った『関東・越後の避難小屋114』
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-83250
即購入し、参考にしています。大変ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

sionさん、こんばんは!
最初っから最後まで、sionさんがドピーカンに心弾んでるのが伝わってきて、読んでるこちらもウキウキしてしまいました

ワタシも2年前にこちらのドラム缶橋から三頭山を目指したのですが、急登にぜぇぜぇ苦しめられ山頂(西峰)に着いた時に見えた富士山に、思わず、「おおっ〜」と叫んでしまったのを思い出しました なので、自然に声が出てしまったsionさんのお気持ちがすごくよくわかります (そして、大声だったのでは?笑)

sionさんのお目当てのお山、どのお山なのか?
いつぞやアップされるであろうレコを楽しみに待っています 気分爽快の楽しくなるレコ、ありがとうございました!
2014/12/22 20:42
はい、大声でした(笑)
ふぁんきーさん
こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。(^-^)/

2年前ふぁんきーさんも歩かれていましたか!
仰る通り、結構な急登ありましたけど
こんなに気持ちのいいお山とは知りませんでした。
冬枯れの景色のほうが、私は好きかも。

西峰からあの富士山を見たら、
誰でも声出ちゃいますよね〜〜〜!
たぶん、あの男性もその気持ちはわかってくれたかな?
ちょっと恥ずかしくて写真は頼めませんでしたが。(^^;
2014/12/22 21:12
ゲスト
呼びました?
塩ん産 こんばんは

感謝されることは、何もないんですけど!

お日様に雪がキラキラと
キレイだったでしょうねえ。

やはりの避難小屋フェチだったんですね!
しかし、
とてもキレイなんですね、三頭山避難小屋!
ベンチから富士山も見えちゃうなんて
山カレー!いいなあ。


青空えいま。
2014/12/22 20:48
聞こえましたか?
青空えいまさん
早速のコメントありがとうー。(^-^)/

そうそう、感謝です!
前回が雨だったので尚更。
やっぱり青空いいですね。

えいまさんみたいに本格モフモフしたいけど、
何だか今は奥多摩に集中しちゃって。(笑)

でも、雪に当たった陽はキレイでしたよー♪
2014/12/22 21:18
山頂で待ち伏せアリキックを咬ましたかった。。。。
シオン先生
こんばんわ。
奥多摩シリーズ続きますね。
私的にも奥多摩山域好きなので、何処かでバッティングするかな?

峰谷橋バス停で下車したのもトイレがあるからですよね?
浮橋の上にもバス停ありますが、峰谷橋から歩くと歩道のないトンネル歩きますよね。
あのトンネルですっ飛ばしてくる車が危ないんですよ。
実は私も奥多摩周辺のトンネルは、いつも音速の貴公子モードで突っ込んでいきますので、トンネル歩くときは風圧にご注意くださいね。(笑)

ヌカザス尾根、1度歩いたことがありますが、急登で結構厳しく感じました。でも視界が利いていると頑張れますね。

三頭山アタック後に脚攣りですか?
山頂で待ち伏せして、シオン先生がアタックを極めた直後に
集中的なオーマイ式アリキックを先生の脚部に浴びせておけば、
脚攣りなんて、簡単に解消可能でございます。
バッティング出来ずに残念でした。(笑)

三頭山避難小屋は立ち寄ったことありませんが、とても内部は広くて綺麗ですね。
先生が気に入る気持ち良くわかります。

次回の奥多摩シリーズ楽しみにしておりますね。

久しぶりに出た肩書
衄鯑饐屋
営業部長
王魔医 納流悪
2014/12/22 22:12
よけいに攣ってしまうワ!
営業部長さん
ばんはー。(^-^)/
あ、その肩書きホント久しぶりですね。

仰る通り、トイレがあるので手前で降車しました。
歩いても大した距離ではなかった。
直前に検索したところ、ちょうど同じルートのレコが見つかり
色々と確認させて頂けたので助かりました。(*^^*)

ズラじゃないし、スカートも穿いてないから
どんな風圧も大丈夫。

平日だったからか同じ時間帯に歩く登山者もおらず
浮橋で3人の男性、登山口手前で5〜6人の男性
登りの最中にも測量士3人と工事関係者の方ばかり。
寒いのに、物好きな奴だと思われていたでしょう。(笑)

氷点下でもジンワリ汗はかいてましたが
プラティパスの水はそんなに減っていなくて。
300しか飲んでない、どうりで攣るわけだーと思いました。
ザックを下ろしてまで飲むような休憩って、どうも面倒で。
サーモスを肩ベルトに括りつけるしかないかな〜

忘年会を山でやりたい。。。
奥多摩シリーズはまだまだ続きます。
2014/12/22 23:51
迷彩色の木、すごい迷彩色ですね
ひゅ〜どろどろ、sionさんこんばんわ♪

三頭山避難小屋、すごく綺麗で快適そうですね。
sionさんとニアミスするなら、いやいや、バッタリ遭遇ならならここですね
ドピーカンで展望最高で、富士山 がドーンと。そりゃ声もでますな(笑)
気持ち良さそうなのが伝わってきます
お疲れ様でした
2014/12/22 23:08
一瞬、タロさんかと思った
鳥鳥栖さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。(^-^)/

あれ?確か0時過ぎないと
ひゅ〜は使えないんじゃなかったでしたっけ?
ね、田露さん?

ドリトスさんと今度は奥多摩で遭遇。。。
富士山の展望が嬉しいお山でした。
そのうち、本当にお会いできそうで楽しみです。
2014/12/22 23:58
Re: 一瞬、タロさんかと思った
あ、これって0時過ぎないと使えない??
だから、ひゅ〜どろどろなんですね^^;
しかも、これ12tarobatsが本家本元だったのですね(汗)
す、すみません、勝手に借用してしまいました
12tarobats様、この場を借りて、深くお詫び致しますm(_ _)mスミマセン
sionさんにも失礼致しましたm(_ _)mスミマセン
2014/12/23 11:32
いえいえ、そんな謝らなくても。。(^^;
鳥鳥栖さん
再びありがとうございます。(^-^)/

全然大丈夫!というか
広めてくれたらタロさんは
たぶん嬉しいと思いますよー。

かえって恐縮です。
気にしないでね。m(__)m
2014/12/23 13:21
遅コメ&長コメ 許してちょんまげ〜♪
詩恩さん こんにちは〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>クルックル〜♪

まずは・・この場をお借り致しまして・・
弩理鳥栖さん ひゅ〜どろどろどろ〜♪ 昼の12:00をまわりましたので〜
引用ありがとう御座います<(_ _)>・・皆さま午前零時まわらなくても使っている
ので、お気になさらずで大丈夫ですよ〜
特許出願等々していませんので、誰もが使えますよ〜
最も私も地鶏ポーズはほとんどが模倣でして・・(^^ゞ
チョット形を変えれば立派なoriginalになりますからね!どんどん使って下さいね!
最近私も鳩になったり、お茶になったり、出入り禁止の法度になったりの
変幻自在化しております ・・皆様のレコへの入り方も千差万別、多種多様化
して来ております(^^ゞ・・入り方も最近はひゅ〜どろよりクルックル〜の方が
多お御座いまして・・説明ながっ!
と言う事で・・ここ!詩恩さんのレコをお借りしましてご説明申し上げます
よろしくデス<(_ _)>

詩恩さん!・・良かった〜 ・・日記のみかと思っていましたので〜
そうですか!ドラム缶橋渡られましたか〜 ・・結構揺れるし、浮き同志の擦過音
が結構ヤバかった記憶が有りますデス
奥多摩湖で早朝でモヤが湖面からユラ〜と立ち上り・・凄く幽玄な世界に
自分一人・・数m先のドラム缶までしか視界が効かない・・そこへギギーっと
不規則な音が・・その場で立ち小便しようかと思う位ビビリました記憶が蘇りました

そんでもって、糠指尾根の激急登でしょ!・・この糠指尾根は人により奥多摩三大急登
に入れるhikerも多いんですよね〜・・
私は落葉が凄い時に歩いたので、ロープ場辺りで一旦trail目印を見失い、林業作業道へ
入り尾根に復帰したので、入小沢ノ峰は未踏なんです(^^ゞ
そして本来、三頭山中央峰に取付くんですが・・山頂直下でロストし、西峰にdirect
で到着しました(^^;・・あの頃は若かったな〜(汗)・・2013年ですけどね!

西峰から目の前に鎮座する富嶽は圧巻ですよね〜
思わず叫んでしまいますね!・・私はヒーヒー言いながら到着して即富嶽でしたから
絶叫してしまいましたよ!”おいおいおいおい!なんだこの富士山は〜!”ってね

避難小屋視察だから都民の森には下山しなかったんですね!
連荘の奥多摩三大急登を制す歩きは流石ですね〜
お疲れ様でした〜・・でも”お目当てのお山”が非常に気になるな〜
ウトウノ頭か黒ドッケだと思うんだけれどな〜 ・・独り言でした〜
2014/12/23 14:57
スルドイ! (^o^;)
田露鳩さん
コメントありがとうございます。(^-^)/
遅くても気になさらないでくださいね。
私なんてもっと亀亀ですからー。m(__)m

三頭山、タロさんも登頂済でしたか。
快晴でワクワクしながら浮橋渡りましたが
モヤだったらゾクゾクしたかも。
不安定な場所も結構好きなんです。(^-^ゞ

細尾根の両脇は急斜面だったりして
道を見失うと結構危なかったのでは?
よく復帰できましたね!
奥多摩で行方不明者、、、って聞くと
えーまさか?と思っていましたが
最近何となく解ってきたような。(((((((・・;)

ヌカザス尾根から登ると
中央峰より西峰のほうが手前ですよね。
なので、実は西峰への直登があるのかな?
と歩きながら考えていました。
あの展望、皆さん声が出ちゃうみたいで(笑)
安心しました。

都民の森に下りなかった理由は
バスの冬季運休なんですよ。
冬は数馬以降にしか来ないんです。
それに、ちょっと歩き足りないのもあって。
三大急登は知らずに登っちゃいました。

ウトウノ頭か黒ドッケ!?
イヒヒ。。。 (^w^)
さすが奥多摩マイスター!!
2014/12/23 20:02
近場に目が向く今日この頃
sionさん、カッパです。

この時期は奥多摩、丹沢あたりはいいですねえ。何もガマンすることなくフルに楽しめます。
私もどっちにしようか迷って、より周辺に何もない、のと稜線付近が抜けてる、車でのアクセスがいい、あたりを理由に丹沢にしました。
丹沢でもこういう晴れの日の冬路は軍手が大活躍 でした。寒いから水の消費量少ないだろう、ハイドレも凍っちゃうし・・・って思って私も減らして行ったのですが、結局3L消費してました。

それでも疲労で、かな。足攣りではないのですが足と口がなぜだか痺れてその場に突っ伏す、ってのがあったのですがなんだろう。私の場合は5-10分突っ伏してると直ります。谷川でもあったなぁ。アミノドーピング、やってみようかなー。

霜柱アップ、どっかで見たと思ってやってしまいましたが多分sionさんでしたね。
インスピレーション残していただいてありがとうございましたー。
2014/12/24 15:17
先にお邪魔してきました
カッパさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

仰る通り、この時期は近場がいいな。
私は猪突猛進タイプなので
暫く通いつめそう。(笑)

今見て来ましたが、丹沢ロングコース
大変お疲れさまでした。しかも速いし!
ちょっと心配なのが、足と唇のシビレ。
そういえば谷川馬蹄でもなりましたよね?
冗談半分に書いたのかと笑ってましたが
本当だったんだごめんなさい。。(゜m゜;)

水3L消費してもなるということは、
別の疲労?ミネラル不足?シャリバテ?
今後も気をつけてくださいね。m(__)m
(私の場合は、原因がハッキリしてるので
アミノバイタルで大丈夫)

次も、カッパ語録楽しみにしてますよ。
2014/12/24 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら