ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564064
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地クラシックルート(徳本峠・霞沢岳)

2014年08月02日(土) ~ 2014年08月03日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
20:48
距離
50.6km
登り
6,167m
下り
5,369m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:29
休憩
0:55
合計
8:24
距離 27.6km 登り 4,801m 下り 3,387m
6:06
59
7:42
7:56
142
10:18
10:36
130
12:46
13:09
66
2日目
山行
9:14
休憩
2:51
合計
12:05
距離 23.1km 登り 1,371m 下り 2,004m
6:57
7:13
10
7:23
7:31
13
7:44
8:09
15
8:24
8:32
10
8:42
8:50
128
10:58
11:00
44
11:44
12:59
95
14:34
14:35
4
14:39
14:48
41
15:37
15:38
16
15:54
バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
クラシックルートはなだらかで歩きやすいですが、橋には注意してください。
徳本峠への最後の登りがきついです。
徳本峠から霞沢岳はアップダウンがあり、きついです。
いつものムーンライト信州で行きます。
2014年08月02日 04:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 4:12
いつものムーンライト信州で行きます。
やってきました徳本峠(とくごうとうげ)入り口。
2014年08月02日 05:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:44
やってきました徳本峠(とくごうとうげ)入り口。
誰もバスから降りませんでした。一人ぼっち。
2014年08月02日 05:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:45
誰もバスから降りませんでした。一人ぼっち。
ここを進みます。
2014年08月02日 05:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:52
ここを進みます。
このゲートを開けて。
2014年08月02日 06:01撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:01
このゲートを開けて。
2014年08月02日 06:01撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:01
2014年08月02日 06:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:03
先は長い。
2014年08月02日 06:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:03
先は長い。
2014年08月02日 06:04撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:04
車が・・・。
先行している人がいるのでしょうか。
2014年08月02日 06:06撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:06
車が・・・。
先行している人がいるのでしょうか。
車は進めません。
2014年08月02日 06:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:07
車は進めません。
2014年08月02日 06:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:53
人がいた!!
釣りの人で岩魚留小屋あたりでテント泊だそうです。
2014年08月02日 06:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:54
人がいた!!
釣りの人で岩魚留小屋あたりでテント泊だそうです。
2014年08月02日 06:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:57
いやなつり橋だと思ったら、渡らずに済みました。
2014年08月02日 07:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:07
いやなつり橋だと思ったら、渡らずに済みました。
ひたすら進む。
2014年08月02日 07:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:37
ひたすら進む。
やっと二俣。
2014年08月02日 07:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:47
やっと二俣。
ダムです。
2014年08月02日 07:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:48
ダムです。
ここから本格的な山道となります。
2014年08月02日 07:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:57
ここから本格的な山道となります。
2014年08月02日 07:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:58
2014年08月02日 07:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 7:58
遺跡。
2014年08月02日 08:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:09
遺跡。
2014年08月02日 08:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:09
いい感じ。
2014年08月02日 08:11撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:11
いい感じ。
行き橋。
2014年08月02日 08:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:12
行き橋。
2014年08月02日 08:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:12
2014年08月02日 08:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:17
戻り橋。
2014年08月02日 08:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:23
戻り橋。
2014年08月02日 08:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:23
2014年08月02日 08:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:25
2014年08月02日 08:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:28
2014年08月02日 08:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:28
2014年08月02日 08:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:28
落ちないように。
2014年08月02日 08:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:39
落ちないように。
滑らないように。
2014年08月02日 08:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 8:43
滑らないように。
中間点。先は長い。
2014年08月02日 09:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:05
中間点。先は長い。
2014年08月02日 09:21撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:21
2014年08月02日 09:21撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:21
2014年08月02日 09:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:30
2014年08月02日 09:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:31
2014年08月02日 09:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:33
2014年08月02日 09:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:33
2014年08月02日 09:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:39
2014年08月02日 09:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 9:53
2014年08月02日 10:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:07
2014年08月02日 10:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:17
岩魚留小屋。
今は営業していません。
2014年08月02日 10:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:28
岩魚留小屋。
今は営業していません。
この金額なら最近まで営業していたのでしょうか。
2014年08月02日 10:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:29
この金額なら最近まで営業していたのでしょうか。
岩魚留小屋を過ぎてから、橋の状態が悪くなりました。
2014年08月02日 10:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:42
岩魚留小屋を過ぎてから、橋の状態が悪くなりました。
斜めってる。
2014年08月02日 10:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:53
斜めってる。
この橋は渡りませんでした。
2014年08月02日 10:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 10:58
この橋は渡りませんでした。
2014年08月02日 11:12撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:12
2014年08月02日 11:19撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:19
2014年08月02日 11:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:23
2014年08月02日 11:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:33
ここは這って渡りました。
2014年08月02日 11:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:54
ここは這って渡りました。
これは渡りません。
2014年08月02日 11:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 11:54
これは渡りません。
2014年08月02日 12:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:18
2014年08月02日 12:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:18
ちから水。
徳本峠小屋は水が有料ですから、ここで3L汲んでいきます。
しかし、ここからが急登です。
2014年08月02日 13:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:03
ちから水。
徳本峠小屋は水が有料ですから、ここで3L汲んでいきます。
しかし、ここからが急登です。
2014年08月02日 13:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 13:30
2014年08月02日 14:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:02
2014年08月02日 14:14撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:14
到着してまずはビール。
2014年08月02日 14:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 14:32
到着してまずはビール。
2014年08月02日 15:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:31
いいところが空いていました。
2014年08月02日 15:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:42
いいところが空いていました。
2014年08月02日 15:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 15:43
まったりと呑みます。
テント泊のときは、アルコール度数が高くて量が少なくてすむウイスキー。
2014年08月02日 16:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 16:43
まったりと呑みます。
テント泊のときは、アルコール度数が高くて量が少なくてすむウイスキー。
前穂?が見えています。
2014年08月02日 17:19撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 17:19
前穂?が見えています。
展望台の奥に行くとドコモが繋がります。
2014年08月02日 17:19撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 17:19
展望台の奥に行くとドコモが繋がります。
2014年08月02日 18:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 18:10
2日目は早朝から霞沢岳に向かいます。
2014年08月03日 03:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 3:49
2日目は早朝から霞沢岳に向かいます。
ジャンクションピーク。
ちょうど日の出の時間。
2014年08月03日 04:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:44
ジャンクションピーク。
ちょうど日の出の時間。
2014年08月03日 04:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:45
2014年08月03日 05:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:00
2014年08月03日 05:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:00
2014年08月03日 05:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:02
ここで数人たまって日の出を堪能。
2014年08月03日 05:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:02
ここで数人たまって日の出を堪能。
雲が貯まっていました。
2014年08月03日 05:14撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:14
雲が貯まっていました。
花もいっぱい。
2014年08月03日 05:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:32
花もいっぱい。
2014年08月03日 05:40撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:40
2014年08月03日 05:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:53
この先が切れ落ちています。
2014年08月03日 06:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:03
この先が切れ落ちています。
ここは危険なので、林の中に道が切ってありました。
2014年08月03日 06:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:07
ここは危険なので、林の中に道が切ってありました。
途中、天気が悪いと思ったら雲の中を歩いていたんです。
2014年08月03日 06:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:37
途中、天気が悪いと思ったら雲の中を歩いていたんです。
ここから急登が始まります。
2014年08月03日 06:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:52
ここから急登が始まります。
いい感じ。
2014年08月03日 07:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:10
いい感じ。
2014年08月03日 07:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:30
2014年08月03日 07:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:58
霞沢岳。
2014年08月03日 07:59撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:59
霞沢岳。
2014年08月03日 08:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:00
2014年08月03日 08:04撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:04
2014年08月03日 08:04撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:04
2014年08月03日 08:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:05
2014年08月03日 08:05撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:05
2014年08月03日 08:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:08
2014年08月03日 08:10撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:10
K1まで戻ってきました。
2014年08月03日 08:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:47
K1まで戻ってきました。
だんだんガスってきます。
2014年08月03日 08:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:47
だんだんガスってきます。
2014年08月03日 09:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:08
2014年08月03日 09:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:26
2014年08月03日 10:20撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:20
ジャンクションピークまで戻ってきました。
2014年08月03日 11:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:00
ジャンクションピークまで戻ってきました。
やっと戻ってきました。
きつかった。
2014年08月03日 11:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:45
やっと戻ってきました。
きつかった。
みなさんはもうお帰りで。
2014年08月03日 12:32撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:32
みなさんはもうお帰りで。
明神まで3.6km。上高地はその先。
2014年08月03日 13:06撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 13:06
明神まで3.6km。上高地はその先。
2014年08月03日 14:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:09
明神近く。
2014年08月03日 14:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:36
明神近く。
2014年08月03日 15:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:34
上高地でソフトクリームを。
2014年08月03日 15:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:51
上高地でソフトクリームを。
新島々は混雑。
2014年08月03日 17:13撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 17:13
新島々は混雑。
あずさではいつものように日本酒を。
2014年08月03日 18:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 18:33
あずさではいつものように日本酒を。
お腹が減ったのでおにぎりも。
2014年08月03日 18:47撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 18:47
お腹が減ったのでおにぎりも。
撮影機器:

感想

2014年8月2日(土)3日(日)に
上高地のクラシックルートで徳本峠経由で上高地まで歩いてきました。

地図をみながら、歩いていないルートを探していたら、
ここにたどり着いたわけです。


徳本峠入口でバスを降りるも一人だけ。
ひとりで行くしかありません。
ちょうど、犬の散歩でこられた方に道を尋ねて出発です。

黙々と一人で歩きます。

1時間ほど歩いたところで人を発見。
ほっとしました。
しかし、登山者ではなく釣りの方。
途中の岩魚留小屋でテント泊らしいです。

二俣からは登山道に入ります。

静かでいいルートです。
川が近く、川の音がすっと聞こえていてとてもいい。

小さな橋を行き来して川を渡りながら上流を目指します。

岩魚留小屋までで5人ほど出会いました。
ある方は、年に一度はここを歩かれるようで、、
徳本峠には泊まらず、徳沢まで歩かれるとか。
健脚です。
その方曰く。
 このルートは、ここからがしんどいよ。
 涸沢よりもしんどいかもと。

確かに、地味ではありますが、最後に1時間ほどの急登がありましたわ。

岩魚留小屋からは、橋が頼りなくなってきます。
ここからは人に会いません。
抜きていく人もいません。
(ということは、ここで倒れたら誰も助けてくれないってこと)

テント背負ってバテ気味になって、一人腰を下ろします。
山頂で食べるために持ってきたミカンで気分転換をします。

ちから水まで来て、あと少しと思いながらも、ここからが急登。
雨もぱらぱら降りだしたのでカッパを着て歩きます。

黙々と、そして休みながら・・・。
何回立ち止まったでしょうか。

やっとの思いで徳本峠小屋に到着。
遠かった。
しかし、すばらしいコースです。
何がいいって?
人が少なくて、静かで素晴らしいコースです。


2日目

午前中は天気が持ちそうなので、早めに霞沢岳に向かいます。
一番の出発です。
いつも思うのですが、初めての道をヘッデンを点けて歩くは少々危険かと。

1時間ほどしたらジャンクションピーク。
ちょうど日の出の時間となりました。
ここで5人ほどになり日の出を迎えました。

ここからが長かった。

雨かと思ったら、雲の中だったり。
急登があったり。
アップダウンの多いところです。

霞沢岳では、なんとかガスる前の前穂を拝むことができました。

そして、また黙々と来た道を戻ります。
たくさんの人に抜かれたなぁ。

徳本峠から上高地まではCT2時間30分。
途中で雨が降ってきてカッパを着て下ります。
ここも黙々と。

明神あたりで道が合流すると、たくさんが下山してきます。
ここでもたくさんの人に抜かれるも、休まず歩きます。

最後は上高地でソフトクリームで絞めて終わります。


クラシックルート
 これはいいですね。
 紅葉の時期は最高かもしれません。
 岩魚留小屋にテントが張れるようですが、
 ひとりだと怖いです。

霞沢岳
 辛くて長くてアップダウンの多い道。
 もう霞沢岳には行かないと思います・・・。


いい想い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら