ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5642376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

硫黄山〜シレトコスミレが咲いてましたの巻(^^)

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
13.8km
登り
1,500m
下り
1,494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:48
合計
7:47
6:06
6
スタート地点
6:12
6:12
10
6:22
6:23
21
6:44
6:47
6
6:53
6:55
42
7:37
7:39
170
10:29
11:04
97
12:41
12:45
33
13:18
13:18
5
13:23
13:23
16
13:39
13:40
8
13:48
13:48
5
13:53
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌方面からだと道央自動道、旭川紋別自動車道を利用し、遠軽町から国道333号線で北見市端野町まで行く、その後国道39号線、国道334号線を乗継ぎ道の駅うとろ・シリエトクで車中泊しました。知床五湖方面に向かう道道93号を進み、カムイワッカ湯の滝の手前にある登山者用駐車場を利用します。4〜5台程度しか駐車できません。いっぱいならカムイワッカ湯の滝駐車スペースを使って良いかはわかりません。
コース状況/
危険箇所等
硫黄川分岐から雪渓が残ります。アイゼン等は必要ありませんでしたが、所々、巻道が出てきますので道迷いに注意が必要です。縦走路から頂上まではまだ雪が残りますが、もうすぐ夏道が出ると思います。頂上直下は手足を使って登りますが、三点支持を励行すればマーキングもしっかりしていましたので大丈夫だと思います。
その他周辺情報 ウトロ、岩尾別温泉等があります。セブンイレブン斜里ウトロ店は0:00で営業が終了するようです。
ここが登山者用の駐車スペースで4〜5台位が限度でしょうか〜
昨日は0:40に道の駅うとろ・シリエトクに到着して車中泊しました〜流石に遠いね〜(笑)
車中泊は久し振りだったので、なかなか寝付けなくて寝不足気味でした〜
2023年06月24日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 6:06
ここが登山者用の駐車スペースで4〜5台位が限度でしょうか〜
昨日は0:40に道の駅うとろ・シリエトクに到着して車中泊しました〜流石に遠いね〜(笑)
車中泊は久し振りだったので、なかなか寝付けなくて寝不足気味でした〜
正面に見えるのが硫黄山かな〜
砂利道を歩いて登山口に向かいます。本日は先は長いぞ〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
2023年06月24日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/24 6:08
正面に見えるのが硫黄山かな〜
砂利道を歩いて登山口に向かいます。本日は先は長いぞ〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
ここで特例使用制度の申請書を提出して道路を通行させてもらいます。
と言っても、住所、氏名、電話番号、行先などを書いて投函箱に入れるだけでした。
2023年06月24日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 6:13
ここで特例使用制度の申請書を提出して道路を通行させてもらいます。
と言っても、住所、氏名、電話番号、行先などを書いて投函箱に入れるだけでした。
ご丁寧に2ヶ所もゲートがありました(笑)
2023年06月24日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 6:15
ご丁寧に2ヶ所もゲートがありました(笑)
オ〜ありましたよ〜
足跡が小さいので子熊のもののようです。
小さくても爪痕がくっきり〜まだ新しいもののようです。
お願いだから出てくんなよ〜
熊スプレーは本日も腰に装着してあります。西部劇のガンマンの様に早打ちの練習をしてきました〜(笑)
2023年06月24日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/24 6:21
オ〜ありましたよ〜
足跡が小さいので子熊のもののようです。
小さくても爪痕がくっきり〜まだ新しいもののようです。
お願いだから出てくんなよ〜
熊スプレーは本日も腰に装着してあります。西部劇のガンマンの様に早打ちの練習をしてきました〜(笑)
駐車スペースから1km位歩いて登山口に来ました。
ここから本格的な登山開始になります。
2023年06月24日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 6:21
駐車スペースから1km位歩いて登山口に来ました。
ここから本格的な登山開始になります。
スタートして〜25分位で頂上が見えてきました。
尖がっているね〜
2023年06月24日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/24 6:44
スタートして〜25分位で頂上が見えてきました。
尖がっているね〜
旧硫黄採掘地とうちゃこ〜
ここから硫黄はどうやって下まで運んだのかな〜素朴な疑問・・・
2023年06月24日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 7:00
旧硫黄採掘地とうちゃこ〜
ここから硫黄はどうやって下まで運んだのかな〜素朴な疑問・・・
この辺りからガレ場ぽくなってきました。
2023年06月24日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 7:07
この辺りからガレ場ぽくなってきました。
振り返るとオホーツク海がみえました。
漁船のエンジン音がここまで聞こえてくるんですね〜
2023年06月24日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/24 7:07
振り返るとオホーツク海がみえました。
漁船のエンジン音がここまで聞こえてくるんですね〜
硫黄の噴出跡?
触ってみるとすこし暖かかった〜
2023年06月24日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 7:33
硫黄の噴出跡?
触ってみるとすこし暖かかった〜
マーカーはこのように確りついてましたので、迷う事はありません。
2023年06月24日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 7:35
マーカーはこのように確りついてましたので、迷う事はありません。
新噴火口まで来ました。
ここからハイマツ帯になります。
足元ばかりみて頭上を注意しないと痛い思いをします。
2023年06月24日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 7:39
新噴火口まで来ました。
ここからハイマツ帯になります。
足元ばかりみて頭上を注意しないと痛い思いをします。
硫黄川まで下りてきました。
2023年06月24日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 8:22
硫黄川まで下りてきました。
硫黄川はこんな感じで、ほとんど水は流れてませんでした。
2023年06月24日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 8:30
硫黄川はこんな感じで、ほとんど水は流れてませんでした。
こんな感じの所がたまに出てきますが、進めない所には巻道がありました。
2023年06月24日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 8:48
こんな感じの所がたまに出てきますが、進めない所には巻道がありました。
沢地形には残雪が残りますが、アイゼン等はなくても大丈夫でした。
2023年06月24日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 8:51
沢地形には残雪が残りますが、アイゼン等はなくても大丈夫でした。
エゾコザクラですかね〜
たくさん咲いてました。
2023年06月24日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/24 8:57
エゾコザクラですかね〜
たくさん咲いてました。
クマの糞はこれだけでした〜
でも、付近には絶対いるので必ず対策は必要ですね〜
2023年06月24日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 9:02
クマの糞はこれだけでした〜
でも、付近には絶対いるので必ず対策は必要ですね〜
順調に登ってきて、あそこが縦走路に続く場所のようです。
2023年06月24日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 9:58
順調に登ってきて、あそこが縦走路に続く場所のようです。
メアカンキンバイでしょうかね〜
2023年06月24日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/24 10:00
メアカンキンバイでしょうかね〜
先行者が休憩されていてシレトコスミレの咲いている場所を教えていただいた。
本日のミッションの1つをクリアしました〜
数はそんなに多くないようです。
2023年06月24日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
6/24 10:06
先行者が休憩されていてシレトコスミレの咲いている場所を教えていただいた。
本日のミッションの1つをクリアしました〜
数はそんなに多くないようです。
チングルマも綺麗に咲いてました〜
2023年06月24日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/24 10:09
チングルマも綺麗に咲いてました〜
だいぶん登ってきました。後ろに見えるのが、知床岬の先端部方向です。
2023年06月24日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/24 10:10
だいぶん登ってきました。後ろに見えるのが、知床岬の先端部方向です。
頂上方向です。下山してきた方に聞くと残雪があって頂上は諦めて戻ってきたとおっしゃっていた。
2023年06月24日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 10:10
頂上方向です。下山してきた方に聞くと残雪があって頂上は諦めて戻ってきたとおっしゃっていた。
ここのトラバースはエグイので、念のため軽アイゼンを装着して慎重に進んだ。
2023年06月24日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 10:20
ここのトラバースはエグイので、念のため軽アイゼンを装着して慎重に進んだ。
トラバースを終えて上を見ると雪がない所に先行者が2名いたので自分もそこを登った。先行者に追いつくと道がわからないという。地図ではここを右に回り込むと頂上に向かう道のようだったので、慎重に進んだら登山道に合流できた。そこからはマーカーがしっかりあって三点支持で進めば問題ありませんでした。たまに浮石やもろい所もありましたので、必ず確認してから力をかけてください(写真はありません(笑))
2023年06月24日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 10:27
トラバースを終えて上を見ると雪がない所に先行者が2名いたので自分もそこを登った。先行者に追いつくと道がわからないという。地図ではここを右に回り込むと頂上に向かう道のようだったので、慎重に進んだら登山道に合流できた。そこからはマーカーがしっかりあって三点支持で進めば問題ありませんでした。たまに浮石やもろい所もありましたので、必ず確認してから力をかけてください(写真はありません(笑))
エゾノツガザクラの色がとても鮮やかでした。
2023年06月24日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
6/24 10:41
エゾノツガザクラの色がとても鮮やかでした。
メアカンキンバイもたくさん咲いてました。
2023年06月24日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/24 10:42
メアカンキンバイもたくさん咲いてました。
硫黄山とうちゃこ〜
なかなか厳しい山でした〜
2023年06月24日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
6/24 10:42
硫黄山とうちゃこ〜
なかなか厳しい山でした〜
一番高く見える山が羅臼岳ですね〜
もうすでに縦走装備の方がそれなりにいらっしゃいました。
2023年06月24日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/24 10:43
一番高く見える山が羅臼岳ですね〜
もうすでに縦走装備の方がそれなりにいらっしゃいました。
それに続く縦走路です。一番高く見えるのが知円別岳かな?
2023年06月24日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 10:43
それに続く縦走路です。一番高く見えるのが知円別岳かな?
硫黄山頂上から知床岬先端方向です。
2023年06月24日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/24 10:43
硫黄山頂上から知床岬先端方向です。
後に薄っすら見えている島影が国後島ですね〜
本当に大きいね〜
2023年06月24日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/24 10:43
後に薄っすら見えている島影が国後島ですね〜
本当に大きいね〜
オホーツク海方向です。
2023年06月24日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 10:44
オホーツク海方向です。
下山開始しました。
この下の見えない所に雪があります。
2023年06月24日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 10:58
下山開始しました。
この下の見えない所に雪があります。
自分が登って来たところを降りてます。
2023年06月24日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 11:09
自分が登って来たところを降りてます。
トラバース道を戻ります。
2023年06月24日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 11:12
トラバース道を戻ります。
雪がある所が頂上への登り道のようです。雪の切れ目から登って行かれた方がいました。なんだ〜ここから登るのね〜
初めてなのでわかりませんでした〜(笑)
2023年06月24日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 11:13
雪がある所が頂上への登り道のようです。雪の切れ目から登って行かれた方がいました。なんだ〜ここから登るのね〜
初めてなのでわかりませんでした〜(笑)
最後にシレトコスミレをもう一枚パシャリ〜
2023年06月24日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
6/24 11:19
最後にシレトコスミレをもう一枚パシャリ〜
下山開始しました。
谷底へ落ちていく感じです。
2023年06月24日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 11:21
下山開始しました。
谷底へ落ちていく感じです。
下りもアイゼン等はなくても大丈夫でした。
心配な人は装着すると早く下山できると思います。
2023年06月24日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 11:31
下りもアイゼン等はなくても大丈夫でした。
心配な人は装着すると早く下山できると思います。
ここが登りで10分以上迷ったところです。
かなり手前から巻道になっていました(ピンクテープの所です)
頂上付近以外は危険箇所はありませんでしたので、進めなくなったら巻道を探してください。
2023年06月24日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 11:45
ここが登りで10分以上迷ったところです。
かなり手前から巻道になっていました(ピンクテープの所です)
頂上付近以外は危険箇所はありませんでしたので、進めなくなったら巻道を探してください。
硫黄川終点です。
ここから左手に登って行きます。
2023年06月24日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 12:07
硫黄川終点です。
ここから左手に登って行きます。
ハイマツ帯を進んで、新噴火口最上部まで戻ってきました。
水が残りわずかになってきました。
2023年06月24日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 12:41
ハイマツ帯を進んで、新噴火口最上部まで戻ってきました。
水が残りわずかになってきました。
海風にあたって暫し休憩しました。
2023年06月24日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 12:41
海風にあたって暫し休憩しました。
順調に下山してます。
振り返って頂上方向です。トレラン風の外人3人登って行きました。
これから登って明るいうちに下山できるのだろうか?13時だから大丈夫か〜(笑)
2023年06月24日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 13:05
順調に下山してます。
振り返って頂上方向です。トレラン風の外人3人登って行きました。
これから登って明るいうちに下山できるのだろうか?13時だから大丈夫か〜(笑)
知床の観光船ですね〜陸地から離れていく様子がみえました。
2023年06月24日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 13:23
知床の観光船ですね〜陸地から離れていく様子がみえました。
無事下山しました〜お疲れちゃまでした〜
水は何とか間に合いましたが、夏場にむけてそろそろ水の量を少し増やそうかな〜
2023年06月24日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 13:40
無事下山しました〜お疲れちゃまでした〜
水は何とか間に合いましたが、夏場にむけてそろそろ水の量を少し増やそうかな〜
通行許可申請場所まで戻ってきました。カムイワッカ湯の滝の入口に隣接しているのでトイレもありました。
2023年06月24日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 13:46
通行許可申請場所まで戻ってきました。カムイワッカ湯の滝の入口に隣接しているのでトイレもありました。
カムイワッカ湯の滝です。
観光客もそこそこいましたが、7月1日から入れる様です。
ただし、事前申請が必要になるようです。規制がだんだん厳しくなって硫黄山もそのうち簡単に登れなくなるのかな?
2023年06月24日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 13:47
カムイワッカ湯の滝です。
観光客もそこそこいましたが、7月1日から入れる様です。
ただし、事前申請が必要になるようです。規制がだんだん厳しくなって硫黄山もそのうち簡単に登れなくなるのかな?
(おまけ)
帰り道に知床連山を撮影。右から羅臼岳、三ツ峰、サシルイ岳
2023年06月24日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/24 14:26
(おまけ)
帰り道に知床連山を撮影。右から羅臼岳、三ツ峰、サシルイ岳
(おまけ)
更に右からオッカバケ岳、南岳、知円別岳かな?
一番左の尖がりが硫黄岳ですね〜
2023年06月24日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/24 14:27
(おまけ)
更に右からオッカバケ岳、南岳、知円別岳かな?
一番左の尖がりが硫黄岳ですね〜
(おまけ)
天に続く道スタート地点です。
観光客が凄くいっぱいいて、並んで撮影待ちをしました(笑)
しかし他の人の事を考えないヤツがいるもんだ〜(怒)
2023年06月24日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/24 15:47
(おまけ)
天に続く道スタート地点です。
観光客が凄くいっぱいいて、並んで撮影待ちをしました(笑)
しかし他の人の事を考えないヤツがいるもんだ〜(怒)
(おまけ)
名峰斜里岳です。
暫く登っていないので、是非また登りたい山ですね〜
2023年06月24日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/24 15:55
(おまけ)
名峰斜里岳です。
暫く登っていないので、是非また登りたい山ですね〜
旧東藻琴村にある温泉施設フロックスさんにお世話になりました〜
流石に寝不足で登山した後に、車も運転してきたので、ヘロヘロで〜す。
2023年06月24日 17:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 17:05
旧東藻琴村にある温泉施設フロックスさんにお世話になりました〜
流石に寝不足で登山した後に、車も運転してきたので、ヘロヘロで〜す。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

知床まで行ってきました。兎に角遠くて自宅から登山口駐車スペースまで420kmありました〜
知床の山は羅臼岳もそうですが、海側の低い所から一気に登っていくので、なかなか大変でした。硫黄山の最後の登りは手足を使って登ります。縦走装備の方はザックはおいて登った方が良いと思います。三点支持で登れば問題はありませんが、浮石や落石に注意が必要ですね〜
硫黄山は噂通り厳しい山でしたが、シレトコスミレが見れて、この時期に登った甲斐がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

katoken185064さん!
ビビりで硫黄山山頂を諦めていたsoramriです。
今年のレコを確認すると有珠山でもニアミスして、神居尻山でスライド
お話しできたのが硫黄山とは3度目の正直でしたね!
今朝も帰り道に元気だったら「雨竜沼湿原」もありかなぁ?
なんて思いながらまっすぐ札幌に戻って来ていました。
長距離ドライブと二日間の山行お疲れ様でした。
2023/6/25 22:28
soramariさんコメントありがとうございます。
シレトコスミレの場所を教えて頂いてありがとうございました。咲いているはずだけどないな〜と探しておりました。時間短縮になりましたので大変助かりました。
硫黄山の頂上直下は本当に大変でしたね〜雪渓から頂上方向を見上げると、ちょっと尻込みしてしまいますよね〜
自分が登り始めた時は丁度、先行して登っている方がいたので、そこから横方向に軽アイゼンをつけて進んだら、正規ルートにたどりつけました。初めてだとわかりませんよね〜
翌日は起きてみたら、体力も回復していたので雨竜沼湿原だけなら大丈夫かな〜と思い、寄り道しました。天気も良くて命の洗濯をさせて頂きました。
お顔はたぶん覚えたと思うので、今度はゆっくりお話しさせて頂けたらと思っております。長距離ドライブと本当に険しい山行お疲れさまでした。
2023/6/25 22:46
途中何度かお会いしました。
雪渓の突き当たり、無理に突破しなくて正解でしたね😊
硫黄山は次回は東岳方面めがけてまた来たいと思っています。
2023/6/26 0:25
kenpopoさん、縦走お疲れ様でした。硫黄川で巻道が見つからず、あたふたしている時に、落ち着いてピンテをみつけるあたりは流石ですね〜知床連山の縦走は自分もいつの日かやってみたいな〜と思っています。
2023/6/26 0:34
まさかのフロックス!にびっくりです。
ちなみに東藻琴は芝桜公園が有名なので、フロックス=芝桜なのです。
えらそうに失礼いたしました笑。遠征おつかれさまでございました。これからもお気をつけて。
2023/6/26 17:44
じこたりさんコメントありがとうございます。
実は自分は道東出身なので、この辺りは庭みたいなもんです。なんてね〜
芝桜の英名はフロックスってっていうんですね〜知りませんでした。
この入浴施設は藻琴山に登った後には近くて便利な所にありますよね〜
水道の水が『藻琴山の銀嶺水』って書いてありましたので、ちょっと貧乏くさいけど、翌日の雨竜沼湿原に持参しました〜(笑)
2023/6/26 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら