記録ID: 5643782
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山 百花繚乱
2023年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
天候 | ■6/24 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
08:20 越後湯沢駅 -(南越後バス)- 08:54 平標登山口 登山口:平標山松手山コース登山口 ルート:松手山コース登山口→松手山→平標山→お花畑→平標山→平標山の家→平元新道登山口 下山口:平元新道登山口 ■帰り 16:55 平標登山口 -(南越後バス)- 17:33 越後湯沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道はよく整備されています。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉 江神温泉(湯沢町) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
熊鈴(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
非常食(1)
帽子(1)
サングラス(1)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
おふろセット(1)
|
---|
感想
先輩方と平標山へ。
天気ははっきりしない天候となってしまいましたが、さすがに花の山の名は伊達ではなく、稜線上には非常に多くの花が見られました。
オノエランやハクサンチドリといった貴重な花が、かなりの密度で咲いている風景は圧巻でした。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 264記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 40/100
日本百名山 71/100
日本二百名山 102/200
日本三百名山 119/301
一等三角点百名山 43/100
都道府県最高峰 24/47
――――――――――――――――――
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する