記録ID: 564736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【百名山紀行:48座目】越後駒ケ岳
2013年09月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
1日目:新宿駅(BUS 09:00-14:15)奥只見ダム(遊覧船 )銀山平<伝之助小屋泊> 2日目:越後駒ケ岳登山<伝之助小屋泊> 3日目:平ヶ岳登山。銀山平(BUS)新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。 |
その他周辺情報 | 宿泊:伝之助小屋 http://www.dennosuke.com/ 立ち寄り湯:大湯温泉(湯之谷温泉郷) |
写真
感想
初めての登山ツアーに友達と参加しました。越後駒に登った翌日に平ヶ岳に登る日程です。前日に銀山平に入り伝之助小屋に泊り、早朝3時起きで4時には宿を出発しました。駒の小屋までは、本当に長い尾根が続きます。今回は、駒の小屋に水場があるとのことで、水は少なめに持っていきましたが、これが誤算となりました。小屋には水が出ておらず、その後十分に水分が補給できなくなり、軽めの脱水症状になってしまいました。同行していた方から水を分けて頂き何とかしのぎましたが、水が無い苦労をしみじみと味わいました。この年は、これ以外にも脱水症状を起こしたことがありますので、水分補給は課題となりました。こんな状態で、翌日平ヶ岳に登れるのか心配になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する