ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5663331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

アポイ岳、吉田岳 ↑アポイ岳ジオパークビジターセンター↓

2023年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
13.0km
登り
1,001m
下り
1,001m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:15
合計
6:34
7:24
7:25
37
8:02
8:03
10
8:13
8:33
30
9:03
9:03
6
9:29
9:39
36
10:15
10:34
35
11:09
11:15
22
11:37
11:38
19
12:07
12:15
25
12:40
12:47
7
12:54
12:54
30
13:24
13:24
20
13:45
ゴール地点
天候 ガス、雨のち曇り、気温15〜18℃、最大風速7m/s
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アポイ岳ジオパークビジターセンターーから少し降りたところのキャンプ場の駐車場に駐車(無料)。登山口にトイレはあります。キャンプ場は1泊600円。
コース状況/
危険箇所等
今回は吉田岳まででしたが、とても良く整備されています。危険箇所はありません。ただし、その先のピンネシリまでは少し藪っぽいらしく、マダニがいるらしいです。幌満お花畑にはお花はあまりありませんでした。盗掘が多いとか。お花はアポイ岳から先の方がはるかに多いです。
ちなみに吉田岳からピンネシリまでは約5km。今回はガスで景色が見えないので、お嫁様(そう呼べと命令されている)のご命令で吉田岳まででピストンとしました。
その他周辺情報 前泊は、道の駅サラブレッド。新千歳空港から下道で1:15位。アポイ岳の登山口まで1:15位。道路の向かい側にコインランドリーあり。セイコーマートとセブンイレブンもすぐ近くにある。
今年もやって来た!!この時期が!!
蝦夷の地への遠征だ!!
まずは中部国際空港から。いつも思うのだが、駐車料金が7日間で8千円って高くない?名古屋空港の方が楽早安いんだが・・・。
新千歳空港からはトヨタレンタカーポプラ店に寄って、プロボックスを借りる。後部座席を倒すと縦1.8m、横1.2mのフラット空間となり、大人2名は寝れるのだ!!荷物は運転席と助手席に置けばよい。
2023年06月27日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 15:12
今年もやって来た!!この時期が!!
蝦夷の地への遠征だ!!
まずは中部国際空港から。いつも思うのだが、駐車料金が7日間で8千円って高くない?名古屋空港の方が楽早安いんだが・・・。
新千歳空港からはトヨタレンタカーポプラ店に寄って、プロボックスを借りる。後部座席を倒すと縦1.8m、横1.2mのフラット空間となり、大人2名は寝れるのだ!!荷物は運転席と助手席に置けばよい。
夕飯はここ!!FORT by the COAST!!
どうも養鶏場直営のピザが上手いお店のようだ!!
2023年06月27日 18:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/27 18:52
夕飯はここ!!FORT by the COAST!!
どうも養鶏場直営のピザが上手いお店のようだ!!
ここのピザ、めっちゃうまいぞ!!マジでびっくりした!半熟卵が乗ったこのピザがうますぎる。1500円と安いのも(◎_◎;)。正直、今まで食べたピザの中で一番旨かった。オムライスカレーももちろん、かなり美味しい。卵への愛を感じました。
ただしコーヒーは普通です。期待はしないでください。
2023年06月27日 18:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/27 18:53
ここのピザ、めっちゃうまいぞ!!マジでびっくりした!半熟卵が乗ったこのピザがうますぎる。1500円と安いのも(◎_◎;)。正直、今まで食べたピザの中で一番旨かった。オムライスカレーももちろん、かなり美味しい。卵への愛を感じました。
ただしコーヒーは普通です。期待はしないでください。
前日は道の駅樹海ロードパークに車中泊。
そこから約1時間でアポイ岳ジオパークビジターセンターの横を降りて行って、キャンプ場の駐車場に駐車。トイレもあるけど、すぐ上のビジターセンターの外のトイレの方がきれいらしいです。ちなみにキャンプ利用料は1泊600円です。
2023年06月28日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 6:59
前日は道の駅樹海ロードパークに車中泊。
そこから約1時間でアポイ岳ジオパークビジターセンターの横を降りて行って、キャンプ場の駐車場に駐車。トイレもあるけど、すぐ上のビジターセンターの外のトイレの方がきれいらしいです。ちなみにキャンプ利用料は1泊600円です。
キャンプ場の駐車場からスタートです。
だが、あいにくの雨。この時期、北海道、雨多くないかい?毎年、こんな感じな気がする。
2023年06月28日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 7:11
キャンプ場の駐車場からスタートです。
だが、あいにくの雨。この時期、北海道、雨多くないかい?毎年、こんな感じな気がする。
ちょっと林道歩いて
2023年06月28日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 7:12
ちょっと林道歩いて
おお!!ここは王子製紙の社有林らしい。お邪魔しますm(__)m。
2023年06月28日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 7:24
おお!!ここは王子製紙の社有林らしい。お邪魔しますm(__)m。
2023年06月28日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 7:35
ほうほう!!アポイ、ピンネシリは地殻変動でできたと!!マントルむき出しのカンラン岩だと!!マントル固まるとこういった岩になるんだ!!と肝に銘じて歩こう。
2023年06月28日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 7:47
ほうほう!!アポイ、ピンネシリは地殻変動でできたと!!マントルむき出しのカンラン岩だと!!マントル固まるとこういった岩になるんだ!!と肝に銘じて歩こう。
2023年06月28日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 7:59
5合目に小屋あり
2023年06月28日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:14
5合目に小屋あり
寝れなくはない。
2023年06月28日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:29
寝れなくはない。
2023年06月28日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 8:32
景色は無い
気)晴れていれば、大海原がみえるらしい。
2023年06月28日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:37
景色は無い
気)晴れていれば、大海原がみえるらしい。
エゾハルゼミかな?自分も脱皮したい(笑)。背中割って、ニューッって抜け出したい(笑)。
2023年06月28日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 8:41
エゾハルゼミかな?自分も脱皮したい(笑)。背中割って、ニューッって抜け出したい(笑)。
凄い力入ってるな・・・
2023年06月28日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:48
凄い力入ってるな・・・
2023年06月28日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 8:50
整備率高し!
2023年06月28日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:50
整備率高し!
2023年06月28日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:51
2023年06月28日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 8:52
2023年06月28日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 8:55
ネギ?
2023年06月28日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 8:56
ネギ?
2023年06月28日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:12
実はお花は少ない
2023年06月28日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:14
実はお花は少ない
2023年06月28日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:14
チンさんの綿毛
2023年06月28日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 9:17
チンさんの綿毛
2023年06月28日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 9:18
2023年06月28日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:19
アポイ岳山頂。なんと!!標高は低い。
2023年06月28日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 9:29
アポイ岳山頂。なんと!!標高は低い。
なるほど!!アイヌの人々は山頂でキャンプファイヤーやったんだな。
2023年06月28日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 9:30
なるほど!!アイヌの人々は山頂でキャンプファイヤーやったんだな。
そんじゃね
2023年06月28日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:31
そんじゃね
吉田岳イコカ
2023年06月28日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:38
吉田岳イコカ
ガッスガス
2023年06月28日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 9:45
ガッスガス
標高低いが岩場の稜線。晴れてたらなあ・・・
2023年06月28日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 9:53
標高低いが岩場の稜線。晴れてたらなあ・・・
2023年06月28日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 9:55
2023年06月28日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 10:03
2023年06月28日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 10:03
2023年06月28日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 10:12
2023年06月28日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 10:12
吉田岳山頂!!
2023年06月28日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/28 10:15
吉田岳山頂!!
アポイ岳から吉田岳の区間は比較的お花多し!
2023年06月28日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/28 10:15
アポイ岳から吉田岳の区間は比較的お花多し!
さあ、ピンネシリいこうか!!・・・と言うと
2023年06月28日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 10:16
さあ、ピンネシリいこうか!!・・・と言うと
お嫁様(そう呼べと命令されている)は、行かないらしい。
こんな景色がないときに、言っても意味ある?しかもちょっと藪なんでしょ。メッチャ濡れるよね。行く意味ある?と聞かれて・・・。返答できず・・・。
自分の口から出てきた言葉は・・・「明日からの幌尻のために体力温存しとこうか・・・」。
そういうわけで、このポーズをさせられる。
2023年06月28日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/28 10:31
お嫁様(そう呼べと命令されている)は、行かないらしい。
こんな景色がないときに、言っても意味ある?しかもちょっと藪なんでしょ。メッチャ濡れるよね。行く意味ある?と聞かれて・・・。返答できず・・・。
自分の口から出てきた言葉は・・・「明日からの幌尻のために体力温存しとこうか・・・」。
そういうわけで、このポーズをさせられる。
ヨツバシオガマ
2023年06月28日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 10:34
ヨツバシオガマ
お前は好きな奴だ
2023年06月28日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 10:36
お前は好きな奴だ
2023年06月28日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 10:52
2023年06月28日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 10:52
下山するにつれ、ガスがなくなるのパターン
2023年06月28日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:20
下山するにつれ、ガスがなくなるのパターン
ガス減って来た
2023年06月28日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:20
ガス減って来た
2023年06月28日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 11:23
2023年06月28日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 11:23
ガスが稜線を覆う力が弱くなってきたな
2023年06月28日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:26
ガスが稜線を覆う力が弱くなってきたな
こんな景色が結構好きだったりする
2023年06月28日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 11:26
こんな景色が結構好きだったりする
2023年06月28日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 11:27
ガス、晴れてきた!!
2023年06月28日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/28 11:28
ガス、晴れてきた!!
2023年06月28日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 11:29
くっそー、ピンネシリいっとけばよかったかな
2023年06月28日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 11:29
くっそー、ピンネシリいっとけばよかったかな
いいじゃん(-_-;)
2023年06月28日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 11:31
いいじゃん(-_-;)
2023年06月28日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:35
2023年06月28日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 11:35
2023年06月28日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 11:36
帰りはアポイ岳周辺をまわっていくお花畑コース・・・のはずだが・・・お花はかなり少ない。
2023年06月28日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/28 11:36
帰りはアポイ岳周辺をまわっていくお花畑コース・・・のはずだが・・・お花はかなり少ない。
2023年06月28日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:36
2023年06月28日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:37
2023年06月28日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:55
振り返る
2023年06月28日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 11:57
振り返る
2023年06月28日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 12:01
2023年06月28日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 12:04
2023年06月28日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 12:07
2023年06月28日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 12:08
ここもあまりお花はない
2023年06月28日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 12:15
ここもあまりお花はない
2023年06月28日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 12:18
なんだか年々、北海道の鹿たちは大胆になってきている気がする。逃げないし。本州のカモシカ並みだ
2023年06月28日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 13:14
なんだか年々、北海道の鹿たちは大胆になってきている気がする。逃げないし。本州のカモシカ並みだ
2023年06月28日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 13:41
そろそろ終わり。街頭のデザインが粋だ。
2023年06月28日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/28 13:44
そろそろ終わり。街頭のデザインが粋だ。
ゲザーン!!
もやもやしながら、天候に不安を抱きつつ、明日の幌尻へ続く!!
2023年06月28日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/28 14:13
ゲザーン!!
もやもやしながら、天候に不安を抱きつつ、明日の幌尻へ続く!!

装備

個人装備
半袖 モンベルリッジラインライトパンツ(長ズボン) 予備コンタクト1式 温度計 115デジベルホイッスル 大門沢手ぬぐい レインウェア上下 サロモンスピードクロス6 ザック(グラナイトギアのクラウン2の38L雨蓋とフレーズ外し) パン3袋(パン2袋消費700kcal) 非常食(柿の種3袋) ヘッドライト(レッドレンザーMH5を2個と予備電池2個) GPS(ガーミンmap66sを1個と予備電池3セット) スマホ(ドコモ) カメラ ココヘリ JROカード お金クレジットカードなど 地図 ツエルト(JuzaのEMシェルター) お茶1.7L(0.5L消費) エマージェンシーグッズ1式 熊鈴大 ダウン上 トレッキングポール 薄手のスーパーグリップ手袋 非防寒テムレス ヒグマ用スプレー 総重量約7.0kg。

感想

今日でブロンズだあ!!

夜勤明けからの、健康診断でバリウム飲んでからの飛行機に乗って北海道でした。大変キツイ出発でしたが、ピザが非常に美味しくて元気がでました😋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら