前日余市岳から下山して石狩市の温泉でくつろいだ後、札幌へ立ち寄り、来道後2度目(最後)のスープカレー!豚角煮+ガーリックチップたっぷり入りで。
1
6/30 17:09
前日余市岳から下山して石狩市の温泉でくつろいだ後、札幌へ立ち寄り、来道後2度目(最後)のスープカレー!豚角煮+ガーリックチップたっぷり入りで。
札幌より、一路「道の駅 自然体感しむかっぷ」を目指し、19時半頃に到着し、お先に車中泊。翌日朝3時半頃にヤマトモと合流し、私の車1台で金山登山口まで!
1
6/30 19:27
札幌より、一路「道の駅 自然体感しむかっぷ」を目指し、19時半頃に到着し、お先に車中泊。翌日朝3時半頃にヤマトモと合流し、私の車1台で金山登山口まで!
小雨の中、飲料2.3L含め6.8kg程度を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)+上下レインウェアでアタック!
0
7/1 3:41
小雨の中、飲料2.3L含め6.8kg程度を背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_エクイリビウム ST GTX|630g×2)+上下レインウェアでアタック!
林道入口にある鉄格子のゲートは鹿対策用。手動で開け閉めして通過可能!
3
7/1 4:25
林道入口にある鉄格子のゲートは鹿対策用。手動で開け閉めして通過可能!
ヤマトモが心配していた、前日の雨でのトナシベツ渓谷沿いのアクセス林道崩落もなく、低速なら安全に金山登山口まで運転可能でした!
0
7/1 4:37
ヤマトモが心配していた、前日の雨でのトナシベツ渓谷沿いのアクセス林道崩落もなく、低速なら安全に金山登山口まで運転可能でした!
登山口のすぐ下にはトナシベツ川が流れていますが、本コースには、登山口を含め水場はありません!
0
7/1 5:01
登山口のすぐ下にはトナシベツ川が流れていますが、本コースには、登山口を含め水場はありません!
朝5時15分過ぎ、小雨の中、金山登山口より入山。こんな日に、先行者も1名いてビックリ!(先行者には山頂直下で再会し、下山口間近で二度目の再会あり♪)
3
7/1 5:17
朝5時15分過ぎ、小雨の中、金山登山口より入山。こんな日に、先行者も1名いてビックリ!(先行者には山頂直下で再会し、下山口間近で二度目の再会あり♪)
序盤は普通の登山道!小雨が鬱陶しいけど、軽々しく登っていきます!
1
7/1 5:23
序盤は普通の登山道!小雨が鬱陶しいけど、軽々しく登っていきます!
が、私が先導した所、入山早々に正規ルートを外してしまい、10分程度の時間ロス・・・。このピンクテープを見つけて、ひと安心!
2
7/1 5:48
が、私が先導した所、入山早々に正規ルートを外してしまい、10分程度の時間ロス・・・。このピンクテープを見つけて、ひと安心!
小夕張岳までは、ヤブの高さも腰下程度で楽勝!
2
7/1 6:23
小夕張岳までは、ヤブの高さも腰下程度で楽勝!
入山から2時間近く経っても小雨はやまず、眺望もなく、黙々と歩き続けるのみ!
2
7/1 7:09
入山から2時間近く経っても小雨はやまず、眺望もなく、黙々と歩き続けるのみ!
序盤戦はヤブ漕ぎも少なく、比較的快調なトレイルが続きます!
1
7/1 7:14
序盤戦はヤブ漕ぎも少なく、比較的快調なトレイルが続きます!
入山から2時間半弱で、小夕張岳を通過!ここまではヤブ漕ぎと言えど、かわいいレベルでした。。。ここからヤマトモ先導にスイッチ!
3
7/1 7:43
入山から2時間半弱で、小夕張岳を通過!ここまではヤブ漕ぎと言えど、かわいいレベルでした。。。ここからヤマトモ先導にスイッチ!
小夕張岳を過ぎると、段々とヤブが濃く、深く、長くなっていきます。。。
2
7/1 8:23
小夕張岳を過ぎると、段々とヤブが濃く、深く、長くなっていきます。。。
まだ先行するヤマトモが見えるほどの視界が利くヤブはいいほう!
3
7/1 8:23
まだ先行するヤマトモが見えるほどの視界が利くヤブはいいほう!
数m先を先導するヤマトモが、すぐこのような視界になります・・・
1
7/1 8:35
数m先を先導するヤマトモが、すぐこのような視界になります・・・
屈強な地元ヤマトモが、迷うことなく背丈ほどのヤブを漕ぎ、正しい方角へ突き進んでくれます!
3
7/1 8:35
屈強な地元ヤマトモが、迷うことなく背丈ほどのヤブを漕ぎ、正しい方角へ突き進んでくれます!
落ちているピンクテープを、改めて枝に括り付けてくれる頼れるヤマトモ!
3
7/1 8:35
落ちているピンクテープを、改めて枝に括り付けてくれる頼れるヤマトモ!
小雨続きのヤブ漕ぎが続き、カメラを出すのも億劫。たまに撮っても毎回このような絵面にしかならない(苦笑)。
3
7/1 8:35
小雨続きのヤブ漕ぎが続き、カメラを出すのも億劫。たまに撮っても毎回このような絵面にしかならない(苦笑)。
神威岳のヤブ漕ぎ急登を時折思い出すレベルのしんどさが続きます・・・。
2
7/1 8:50
神威岳のヤブ漕ぎ急登を時折思い出すレベルのしんどさが続きます・・・。
標高1350m地点に突如現れる往路のお花畑!私的にはプチ休憩したかったけど、ヤマトモは振り向くことなく進んでいってしまう(笑)。
1
7/1 8:54
標高1350m地点に突如現れる往路のお花畑!私的にはプチ休憩したかったけど、ヤマトモは振り向くことなく進んでいってしまう(笑)。
小雨の中カメラを出し、何とかチシマフウロを撮影!
1
7/1 8:55
小雨の中カメラを出し、何とかチシマフウロを撮影!
とりあえず、チシマフウロと私!
1
7/1 8:56
とりあえず、チシマフウロと私!
その後は激ヤブ続きで撮影余力なし。
ということで、だいぶ端折って、夕張岳本峰のトラバースにおけるこの日唯一の残雪ポイントへ!チェンスパを持参するも、つぼ足で余裕。
4
7/1 9:37
その後は激ヤブ続きで撮影余力なし。
ということで、だいぶ端折って、夕張岳本峰のトラバースにおけるこの日唯一の残雪ポイントへ!チェンスパを持参するも、つぼ足で余裕。
山頂直下の分岐路へ近づくにつれ、やっと普通のトレイルっぽくなってきます!(まだ復路のヤブ漕ぎが待ってますが…)
1
7/1 9:56
山頂直下の分岐路へ近づくにつれ、やっと普通のトレイルっぽくなってきます!(まだ復路のヤブ漕ぎが待ってますが…)
大夕張コースとの分岐路へ到着!ここからはこれまでの苦労が嘘に思えるほどの平和な一般登山道!
3
7/1 10:02
大夕張コースとの分岐路へ到着!ここからはこれまでの苦労が嘘に思えるほどの平和な一般登山道!
分岐から10分ちょっとで、山頂直下の夕張岳神社に到達!ここ、癒やしのお花畑でしたー!
1
7/1 10:14
分岐から10分ちょっとで、山頂直下の夕張岳神社に到達!ここ、癒やしのお花畑でしたー!
この辺一帯のみ、固有種のユウバリアズマギクが多数咲き誇っていました!
1
7/1 10:15
この辺一帯のみ、固有種のユウバリアズマギクが多数咲き誇っていました!
エゾハクサンイチゲ!
1
7/1 10:16
エゾハクサンイチゲ!
ハクサンチドリ!
1
7/1 10:17
ハクサンチドリ!
ミヤマキンポウゲ!
1
7/1 10:17
ミヤマキンポウゲ!
エゾハクサンイチゲの群落!
1
7/1 10:17
エゾハクサンイチゲの群落!
ミヤマキンポウゲの群落!
1
7/1 10:18
ミヤマキンポウゲの群落!
眺望はないけど、なんとか山頂まで辿り着けた、というのが第一印象!
7
7/1 10:26
眺望はないけど、なんとか山頂まで辿り着けた、というのが第一印象!
入山から5時間で、二百名山86座目(+百名山100座)、北海道の二百名山全10座のラストを飾る夕張岳へ、廃道と呼ぶにふさわしい金山コースから祝登頂!
10
7/1 10:26
入山から5時間で、二百名山86座目(+百名山100座)、北海道の二百名山全10座のラストを飾る夕張岳へ、廃道と呼ぶにふさわしい金山コースから祝登頂!
ヤマトモのカメラでも♪ヤブ道を切り開いてくれた地元の屈強なヤマトモに感謝!
2023年07月01日 10:27撮影
4
7/1 10:27
ヤマトモのカメラでも♪ヤブ道を切り開いてくれた地元の屈強なヤマトモに感謝!
風速5~7m、13~14℃ほど。入山以来小雨に打たれ続け、汗が冷やされ、寒かったです。
2
7/1 10:29
風速5~7m、13~14℃ほど。入山以来小雨に打たれ続け、汗が冷やされ、寒かったです。
風で寒い山頂へは長居せず、足早に夕張岳神社まで下りてきて、再び下山準備!
1
7/1 10:37
風で寒い山頂へは長居せず、足早に夕張岳神社まで下りてきて、再び下山準備!
山頂~金山コース分岐までは、平和な登山道。大夕張コースが開いていれば・・・。
1
7/1 10:45
山頂~金山コース分岐までは、平和な登山道。大夕張コースが開いていれば・・・。
早々に下山開始。あの山頂直下の雪渓は通過しません!
2
7/1 10:49
早々に下山開始。あの山頂直下の雪渓は通過しません!
ペテガリ岳、余市岳でも見たウコンウツギ!
1
7/1 10:50
ペテガリ岳、余市岳でも見たウコンウツギ!
復路の残雪斜面もつぼ足で慎重に通過!
1
7/1 10:57
復路の残雪斜面もつぼ足で慎重に通過!
激ヤブに入る前、最後の空地に咲くシラネアオイ!
1
7/1 11:04
激ヤブに入る前、最後の空地に咲くシラネアオイ!
さぁ、金山コース最強のヤブ漕ぎが再開です。。。
3
7/1 11:04
さぁ、金山コース最強のヤブ漕ぎが再開です。。。
安平路山がかわいく思えるレベル。濃さは笈ヶ岳と大差ないが、1時間途切れることなくヤブ漕ぎが連続する笈ヶ岳と違い、全行程に渡って延々と往復2時間程度のヤブ漕ぎが続くの特徴的!
4
7/1 11:14
安平路山がかわいく思えるレベル。濃さは笈ヶ岳と大差ないが、1時間途切れることなくヤブ漕ぎが連続する笈ヶ岳と違い、全行程に渡って延々と往復2時間程度のヤブ漕ぎが続くの特徴的!
眼の前はヤブしかない(笑)。
1
7/1 11:14
眼の前はヤブしかない(笑)。
お互いをヤブ内で撮り合う(笑)
1
7/1 11:14
お互いをヤブ内で撮り合う(笑)
1m先のヤマトモを撮るのも大変なレベルの区間もあり!
1
7/1 11:14
1m先のヤマトモを撮るのも大変なレベルの区間もあり!
復路は標高1350m地点の開けたお花畑でひと休憩♪
2
7/1 11:35
復路は標高1350m地点の開けたお花畑でひと休憩♪
エゾウサギギク!
1
7/1 11:37
エゾウサギギク!
チシマフウロ!
2
7/1 11:37
チシマフウロ!
アカモノ!
2
7/1 11:38
アカモノ!
わずか30mほどのお花畑全景!山頂直下の夕張岳神社お花畑と並び、道中唯一とも言える癒やしの区間!
2
7/1 11:42
わずか30mほどのお花畑全景!山頂直下の夕張岳神社お花畑と並び、道中唯一とも言える癒やしの区間!
お花畑から少し下った標高1310m地点が、全行程で一番苦戦した根曲竹と思しき竹笹エリア!もはやどこが道だかわからない。(往路では無我夢中で漕ぎ、撮影余力なし)
1
7/1 11:47
お花畑から少し下った標高1310m地点が、全行程で一番苦戦した根曲竹と思しき竹笹エリア!もはやどこが道だかわからない。(往路では無我夢中で漕ぎ、撮影余力なし)
足元は濡れた竹笹で斜面側に滑る滑る。。。
2
7/1 11:47
足元は濡れた竹笹で斜面側に滑る滑る。。。
必至で道を切り開く屈強なヤマトモ!
1
7/1 11:47
必至で道を切り開く屈強なヤマトモ!
尋常じゃない区間。ソロなら撤退レベル。。。
1
7/1 11:47
尋常じゃない区間。ソロなら撤退レベル。。。
濡れた屈強な竹笹に足を取られて滑り、足元が安定しない。上部の竹笹をつかみ、身体ごと引き上げる。(うんそうだ、神威岳での登り方と同じだw)
1
7/1 11:49
濡れた屈強な竹笹に足を取られて滑り、足元が安定しない。上部の竹笹をつかみ、身体ごと引き上げる。(うんそうだ、神威岳での登り方と同じだw)
山なのに、、、必死に平泳ぎ(笑)!
1
7/1 11:49
山なのに、、、必死に平泳ぎ(笑)!
数多のヤブを平泳ぎで越え、夕張岳から2時間で、小夕張岳まで戻ってきた!ここからのヤブ漕ぎは心配不要レベル!
2
7/1 12:32
数多のヤブを平泳ぎで越え、夕張岳から2時間で、小夕張岳まで戻ってきた!ここからのヤブ漕ぎは心配不要レベル!
崖側に転落注意用のロープあり!
1
7/1 12:45
崖側に転落注意用のロープあり!
鬱蒼とした森の中をひたすら下山!
1
7/1 12:46
鬱蒼とした森の中をひたすら下山!
13時前、この日初めて青空が見え始める。。。
1
7/1 12:49
13時前、この日初めて青空が見え始める。。。
そして、この日初めて太陽がうっすらと見え始める。。。
1
7/1 12:53
そして、この日初めて太陽がうっすらと見え始める。。。
往路は小雨の中のヤブ漕ぎが続き、カメラを取り出す気力もないほどイッパイイッパイでしたが、復路でやっと余裕が出てきた!
1
7/1 12:59
往路は小雨の中のヤブ漕ぎが続き、カメラを取り出す気力もないほどイッパイイッパイでしたが、復路でやっと余裕が出てきた!
一部には人工ロープが垂れ下がってて助かります!
1
7/1 13:06
一部には人工ロープが垂れ下がってて助かります!
ヤブのない鬱蒼とした樹林帯歩きが幸せ!
1
7/1 13:23
ヤブのない鬱蒼とした樹林帯歩きが幸せ!
まもなく下山完了です!
1
7/1 14:09
まもなく下山完了です!
夕張岳から3時間40分、入山から8時間半程度でヤブの迷宮、金山コースで夕張岳から無事帰還!ヤブ道を切り開き、山頂へ導いてくれた地元ヤマトモに感謝!
4
7/1 14:12
夕張岳から3時間40分、入山から8時間半程度でヤブの迷宮、金山コースで夕張岳から無事帰還!ヤブ道を切り開き、山頂へ導いてくれた地元ヤマトモに感謝!
金山林道をパンクしないよう低速運転中!
1
7/1 14:42
金山林道をパンクしないよう低速運転中!
復路も鹿柵ゲートは手動で開け閉め!
1
7/1 14:53
復路も鹿柵ゲートは手動で開け閉め!
林道が舗装路→砂利道に切り替わる地点。ここから登山口まで8km程度か。
1
7/1 14:57
林道が舗装路→砂利道に切り替わる地点。ここから登山口まで8km程度か。
ヤマトモCarを停めてある道の駅までの道すがら、占冠村の温泉へ立ち寄り!
2
7/1 15:18
ヤマトモCarを停めてある道の駅までの道すがら、占冠村の温泉へ立ち寄り!
雨と汗にまみれた全身を洗い流し、蘇ります!
2
7/1 15:35
雨と汗にまみれた全身を洗い流し、蘇ります!
俺も、愛してるぜ北海道!
2
7/1 15:48
俺も、愛してるぜ北海道!
今宵の宿はすすきのど真ん中のここ(笑)。1000台停められるのに、一時満車とは恐るべし!
1
7/1 18:19
今宵の宿はすすきのど真ん中のここ(笑)。1000台停められるのに、一時満車とは恐るべし!
お疲れ山会スタート!
5
7/1 19:08
お疲れ山会スタート!
まさかの生ガキ130円/個!お代わりしようと思った時分には売切でしたー♪
2
7/1 19:15
まさかの生ガキ130円/個!お代わりしようと思った時分には売切でしたー♪
海の幸、山の幸、みんな激ウマでしたー!
3
7/1 19:54
海の幸、山の幸、みんな激ウマでしたー!
夕張岳を平泳ぎで登り、すすきので飲んだ北海道ラストナイトを締めくくる宿(笑)がドーンと見えてきた。朝5時前出発で、締めて2500円なりぃ・・・。
1
7/1 21:08
夕張岳を平泳ぎで登り、すすきので飲んだ北海道ラストナイトを締めくくる宿(笑)がドーンと見えてきた。朝5時前出発で、締めて2500円なりぃ・・・。
十勝岳(2020年)、藻岩山(2021年)、そして夕張岳(2023年)。楽な登山、ガチな登山、色々と付き合ってくれるヤマトモと、また道内の山で再会できますように♪
5
7/1 21:13
十勝岳(2020年)、藻岩山(2021年)、そして夕張岳(2023年)。楽な登山、ガチな登山、色々と付き合ってくれるヤマトモと、また道内の山で再会できますように♪
札幌へ来ると、必ず撮りたくなる光景!
3
7/1 21:14
札幌へ来ると、必ず撮りたくなる光景!
北海道最終日の朝5時前、すすきの中心部、ジャンボ1000よりご来光(笑)。
2
7/2 4:39
北海道最終日の朝5時前、すすきの中心部、ジャンボ1000よりご来光(笑)。
北海道最後の朝食は、セイコーマートの塩焼きそばに、色々とぶっこみ♪
1
7/2 6:01
北海道最後の朝食は、セイコーマートの塩焼きそばに、色々とぶっこみ♪
今回の運転総距離は9日間で1288km!毎回3000kmに迫った過去遠征よりは短め(笑)。
4
7/2 7:10
今回の運転総距離は9日間で1288km!毎回3000kmに迫った過去遠征よりは短め(笑)。
(往路はスプリングジャパンでしたが)復路はジェットスターを利用!
1
7/2 10:13
(往路はスプリングジャパンでしたが)復路はジェットスターを利用!
さらば、北海道(大陸)!
1
7/2 10:37
さらば、北海道(大陸)!
茨城県の霞ヶ浦(中央)と北浦(手前)が見えてきました!
1
7/2 11:38
茨城県の霞ヶ浦(中央)と北浦(手前)が見えてきました!
利根川が太平洋に注ぎ込む千葉県銚子市の上空!
1
7/2 11:44
利根川が太平洋に注ぎ込む千葉県銚子市の上空!
成田空港に下り立った後、無性に(北海道で食べなかった)ラーメンが食べたくなり、博多ラーメンをいただく。
2
7/2 12:38
成田空港に下り立った後、無性に(北海道で食べなかった)ラーメンが食べたくなり、博多ラーメンをいただく。
おじさんも行く予定なんですが???(今年の夏)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する