ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5668479
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

鳥甲山(切明〜小赤沢)

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
16.2km
登り
1,681m
下り
1,700m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:51
合計
7:35
4:39
30
5:09
5:13
44
5:57
5:58
20
6:18
6:18
59
7:17
7:19
26
7:45
7:45
36
8:21
9:03
30
9:33
9:34
32
10:06
10:06
19
10:25
10:25
53
11:18
11:19
47
12:06
12:06
8
12:14
小赤沢温泉 楽養館
ヤマプラ(らくルート)のCT比で、貉平〜鳥甲山は75%(67%)、鳥甲山〜屋敷登山口は69%(80%)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
越後湯沢駅13:10→13:58津南役場前14:14→見玉14:35(南越後観光バス、860円+380円)
見玉14:35→切明15:30(デマンド交通・秋山郷線、前日17:00までに要予約、300円)
※当初は帰りと同じルートで津南まで行く予定でしたが、大雨の影響で中央西線が運休となってしまったので、新幹線で越後湯沢まで行きました。約1万円の余分な出費。。。

<復路>
小赤沢14:00→見玉14:30(デマンド交通、300円)
※屋敷から乗ることもできます。
見玉14:40→旭町14:59(南越後観光バス、380円)
津南16:40→18:04飯山18:12→18:23長野19:40→(JR飯山線+新幹線+特急しなの)
※旭町バス停から津南駅まで約1.8km
コース状況/
危険箇所等
最初の鎖場はかなり急で、雨で濡れていたので少々緊張しました。
その他は、鎖場、ロープの設置された急坂が何ヵ所かあり、片側が切れ落ちている箇所や、滑りやすい箇所もありますが、それほど難しい箇所はありませんでした。ルートは明瞭。
その他周辺情報 小赤沢温泉 楽養館:日帰り入浴600円。シャンプー、ドライヤー、鍵付きロッカー、食事処あり。
前泊した雄川閣からスタート
2023年07月02日 04:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 4:39
前泊した雄川閣からスタート
30分ほどでムジナ平登山口。車は1台のみで、途中で出会った登山者も1人だけでした。
2023年07月02日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:09
30分ほどでムジナ平登山口。車は1台のみで、途中で出会った登山者も1人だけでした。
急な登りが続く。ゴアテックス&ゲイターでも朝露で靴の中までずぶ濡れ。。。
2023年07月02日 05:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:29
急な登りが続く。ゴアテックス&ゲイターでも朝露で靴の中までずぶ濡れ。。。
景色が見えましたが、雲が多い。
2023年07月02日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:41
景色が見えましたが、雲が多い。
これから登るピークが見えてきました。かなり急そう。
2023年07月02日 05:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:56
これから登るピークが見えてきました。かなり急そう。
ツツジ。他でも結構咲いていました。
2023年07月02日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:00
ツツジ。他でも結構咲いていました。
志賀高原方面は晴れていました。
2023年07月02日 06:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:03
志賀高原方面は晴れていました。
鎖場が出現
2023年07月02日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:04
鎖場が出現
結構急で、前日の雨で濡れていたので、少々緊張しました。
2023年07月02日 06:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:04
結構急で、前日の雨で濡れていたので、少々緊張しました。
岩盤の急な登りが続く。
2023年07月02日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:16
岩盤の急な登りが続く。
登りきったと思ってもまだ先が。。。
2023年07月02日 06:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:18
登りきったと思ってもまだ先が。。。
この花がたくさん咲いていました。
2023年07月02日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:33
この花がたくさん咲いていました。
この先はガス。。。
2023年07月02日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:35
この先はガス。。。
切れ落ちた箇所もあり、慎重に。
2023年07月02日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:42
切れ落ちた箇所もあり、慎重に。
白凜瞭へ。幸いガスは晴れてきました。
2023年07月02日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:42
白凜瞭へ。幸いガスは晴れてきました。
2023年07月02日 07:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:03
白凜瞭に登頂。展望なし。
2023年07月02日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 7:17
白凜瞭に登頂。展望なし。
その先は結構ぬかるんでいました。
2023年07月02日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 7:20
その先は結構ぬかるんでいました。
苗場山が見えました!
2023年07月02日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:33
苗場山が見えました!
山頂が見えてきました。
2023年07月02日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 7:41
山頂が見えてきました。
赤凜瞭方面。後で崖の縁を歩きました。
2023年07月02日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:41
赤凜瞭方面。後で崖の縁を歩きました。
鎖場の下り。
2023年07月02日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:42
鎖場の下り。
この岩の手前から一旦かなり下りました。
2023年07月02日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:45
この岩の手前から一旦かなり下りました。
シャクナゲ
2023年07月02日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:45
シャクナゲ
山頂方面
2023年07月02日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 7:46
山頂方面
振り返って先ほどの岩場。あそこから一旦下って登り返しました。
2023年07月02日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:56
振り返って先ほどの岩場。あそこから一旦下って登り返しました。
山頂へ
2023年07月02日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 8:07
山頂へ
2023年07月02日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:07
北東方面。雲が多い。平らな場所は旧鳥甲牧場跡でしょうか。
2023年07月02日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:15
北東方面。雲が多い。平らな場所は旧鳥甲牧場跡でしょうか。
志賀高原方面。左が烏帽子岳と岩菅山、右はスキー場のある焼額山かと。
2023年07月02日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:19
志賀高原方面。左が烏帽子岳と岩菅山、右はスキー場のある焼額山かと。
鳥甲山に登頂!日本二百名山。
2023年07月02日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:21
鳥甲山に登頂!日本二百名山。
山頂に咲いていた花
2023年07月02日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:21
山頂に咲いていた花
山頂は樹木に囲まれているので、少し手前の方が展望は良い。ただ、他からでは見えない西側が少し見えました。
2023年07月02日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 8:27
山頂は樹木に囲まれているので、少し手前の方が展望は良い。ただ、他からでは見えない西側が少し見えました。
妙高山の隣の火打山でしょうか。
2023年07月02日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:56
妙高山の隣の火打山でしょうか。
岩菅山、横手山、志賀山、四阿山、笠ヶ岳?
2023年07月02日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 8:43
岩菅山、横手山、志賀山、四阿山、笠ヶ岳?
山頂を後にして、赤凜瞭方面に下山。
2023年07月02日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:05
山頂を後にして、赤凜瞭方面に下山。
苗場山方面
2023年07月02日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:05
苗場山方面
登りで歩いてきた稜線。右奥には岩菅山、左奥には佐武流山。
2023年07月02日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:06
登りで歩いてきた稜線。右奥には岩菅山、左奥には佐武流山。
分岐を赤凜瞭方面へ
2023年07月02日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:09
分岐を赤凜瞭方面へ
2023年07月02日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:11
イワカガミ
2023年07月02日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:14
イワカガミ
振り返って山頂方面
2023年07月02日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:19
振り返って山頂方面
崩落地の淵を歩く箇所もありました。
2023年07月02日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:25
崩落地の淵を歩く箇所もありました。
再び振り返って山頂方面
2023年07月02日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:33
再び振り返って山頂方面
白凜瞭方面
2023年07月02日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:33
白凜瞭方面
赤凜瞭の標識が見当たりませんでしたが、その先もこんな道が続く。
2023年07月02日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:35
赤凜瞭の標識が見当たりませんでしたが、その先もこんな道が続く。
苗場山と秋山郷
2023年07月02日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:35
苗場山と秋山郷
苗場山
2023年07月02日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:37
苗場山
振り返って赤凜瞭方面。右奥に少し山頂も。
2023年07月02日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:46
振り返って赤凜瞭方面。右奥に少し山頂も。
苗場山を眺めながら下る。
2023年07月02日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 9:57
苗場山を眺めながら下る。
南側には佐武流山など。
2023年07月02日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 10:00
南側には佐武流山など。
佐武流山。右奥は白砂山?
2023年07月02日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:00
佐武流山。右奥は白砂山?
このツツジが遠くからでも目立ちました。
2023年07月02日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 10:04
このツツジが遠くからでも目立ちました。
赤凜瞭と白凜瞭
2023年07月02日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:04
赤凜瞭と白凜瞭
その後は樹林帯の下りが続く。
2023年07月02日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:12
その後は樹林帯の下りが続く。
所々で景色が見えました。
2023年07月02日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:40
所々で景色が見えました。
2023年07月02日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:46
倒木などで荒れた箇所も。
2023年07月02日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:50
倒木などで荒れた箇所も。
屋敷登山口に到着。自転車が1台デポされていました。
2023年07月02日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 11:18
屋敷登山口に到着。自転車が1台デポされていました。
屋敷の公衆トイレ。隣にバス待合所もありました。
2023年07月02日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 11:34
屋敷の公衆トイレ。隣にバス待合所もありました。
屋敷の集落。バックには布岩山の柱状節理。
2023年07月02日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 11:37
屋敷の集落。バックには布岩山の柱状節理。
橋を渡って登り返して小赤沢へ。今回は岩場や滑りやすい下りがあるということで久々に登山靴なので、足取りが重い。。。
2023年07月02日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 11:40
橋を渡って登り返して小赤沢へ。今回は岩場や滑りやすい下りがあるということで久々に登山靴なので、足取りが重い。。。
小赤沢のドライブイン苗場。ここから帰りのデマンドバスに乗りました。
2023年07月02日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 12:06
小赤沢のドライブイン苗場。ここから帰りのデマンドバスに乗りました。
小赤沢から鳥甲山はあまり見えない。
2023年07月02日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 12:09
小赤沢から鳥甲山はあまり見えない。
坂道を登って「小赤沢温泉 楽養館」へ。
2023年07月02日 13:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 13:36
坂道を登って「小赤沢温泉 楽養館」へ。
土色の温泉に入りました。
2023年07月02日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 12:18
土色の温泉に入りました。
入浴後は昼食。山菜定食を頂きました。
2023年07月02日 13:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 13:08
入浴後は昼食。山菜定食を頂きました。
残りの時間で福原総本家旧宅を見学。
2023年07月02日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 13:45
残りの時間で福原総本家旧宅を見学。
江戸時代中期の建物だそうです。
2023年07月02日 13:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 13:50
江戸時代中期の建物だそうです。
秋山郷総合センター「とねんぼ」には立ち寄る時間がありませんでした。
2023年07月02日 13:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 13:53
秋山郷総合センター「とねんぼ」には立ち寄る時間がありませんでした。
路線バスへの乗り継ぎ時間に見玉不動尊を見物
2023年07月02日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 14:26
路線バスへの乗り継ぎ時間に見玉不動尊を見物
石段の脇を滝が流れていました。
2023年07月02日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 14:27
石段の脇を滝が流れていました。
バス停から結構歩いて津南駅へ。飯山線は本数が少ないため1時間以上の待ち時間。駅舎内に温泉施設がありました。
2023年07月02日 15:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 15:25
バス停から結構歩いて津南駅へ。飯山線は本数が少ないため1時間以上の待ち時間。駅舎内に温泉施設がありました。

感想

先週に続いて梅雨の晴れ間の日曜日。秋山郷・切明温泉の宿に空きがあったので、前泊して鳥甲山に登ってきました。
途中までは雲が多かったものの、登頂する頃には快晴になり、苗場山〜志賀高原あたりの山々の展望を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら