ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5672949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

有間山〜川苔山:埼玉と東京を繋ぐ道

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
17.8km
登り
1,807m
下り
1,705m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:44
合計
8:08
8:15
46
9:01
9:02
57
9:59
9:59
4
10:03
10:04
8
10:12
10:12
21
10:33
10:41
26
11:07
11:07
20
11:27
11:27
17
11:44
11:44
12
11:56
11:56
21
12:17
12:27
14
12:41
12:41
4
12:45
12:45
1
12:46
12:47
23
13:10
13:10
10
13:20
13:20
9
13:29
13:32
17
13:49
13:49
9
13:58
14:14
30
14:44
14:44
29
15:13
15:17
32
15:49
15:49
31
16:23
川乗橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
川越 6:41 - 7:08 東飯能
東飯能駅前 7:19 - 8:11 名郷BS
※名郷BSにはトイレあり、登山ポストあり。

◆帰り
川乗橋 16:34 - 16:49 奥多摩 16:57 ホリデー快速おくたま - 17:24 青梅 17:27 ホリデー快速 - 18:35 東京

川乗橋バス時刻表
13:37、14:54、16:34、17:42、18:59
その他周辺情報 ◆もえぎの湯:950円
https://www.okutamas.co.jp/moegi/

◆河辺温泉 梅の湯:1100円
http://kabeonsen-umenoyu.com/
今日は実家の川越から東京の自宅に帰ります。
始発バスでも8時過ぎになるのはちょっと遅い💦
2023年07月02日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 8:11
今日は実家の川越から東京の自宅に帰ります。
始発バスでも8時過ぎになるのはちょっと遅い💦
バス停の少し下の橋を渡ると少しして砂利道に。その林道もここで終わり、蕨山へは沢を渡って登山道に入ります。
2023年07月02日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 8:30
バス停の少し下の橋を渡ると少しして砂利道に。その林道もここで終わり、蕨山へは沢を渡って登山道に入ります。
急登登った所。切株の左から来ましたが真っ直ぐに明瞭な道があるので下りに使うとかなり判り辛いと思います。
2023年07月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 8:35
急登登った所。切株の左から来ましたが真っ直ぐに明瞭な道があるので下りに使うとかなり判り辛いと思います。
言ってるそばから間違えました。左に階段らしきものがあったので登ってしまいましたが、正しくは沢を渡渉でした(-_-;
2023年07月02日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 8:42
言ってるそばから間違えました。左に階段らしきものがあったので登ってしまいましたが、正しくは沢を渡渉でした(-_-;
綺麗に整備された林から木漏れ日。人工林も好きです。桧の匂いがします。
2023年07月02日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 8:54
綺麗に整備された林から木漏れ日。人工林も好きです。桧の匂いがします。
イイ登り30分で尾根に出ました。
2023年07月02日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 9:03
イイ登り30分で尾根に出ました。
樹間に下界が見えました。蕨山には視界が開ける場所がほとんどないので貴重です。
2023年07月02日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 9:09
樹間に下界が見えました。蕨山には視界が開ける場所がほとんどないので貴重です。
尾根に出てもまだまだ登ります。
急登には親切なトラロープがあります。
2023年07月02日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 9:11
尾根に出てもまだまだ登ります。
急登には親切なトラロープがあります。
コレはちょっとハードだ(^^;
2023年07月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 9:15
コレはちょっとハードだ(^^;
ベンチは虫にでも喰われたんだろうか・・そういえばちょっと手前にも台木だけあった。
2023年07月02日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 9:46
ベンチは虫にでも喰われたんだろうか・・そういえばちょっと手前にも台木だけあった。
10時ジャスト、金比羅尾根と有間山方面の分岐点に到達!
ここまででペースが上がらないようならさわらびの湯へ向かうエスケープも考えていましたが、調子が良いので予定通り有間山へ向かいます。
2023年07月02日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 10:00
10時ジャスト、金比羅尾根と有間山方面の分岐点に到達!
ここまででペースが上がらないようならさわらびの湯へ向かうエスケープも考えていましたが、調子が良いので予定通り有間山へ向かいます。
展望台は1030m、本当の蕨山原点は1033mらしい。
有間山へ向かうとなるとこの先長いので展望台はパス。
2023年07月02日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 10:00
展望台は1030m、本当の蕨山原点は1033mらしい。
有間山へ向かうとなるとこの先長いので展望台はパス。
奥武蔵ロングトレイルの標識がありました。最高点はあの上かな。
2023年07月02日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 10:02
奥武蔵ロングトレイルの標識がありました。最高点はあの上かな。
ケルンぽいのがあるだけですが、蕨山登頂!
2023年07月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 10:03
ケルンぽいのがあるだけですが、蕨山登頂!
下りは広くて林道みたい。
2023年07月02日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 10:07
下りは広くて林道みたい。
キャンプ場?と思ったら、ここが逆川乗越のようです。
2023年07月02日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 10:12
キャンプ場?と思ったら、ここが逆川乗越のようです。
有間山は上。
ここは水さえあればテント張れますね〜(´艸`*)
2023年07月02日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 10:13
有間山は上。
ここは水さえあればテント張れますね〜(´艸`*)
急登こなして橋小屋の頭。有間山の山名標がありますがここは最高点ではありません。
2023年07月02日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 10:34
急登こなして橋小屋の頭。有間山の山名標がありますがここは最高点ではありません。
母が持たせてくれたおにぎりでエネルギー補給。昆布と梅干が入ってました。
2023年07月02日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 10:36
母が持たせてくれたおにぎりでエネルギー補給。昆布と梅干が入ってました。
おっ、珍しく景色が見える!
2023年07月02日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 10:48
おっ、珍しく景色が見える!
アップダウンを繰り返して三角点。
2023年07月02日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 11:06
アップダウンを繰り返して三角点。
タタラの頭、ここが有間山最高点1213mです。
2023年07月02日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 11:07
タタラの頭、ここが有間山最高点1213mです。
更にアップダウンでツコウの頭。
300名山一筆書きのTV放送で田中陽希さんが「俺もトシだな」みたいなことを言ったのは武甲山から御岳へ向かう途中。たぶんここも通ってる。景色無くアップダウンが多い修行の道だ。
2023年07月02日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 11:27
更にアップダウンでツコウの頭。
300名山一筆書きのTV放送で田中陽希さんが「俺もトシだな」みたいなことを言ったのは武甲山から御岳へ向かう途中。たぶんここも通ってる。景色無くアップダウンが多い修行の道だ。
有間峠の直前、通せん棒らしきものが。左の落ち葉溜まりが黒くなっていたのでそれを踏み跡と判断して下る。途中倒木もあって不安になるが果たして正解だった。
2023年07月02日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 11:42
有間峠の直前、通せん棒らしきものが。左の落ち葉溜まりが黒くなっていたのでそれを踏み跡と判断して下る。途中倒木もあって不安になるが果たして正解だった。
有間峠は眺め良し。都心のビル群、そしてスカイツリーも見えた。「ん、今日はあそこまで帰るんだな(´艸`*)」…歩いてじゃないけど。
2023年07月02日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 11:44
有間峠は眺め良し。都心のビル群、そしてスカイツリーも見えた。「ん、今日はあそこまで帰るんだな(´艸`*)」…歩いてじゃないけど。
この道をずーっと行くと蕎麦粒山から仙元尾根を下山した時の浦山大日堂へ至るようです。
2023年07月02日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 11:44
この道をずーっと行くと蕎麦粒山から仙元尾根を下山した時の浦山大日堂へ至るようです。
では東京都:奥多摩の日向沢ノ峰へ向かいましょう。蕨山からずっと、計画より30分程巻いているのでいいペースです。
2023年07月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 11:45
では東京都:奥多摩の日向沢ノ峰へ向かいましょう。蕨山からずっと、計画より30分程巻いているのでいいペースです。
有間ダム。
2023年07月02日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 11:47
有間ダム。
有間山。1つ奥が蕨山かな?
更に奥には奥武蔵グリーンラインの尾根。ユガテがはっきりと見えます。
2023年07月02日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 11:47
有間山。1つ奥が蕨山かな?
更に奥には奥武蔵グリーンラインの尾根。ユガテがはっきりと見えます。
仁田山山頂、山名標見つけられず・・というか、別の尾根に入っている踏み跡の方が明瞭なので要注意です。
2023年07月02日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 11:56
仁田山山頂、山名標見つけられず・・というか、別の尾根に入っている踏み跡の方が明瞭なので要注意です。
長沢背稜末端部となる成木尾根。真ん中は棒ノ嶺です。この尾根は2回に分けて歩きました。
2023年07月02日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 12:02
長沢背稜末端部となる成木尾根。真ん中は棒ノ嶺です。この尾根は2回に分けて歩きました。
林道に出られる場所がありました。どうやら仁田山は林道を使って巻いている人が多いようで、この先は踏み跡が明瞭になりました。
2023年07月02日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 12:05
林道に出られる場所がありました。どうやら仁田山は林道を使って巻いている人が多いようで、この先は踏み跡が明瞭になりました。
鉄塔巡視路は階段が整備されています。
2023年07月02日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 12:16
鉄塔巡視路は階段が整備されています。
左から下がってくるのが仙元尾根。向こう側の山はどこかな、大きいな(´艸`*)なんて思ってましたが、地図を確認したら大持山らしい。そのうち行ってみよう。
2023年07月02日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 12:17
左から下がってくるのが仙元尾根。向こう側の山はどこかな、大きいな(´艸`*)なんて思ってましたが、地図を確認したら大持山らしい。そのうち行ってみよう。
鉄塔の足に腰かけて母のおにぎり2つめ+ドイツの(?)ウィンナーでお昼ご飯。
2023年07月02日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 12:22
鉄塔の足に腰かけて母のおにぎり2つめ+ドイツの(?)ウィンナーでお昼ご飯。
山行再開して15分、案外あっけなく御囃子ノ頭に着きました。ここから東京都です!
2023年07月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 12:41
山行再開して15分、案外あっけなく御囃子ノ頭に着きました。ここから東京都です!
見覚えのある道。2年前、蕎麦粒山から棒ノ嶺へ縦走した時はあそこを左に行ったんだ。
2023年07月02日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 12:44
見覚えのある道。2年前、蕎麦粒山から棒ノ嶺へ縦走した時はあそこを左に行ったんだ。
今日は右。
2023年07月02日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 12:47
今日は右。
蕎麦粒山が見えます。
2023年07月02日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 12:47
蕎麦粒山が見えます。
日向沢ノ峰からは富士山が・・
2023年07月02日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 12:47
日向沢ノ峰からは富士山が・・
かろうじて雲の上に頭を出してます!
2023年07月02日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 12:47
かろうじて雲の上に頭を出してます!
木の下はたぶん御前山?右は三頭山かな?
御前山からは石尾根と川苔山の谷間から日光(?)あたりが見えるので、こっちからもあっちが見えるハズ。
2023年07月02日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 12:48
木の下はたぶん御前山?右は三頭山かな?
御前山からは石尾根と川苔山の谷間から日光(?)あたりが見えるので、こっちからもあっちが見えるハズ。
左は雲取、真ん中手前に天祖山、右は芋ノ木ドッケだと思います。
2023年07月02日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 12:48
左は雲取、真ん中手前に天祖山、右は芋ノ木ドッケだと思います。
前方に大岳山が見えた。
2023年07月02日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 12:49
前方に大岳山が見えた。
奥多摩もアップダウン激しいんだよ・・
2023年07月02日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 12:54
奥多摩もアップダウン激しいんだよ・・
眼前に川苔山。遠くは丹沢か?
2023年07月02日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 12:54
眼前に川苔山。遠くは丹沢か?
ワラビが茂って道が良く見えず、選択を誤ったらしい・・すんごい崖を下る。本当は杉林との境目に道があったらしい。
2023年07月02日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 12:58
ワラビが茂って道が良く見えず、選択を誤ったらしい・・すんごい崖を下る。本当は杉林との境目に道があったらしい。
下った先は蕎麦粒山まき道との分岐でした。蕎麦粒山へ向かう時は間違わないと思うけど、蕎麦粒山から来る時は要注意です。
2023年07月02日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:04
下った先は蕎麦粒山まき道との分岐でした。蕎麦粒山へ向かう時は間違わないと思うけど、蕎麦粒山から来る時は要注意です。
川苔山まで2km。目の前に見えてるのに道は大回りで長い。だいたい奥多摩の山は急峻すぎるんだよ・・奥多摩ナメんなよ!って思い知らされます。
2023年07月02日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 13:09
川苔山まで2km。目の前に見えてるのに道は大回りで長い。だいたい奥多摩の山は急峻すぎるんだよ・・奥多摩ナメんなよ!って思い知らされます。
富士山どっかいっちゃった。
2023年07月02日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 13:14
富士山どっかいっちゃった。
向かい側の川苔山の方から賑やかな女性の声が聞こえてきます。こっちはというと、蕨山で2人、有間山で2人、この道で3人しか会ってない。
2023年07月02日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 13:25
向かい側の川苔山の方から賑やかな女性の声が聞こえてきます。こっちはというと、蕨山で2人、有間山で2人、この道で3人しか会ってない。
大丹波へ下りる道は通行止め。
2023年07月02日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:29
大丹波へ下りる道は通行止め。
古里駅方面の巻き道も通行止めなので、曲ヶ谷北峰へ登るしかありません。
2023年07月02日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:38
古里駅方面の巻き道も通行止めなので、曲ヶ谷北峰へ登るしかありません。
コアジサイが咲き始めていました。癒された(*´▽`*)
2023年07月02日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/2 13:39
コアジサイが咲き始めていました。癒された(*´▽`*)
何しろここまで咲いてた花はニガナだけでしたので(^^;
2023年07月02日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:41
何しろここまで咲いてた花はニガナだけでしたので(^^;
写真では判り辛いですが、下界が見えました。
2023年07月02日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:48
写真では判り辛いですが、下界が見えました。
ここから見える下界ってどこ??
2023年07月02日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:48
ここから見える下界ってどこ??
曲ヶ谷北峰に到着。古里駅へ向かうかちょっと思案しましたが、実は時間的な貯金を使い果たしかけているので、予定通り川乗橋へ行くことにしました。
2023年07月02日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 13:49
曲ヶ谷北峰に到着。古里駅へ向かうかちょっと思案しましたが、実は時間的な貯金を使い果たしかけているので、予定通り川乗橋へ行くことにしました。
川苔山はスルー予定でしたが、賑やかな声が聞こえてくるのでまだ大丈夫かな・・と寄ってしまいました。ここで最後のおにぎりと半分残していたウィンナーを食べます。
2023年07月02日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
7/2 14:00
川苔山はスルー予定でしたが、賑やかな声が聞こえてくるのでまだ大丈夫かな・・と寄ってしまいました。ここで最後のおにぎりと半分残していたウィンナーを食べます。
3年前に来た時はガスガスだったので改めてこんな景色だったのかと見直しました。正面の雲取山を挟んで左に石尾根、右に長沢背稜、奥は飛龍山、手前は天祖山です。
2023年07月02日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 14:01
3年前に来た時はガスガスだったので改めてこんな景色だったのかと見直しました。正面の雲取山を挟んで左に石尾根、右に長沢背稜、奥は飛龍山、手前は天祖山です。
ここで再度下山ルートを思案しましたが、この時期の滝は水量豊富だろうし、やっぱり川乗橋へ行こう!ただしバスの時間まで2時間ちょっとしかないので、少々急ぐ必要があります。
2023年07月02日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 14:19
ここで再度下山ルートを思案しましたが、この時期の滝は水量豊富だろうし、やっぱり川乗橋へ行こう!ただしバスの時間まで2時間ちょっとしかないので、少々急ぐ必要があります。
序盤の急坂を下り終えて沢に出るとなだらかになります。
2023年07月02日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 14:34
序盤の急坂を下り終えて沢に出るとなだらかになります。
ちょい渡渉もあり。
2023年07月02日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 14:46
ちょい渡渉もあり。
階段が整備されているのはありがたい!
が、階段が無い所で1回滑ってコケました(>_<)
2023年07月02日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 15:05
階段が整備されているのはありがたい!
が、階段が無い所で1回滑ってコケました(>_<)
百尋の滝の周りには花が。
2023年07月02日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 15:14
百尋の滝の周りには花が。
手前の小さい滝の向こうへ行くと、
2023年07月02日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/2 15:15
手前の小さい滝の向こうへ行くと、
百尋の滝、見事です!雨の多いこの時期に見に来て良かった\(^o^)/
滝壺に入っている人もいて、時間があればここでゆっくりしたかったです。
2023年07月02日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/2 15:15
百尋の滝、見事です!雨の多いこの時期に見に来て良かった\(^o^)/
滝壺に入っている人もいて、時間があればここでゆっくりしたかったです。
少し進んだ水場で残り少なかった水を補給。
2023年07月02日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 15:22
少し進んだ水場で残り少なかった水を補給。
こんな橋を何回も渡ります。アップダウン結構ある💦
2023年07月02日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/2 15:23
こんな橋を何回も渡ります。アップダウン結構ある💦
ちょこっとだけどここが一番スリリング!
2023年07月02日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/2 15:40
ちょこっとだけどここが一番スリリング!
細倉橋に着きました。ここから45分て書いてあったけど2.7kmならそんなにかからないはず!
2023年07月02日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/2 15:49
細倉橋に着きました。ここから45分て書いてあったけど2.7kmならそんなにかからないはず!
バスが来る10分前にゴール!長かった(;´▽`A``
2023年07月02日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 16:23
バスが来る10分前にゴール!長かった(;´▽`A``
帰りは梅の湯で一杯!
お疲れさまでした(^^)/
2023年07月02日 19:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/2 19:14
帰りは梅の湯で一杯!
お疲れさまでした(^^)/

感想

土曜に実家の川越へ行き、日曜に帰宅。良い天気になりそうなので山へ行くことにしました。埼玉から東京へ至る山越えルートはいくつかありますが、有間山稜経由は日帰り可能な中では最も長いルートだと思います。(これより西のルートは1泊必要です。)膝の調子が心配で蕨山だけに登るエスケープ案も持って登りましたが、登りが至って調子良かったので予定通り歩きとおすことにしました。
有間山稜はランの人がよく使うらしいですが、確かにアップダウンは多いですが危険箇所は無く「体力勝負!」っていう感じです。人が少なく静かでひとり黙々と修行できます。川苔山に到着するといきなり賑やかで面喰うほど。人だけじゃなくて花も少なかったですが馬酔木などの木はあったので時期的なものかもしれません。ただ、行程が長いので日の長いこの時期にしかチャレンジできないんですよね・・。
下りは古里ルート、鳩ノ巣ルートとも使ったことがあったので百尋の滝経由にしました。6月だし水量も多くて立派な滝が見られるのではないかという目論見は大正解でした!時間がなかったのでもっとゆっくりしたかったなぁ(;´▽`A``
川苔山は鋸尾根にも挑戦してみたいのでそのうちまた行くと思います(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

川苔山、良いですね。百尋ノ滝が好きで良く行きました。ここ、3.4年行ってないからそろそろ行こうかな?
2023/7/4 14:07
yochan-tさん、こんにちは!
滝見物は梅雨の晴れ間にちょうど良いですよね。たっぷり水量で迫力があって素敵です♪
2023/7/4 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら