暑すぎた八経ヶ岳で久々の出会い
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:16
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:12
天候 | 快晴すぎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
テープ多く迷うところは無し |
その他周辺情報 | きなりの湯が15時からで、杉の湯さんへ700円 |
写真
感想
猛暑日予報の火曜日。とにかく標高を上げなければ!と伝さんも仰っていたので、であればオオヤマレンゲ期待で八経ヶ岳へ。今年は何やら花が少ないみたいですが…
家を6時に出て行者還トンネル東口へ。西口は有料だし今日は快晴で登山者も多そうなのでセコくこちらから。
論所ノ尾と言う名の登山口から、まずは一ノ多和(こう書いてある看板も)を目指しますが超久々で忘れてましたがここは急登でした。涼しいはずでしたがいきなり大汗。奥駈道に合流してからは激青空でこれから向かう弥山、八経ヶ岳がよく見えます。
尾根やや下につけられた道をしばし行くと西口からの合流点に。ここで三重から来られたご夫婦とお話しして出発。基本しばらく平坦なのでペースをあげて歩きますが、やっぱり暑い。想定よりかなり早くバテました…
弥山小屋の直下でもう歩くのシンドイ状態に。しかしやはりオオヤマレンゲが気になりすぐ出発。あの扉を開けていざ…
結局見つけたのはまだ白い花3輪と蕾3つ、ピーク過ぎが2輪だけでした。「こんなに減る?」と思いましたが、かなり低い位置の葉がなくなっていておそらく鹿が入ったのではないかと。鹿も必死ですしね〜
山頂では夏遠征のための高度順応も兼ねて長居を。お昼食べてコーヒー淹れてデザートによしまいさん直伝?パクらせて頂きましたみかん缶詰の冷凍を。本日はこれが最強でした。山頂では横浜からの百名山ハンターの方とお話できました。もう88座目だそうで「負けた…」と。
長居して場所も占領してたのでそろそろ帰ろうと頂上を少し下った時に、何やら見覚えのある緑一色(リュウイーソー)の人物が。私はすぐに気づきお声がけしましたがなかなかお気づきになられず、ついに「マイペースさん!」と声を出すと「おお!」と(^^)。実に何年ぶりやろ、3年くらいでしょうか。しかしまぁまぁバテておられ(今日は私も大バテでした)あまり長いことお話は出来ませんでしたが、またご一緒しましょうとお別れしました。
弥山小屋まで戻ると先程お話させていただいた三重のご夫婦がお食事中。にもかかわらず呑気に話しかけてしまいました、ガッツリ話ししてしまいすみません…またどこかでお会いできればなあと。お年を聞いて2度びっくりしました。お元気です。
弥山山頂に寄って下山しますがかなりの方々が登って来られます。さすがやな〜と思いつつもお昼なので益々暑く、手持ちの水が足りなくなり必死こいて節約しつつ何とか下山。トンネルからの涼しい風に癒やされます。
しかし喉の渇きは風ではなんともならず、帰り道ふと「下多古の水をガブ飲みしたい!」と思い実践しました。頭からもかぶりヒエヒエになりました\(^o^)/ 最後は杉の湯さんへ、いつもこれくらいの時間は貸し切りです。いい湯でした〜。さあいよいよ夏遠征の季節ですね!
この暑い時の氷結フルーツは五臓六腑に染み渡り一気に元気回復になりますよね〜!
私の一子相伝の秘術ではありませんのでまた別のフルーツもお試しあれ🤩
今年も氷結が始まったなあと思って拝見しており、早速実践いたしました(^-^)
まだみかんしか試していないので、他フルーツも是非チャレンジしたいと。ありがとうございました。
◎ レコアップ早いですね〜。 私は帰ってバタンキューでした,,。(>,<;) それにしてもバッタリはビックリ!! 恥ずかしい所を見せてしまいすみません。 確実に年を取ってますね,,。
◎ 綺麗なオオヤマレンゲ見つけましたね。 背が高いから? 私は終わったオオヤマレンゲしか見つけられませんでした。 今度は元気な姿でバッタリがしたいですね。 お疲れ様でした。 m(_ _)m
昨日は最後水不足でバテバテでしたので急ぎ下山して水汲みに行ってしまいました。
しかしまさかまさか、でしたね〜(^o^)
でもお元気そうで安心しました!オオヤマレンゲは帰りに終わった花と同じ木に咲いていた花を教えてもらいました、花の数は残念でしたがお会いできたので満足の山行となりました、またいつぞやかお願いしますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する