ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570556
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(快適小屋1泊)

2015年01月03日(土) ~ 2015年01月04日(日)
 - 拍手
がんこ屋☺️ その他1人
GPS
32:00
距離
27.2km
登り
2,200m
下り
2,206m

コースタイム

■1月3日■
09:20     1000m 戸台 出
11:50〜12:15 1460m 丹渓山荘
01:50     1960m 大平山荘
02:10     2030m こもれび山荘(長衛荘)着
■1月4日■
04:10     2030m こもれび山荘 出
06:00〜06:10 2519m 藪沢大滝の頭
07:15〜07:25 2864m 小仙丈ヶ岳
08:40〜08:50 3032m 仙丈ヶ岳
11:20〜12:20 2030m こもれび山荘
01:25     1460m 丹渓山荘
03:40     1000m 戸台

小さな故障を抱えた軽装丸腰の中高年が、そこそこ真面目に歩いた時間です
天候 厳冬期としてはまずまず
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の駐車場を利用
冬タイヤは必須
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
戸台の駐車場 陽が当たらず寒いです!
2015年01月03日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 9:02
戸台の駐車場 陽が当たらず寒いです!
戸台川を遡上します
2015年01月03日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 9:39
戸台川を遡上します
左にこの廃屋が見えたら渡渉点です
が、
自信にみちた間違いトレースに引きずられました
2015年01月04日 15:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 15:12
左にこの廃屋が見えたら渡渉点です
が、
自信にみちた間違いトレースに引きずられました
★間違って左岸を進んでます★
2015年01月03日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:02
★間違って左岸を進んでます★
★間違って左岸を進んでます★
きわどい渡渉をさせられました
2015年01月03日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:08
★間違って左岸を進んでます★
きわどい渡渉をさせられました
★間違って左岸を進んでます★
先行Pが渡渉中ですが、ドボンしたそうです
未確認ですが引き返したようです
2015年01月03日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:13
★間違って左岸を進んでます★
先行Pが渡渉中ですが、ドボンしたそうです
未確認ですが引き返したようです
右岸は普通に歩けたようです
2015年01月03日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:14
右岸は普通に歩けたようです
温まってきたので、
手摺りのある堰堤で衣類調整
奥のふたりは他P
2015年01月03日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:22
温まってきたので、
手摺りのある堰堤で衣類調整
奥のふたりは他P
角兵衛沢出合です
2015年01月03日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 11:11
角兵衛沢出合です
鋸岳への破線尾根
2015年01月03日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:14
鋸岳への破線尾根
僕らを風のように追い越していった青年

戸台川沿いの気持ちの良い山道が続きます
2015年01月03日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 11:35
僕らを風のように追い越していった青年

戸台川沿いの気持ちの良い山道が続きます
積雪した丸太橋
2015年01月03日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:38
積雪した丸太橋
丹渓山荘
裏を通って反対側へまわります
2015年01月03日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 11:48
丹渓山荘
裏を通って反対側へまわります
寒々しい土間で小休み
2015年01月03日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 11:47
寒々しい土間で小休み
室内には2張り
2015年01月03日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 11:50
室内には2張り
八丁坂を地味に登ります
2015年01月03日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:24
八丁坂を地味に登ります
二ノ沢(?)渡ります
水冷たくて旨いです
2015年01月03日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:26
二ノ沢(?)渡ります
水冷たくて旨いです
ピンクテープは豊富ですが
他にもいろいろと出現します
2015年01月03日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 12:58
ピンクテープは豊富ですが
他にもいろいろと出現します
陽が射すと素敵な樹林になります
2015年01月03日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:07
陽が射すと素敵な樹林になります
大平山荘が見えました
北沢峠はもうすぐそこですね
2015年01月03日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 13:47
大平山荘が見えました
北沢峠はもうすぐそこですね
太平山荘で会った人にカメラお願いしました

僕らは小学校からの同級生なんですが、いつの間にやら2人はオジサンになってました
2015年01月03日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/3 13:48
太平山荘で会った人にカメラお願いしました

僕らは小学校からの同級生なんですが、いつの間にやら2人はオジサンになってました
すぐにこもれび山荘に到着
2015年01月03日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 14:09
すぐにこもれび山荘に到着
彼氏は平成3年以来の営業小屋泊
冬期営業小屋の快適さに驚いてました
2015年01月03日 14:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 14:22
彼氏は平成3年以来の営業小屋泊
冬期営業小屋の快適さに驚いてました
早着の小屋では、他にする事ありません
2015年01月03日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/3 14:32
早着の小屋では、他にする事ありません
「青年、まあ飲めや」
2015年01月03日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/3 14:30
「青年、まあ飲めや」
僕らを追い越していった青年
地元出身だそうです
気分の良い若者でしたので、ウイスキーや芋焼酎を一緒に飲りながら夕食の時間をひたすら待ちます
2015年01月03日 16:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/3 16:07
僕らを追い越していった青年
地元出身だそうです
気分の良い若者でしたので、ウイスキーや芋焼酎を一緒に飲りながら夕食の時間をひたすら待ちます
今夜の夕食はカツカレーとスパゲッティ
サラダ・みそ汁・漬け物・デザート
赤ワインもついてます
旨かったですが、食べ切れません
2015年01月03日 17:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/3 17:33
今夜の夕食はカツカレーとスパゲッティ
サラダ・みそ汁・漬け物・デザート
赤ワインもついてます
旨かったですが、食べ切れません
朝食は小屋で買ったカップ麺ですませました
湯はストーブにたっぷり

小屋前で出発準備
今朝は−13°くらいの予報でしたが温かです
2015年01月04日 03:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 3:59
朝食は小屋で買ったカップ麺ですませました
湯はストーブにたっぷり

小屋前で出発準備
今朝は−13°くらいの予報でしたが温かです
薮沢大滝ノ頭
ここにスノーシューをデポ
2015年01月04日 06:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 6:00
薮沢大滝ノ頭
ここにスノーシューをデポ
森林限界を越えましたがまだ薄明かりです
2015年01月04日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 6:33
森林限界を越えましたがまだ薄明かりです
ガスが下りてきたので
とりあず記念写真撮っておきましょう
2015年01月04日 07:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/4 7:08
ガスが下りてきたので
とりあず記念写真撮っておきましょう
あやしいお天気です
2015年01月04日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:10
あやしいお天気です
小仙丈ヶ岳
ストックをデポし、ピッケルに装備変更
ゴーグルも準備します

左は昨日の地元青年
今日も追い越されました(笑)
2015年01月04日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:13
小仙丈ヶ岳
ストックをデポし、ピッケルに装備変更
ゴーグルも準備します

左は昨日の地元青年
今日も追い越されました(笑)
小腹が空いたので食事もとりました
風は15〜5mくらいと感じます
2015年01月04日 07:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:14
小腹が空いたので食事もとりました
風は15〜5mくらいと感じます
小仙丈沢カールが見られます
2015年01月04日 07:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 7:29
小仙丈沢カールが見られます
さあ、行きましょう
2015年01月04日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 7:36
さあ、行きましょう
たれ込めた雲の下には中央アルプスの山々
2015年01月04日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:36
たれ込めた雲の下には中央アルプスの山々
南アの盟主北岳たちは頭隠して…
2015年01月04日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:36
南アの盟主北岳たちは頭隠して…
甲斐駒ヶ岳と鋸岳は見られます
2015年01月04日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:36
甲斐駒ヶ岳と鋸岳は見られます
ふぅ〜 酸素薄いです(笑)

先行者3人
追い越していった青年3人
2015年01月04日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 7:43
ふぅ〜 酸素薄いです(笑)

先行者3人
追い越していった青年3人
2015年01月04日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:05
右端に山頂を捉えました
2015年01月04日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 8:19
右端に山頂を捉えました
また ふぅ〜
2015年01月04日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:19
また ふぅ〜
右端が山頂
山頂までのアップダウンが意地悪です
2015年01月04日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 8:24
右端が山頂
山頂までのアップダウンが意地悪です
晴れてたらアルペン景色ですが
2015年01月04日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 8:31
晴れてたらアルペン景色ですが
下山してきた地元青年

またどこかで会えると良いですね!
2015年01月04日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 8:33
下山してきた地元青年

またどこかで会えると良いですね!
そして山頂に到着(喜)
2015年01月04日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 8:42
そして山頂に到着(喜)
拾い物の天候のおかげで山頂に届きました
2015年01月04日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/4 8:39
拾い物の天候のおかげで山頂に届きました
交代で記念写真(笑)
2015年01月04日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
1/4 8:45
交代で記念写真(笑)
北岳も姿あらわしてくれました
頑張っていれば良い事ありますね♪
2015年01月04日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/4 8:40
北岳も姿あらわしてくれました
頑張っていれば良い事ありますね♪
さあ、下りましょう
眼前には鳳凰連山ですが、足下注意の下降です
2015年01月04日 08:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 8:45
さあ、下りましょう
眼前には鳳凰連山ですが、足下注意の下降です
ふぅ〜
2015年01月04日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 8:54
ふぅ〜
小仙丈ヶ岳めざして下降です
2015年01月04日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 9:10
小仙丈ヶ岳めざして下降です
甲斐駒ヶ岳がでっかい
2015年01月04日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 9:31
甲斐駒ヶ岳がでっかい
名残惜しい仙丈ヶ岳
2015年01月04日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 9:43
名残惜しい仙丈ヶ岳
小仙丈ヶ岳でも記念写真
背景は甲斐駒ヶ岳
なにわの2人に撮ってもらいました
2015年01月04日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/4 9:47
小仙丈ヶ岳でも記念写真
背景は甲斐駒ヶ岳
なにわの2人に撮ってもらいました
樹林帯まで下ると風なくて穏やか
2015年01月04日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:06
樹林帯まで下ると風なくて穏やか
藪沢大滝ノ頭
スノーシュー回収してパン食べて…
2015年01月04日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 10:11
藪沢大滝ノ頭
スノーシュー回収してパン食べて…
ようやく下降終了
登山口目印のトイレ棟
2015年01月04日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 11:17
ようやく下降終了
登山口目印のトイレ棟
こもれび山荘到着です
靴紐とアイゼンの調子が悪くて何度か調整してたので、だいぶ待たせたようです
2015年01月04日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 11:19
こもれび山荘到着です
靴紐とアイゼンの調子が悪くて何度か調整してたので、だいぶ待たせたようです
小屋内で、預けた不要荷物をパッキング
お茶をもらってのんびりしちゃいました
2015年01月04日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:04
小屋内で、預けた不要荷物をパッキング
お茶をもらってのんびりしちゃいました
玄関先には門松ありました(祝新年)

気分的にはもう1日終了ですが、これから下山です(辛)
2015年01月04日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:10
玄関先には門松ありました(祝新年)

気分的にはもう1日終了ですが、これから下山です(辛)
しゃかしゃかと丹渓山荘を通過
2015年01月04日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 13:25
しゃかしゃかと丹渓山荘を通過
河原に出ました
2015年01月04日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 13:50
河原に出ました
トレースは昨日よりしっかりしてますね
2015年01月04日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/4 14:02
トレースは昨日よりしっかりしてますね
これが正規の渡渉ポイント
2015年01月04日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 15:13
これが正規の渡渉ポイント
ふぅ〜 あきましたー
2015年01月04日 15:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 15:26
ふぅ〜 あきましたー
ようやく戸台駐車場
お疲れさま〜 ほんとに疲れましたょ
2015年01月04日 15:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 15:37
ようやく戸台駐車場
お疲れさま〜 ほんとに疲れましたょ

装備

個人装備
ガスコンロ スノースコップ
共同装備
ツェルト

感想

今年の正月休みは西穂高岳に行きたかったんだが、
いつもの仲間の都合がつかずに計画は消滅。
結局、前回に引き続き同級生のKちゃんとの山行となった。
目的地はふたりの意見がおりあった仙丈ヶ岳。
1泊2日なので軽装で営業小屋を利用する。

Kちゃんは、24年前のGWに2人で奥穂南陵をやった時に利用した岳沢ヒュッテ以来の営業小屋だそうだ。
清潔な空間・おいしい食事・きれいなトイレにいたく感動してた。
たしかにこの小屋のグレードは高いと思います。

さて仙丈ヶ岳、3日に山頂を目指した全てのパーティが樹林帯を抜けたあたりで強風撤退したそうだ。
予報だと明朝の気温−13℃で風速17msだったので登頂は?な感じだが、3時に起きて前夜買っておいたカップ麺を食べ、4時過ぎに出発。
思ったよりも温かくてホッとする。あとは風が無ければね!

幸いウダウダした天候で風も予報よりはおとなしくて、ゴーグルを付けたり外したりしながら重い体をズリ上げるようにして山頂到着!
天候は小回復し、甲斐駒・鳳凰・北岳・間ノ岳・塩見など思いでの山々が望める。
なぜか、うれしさよりも安堵感に包まれてそそくさと下山。

山荘に到着すると、まだ正午前なのに午後3時の感覚で、
すでに1日が終わったような倦怠感が体を襲う。
山荘に預けた荷物をパッキングして戸台を目指すが遠い事、遠い事…

二日間での冬の3000m、楽しかったです。
しかし、疲れました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2467人

コメント

おつかれさまでした
昨日1番手に登頂した者です。
2番手の方は地元の青年さんだったんですね。(ゴーグルで誰かわかりませんでした)
3日は登頂者なしとは知りませんでした。戸台に向かう途中に雪煙が舞う稜線がみえましたが、相当な強風だったのですね。
曇っていて少し残念でしたが無事登頂できただけでも喜んでおかないといけませんね。
何はともあれ、おつかれさまでした!

白山にスキーに来られたみたいですが、高山植物も綺麗なので是非7月頃にも遊びに来てください。
2015/1/5 8:17
そうさん、こんにちは
山荘の夕食、僕らには持てあますボリュームでしたが、
みなさんでも手一杯でしたか?
とっても旨いのに残しちゃって、すまない気持ちでしたよ。

さて、僕らが白山遠征した時は市ノ瀬から山頂往復だったんですが、
別山への稜線が美しく、心惹かれた事を覚えています。
機会と体力があれば雪洞泊で行ってみたいけど、難しいなあ〜。
市ノ瀬〜別当出合の舗装道もかったるかったのも思い出しました。

加賀白山っていう言葉の響き、若いころから好きでした。
2015/1/5 16:10
お疲れさまでした。
がんこさん、こんにちは!
無事に目的を達成されて、おめでとうございます。
コンディションも、まぁまぁ!だった様ですね。

私は、昨日、大菩薩の雷岩の上から南アルプスを眺めて、がんこさんの事を考えていました。
鳳凰三山、甲斐駒はよく見えていましたが、白根三山は頂上のみ雪雲に被われていました。
仙丈ヶ岳は、見えませんが、同じ状況?と心配しました。
でも、これは、11時ですから、既に下山して山小屋で、まったりしていたのですね。

しかし、今の山小屋は立派ですね。
驚きました。

塩見岳の肩の塩見小屋は、トタン板を組み合わせただけの三角形の、正に「小屋」だったのを想い出します。

がんこさんのレコを見てると、行きたくなってしまいます。
でも、単独は止めた方が良さそうですね。

では〜、今年もヨロシクお願いいたします。
2015/1/5 8:31
お疲れ様でした(^^)v
こんばんは!gankoyaさん!
毎度の事なんですが、屈託のない笑顔ホッとします
この時期に3000メートル級、流石ですね
自分らはどうしても無積雪の所を選びがちになってしまうのですが、
それに見合う装備と技量が備わった暁には挑戦したいと思います!(^^)!
それまではgankoyaさん達のレコで我慢ですかね  では、また
2015/1/5 17:12
じじさん、こんばんは!
くたびれかけた体に鞭打って、南アに遠征してきました
実は、若年の頃からの喫煙のせいで肺活量が少なくて、ちょっとつらいです。
アイゼン付けてヘロヘロ歩きながら、「じじさんの脚力があればなぁ」なんて思う事もあります。
まだしばらくは現在のスタイルで登れそうですので、がんばってます!

しかし、冬山装備や山スキーはハイコストですね〜。
おかげで財布は空っぽです

今年も精力的なレコを期待してますよー
2015/1/5 18:37
ゲスト
この時期でも小屋営業しているんですね。
gankoyaさん、こんばんは。
年始早々、3000m級の山とはすごいじゃないですか。
この時期でも小屋営業しているんですね。
来年の年末年始は小屋泊で仙丈ケ岳に
山スキーしに行きたいと思いましたよ。
雪がカリカリかもしれませんが。
2015/1/5 20:37
江ノ島つながりのお2人へ(笑)
■しばやんさん、こんばんは
北沢峠のこもれび山荘は年末年始だけ営業しているそうです。
本年は今週末の連休までですね。
とっても佳い小屋でした。

ただし、スキーはどうですかね?
スキー履いてのアプローチならば戸台から林道を17劼破迷峠です。
3月になればカールも滑れそうな感じですが、はてさて?

■ふれさん、こんばんは
そうなんです!
食事がとっても旨いんです。
ヘリやボッカでなく、冬期以外は林道が通じている山小屋だからですかね?
フレさんがここに来たら、ポンポコがさらに大きくなりそうですね
2015/1/5 21:48
旨そうな夕食ですね〜
gankoyaさん、本年もよろしくお願いします〜

ワタクシなんかより大きな故障をお持ちなのに正月から仙丈とはさすがです


しかし、夕食がめっちゃ豪華で旨そうですね
こんな小屋に早々と到着しようものならワタクシはきっと夕食までにヘロヘロになりますので、既に夕食の味は判らないかもですが

同級生の方とのこんな山行、とっても素敵ですね
お疲れ様でした〜
2015/1/5 21:05
今年の初ピークハントおめでとうございます
どうもこんばんは。
仙丈ヶ岳いかれたのですね〜。小屋も快適でいい山行になったようですね!
実はここは2年前の正月に悪天で敗退して、戸台のアプローチの長さに嫌気がさし、もう来ることはないかな〜と思っていたルートでした(笑)
けどやはり雪の3000m峰はすばらしいですね〜。森林限界を超えたその景観はやはり憧れます
2015/1/5 22:46
stkさん おはようございます
年末年始の3000mに手軽に登るには、小屋利用の仙丈ヶ岳が1番ですね。
手軽とは言っても天候はやはり3000mですので、とってもさぶかったです。

日記を拝見しましたが、西洋近代医学が不向きな症状は漢方医に相談してみるのも一手と思いました。
私も試した事がありますが、良かった場合と、効果は?だった場合もあるんですがね。

年末から、人の薦めで、体温を上昇させる漢方薬を飲みはじめました。
効果が確認できたら連絡しますね。
それでは、今年もよろしく
2015/1/6 6:48
極寒の3000m超!おつかれさまでした
しかも2000mも登られたんですね・・・
山小屋での白州がおいしそうで、うらやましいかぎりです

そして来月お会いできるのがたのしみです
2015/1/6 1:12
のむさん、おはようございます
天候の運もあり、なんとか山頂に届きました。
烈風が吹いたらもう可能性ゼロですからね。

小屋泊でしたのでストーブの湯を自由にもらえて、
持参の芋焼酎もチビチビと飲ってました。
旨かったです〜
2015/1/6 6:52
新年おめでとうございます
まずまずの天気の中、無事に登頂下山なされて何よりです。最後は北岳も見えたんですね。いいな〜。峠からピストンした後に戸台までだと相当きつかったのでは。今の私にはできないです、ピストンが精一杯です。

追記:確かにあのカール、スキーヤーから見るとそそりますよね。3〜4月ならいけるでしょう。でも私にはあそこまでスキー担ぐガッツがないです。もし峠の小屋で板借りられるのなら、少しは心が動きます。

今は、こもれび山荘っていうんですか、立派な建物になりましたね。41年くらい前(高2の時)の正月に北沢峠にテント泊で行った時は茶色い建物だったように記憶してます。あ、その時は甲斐駒で、翌日は仙丈の予定でしたが、朝から降雪だったので、峠から下山しました。仙丈はそのあと行きました。

お疲れ様でした。
今年もよろしくお願いします。
2015/1/6 20:08
Re: 新年おめでとうございます
mtkenさん、コメントありがとうございます。
2日行程をほめていただいて恐縮ですが、2泊3日のテン泊装備で御座石から鳳凰へ行かれる方が、はるかに驚きです。
私は貴殿と違ってトレーニング無しで山へゆくものですから、苦しむ事が多いのです。猿同等の反省はするのですが、進歩はしてません。弱ったものです…。

仙丈ヶ岳はやはり思い出の山のひとつだったんですね。
当日は幸いにもそこそこのお天気でしたので山頂を踏めました。
北沢峠から戸台まではオール下降ですから帰れましたが、最後の2劼曚匹魯瀬襪ったですね。

こもれび山荘は元は長衛荘だったんです。
以前の山小屋のイメージを全て覆すような、素敵な小屋でしたよ。
積雪期の営業は残念ながら年末年始だけなんですね。

mtkenさんは今年も、体と心を一点に集中して「エイヤッ」って打ち込むような山歩きをされるでしょうね。
精力的なレコを期待しております。
2015/1/6 21:57
やっぱり元気ですね
こんばんは。

前回の山スキーの記録にも驚かされたのですが、今度は仙丈ですか。やっぱり元気ですね  特に仙丈に登ったその日の内に戸台まで帰るってのがさすがです

小屋泊まり仙丈は、私も2003年に行きました。この時は妻と一緒でした(正確にはまだ付き合う前で山仲間としてでした) 写真を拝見しながら、懐かしいなあって思いました。
2015/1/6 22:45
デート山行でしたね♪
2003年の記録を拝見してきました。
山仲間と言いながら2人だけの山行、楽しかったでしょうね

体力あれば聖か赤石にゆきたかったんですが、仙丈でちょうど良かった!
仙丈のようなメジャールートは入山者が多く、天候さえ良ければ山頂は近いですね。
スノウシュー持参しましたが、2.7圓僚鼎靴任靴拭

今年もよろしくお願いいたします。
2015/1/7 7:01
パワフルですね!
がんこやさん
こんばんは。(^-^)/

年末年始、雪山三昧でうらやましーです。
当初の予定が西穂だったとはスゴイ!

こもれび山荘に泊まられたんですね。
大きなストーブと明るい雰囲気が好きです。
私なら、カツカレーからデザートまで
きっと全部イッチャッテました。(笑)

完全復活おめでとうございます。\(^o^)/
お会いできるのが楽しみです。
2015/1/9 17:41
しおんさん、こんちはー
還暦が近づくと、あと何回登れるかしら…?
なんて思っちゃうんですね(笑)
そうすると、(体力に)無理無い範囲で(ちょっと)無理したくなりますの。

年始は仙丈ヶ岳になりましたけど、結果的に良い選択だったようです。
西穂は3月になって、積雪が増え、天候が安定してからに延期です。

こもれび山荘のディナーを平らげる力があれば、
まだまだ行けるんですがね〜。
コメントありがとうございました。
2015/1/10 14:10
“冬山リハビリ”お疲れ様です
gankoyaさん、こんばんは。zaoluckです。
雪の3000m級とは、さすがですね 。こちらは寒いと怪我した膝に微妙な違和感というか鈍痛も覚えることがあるのですが、あす11日は思い切って事故地・ノルン水上へ日帰りスキーに行くことにしました 。お膝元で恐る恐る復帰第一戦に挑戦させてもらいます。
2015/1/10 19:44
蔵王楽さん こんばんは
いよいよスキー場へ復帰ですね!
明日は用事がないのでノルンで合流したいところですが、
昨日、大腸のポリープ摘出をしたばかりなので運動禁止されております。
残念ながら自宅療養の連休となりました。

蔵王楽さんも痛みが抜けないんですね?
私も同じでして、突然「あいてっ!」て叫んでます(笑)。
まあ、お互いに痛みはないことにしましょう。
お気をつけておいでください
2015/1/10 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら