ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5713377
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【平ヶ岳】時間に追われる プリンスルート。公共交通機関で新潟の百名山

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:31
距離
8.8km
登り
998m
下り
998m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:17
合計
7:27
8:15
8:21
38
8:59
8:59
32
9:31
9:39
3
9:42
9:45
5
9:50
9:50
184
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
百名山の難関ルート 平ヶ岳の 鷹ノ巣登山口へは、前日の越後駒ヶ岳の下山、銀山平から、更に奥地へと船、バス乗って大変そう。(車も、結構大変みたい)
公共交通機関では、早出もできないので、諦め。

プリンスルートは、銀山平の宿 (奥只見山荘、樹湖里、湖山荘など)
に泊まれば、限られた送迎日、宮様の歩かれた中ノ又 登山口まで送迎してくれる。
行き、宿 3:50発--登山口 5:30着。所要時間、1時間半。
帰り、12:30出発--宿に戻る 全員集まり次第 出発。

……………………………………………………
帰り・翌日の巻機山 登るために移動
仝共交通機関で移動。正規プラン。
🚌 銀山平 17:50発ー浦佐駅 18:15着(バスは土日のみ、1日2便のみ)
🚃 浦佐駅 18:41発ー六日町駅 18:51着 駅近くの六日町温泉で宿泊
🚌 六日町 8:15発〜清水 8:50着 計画でしたが、

その日の内に、翌日の巻機山近くの清水まで移動しておきたい。
駅まで、タクシー呼ぶか、登山者に乗せてもらう もくろみ👀
銀山平〜小出駅まで、同宿の人に送ってもらえたので、

駅まで行ければ、六日町からのバスに間に合う
🚃 小出駅16:18〜六日町駅16:28
🚌 六日町16:35〜清水17:10
さすがに、下山後、白銀の湯♨︎ 入った後では、時間 厳しかった。

清水の手前まで行ける。
🚃 小出駅 17:18発〜六日町駅17:28
🚌 六日町 17:50発〜沢口18:15着 (清水の手前の集落まで)
沢口〜清水まで、民宿のおばちゃんが迎えに来てくれる。

で、清水の民宿まで移動 出来ました。
コース状況/
危険箇所等
【プリンスルート】
今の天皇陛下が1986年に歩かれた、時に整備された道。
駐車場にトイレ設置、道の草刈り、されている。
予想以上に、急坂。 2時間半で、標高800mあげる。
限られた 7時間 以内に、送迎バスに戻らないといけないので、タイト。
鷹ノ巣 登山口から行けないから プリンスルート来てるのに、別の意味でハード。
のんびりできる暇は、全くな〜い!!(>_<)
和食とイタリアン融合の夕食
ボーノ!1人者登山者同士、食卓を囲み、山話 もりあがる
4
和食とイタリアン融合の夕食
ボーノ!1人者登山者同士、食卓を囲み、山話 もりあがる
立派なロッジ、3部屋あり、1人づつ泊。
クーラーなくて2階の部屋、暑かった〜💦
あんまり寝られなかった
5
立派なロッジ、3部屋あり、1人づつ泊。
クーラーなくて2階の部屋、暑かった〜💦
あんまり寝られなかった
宿3:50に宿出発。5時半スタート
水場の水、汲む。
2023年07月16日 05:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 5:30
宿3:50に宿出発。5時半スタート
水場の水、汲む。
2023年07月16日 05:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 5:31
2023年07月16日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/16 6:27
ここまで1時間
まだまだ急坂終わらぬ、足動かせ。だって
2023年07月16日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 6:43
ここまで1時間
まだまだ急坂終わらぬ、足動かせ。だって
70分で楽園だって
2023年07月16日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 6:57
70分で楽園だって
2023年07月16日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 7:06
銀ちゃんと
2023年07月16日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 7:34
銀ちゃんと
2023年07月16日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 7:40
青空ー!
2023年07月16日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 7:59
青空ー!
今日、晴れてくれて、嬉しい
2023年07月16日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 8:02
今日、晴れてくれて、嬉しい
宿で配られた解説図は、ここまで2時間(絶対、ちゃうやろ〜!)
山と高原地図では、3時間やで
2時間半で来たらギリOkてか。
2023年07月16日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 8:08
宿で配られた解説図は、ここまで2時間(絶対、ちゃうやろ〜!)
山と高原地図では、3時間やで
2時間半で来たらギリOkてか。
2023年07月16日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/16 8:09
やっと、分岐
2023年07月16日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 8:10
やっと、分岐
玉子石、先に行きます(行っといて良かった)
2023年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 8:11
玉子石、先に行きます(行っといて良かった)
楽園やーん
2023年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 8:11
楽園やーん
たまご石へ
2023年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 8:11
たまご石へ
2023年07月16日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 8:12
たまご石

ここは絶対、寄るべき
8
たまご石

ここは絶対、寄るべき
絵葉書みたい
2023年07月16日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/16 8:19
絵葉書みたい
ツアー客の行列
2023年07月16日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 8:21
ツアー客の行列
サイコ〜!
頂上まで1時間
2023年07月16日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 8:23
サイコ〜!
頂上まで1時間
高山植物 いっぱい
2023年07月16日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 8:23
高山植物 いっぱい
黄色の絨毯
2023年07月16日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 8:38
黄色の絨毯
木道は、駆け足だ〜
2023年07月16日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 8:40
木道は、駆け足だ〜
コバイケイソウ草原を越えて頂上目指す
2023年07月16日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 8:45
コバイケイソウ草原を越えて頂上目指す
頂上で朝ごはん、おにぎり1個ほおばって。
ゆっくり出来へん。
2023年07月16日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 8:49
頂上で朝ごはん、おにぎり1個ほおばって。
ゆっくり出来へん。
2023年07月16日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 8:56
平ヶ岳2141m
百名山49座目✌︎
12
平ヶ岳2141m
百名山49座目✌︎
絵になるね
2023年07月16日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/16 8:59
絵になるね
燧ヶ岳
尾瀬、至仏山は学生時代2回行ったけど、ここまだ。
山頂で分かったのは、これだけ。
2023年07月16日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 9:37
燧ヶ岳
尾瀬、至仏山は学生時代2回行ったけど、ここまだ。
山頂で分かったのは、これだけ。
奥に平ヶ岳の看板あるって、ツアーガイドさん言ってたから来たけど、看板ないみたい
5
奥に平ヶ岳の看板あるって、ツアーガイドさん言ってたから来たけど、看板ないみたい
平ヶ岳は、頂上がひらけてるから、平ヶ岳
不思議。。
2023年07月16日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 9:44
平ヶ岳は、頂上がひらけてるから、平ヶ岳
不思議。。
頂上10時に下山指示。どこに居ても10時に下山
言われた通り、下山の途に

ワタスゲ
2023年07月16日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 9:57
頂上10時に下山指示。どこに居ても10時に下山
言われた通り、下山の途に

ワタスゲ
チングルマ
2023年07月16日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 9:58
チングルマ
同宿のご夫婦と、ほぼ一緒に歩いてます
2023年07月16日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 10:16
同宿のご夫婦と、ほぼ一緒に歩いてます
コバイケイソウの丘
2023年07月16日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 10:17
コバイケイソウの丘
ハクサンコザクラのピンクが目をひく
2023年07月16日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/16 10:20
ハクサンコザクラのピンクが目をひく
2023年07月16日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/16 10:21
2023年07月16日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 10:26
2023年07月16日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 10:26
2023年07月16日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 10:27
アップで写真撮りたいよお〜
10時半。写真は終わり
2023年07月16日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 10:29
アップで写真撮りたいよお〜
10時半。写真は終わり
ゆっくり写真撮りたいけど、山座同定したいけど、おにぎりも食べなきゃ、だけどタイムリミット
2023年07月16日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/16 10:34
ゆっくり写真撮りたいけど、山座同定したいけど、おにぎりも食べなきゃ、だけどタイムリミット
結構、段差のキツい急坂が続く
登りキツい=下りも大変
必死💦
2023年07月16日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 10:48
結構、段差のキツい急坂が続く
登りキツい=下りも大変
必死💦
やっとこ五葉の松
もうここでタイムアウトです(ToT)
2023年07月16日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 12:22
やっとこ五葉の松
もうここでタイムアウトです(ToT)
宿のご主人、水場で待ってた
ダッシュゴール!
写真撮る暇なくバスに乗り込む。
2023年07月16日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 12:53
宿のご主人、水場で待ってた
ダッシュゴール!
写真撮る暇なくバスに乗り込む。
ゲート前

2023年07月16日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/16 13:39
ゲート前

同宿の校長先生ご夫婦に駅まで送ってもらえた
2023年07月16日 17:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/16 17:00
同宿の校長先生ご夫婦に駅まで送ってもらえた
JR小出駅〜六日町駅。更にバスに乗って。
今日の内に清水の宿にたどり着けた喜び☺️
とはウラハラに足、もうアカン
明日の巻機山、どうなる?
2023年07月16日 18:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/16 18:51
JR小出駅〜六日町駅。更にバスに乗って。
今日の内に清水の宿にたどり着けた喜び☺️
とはウラハラに足、もうアカン
明日の巻機山、どうなる?
撮影機器:

感想

…プロローグ…
旅の始まり 栃尾又温泉 神風館♨︎で、
体温と同じくらいの ぬる湯 に浸り続けて
最高〜っに整った体
登山初日から雨 越後駒ヶ岳 まさかの百名山 貸し切り
素敵な小屋に1泊 翌日も雨風の中 頂上を踏んだ
下山は 銀の道に変更して 長い時間 山を楽しんだ

…エピローグ…
登った、越後駒ヶ岳を仰ぎながら浸かる露天風呂は最高〜
和とイタリアン融合の食事、
八海山オークのロック焼酎が五臓六腑にしみわたる
明日、平ヶ岳登る 同志たちとの楽しい夕べ 山話 萌ゆ

立派なコテージ、3部屋、ソロが1部屋づつ
部屋内に冷房なく、暑い〜
寝なきゃ と思うほどに寝られず
気付くと 手洗いした靴下 靴がまだ濡れたまま
ドライヤー当て続け汗だくに 笑
ほぼ寝れないまま 出発

分岐まで2時間、標高800mあげる、頑張って
とにかく先に頂上 目指して
たまご石、姫沼周回、ヒカリゴケは時間あれば寄って
12時半に車出ます
との宿からの説明

山と高原地図でも分岐まで3時間、やのに
2時間って宿が言うってことは、道 楽ちんなのかな〜
おっとどっこい、中々 段差のキツい急坂
宮様もこの道 行かれたんだと思うと勇気が出る

辛い急坂を超えると・・・
標高2000m越えの高地に広がる 天上の楽園じゃ〜
ワオー!ブラボー!ウッキウキ!
先に寄った たまご石 とにかく良かった

始終 時間との戦い
木道は早足、写真も我慢、おにぎり1個パクつくだけ
山頂を 約束通り10時前に下山の途に着いたけど

アノ急坂、段差。の下り。焦る気持ち
時間が迫った 泣きべそ かきながら 歩いた
皆を待たせてる。と思うと・・辛い 辛かった

百名山 難関の 鷹の巣コース、登山口まで行くのも大変な上
日帰りのみの長丁場 22kmの健脚コース
そんな奥地にある平ヶ岳は 秘境の聖地だと思う

短いプリンスルートでも時間に追われ
何とも後味のスッキリしない終わり方になって
凹んでしまったけど、
ほぼ一緒に歩いた 校長先生ご夫婦が駅まで送ってくれる
とのことで、無事、今日の内に巻機山の麓まで行けそう

はて、明日、巻機山、歩けるんでしょうか?
続く。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

ナラさんおはようございます!
平ヶ岳登頂おめでとう v(^^)/
プリンスルートにもそれなりの制限があって大変なんですね。
兎にも角にも平ヶ岳をゲット出来て乗り越えたわけですからこれは大きいですよ!!
また詳しい話聞かせて下さいね。
次の巻機山が楽しみです。
お疲れ様でした!
2023/7/25 6:31
MR-Aさん、メッセージありがとうございます
Aさんはクラッシックルートで制覇されてますもんね、凄いっ
鷹の巣登山口まで、行くだけでも大変な上、22km、12時間越えのルートの平ヶ岳は百名山 難関ですね
車で車中泊、相当 早出しないと、ですもんね。
宮様ルートで、ラク出来るハズ。で、どうだかなぁ、て気もしますが。
宿の都合か? 時間がタイトすぎるかと。
せめて、あと1時間伸ばして〜!と言いたいです。

たまご石や 頂上で写真時間 取りすぎた?
おにぎり1個しか食べず、シャリばて?
3段式ポールが、下りの急坂で手から外れてばかり、
久しぶりの登山で 時間配分 考慮不足やな、
睡眠不足? 前日 行動時間長くて疲れ残ってた?
とか、色々、反省しきりです。

時間に遅れたことが凹みすぎて、平ヶ岳行けた喜びがないです。うー😢
そのうち、実感 湧いてくるのかな
2023/7/26 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら