ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5719748
全員に公開
ハイキング
甲信越

【標高差2000mに挑戦】 駒ヶ根高原-空木岳

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:47
距離
22.0km
登り
2,276m
下り
2,268m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
1:26
合計
10:42
5:40
5:43
24
6:07
6:08
32
6:40
6:46
27
7:13
7:14
7
7:21
7:22
61
8:23
8:23
55
9:18
9:19
12
9:31
9:42
40
10:22
10:24
8
10:32
10:59
7
11:06
11:06
24
11:30
11:40
19
11:59
11:59
31
12:30
12:34
49
13:23
13:23
6
13:29
13:29
20
13:49
13:57
17
14:14
14:15
16
14:31
14:34
32
15:17
ゴール地点
天候 曇り
風弱く穏やか
山頂では西風?で寒いくらいだった
下山中に一瞬の青空
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅ノ台バスセンター駐車場を利用
24h 800円
コース状況/
危険箇所等
◆全般
・超良好

◆虫
・標高2000-2500m辺りでかなり多く感じた
 一応、事前に虫除け、ハッカスプレーで対策
 そんなにまとわりついてくる感じはなかった
その他周辺情報 ◆下山後の温泉
・露天こぶしの湯を利用 750円
 駒ケ根高原にあるが、菅ノ台からは離れており、車で少々移動
 家族旅行村というキャンプ場にあり、家族連れが多かった
 それでも、こまくさの湯よりは混雑していない印象
 初利用でしたが、設備内容十分な、整った温泉施設だと思いました
早朝の菅の台バスターミナル
バス待ち行列は、折れ曲がって駐車場の奥まで伸びていた
行列を尻目に、自分の登山口へ向かおう
7
早朝の菅の台バスターミナル
バス待ち行列は、折れ曲がって駐車場の奥まで伸びていた
行列を尻目に、自分の登山口へ向かおう
標高は800mの駒ヶ根高原から空木岳へ
今日は標高差2000mに挑戦しよう
スキー場横の空木岳登山口から入山
4
標高は800mの駒ヶ根高原から空木岳へ
今日は標高差2000mに挑戦しよう
スキー場横の空木岳登山口から入山
この道、縦走後の下りで使ったことはあるが、上りは初めて
いきなり、登山道に水が流れ、泥濘に
でも、ごく短い間
3
この道、縦走後の下りで使ったことはあるが、上りは初めて
いきなり、登山道に水が流れ、泥濘に
でも、ごく短い間
お地蔵様
おはようございます
1
お地蔵様
おはようございます
林道終点に到着
当面の間、通行止めみたい
車は関係者の方のものでしょう
1
林道終点に到着
当面の間、通行止めみたい
車は関係者の方のものでしょう
天気はこんなん
涼しくていいかも
稜線だけ晴れてくれたらいい
3
天気はこんなん
涼しくていいかも
稜線だけ晴れてくれたらいい
林道終点から先
しばらくは極上遊歩道
標高は1300m
もう500m上ってきたのですね
1
林道終点から先
しばらくは極上遊歩道
標高は1300m
もう500m上ってきたのですね
空木岳登山道は、このタイプの標識完備
ここはタカウチ場という場所
ここで標高1500m
1
空木岳登山道は、このタイプの標識完備
ここはタカウチ場という場所
ここで標高1500m
池山小屋近くの水場
水、出てませんねえ
小屋泊なら、担ぎ上げた方が無難なんでしょうか
3
池山小屋近くの水場
水、出てませんねえ
小屋泊なら、担ぎ上げた方が無難なんでしょうか
尻無という場所
マセナギという場所
もうすぐ2000m突破!
緩い坂道ですが、着実に高度を上げていますね
3
マセナギという場所
もうすぐ2000m突破!
緩い坂道ですが、着実に高度を上げていますね
何やら険しくなってきた
でもその方が高度がどんどん上がる
今日も相変わらず上りが遅く、モタモタ進んでます
3
何やら険しくなってきた
でもその方が高度がどんどん上がる
今日も相変わらず上りが遅く、モタモタ進んでます
やや険しい急場に鎖などの補助が連続
大地獄・小地獄という辺りか
2
やや険しい急場に鎖などの補助が連続
大地獄・小地獄という辺りか
迷い尾根
この近辺、微妙にアップダウンがありますね
1
迷い尾根
この近辺、微妙にアップダウンがありますね
ヨナザワの頭
標高は2300m超え、山頂までは後500か・・・

1
ヨナザワの頭
標高は2300m超え、山頂までは後500か・・・

2年のブランクの間に植物の名前も忘れてしまった
でも、覚えてますよ
ゴゼンタチバナでしょう
3
2年のブランクの間に植物の名前も忘れてしまった
でも、覚えてますよ
ゴゼンタチバナでしょう
標高2500m越えて分岐点
上りは空木平避難小屋経由で行ってみよう
左の道に入る
2
標高2500m越えて分岐点
上りは空木平避難小屋経由で行ってみよう
左の道に入る
このルート
少し下って上り返すような構成
お花が彩を添えてくれます
6
このルート
少し下って上り返すような構成
お花が彩を添えてくれます
しっとりと・・・
2
しっとりと・・・
開けた場所に出て、空木平避難小屋に到着
1
開けた場所に出て、空木平避難小屋に到着
小屋の前は沢が流れる
水音が心地良いです
2
小屋の前は沢が流れる
水音が心地良いです
とても素敵な場所にありますね
この辺りの標高も2500mほど
2
とても素敵な場所にありますね
この辺りの標高も2500mほど
その先は、沢沿いに高度を上げて・・・
道はガレ気味
1
その先は、沢沿いに高度を上げて・・・
道はガレ気味
群生が随所に
アオノツガザクラでしたか
3
群生が随所に
アオノツガザクラでしたか
瑞々しくていいもんです
4
瑞々しくていいもんです
チングルマ?の群生
全般的には枯れ始めで、あと少し早ければ・・・
このルート、なかなかいいですね
5
チングルマ?の群生
全般的には枯れ始めで、あと少し早ければ・・・
このルート、なかなかいいですね
花崗岩の山、空木岳らしい景色に
いつのまにか、沢の水音がなくなっている
源頭部を見たかったのに・・・
1
花崗岩の山、空木岳らしい景色に
いつのまにか、沢の水音がなくなっている
源頭部を見たかったのに・・・
ガスで上が見えん
いよいよしんどくなってきて、後どれくらい上ればいいのか・・・
2
ガスで上が見えん
いよいよしんどくなってきて、後どれくらい上ればいいのか・・・
スライドの方に、山頂はまだ遠いですか?とか聞きながら、やっとこさ稜線に出た
あれは駒峰ヒュッテだ
1
スライドの方に、山頂はまだ遠いですか?とか聞きながら、やっとこさ稜線に出た
あれは駒峰ヒュッテだ
ということは山頂はもうすぐ
何やら見えてきた
1
ということは山頂はもうすぐ
何やら見えてきた
あと少しがなかなか辛い
1
あと少しがなかなか辛い
そしてようやく・・・
苦節6時間、空木岳山頂に到着です
標高2864m也
標高差2000m歩き、達成!
よく歩いてきたもんだ
6
そしてようやく・・・
苦節6時間、空木岳山頂に到着です
標高2864m也
標高差2000m歩き、達成!
よく歩いてきたもんだ
ガスで覆われた山頂の白い世界
1
ガスで覆われた山頂の白い世界
南駒ヶ岳、越百山方面
縦走の方が到着されていた
このガスの中、頑張りますね
1
南駒ヶ岳、越百山方面
縦走の方が到着されていた
このガスの中、頑張りますね
下りは稜線経由で分岐まで
下りだって標高差2000m
頑張ろう
3
下りは稜線経由で分岐まで
下りだって標高差2000m
頑張ろう
立派な避難小屋
駒峰ヒュッテ
ちょうどこの連休からオープンしたようです
2
立派な避難小屋
駒峰ヒュッテ
ちょうどこの連休からオープンしたようです
ガスがとれてきたか・・・と思ったら
1
ガスがとれてきたか・・・と思ったら
突然、この先の風景が現れた
4
突然、この先の風景が現れた
左は吸い込まれそうに怖い景色
1
左は吸い込まれそうに怖い景色
空木平避難小屋も上から見えた
ホントにいい場所です
1
空木平避難小屋も上から見えた
ホントにいい場所です
駒石
巨大だー
青空と日差しも
急に晴れる時ってこんなもんです
4
青空と日差しも
急に晴れる時ってこんなもんです
駒石が映えますね
8
駒石が映えますね
でも、青空はこの辺りだけだった
5
でも、青空はこの辺りだけだった
さようなら、駒石
振り返る度に、だんだんと小さくなっていく
山頂方面はまだガスの中のよう
1
さようなら、駒石
振り返る度に、だんだんと小さくなっていく
山頂方面はまだガスの中のよう
分岐から下は、元来た道を愚直に下ろう
1
分岐から下は、元来た道を愚直に下ろう
道上のこんなところが、じわじわと脚のスタミナを削る
1
道上のこんなところが、じわじわと脚のスタミナを削る
上り返しは堪忍
それでも、尻上がりに調子が出てきて、まずは林道終点まで
1
それでも、尻上がりに調子が出てきて、まずは林道終点まで
朝に比べたら、随分と晴れてきた
南アルプスと下界の景色が素敵
鋸-甲斐駒-仙丈-白根三山が見えているものと思います
3
朝に比べたら、随分と晴れてきた
南アルプスと下界の景色が素敵
鋸-甲斐駒-仙丈-白根三山が見えているものと思います
いい眺め
やっぱ、山歩きっすわ〜
4
いい眺め
やっぱ、山歩きっすわ〜
登山道終了直前
そうそう、泥濘だった
最後の最後で、ドロンコオジサンにならないように気を付けよう
1
登山道終了直前
そうそう、泥濘だった
最後の最後で、ドロンコオジサンにならないように気を付けよう
他の動物も含め、気配を感じることはなかった
1
他の動物も含め、気配を感じることはなかった
このスキー場は今でもやっているのか・・・
2
このスキー場は今でもやっているのか・・・
菅ノ台に返ってきた
標高差2000mハイク、無事終われてよかった
感無量です
1
菅ノ台に返ってきた
標高差2000mハイク、無事終われてよかった
感無量です
2年前に調達して以来ずっと眠っていた”山と道”の高級バックパック
本日、やっとデビューできた
とても合っているようで良かった
6
2年前に調達して以来ずっと眠っていた”山と道”の高級バックパック
本日、やっとデビューできた
とても合っているようで良かった
温泉は、少し車で走って、こぶしの湯へ
連休中日で、賑やかだった
山歩き後の温泉がたまらん
5
温泉は、少し車で走って、こぶしの湯へ
連休中日で、賑やかだった
山歩き後の温泉がたまらん
温泉駐車場で、ノコギリクワガタ発見
歩き方は、左右にカクカクと体を振って・・・
そんな姿はまるで機械仕掛けのおもちゃ
愛嬌がありますね
6
温泉駐車場で、ノコギリクワガタ発見
歩き方は、左右にカクカクと体を振って・・・
そんな姿はまるで機械仕掛けのおもちゃ
愛嬌がありますね

感想

山歩き再開後、2回目のハイク。
今回は標高差2000mに挑戦しようと、空木岳へ。
駒ヶ根高原からの日帰りピストンで歩いてみた。

バスセンターの駐車場から歩いて、スキー場の所の登山口から入山。
上りは相変わらず動きが鈍く、スピードが上がらない。
でも、ストックは敢えて使わずに行こう。
力を温存しながらゆっくり目に歩を進めたが、山頂まで6時間もかかるとは思わなかった(笑)。
下りの調子はまあまあ。
それでも、4年前に縦走後の下山で同じコースを歩いた時に比べたら、かなり時間がかかっとる。
長い間、低山ハイクさえやっていなかったから、脚が出来ていないんだ・・・
これはもう仕方のないことなので、地道に歩き続けていくしかないだろう。

反面、ゆっくりなら以前よりも根気が長続きし、いつまでも歩き続けられるような気もしている(実際はきっとそんなことないが)。
今日も力を抜いて淡々と歩き続け(上りでは余裕がなくてそれしかできない)、下りの後半では尻上がりに脚が回るようになってきた(重力のおかげだろう)。
やる前は、無理目チャレンジかと思っていたが、予定のコースを歩き通せるというのは嬉しいもんです。
こんな取るに足らない小さな成功が、また次回に繋がると信じよう。

この連休も、あちこちで遭難案件が発生しているようだ。
気力、体力、当日の体調、技量などなど・・・
オジンが山歩きをするなら、よーく計画を考えて、十分すぎるくらいに気を付けて臨もう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

3120mさん、こんばんは!

標高差2000mの池山尾根、無事の踏破お疲れ様でした。
菅の台バスターミナルから空木岳、ほぼ一本銚子の尾根道ですね。
私も登りで1回、下りで2回歩いた記憶に残っている尾根道です。
池山小屋の水場は枯れていましたか?残念です

久しぶりでこれだけ歩けるのは流石!見事!としか言いようがありません。
慌てずゆっくりと更なる復活を期待しています。
そうそう自分にもですが、充分すぎる思考での計画と慎重の上での実行←大事ですよね。
2023/7/18 21:47
s4redsさん
ありがとうございます。

現状、ゆっくりであればそこそこ長く歩けるようでして、今回も途中は相当人数のヤング層に先を譲りましたが、マイペースで行って帰ってくることができました。
如何せん上りでは脚に粘りがなく、これはブランクの結果ですね。
コンスタントに山歩きを続けていったとして、来年くらいにはもう少しレベルアップしていたいところです。
池山尾根ルートは、癖もなくとてもオーソドックスないい道筋ですね。

最近は、各地での山の遭難やクマ被害のニュースも気になるところでして、計画段階からも色々と考えるようになりました。
他人事と思わず、自分でも気を付けたいものです。
2023/7/18 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら