ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572034
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳 縞枯山 「樹氷をまとった巨大モンスター達」

2015年01月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
440m
下り
426m

コースタイム

9:30坪庭-10:30北横岳ヒュッテ-10:45北横岳南峰-10:55北峰-
11:20ヒュッテ前で小休憩11:45-12:20ロープウェイでチェーンスパイクからワカン12:35-12:50縞枯山荘-13:35縞枯山頂-14:00雨池峠-14:20ロープウェイ
天候 快晴!!   を狙って行きましたf^_^;
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:自家用車ノーマルタイヤの為、茅野駅横のコインパーキングに駐車し
   始発7:55のバスに乗り、1時間程で北八ヶ岳ロープウェイ駅へ(2番乗り場)
   ※チケットは2番乗り場前の待合所で購入(往復券2200円)

帰り:15:05発のバスで茅野駅へ
コース状況/
危険箇所等
○危険個所は特にありませんが山頂付近は強風の為、防寒対策を万全に!
○雨池峠から縞枯山へは樹林帯の中を歩きますが前半は雪の重さの為、倒木が多く
 四つん這いで潜り抜ける場所がありました。
○平日だからか北横岳ヒュッテや縞枯山荘は営業していませんでした。
北八ヶ岳ロープウェイ

巨大なペンションのようで素敵な建物です
2015年01月09日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 9:06
北八ヶ岳ロープウェイ

巨大なペンションのようで素敵な建物です
ロープウェイから

この時点で満足しちゃいそうな景色♪
赤岳方面もバッチリ見えます
(^o^)/
2015年01月09日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 9:21
ロープウェイから

この時点で満足しちゃいそうな景色♪
赤岳方面もバッチリ見えます
(^o^)/
坪庭到着

ボーダー、スキーヤー7割
登山者3割くらいだったかなぁ
2015年01月09日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 9:23
坪庭到着

ボーダー、スキーヤー7割
登山者3割くらいだったかなぁ
文句なしの快晴(≧∇≦)

縞枯山は後半戦にとっっておき、北横岳へ
2015年01月09日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 9:24
文句なしの快晴(≧∇≦)

縞枯山は後半戦にとっっておき、北横岳へ
360度素晴らしい景色なのでなかなか進めません
2015年01月09日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 9:40
360度素晴らしい景色なのでなかなか進めません
竹の棒に沿って進みましょう
2015年01月09日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 9:49
竹の棒に沿って進みましょう
どこを見渡しても下界とは別世界
2015年01月09日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 9:55
どこを見渡しても下界とは別世界
樹林帯をジグザグに進みます
2015年01月09日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 10:03
樹林帯をジグザグに進みます
上を見上げればサンゴ礁のような景色
2015年01月09日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/9 10:05
上を見上げればサンゴ礁のような景色
おっと、新調したチェーンスパイク

装着が簡単で6本爪軽アイゼンの出番は減りそうです
2015年01月09日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 10:05
おっと、新調したチェーンスパイク

装着が簡単で6本爪軽アイゼンの出番は減りそうです
青と白の世界
2015年01月09日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
1/9 10:08
青と白の世界
隙間から南アルプス方面
2015年01月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 10:10
隙間から南アルプス方面
だだっ広い坪庭になだらかな縞枯山

坪庭に人が歩いているのを見れば広大さがわかります
2015年01月09日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/9 10:10
だだっ広い坪庭になだらかな縞枯山

坪庭に人が歩いているのを見れば広大さがわかります
三ッ岳分岐を左に進めば北横岳方面
2015年01月09日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 10:26
三ッ岳分岐を左に進めば北横岳方面
雪がなければなんとも思わない樹林帯も
こんなだとワクワクしますよね
2015年01月09日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 10:29
雪がなければなんとも思わない樹林帯も
こんなだとワクワクしますよね
見下ろすモンスター達(゜Д゜)
2015年01月09日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 10:29
見下ろすモンスター達(゜Д゜)
白いトンネルを抜けるとぉ〜
2015年01月09日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 10:30
白いトンネルを抜けるとぉ〜
北横岳ヒュッテ
2015年01月09日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 10:31
北横岳ヒュッテ
をスルーし、まずは山頂を向かいます
2015年01月09日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 10:33
をスルーし、まずは山頂を向かいます
ここいらは育ちが良いようです
o(^_^)o
4
ここいらは育ちが良いようです
o(^_^)o
そしてまずは北横岳南峰(2471m)
2015年01月09日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/9 10:46
そしてまずは北横岳南峰(2471m)
背後には絶景がっ!!
極寒を含め、言葉がありません(*_*)

来てよかったー^o^
2015年01月09日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
1/9 10:48
背後には絶景がっ!!
極寒を含め、言葉がありません(*_*)

来てよかったー^o^
南峰よりちょっとだけ高い北峰に向かいます
2015年01月09日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 10:53
南峰よりちょっとだけ高い北峰に向かいます
カップルさんの女性に撮っていただきました

寒いのにありがとうございました!
m(__)m
2015年01月09日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
1/9 10:56
カップルさんの女性に撮っていただきました

寒いのにありがとうございました!
m(__)m
南八ヶ岳と南アルプス
2015年01月09日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 10:58
南八ヶ岳と南アルプス
独特な山容の蓼科山もまっちろです

後ろに見えるのは北アルプス方面
2015年01月09日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
1/9 10:59
独特な山容の蓼科山もまっちろです

後ろに見えるのは北アルプス方面
セルフタイマーのタイミングを間違え
回収に向かう途中でパシャリ
2015年01月09日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 11:12
セルフタイマーのタイミングを間違え
回収に向かう途中でパシャリ
今度は成功♪*\(^o^)/**/
6
今度は成功♪*\(^o^)/**/
2015年01月09日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 11:15
近々伺いまーす!(^_-)
2015年01月09日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 11:17
近々伺いまーす!(^_-)
少し触れるとゴッソリ降ってきます
2015年01月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 11:19
少し触れるとゴッソリ降ってきます
メロンシロップをぶっかけて食べちゃいたい
ψ(`∇´)ψ
2015年01月09日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 11:21
メロンシロップをぶっかけて食べちゃいたい
ψ(`∇´)ψ
北横岳ヒュッテで小休憩

アツアツのブラックによく合いました

「うましっ!!」
4
北横岳ヒュッテで小休憩

アツアツのブラックによく合いました

「うましっ!!」
さ、とりあえず戻って
2015年01月09日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 11:56
さ、とりあえず戻って
次はあの山の頂きへ
2015年01月09日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 11:57
次はあの山の頂きへ
ゴーグルからはこんな色で見えてるんですね
2015年01月09日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 12:00
ゴーグルからはこんな色で見えてるんですね
途中ですれ違ったボッカさん(°_°)

ご苦労様です
2015年01月09日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 12:03
途中ですれ違ったボッカさん(°_°)

ご苦労様です
雪紋が風の強さを物語っています
2015年01月09日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 12:08
雪紋が風の強さを物語っています
ロープウェイへ戻ってワカン
2015年01月09日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 12:11
ロープウェイへ戻ってワカン
風と雪の芸術ですね
2015年01月09日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 12:12
風と雪の芸術ですね
あんなとこにテント??

ではなかったです
2015年01月09日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 12:16
あんなとこにテント??

ではなかったです
2015年01月09日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 12:17
ペアのモンスター
2015年01月09日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
1/9 12:18
ペアのモンスター
ロープウェイに戻り
2015年01月09日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 12:20
ロープウェイに戻り
シャキーン!!!

前日急いで購入したワカンに履き替えました
2015年01月09日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 12:34
シャキーン!!!

前日急いで購入したワカンに履き替えました
青空ゴジラが
2015年01月09日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 12:39
青空ゴジラが
大量発生です
2015年01月09日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
1/9 12:41
大量発生です
この景色では建物すべてがメルヘンチックに見えます
2015年01月09日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 12:47
この景色では建物すべてがメルヘンチックに見えます
初めてのワカンの為、子供のような行動をとります
^^;
2015年01月09日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 12:47
初めてのワカンの為、子供のような行動をとります
^^;
ほんっと最高!
2015年01月09日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/9 12:48
ほんっと最高!
低空飛行のプロペラ機
2015年01月09日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 12:49
低空飛行のプロペラ機
樹林帯の急登の抜け縞枯山に到着
2015年01月09日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 13:43
樹林帯の急登の抜け縞枯山に到着
縞枯山ならではの木々
2015年01月09日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 13:36
縞枯山ならではの木々
からの南八ヶ岳
2015年01月09日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 13:38
からの南八ヶ岳
オールスター達
(^O^☆♪
2015年01月09日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/9 13:38
オールスター達
(^O^☆♪
左から赤岳・中岳・阿弥陀岳
2015年01月09日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 13:38
左から赤岳・中岳・阿弥陀岳
エビのしっぽもビッシリです
2015年01月09日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 13:39
エビのしっぽもビッシリです
中央アルプスになるのかな?
2015年01月09日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/9 13:42
中央アルプスになるのかな?
さ、バスの時間もあるので急ぎましょう
2015年01月09日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 14:03
さ、バスの時間もあるので急ぎましょう
それにしても最高の天気だわー
2015年01月09日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 14:05
それにしても最高の天気だわー
本日休業日
2015年01月09日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 14:07
2015年01月09日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 14:12
GODZILLA
2015年01月09日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 14:15
GODZILLA
ゴジラファミリー
2015年01月09日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 14:15
ゴジラファミリー
モンスターとその仲間たち
3
モンスターとその仲間たち
露出している部分がしっかり焼けました
2015年01月09日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 14:17
露出している部分がしっかり焼けました
大満足の表情は見えませんが大満足です
2015年01月09日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 14:22
大満足の表情は見えませんが大満足です
ロープウェイから

降りるのがモッタイナイ
2015年01月09日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/9 14:35
ロープウェイから

降りるのがモッタイナイ
案内のお姉さんとお話をしながら一気に高度を下げます

残念(._.)
2015年01月09日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/9 14:37
案内のお姉さんとお話をしながら一気に高度を下げます

残念(._.)
ハイキング的な山行でしたが初めて見る景色に
感動しっぱなしでした

お疲れ様でした
2015年01月09日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/9 15:07
ハイキング的な山行でしたが初めて見る景色に
感動しっぱなしでした

お疲れ様でした
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

真っ白!!
ひえ〜。
音を聞いているだけであの寒さがよみがえる。。。
素晴らしい絶景ですね。
快晴過ぎて日焼けしたのでは???
次の冬にはぜひ私もそんな風景を堪能できるように
14micsさんの写真を見て今年も地道に頑張ろうと思います。
今度は本当にシロップ持参してみてください(笑)
2015/1/19 20:54
Re: 真っ白!!
コメントありがとう!

ニット帽+ゴーグルで対策してましたが頬がしっかり焼けてました
ますますシミ街道まっしぐらです(汗)

晴天を狙えばホントにハイキング的な感じなのでnobikoさんにもぜひ見てもらいたいです。
メロンシロップと練乳持参で
2015/1/21 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら