記録ID: 5724039
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩で花散歩
2023年07月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 776m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:40
距離 11.4km
登り 776m
下り 996m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り すずらん昆虫館前からバスで甲斐大和 ここからJRへ ※ 朝は臨時便が何本か出て満席になるたびに出発しました ※ 帰りは定期便は満席で乗れませんでしたが、その後、臨時便が出て乗車できました |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
今シーズンは、ラン科ウチョウラン属のうち、ウチョウラン、カモメラン、オノエランと会うことができたので、兄弟のニョホウチドリにもぜひ会いたいなぁと。
いろんなレコを見ていると那須岳だと確実に会えそうなのですが、連休などは道路が渋滞してバスが遅れる云々…。
会える確率は超絶低そうですが、確実に日帰りできる大菩薩にこの3連休はかけてみることにしました。
結果、会うことができてハッピーではあるのですが、想像以上に個体数が少なく(というか1個体しか会えなかった)、来年もまた会えるのだろうかと不安になった美しい花との出会いなのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する