東赤石山
- GPS
- 06:26
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:25
筏津から瀬場谷分岐までの大部分は谷沿いの斜面についたトラバース道を歩く道が続きます。谷がかなり深いため、場所によっては転落したらアウト。。木の橋なども整備されていますが、朽ちて頼りない場所も。。この辺りはノーマークでしたが、序盤からなかなか緊張感がある道でした。
分岐を越えて、瀬場谷ルートに入ると、沢伝いの道に。雰囲気の良い道が続きますが、所々、ルートが分かりにくい場所が。踏み跡を外れたと感じたら、立ち止まって周りを確認しながら進んだ方が良い道です。
沢伝いに登っていき、最後は谷から離れて急斜面の九十九折り。何とか登り切って視界が開けてくると、ゴツゴツして格好いい稜線が青空をバックにそびえ立っていました。スケールは違いますが、八ヶ岳の稜線を行者小屋から見上げるような迫力がありました。
赤石山荘の近くで小休止をした後、いよいよ岩峰へ登っていきます。山荘から八巻山へと向かう道は、はっきりとルートを示すマーキングなどがほとんど無く、何となく踏み跡を辿りつつ、安定してそうな足場を選んで登っていく感じです。鞍部にあるT字型の大岩から先は奥側を回って登りましたが、どうもメジャーな登り方では無かったかも。。
八巻山まで登り切り、そこから東赤石山へと向かう岩場の縦走が本日の核心部。折り重なった大岩をよじ登ったり回り込んだりしながら進んでいくのは楽しく、テンションが上がりました。ただ、ここも割とマーキングは少なめ。踏み跡がしっかりしていて迷う事はありませんでしたが、一度ルートを外れると危険なので、注意深く確認しながら進みました。
東赤石山を無事登頂し、あとは東瀬場谷ルートで下山。割と調子よく下っていけましたが、終盤は暑さでバテ気味。。出発を早くして、涼しいうちに登れば良かったです。ヤマレコのコースタイムは7時間半くらいでしたが、感覚としてはこの時間だと割と厳しめかなと感じました。ともあれ、とても登り甲斐があって楽しい山でした。
日本二百名山: 59/100
花の百名山 : 57/100
四国百名山: 6/100
日本の山岳標高1003山 : 327/1059
愛媛県の山(分県登山ガイド) : 4/59
日本の山1000 : 338/1000
大阪周辺の山250 : 85/273
四国百山: 6/100
愛媛ゆうゆう山歩き : 4/107
ふるさと百名山 : 66/100
山渓花の百名山地図帳 : 62/100
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
7/16、四国遠征2日目は、東赤石山(200名山)へ。コースは、筏津登山口から登り、瀬場谷分岐から赤石山荘、八巻山と登り、東赤石山へと岩場の縦走、東瀬場谷ルートで下山する半周回ルートです。この日は移動時間が少なくて済むため、宿で朝風呂、朝食を頂いてからののんびりスタートしました。
筏津から瀬場谷分岐までの大部分は谷沿いの斜面についたトラバース道を歩く道が続きます。谷がかなり深いため、場所によっては転落したらアウト。。木の橋なども整備されていますが、朽ちて頼りない場所も。。この辺りはノーマークでしたが、序盤からなかなか緊張感がある道でした。
分岐を越えて、瀬場谷ルートに入ると、沢伝いの道に。雰囲気の良い道が続きますが、所々、ルートが分かりにくい場所が。踏み跡を外れたと感じたら、立ち止まって周りを確認しながら進んだ方が良い道です。
沢伝いに登っていき、最後は谷から離れて急斜面の九十九折り。何とか登り切って視界が開けてくると、ゴツゴツして格好いい稜線が青空をバックにそびえ立っていました。スケールは違いますが、八ヶ岳の稜線を行者小屋から見上げるような迫力がありました。
赤石山荘の近くで小休止をした後、いよいよ岩峰へ登っていきます。山荘から八巻山へと向かう道は、はっきりとルートを示すマーキングなどがほとんど無く、何となく踏み跡を辿りつつ、安定してそうな足場を選んで登っていく感じです。鞍部にあるT字型の大岩から先は奥側を回って登りましたが、どうもメジャーな登り方では無かったかも。。
八巻山まで登り切り、そこから東赤石山へと向かう岩場の縦走が本日の核心部。折り重なった大岩をよじ登ったり回り込んだりしながら進んでいくのは楽しく、テンションが上がりました。ただ、ここも割とマーキングは少なめ。踏み跡がしっかりしていて迷う事はありませんでしたが、一度ルートを外れると危険なので、注意深く確認しながら進みました。
東赤石山を無事登頂し、あとは東瀬場谷ルートで下山。割と調子よく下っていけましたが、終盤は暑さでバテ気味。。出発を早くして、涼しいうちに登れば良かったです。ヤマレコのコースタイムは7時間半くらいでしたが、感覚としてはこの時間だと割と厳しめかなと感じました。ともあれ、とても登り甲斐があって楽しい山でした。
日本二百名山: 59/100
花の百名山 : 57/100
四国百名山: 6/100
日本の山岳標高1003山 : 327/1059
愛媛県の山(分県登山ガイド) : 4/59
日本の山1000 : 338/1000
大阪周辺の山250 : 85/273
四国百山: 6/100
愛媛ゆうゆう山歩き : 4/107
ふるさと百名山 : 66/100
山渓花の百名山地図帳 : 62/100
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する