記録ID: 5736480
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳(テント泊)
2023年07月21日(金) ~
2023年07月22日(土)
山梨県
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:40
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,257m
- 下り
- 2,182m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:40
距離 9.7km
登り 1,162m
下り 1,165m
15:29
2日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:24
距離 8.2km
登り 1,111m
下り 1,061m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘〜北沢峠までバス 詳しくはhttp://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html テント場は1人1日1000円 河原でペグがきかず石だけで張りました 携帯電波は通じません(コンパスの下山届け出す時には下山時刻に注意) |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙丈ケ岳:馬の背ルートは渡渉あり、増水時は注意、 仙丈小屋(売店、有料トイレあり)馬の背ヒュッテ(売店あり?外来用トイレは未確認)、仙丈藪沢小屋は携帯トイレブース有(携帯トイレも販売しているようですが売っている場所は未確認) 甲斐駒ヶ岳:仙水峠経由の反時計回り周回 仙水小屋は水場・テント場あり。外来者は緊急時以外トイレ使用不可の ルート上には売店・トイレなし |
その他周辺情報 | かんてんぱぱガーデン(売店・レストランなどいろいろあり)蕎麦屋「栃の木」 下山後に立ち寄った蕎麦屋「権兵衛村」 *どちらもせいろ&ミニソースカツどんをいただきましたがおいしかった! 自分的には上品なおいしさは「栃の木」ボリュームなら「権兵衛村」 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
テント
バーナー
コッヘル
山専ボトル(350)
シュラフ
マット
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
薄手フリース
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
食事5食分
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ミニランタン.予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
蚊取り線香
椅子
サンダル
モバイルバッテリー類
傘
|
---|---|
備考 | テント場、ルート上の虫対策必要。午後のテント場で日よけとして傘が役立った |
感想
去年から行きたかった、テント泊での甲斐駒&仙丈。信州在住のころのテニス仲間(ご夫婦)への年賀状に書いたら「一緒に行こうか?」の嬉しいお誘い。
同窓会のような山行&テント泊になりました。2座登頂してからも1泊したので、余韻に浸りつつ、反省会とこれから行きたいお山の話で盛り上がり。13時過ぎから飲み始めて日が暮れてからも話はつきない。
友達夫婦のこれからの山行計画(車中泊しながらの100名山めぐり)を聞いて、こっちもワクワク。
雨予報もあったので、夕立も含めて降られる覚悟はしていたものの、結局一度も雨は降らず、
2日間とも午前中からガスってしまって遠くは見えませんでしたが、昔の仲間と一緒に素晴らしい景色を眺め、岩登りを楽しみ、達成感に浸りながらの乾杯・・・と満足度の高い山行でした。
そして最後はyamap使っていた友達をヤマレコにひっぱってきました。
これからも一緒に登ろうね♪
<自分たちの覚書>
*せっかく泊まりなのでガスらないうちの3時頃出発がよかったかな。
(今回、私たちの場所からは富士山他遠くのお山は見えなかったけど、甲斐駒に登
った日も早朝なら仙丈から見えたらしい。)
*今度行くなら甲斐駒は仙水峠経由ピストンでもよいかも(双子山ルートはお花も眺
望もなくてちょっと退屈。早く出発したら仙水峠で朝陽を見れたのか??)
*次は栗沢山〜アサヨ峰も行ってみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する