ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574360
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山(沢コース〜関東ふれあい道)

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
415m
下り
411m

コースタイム

浜金谷港10:25(20分)10:45沢コース入口10:46(42分)11:28手掘りトンネル11:29(51分)12:20東ノ肩12:24(昼食含む71分)13:35鋸山山頂13:44(20分)14:04展望台14:16(10分)14:26石切り場14:45(52分)15:37沢コース入口15:38(22分)16:00浜金谷港
  歩行時間 4時間27分  (休憩含む)所要時間 5時間35分
天候 晴れ 気温4℃〜5℃
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】京急品川駅7:37発(京急特急)京急久里浜駅8:34着(京急バス連絡)
    久里浜港9:25発(東京湾フェリー)浜金谷港10:07着
【帰り】浜金谷港16:30(東京湾フェリー)久里浜港17:10着(京急バス連絡)
    京急久里浜駅17:29(京急特急)京急品川駅18:21着
    
コース状況/
危険箇所等
普段山歩きをしている方であれば、特別危険なところはありませんが、沢コースは登りで使われた方が安全だと思われます。下りだと稜線からの最初の部分が急になっており、細心の注意が必要です。
久里浜港よりフェリー〔かなや丸〕に乗って東京湾を横断します
40分の船旅です
2015年01月12日 08:55撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
1/12 8:55
久里浜港よりフェリー〔かなや丸〕に乗って東京湾を横断します
40分の船旅です
次第に久里浜港から離れて行く
火力発電所の煙突が見えている
2015年01月12日 09:39撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
1/12 9:39
次第に久里浜港から離れて行く
火力発電所の煙突が見えている
東京湾は色々な船舶が行き交う
海上自衛隊の護衛艦も横須賀へ向う
2015年01月12日 09:43撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
1/12 9:43
東京湾は色々な船舶が行き交う
海上自衛隊の護衛艦も横須賀へ向う
冬化粧の富士がきれいに見えていた
2015年01月12日 09:52撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
7
1/12 9:52
冬化粧の富士がきれいに見えていた
コンテナをたくさん積んだ貨物船
2015年01月12日 09:54撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 9:54
コンテナをたくさん積んだ貨物船
浜金谷港が見えて来た
2015年01月12日 09:54撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1/12 9:54
浜金谷港が見えて来た
JR浜金谷駅
この駅前を通って鋸山へ向います
2015年01月12日 10:33撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 10:33
JR浜金谷駅
この駅前を通って鋸山へ向います
鋸山がその姿を現しました
確かにギザギザしていますね
2015年01月12日 10:41撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 10:41
鋸山がその姿を現しました
確かにギザギザしていますね
沢コースへはこんな感じで入って行きます
2015年01月12日 10:54撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 10:54
沢コースへはこんな感じで入って行きます
手掘りのトンネル
中は暗くて足下が見えません
ライトが無い時はゆっくり歩く必要があります
2015年01月12日 11:28撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 11:28
手掘りのトンネル
中は暗くて足下が見えません
ライトが無い時はゆっくり歩く必要があります
出口が見えて来ました
トンネルをくぐるとそこは?
2015年01月12日 11:29撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 11:29
出口が見えて来ました
トンネルをくぐるとそこは?
蔦に覆われた妖しげな杉の森だった
2015年01月12日 11:53撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 11:53
蔦に覆われた妖しげな杉の森だった
鋸山稜線の東ノ肩への最後のアプローチは
急峻な岩登りだった
登りはよいとして、下りは要注意です
2015年01月12日 11:59撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 11:59
鋸山稜線の東ノ肩への最後のアプローチは
急峻な岩登りだった
登りはよいとして、下りは要注意です
東ノ肩にあるベンチ
ここで昼食としたかったが、風があまりに冷たく(4℃)
鋸山山頂手前の風の弱いところでお昼にした
2015年01月12日 12:24撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 12:24
東ノ肩にあるベンチ
ここで昼食としたかったが、風があまりに冷たく(4℃)
鋸山山頂手前の風の弱いところでお昼にした
イノシシが出没するらしい
残念ながら遭遇することはなかった
2015年01月12日 12:30撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1/12 12:30
イノシシが出没するらしい
残念ながら遭遇することはなかった
保田の海岸が日に照らされて
明るく輝いていた(展望台より)
2015年01月12日 14:05撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
1/12 14:05
保田の海岸が日に照らされて
明るく輝いていた(展望台より)
上空は旅客機の飛行ルートになっているので、
頻繁に飛んでいるのが見えた
2015年01月12日 14:16撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 14:16
上空は旅客機の飛行ルートになっているので、
頻繁に飛んでいるのが見えた
館山自動車道が眼下に見えます
2015年01月12日 14:22撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1/12 14:22
館山自動車道が眼下に見えます
急な石の階段を降りて行きます
2015年01月12日 14:23撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 14:23
急な石の階段を降りて行きます
石切り場に出ました
まるで古代遺跡みたいな雰囲気でした
2015年01月12日 14:26撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 14:26
石切り場に出ました
まるで古代遺跡みたいな雰囲気でした
きれいに切り取られています
おや、怪しげな球体があるぞぉ
2015年01月12日 14:36撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
1/12 14:36
きれいに切り取られています
おや、怪しげな球体があるぞぉ
ズームしてみたら、巨大なスズメバチの巣でした
よくこんなところに作ったものだ
2015年01月12日 14:36撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
6
1/12 14:36
ズームしてみたら、巨大なスズメバチの巣でした
よくこんなところに作ったものだ
それにしてもすごい岩壁だ
ロッククライマー達はこんなところを
どうやって登るのだろう?
2015年01月12日 14:40撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 14:40
それにしてもすごい岩壁だ
ロッククライマー達はこんなところを
どうやって登るのだろう?
古代遺跡の通路?
2015年01月12日 14:40撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
1/12 14:40
古代遺跡の通路?
のぞき岩
勇気のある人はどうぞ
2015年01月12日 14:50撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 14:50
のぞき岩
勇気のある人はどうぞ
再び鋸山の全貌が見えて来ました
2015年01月12日 15:17撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
1/12 15:17
再び鋸山の全貌が見えて来ました
浜金谷の集落と港
2015年01月12日 15:19撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
1/12 15:19
浜金谷の集落と港
内房線
この下をくぐって浜金谷の港へ降りて行きます
2015年01月12日 15:35撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
1/12 15:35
内房線
この下をくぐって浜金谷の港へ降りて行きます
夕陽が伊豆半島の向こうに沈んで行きます
2015年01月12日 16:45撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
9
1/12 16:45
夕陽が伊豆半島の向こうに沈んで行きます
かすかに夕陽に色づいた富士
2015年01月12日 16:47撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
9
1/12 16:47
かすかに夕陽に色づいた富士
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(karrimor track 30) 靴(G.T.Hawkins) ストーブ・コッフェル一式 食料(カップ麺 チキン 菓子パン スニッカーズ コーヒー) 水1.5L(0.5L3本)0.5L残し
デジカメ(Nikon coolpix p520)
双眼鏡(Vixen APEXPRO10x32)

感想

 10年ぶり位に千葉の鋸山へ行って来ました。フェリーで東京湾を横断するのもなかなか面白いものでした。大小様々な船舶が数多く往来していますね。伊豆半島や大島、富士山などがよく見えました。天気は良かったのですが、風は冷たかったです。

 鋸山は南側は日本寺を中心としてロープウエイなどで観光地化されていますが、北側は山歩きのコースがいくつか作られています。今回沢筋のコースから入山しましたが、防空壕?あり、手掘りトンネルあり、怪しい杉の森あり、岩登りありで、なかなか興味深いコースでした。

 ただ稜線に上がると、風が冷たく、昼食の場所の設定に苦労しました。何とかストーブとコッヘルでお湯を沸かし、カップ麺とコーヒーで体を暖め、一息ついた後、鋸山山頂(329m)を経て、【地球が丸く見える展望台】で東京湾方面の大展望を満喫しました。本当に素晴らしい眺めですね。

 展望台からトラバース気味に下って行くと、石切り場に出ます。室町時代から昭和にかけて石を切り出していた現場で、今では非日常の妖しい雰囲気が漂っています。大きなスズメバチの巣が掛けられているのには驚きました。時期によってはイノシシやスズメバチ、マムシなどに注意する必要がありそうです。

 下山に使った【関東ふれあいの道】は展望のきいた尾根道で、ゆっくりと山歩きを楽しむのに適した明るいコースでした。途中にトイレもあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら