ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5744889
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

稲子湯から天狗岳周回

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
15.5km
登り
1,337m
下り
1,342m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:32
合計
6:59
距離 15.5km 登り 1,341m 下り 1,342m
4:35
8
4:43
4:48
98
(ヘデン、レイン等収納)
6:46
13
6:59
7:09
38
7:47
7:48
4
7:52
3
7:55
7:57
5
8:02
8:05
28
(レイン着用)
8:33
13
8:46
8:47
15
9:02
8
9:10
9:11
8
9:19
9:24
15
9:39
9:40
21
10:07
10
10:17
10:18
31
10:49
5
10:58
10:59
13
11:12
22
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府(前泊)3:00-4:30みどり池入口駐車場
コース状況/
危険箇所等
しゃくなげ尾根(駐車場〜にゅう)
苔蒸した森の中、根を踏み岩を掴んでの標高差786mの上り基調の径。進路が目まぐるしく変わり似たような景色なので、道標とピンクリボン、規制ロープを頼りに進みます。(3ヶ所ミスルートしました)

にゅう〜天狗岳〜夏沢峠
中山分岐まではピンクリボンを追い、以降は主縦走路につき明瞭。天狗岳手前から根石岳までは岩稜帯。

夏沢峠〜本沢温泉
道幅広く明瞭な一本道。概ね緩やかな下りで岩や根も少ない土道でRUN可。

本沢温泉〜みどり池
取付きこそ崩壊気味ですが、50m程度乗越してからは緩やかな下り基調の土道なのでRUN可。ただし途中の道標が後半2ヶ所のみなので、苔蒸した森に迷い込まないようピンクテープを頼りに進みます。

みどり池〜駐車場
道幅広く明瞭な一本道。始めは緩やかですが途中斜度のある下り、後半は砂利の緩やかな林道が混じり疲れた脚に堪えます。
その他周辺情報 八峰の湯: 施設が全般的に綺麗で露天風呂もゆったり。700円。
日の出4:45に合わせ、ヘデン灯し登山開始。
2023年07月23日 04:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 4:32
日の出4:45に合わせ、ヘデン灯し登山開始。
駐車場横にみどり池入口BS。
2023年07月23日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 4:33
駐車場横にみどり池入口BS。
4:43で17℃。
冷んやりしてたので着込んだレイン上下と長袖ですが、上り始めてすぐに脱ぎました。
2023年07月23日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 4:43
4:43で17℃。
冷んやりしてたので着込んだレイン上下と長袖ですが、上り始めてすぐに脱ぎました。
4:57、朝陽に輝きます。
2023年07月23日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 4:57
4:57、朝陽に輝きます。
途中、林道から山道ヘ。
2023年07月23日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 5:00
途中、林道から山道ヘ。
硫黄岳の爆裂火口。
霧予報でしたが、雲混じりながら青空。
2023年07月23日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 5:09
硫黄岳の爆裂火口。
霧予報でしたが、雲混じりながら青空。
石垣のような岩。
白い道標が随所にあります。
2023年07月23日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 5:10
石垣のような岩。
白い道標が随所にあります。
にゅうが見えてきました。
2023年07月23日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 5:22
にゅうが見えてきました。
岩、倒木でときどき踏み跡が薄くなるので、道標やピンクリボンを探して辿ります。
2023年07月23日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 5:35
岩、倒木でときどき踏み跡が薄くなるので、道標やピンクリボンを探して辿ります。
右奥にピンクリボン。
2023年07月23日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 5:37
右奥にピンクリボン。
だんだん北八っぽい風景に。
2023年07月23日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 5:38
だんだん北八っぽい風景に。
硫黄岳、天気も良好。
2023年07月23日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 6:12
硫黄岳、天気も良好。
天狗岳もハッキリ。
2023年07月23日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 6:16
天狗岳もハッキリ。
白駒池、にゅうとの三叉路。
2023年07月23日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 6:25
白駒池、にゅうとの三叉路。
鮮やかな菌茸。
2023年07月23日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 6:27
鮮やかな菌茸。
どデカい岩。(振り返ったところ)
2023年07月23日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 6:45
どデカい岩。(振り返ったところ)
にゅう稜線へ詰めます。
2023年07月23日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 6:52
にゅう稜線へ詰めます。
中山からのルートに合流。
2023年07月23日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 6:54
中山からのルートに合流。
にゅう!
3度目です。
2023年07月23日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/23 6:57
にゅう!
3度目です。
雲がかかった硫黄岳に目指す天狗岳。
2023年07月23日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 6:57
雲がかかった硫黄岳に目指す天狗岳。
7:09で18℃、風も1m/s程度でちょうどいい。
2023年07月23日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 7:09
7:09で18℃、風も1m/s程度でちょうどいい。
にゅうを振り返ると怪しげな雲。
2023年07月23日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 7:13
にゅうを振り返ると怪しげな雲。
天狗岳にも雲が。
2023年07月23日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 7:17
天狗岳にも雲が。
白樺の見事な林間を進み、
2023年07月23日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 7:30
白樺の見事な林間を進み、
主稜線に合流。
2023年07月23日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 7:47
主稜線に合流。
予報通りガスってきました。
2023年07月23日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 7:53
予報通りガスってきました。
中山峠。
2023年07月23日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 7:55
中山峠。
7:57で16℃、AL2410m。
2023年07月23日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 7:57
7:57で16℃、AL2410m。
一面霧何でレイン羽織ります。
2023年07月23日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:02
一面霧何でレイン羽織ります。
シナノオトギリ。
2023年07月23日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:21
シナノオトギリ。
イワツメクサ。
2023年07月23日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:28
イワツメクサ。
ミヤマキオン。
2023年07月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 8:29
ミヤマキオン。
ウスユキソウ。
2023年07月23日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:30
ウスユキソウ。
花を見てるうちに天狗岳下の分岐に。
2023年07月23日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:33
花を見てるうちに天狗岳下の分岐に。
核心部を見上げて進み、
2023年07月23日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:37
核心部を見上げて進み、
山頂は霧の中。
2023年07月23日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:44
山頂は霧の中。
本日の目標、天狗岳とうちゃこ!
2023年07月23日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 8:46
本日の目標、天狗岳とうちゃこ!
8:47で15℃、心地よい。
2023年07月23日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:47
8:47で15℃、心地よい。
下降点、切れ落ちてます。
2023年07月23日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:48
下降点、切れ落ちてます。
振り返って見上げたところ。
2023年07月23日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:49
振り返って見上げたところ。
短いですが険路あり、
2023年07月23日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:49
短いですが険路あり、
鉄橋で渡ります。
2023年07月23日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 8:50
鉄橋で渡ります。
うっすら根石岳。
2023年07月23日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:53
うっすら根石岳。
振り返って天狗岳。
2023年07月23日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:53
振り返って天狗岳。
西天の人々。
2023年07月23日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:54
西天の人々。
おっ、晴れてきた!
2023年07月23日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:55
おっ、晴れてきた!
イブキジャコウソウ。
2023年07月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:56
イブキジャコウソウ。
2023年07月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:56
やったね!根石岳がくっきり。
2023年07月23日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 8:57
やったね!根石岳がくっきり。
このパノラマ感。
2023年07月23日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 8:57
このパノラマ感。
そして西天も。
2023年07月23日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 8:57
そして西天も。
白砂新道分岐。
せっかくなので根石岳に期待して直進です。
2023年07月23日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:02
白砂新道分岐。
せっかくなので根石岳に期待して直進です。
東天を振り返ります。
2023年07月23日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 9:05
東天を振り返ります。
根石岳を越えると、
2023年07月23日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 9:10
根石岳を越えると、
やった!咲いてました。
2023年07月23日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 9:12
やった!咲いてました。
コマクサ。
2023年07月23日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 9:13
コマクサ。
登山道の左右にたくさんの群落が保護されています。
2023年07月23日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 9:15
登山道の左右にたくさんの群落が保護されています。
箕冠山(オーレン小屋分岐点)。
2023年07月23日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:19
箕冠山(オーレン小屋分岐点)。
両天狗の間に根石岳。
2023年07月23日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 9:26
両天狗の間に根石岳。
爆裂火口も間近。
2023年07月23日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:30
爆裂火口も間近。
夏沢峠。
(2軒の小屋は休業中につき、補給に注意)
2023年07月23日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:38
夏沢峠。
(2軒の小屋は休業中につき、補給に注意)
本沢温泉へ下ります。
2023年07月23日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 9:39
本沢温泉へ下ります。
なだらかな土道でRUN。
途中、露天風呂が見下ろせます。
2023年07月23日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:03
なだらかな土道でRUN。
途中、露天風呂が見下ろせます。
本沢温泉、売店はセルフです。
2023年07月23日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:07
本沢温泉、売店はセルフです。
清流を渡り、
2023年07月23日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:09
清流を渡り、
幕営指定地。
2023年07月23日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:12
幕営指定地。
みどり池分岐。
2023年07月23日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:17
みどり池分岐。
苔蒸した小径を辿ります。
(道標なくピンクテープ探して)
2023年07月23日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:24
苔蒸した小径を辿ります。
(道標なくピンクテープ探して)
結構走れます。
2023年07月23日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:31
結構走れます。
途中1ヶ所の道標。
2023年07月23日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:42
途中1ヶ所の道標。
木橋。
2023年07月23日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:43
木橋。
湿原ぽくなり木道。
2023年07月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:48
湿原ぽくなり木道。
中山峠分岐。
2023年07月23日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 10:53
中山峠分岐。
みどり池に、
2023年07月23日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:57
みどり池に、
しらびそ小屋。
2023年07月23日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 10:58
しらびそ小屋。
途中、登山道脇に片付けられた森林軌道のレール。
本沢の硫黄や一帯の木材の搬出用だったそうです。
2023年07月23日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 11:00
途中、登山道脇に片付けられた森林軌道のレール。
本沢の硫黄や一帯の木材の搬出用だったそうです。
ここはそのまま埋没。
2023年07月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 11:11
ここはそのまま埋没。
林道を経て駐車場にゴール。
おつかれさまでした!
2023年07月23日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 11:34
林道を経て駐車場にゴール。
おつかれさまでした!
駐車場の様子。
2023年07月23日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 11:34
駐車場の様子。
甲府駅からかいじ号でご褒美。
7
甲府駅からかいじ号でご褒美。

装備

備考 トップス:ftノースリーブインナー、Tシャツ、レイン(ウインドシェル代わり)
ボトムス:レインショートパンツ、カーフ
キャップ、指切グラブ、アームカバー(温度調整)
クワッドと間違え同柄のカーフを持参、やむなく太腿露出での岩稜登山となりました。反省。

サプリ、麦茶各500/600ml。予備のサプリ、強炭酸の2本は手付かず。
ただし陽射しと気温によっては2Lでは不足かも。(根石岳山荘、本沢温泉、しらびそ小屋で調達可能)
出発前2:20海苔弁、7:00カレーパン・ミニあんパン、9:20コロッケパン・ミニあんパン、10:00ゼリー(エネルギー系) ジュレ等は未摂取。

感想

歩行: 計6:58/歩行6:27(計画6:20)、距離:15.5km、標高:最高点2636m/最低点1581m、累積標高:上り1337m/下り1342m。

駐車場〜にゅう 2:19(CT2:55) CT比79%
にゅう〜夏沢峠 2:20(CT2:57) CT比79%
夏沢峠〜駐車場 1:51(CT3:01) CT比61% 計73%(歩行時間のみ)

今年はレースばかりなので8月は登山に集中です。といっても今回は30Lトレランスタイルでのスピードハイクですが。
調べると夏山登山は2019年8月の薬師岳以来4年振りのブランクで、なるほど歩き始めてなんかぎこちない。「登山ってどう歩くんだっけ」的な。
それでもにゅうまでは北八ツ風情の苔の道、ピンクリボンを追いながら半分バリルート的な探検。変わって天狗岳稜線は久々のアルペン感あるプチ岩稜。
トータルでCT比73%でしたが、これは夏沢峠からの半分RUNのおかげ。「登山」部分はCT比8割なので次回はこれで計画かな?

八ヶ岳はやはりアプローチしやすい、ハイカーが多い、小屋も多いということで自分的には安心登山できますね。
あとはお天気ですが、直前のヤマテンでは「天狗岳:終日霧」のところ、うまい具合に一時晴れてくれ満足。
気温は行動中は18℃以下。熱中症不安もなく2L持った水分も1L程度に抑えられました。

などなど登山再開としていろいろ気づきのある山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

Shindaiさま、こんにちは。

涼しげなレコでなんとも羨ましいです。
アクセスは電車&カーシェアでしょうか・・・
これだと帰りの中央渋滞と無縁で良さそうですね。

4:30だと駐車場はどんな感じですか?
2023/7/24 8:36
kimipapaさま

おはようございます。
八峰の湯出て甲府でドア開けた途端、気温34℃に目眩しました。(笑)
駐車場は前日入りの車のみ、あと5〜6台かと。日曜で曇り予報だったこともあり空いていたかもです。もっとも路駐スペースもあるので停められない状況ではないかと。
天狗岳目的なら唐沢鉱泉Pのほうが、近くて登山も激ラクなのでそちらがおすすめです。
(八ツ東麓からの赤線がないので、今回はわざわざ回りました)

やはりトレランと登山は別物ですね。特に高山の場合、リスク回避のための装備は必須なのでなおさら。
今週末、早川尾根(広河原〜白鳳峠〜北沢峠)を考えてましたが、不安を感じスケールダウンすることにしました。
2023/7/24 9:32
いいねいいね
1
甲府からカーシェアです。以前はSAや登山口Pで仮眠のパターンでしたが、睡眠不足で山行に影響するので甲府泊にしました。
コロナ反動の行楽需要で今年の中央道の渋滞はまた酷くなりました。小仏トンネルはもとより韮崎〜須玉の工事は勘弁です。(帰りは韮崎IC〜双葉SIのみ利用)
2023/7/24 9:40
いいねいいね
1
早川尾根チャンレンジする際は一声かけてください!
2023/7/24 12:57
いいねいいね
1
kimipapaさま

りょーかいです。
今回のペース、下り以外80%だったのがショックでした。
白鳳峠の1000m差の急登、ゴーロはどんなものか?
北沢峠からのバスはともかく、仙流荘からの帰宅アクセスの便の悪さなど、不安要素多数での見直しです。
2023/7/24 13:08
いいねいいね
1
Shindaiさんのレース連戦が落ち着くタイミングで
どこかご一緒しましょう!!
(ん?まだまだ連戦ですか?)

いろいろ情報交換もさせて頂きたいですし!
2023/7/24 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら