ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5752734
全員に公開
ハイキング
甲信越

18きっぷで行く、花いっぱいの巻機山

2023年07月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
Momoppy その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
13.1km
登り
1,474m
下り
1,445m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:46
合計
9:23
5:06
46
5:56
6:07
33
6:40
6:40
101
8:21
8:21
10
8:31
8:48
29
9:17
9:23
13
9:36
9:37
30
10:07
10:57
29
11:27
11:27
10
11:37
11:41
18
11:58
12:07
14
12:22
12:22
62
13:24
13:25
24
13:49
13:57
37
14:33
14:35
1
14:36
ゴール地点
天候 晴れ後ガス 下界は晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
清水の泉屋さん前泊
登山口まで送迎してもらって、帰りにシャワー頂き、沢口まで送ってもらいました。
お陰で15:45には六日町駅には着き、🍺とご飯して17:28の水上行き乗車
青春18きっぷで帰ることが出来ました。
1泊3食で8000円‼️
至れり尽せりのお宿です。おススメです‼️
おはようございます
清水の朝は涼しい‼️
2023年07月24日 04:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 4:27
おはようございます
清水の朝は涼しい‼️
4:30朝食
がっつりおかわり
2023年07月24日 04:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
7/24 4:32
4:30朝食
がっつりおかわり
車で桜坂駐車場まで送ってもらえます。
「帰りは5合目から電話してね」何と優しい😂
2023年07月24日 05:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/24 5:05
車で桜坂駐車場まで送ってもらえます。
「帰りは5合目から電話してね」何と優しい😂
沢コースはロープが張ってあります。
尾根コースピストンで牛ケ岳まで
2023年07月24日 05:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/24 5:10
沢コースはロープが張ってあります。
尾根コースピストンで牛ケ岳まで
ゴロゴロ石のある登りが続く
2023年07月24日 05:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/24 5:54
ゴロゴロ石のある登りが続く
五合目到着
2023年07月24日 06:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/24 6:04
五合目到着
割引山に朝日があたる
2023年07月24日 06:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/24 6:41
割引山に朝日があたる
やっと視界が開ける
2023年07月24日 07:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/24 7:20
やっと視界が開ける
清水の集落が眼下に
正面は清水峠かな?
2023年07月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 7:26
清水の集落が眼下に
正面は清水峠かな?
ギオン
2023年07月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 7:27
ギオン
越後のマッターホルン、大源太山
2023年07月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 7:33
越後のマッターホルン、大源太山
シモツケソウ
2023年07月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 7:36
シモツケソウ
第一ニッコウキスゲ
2023年07月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 7:36
第一ニッコウキスゲ
クロヅル
2023年07月24日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 7:38
クロヅル
米子頭山、柄沢山…かな?
2023年07月24日 07:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 7:43
米子頭山、柄沢山…かな?
八合目
2023年07月24日 07:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 7:54
八合目
オオボクチ
2023年07月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 7:56
オオボクチ
ニセ巻機山に向かう登山道修繕中
作業員の方は避難小屋で寝泊まりしているようです。ご苦労様です。
2023年07月24日 07:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 7:58
ニセ巻機山に向かう登山道修繕中
作業員の方は避難小屋で寝泊まりしているようです。ご苦労様です。
ハナネコノメによく似た小さなツツジ
2023年07月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 8:03
ハナネコノメによく似た小さなツツジ
コメツツジ
2023年07月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:03
コメツツジ
イワカガミの実とアカモノの実
2023年07月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:04
イワカガミの実とアカモノの実
イワショウブ?
ほとんど蕾でしたが、これだけ咲きかけ
2023年07月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:05
イワショウブ?
ほとんど蕾でしたが、これだけ咲きかけ
米子頭、柄沢の稜線
2023年07月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 8:05
米子頭、柄沢の稜線
ニセ巻機山山頂
2023年07月24日 08:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 8:22
ニセ巻機山山頂
避難小屋までいったん下ります
2023年07月24日 08:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 8:22
避難小屋までいったん下ります
ニッコウキスゲと金城山の稜線
2023年07月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:11
ニッコウキスゲと金城山の稜線
巻機山の尾根道と雪渓
2023年07月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 8:09
巻機山の尾根道と雪渓
キンコウカ大群生
2023年07月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 8:20
キンコウカ大群生
割引山を正面に
キンコウカの間を進む
2023年07月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 8:17
割引山を正面に
キンコウカの間を進む
イワイチョウ
2023年07月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:22
イワイチョウ
葉っぱはこんな感じ
2023年07月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 8:54
葉っぱはこんな感じ
避難小屋から巻機山へ
振り返ってニセ巻機山を望む
2023年07月24日 08:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 8:51
避難小屋から巻機山へ
振り返ってニセ巻機山を望む
池塘の側にワタスゲ
2023年07月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:53
池塘の側にワタスゲ
山ワサビ?
2023年07月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:49
山ワサビ?
水芭蕉の実
2023年07月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 8:54
水芭蕉の実
ワタスゲと池塘
2023年07月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:55
ワタスゲと池塘
ニガナ
2023年07月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 8:59
ニガナ
ガクウラジロヨウラク
2023年07月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 8:59
ガクウラジロヨウラク
タカネサギソウ
2023年07月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:13
タカネサギソウ
アップ
2023年07月24日 09:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/24 9:22
アップ
巻機山山頂の標識
でも実際の山頂はもう少し行ったところ
2023年07月24日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
7/24 9:18
巻機山山頂の標識
でも実際の山頂はもう少し行ったところ
ここです
2023年07月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/24 9:29
ここです
牛ケ岳へ続く尾根
2023年07月24日 09:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 9:19
牛ケ岳へ続く尾根
来た道を振り返って
2023年07月24日 09:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/24 9:09
来た道を振り返って
その先には割引山
2023年07月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:30
その先には割引山
出た!
ニコちゃん池塘
2023年07月24日 09:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
7/24 9:31
出た!
ニコちゃん池塘
池塘の中から草が
2023年07月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:33
池塘の中から草が
先っぽにトンボ
2023年07月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/24 9:34
先っぽにトンボ
モウセンゴケの花
花、咲くんだ!
2023年07月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 9:35
モウセンゴケの花
花、咲くんだ!
リンドウ
2023年07月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/24 9:37
リンドウ
オトギリソウ
2023年07月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:41
オトギリソウ
雪渓から上がってくる風が気持ちいい
2023年07月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 9:42
雪渓から上がってくる風が気持ちいい
コバイケイソウ
2023年07月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:42
コバイケイソウ
ニッコウキスゲアップ
2023年07月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 9:44
ニッコウキスゲアップ
牛ケ岳への道
2023年07月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 9:48
牛ケ岳への道
わらわら咲いてます☺️
2023年07月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:52
わらわら咲いてます☺️
いっぱい!
2023年07月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:51
いっぱい!
ハクサンフウロアップ
2023年07月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/24 9:46
ハクサンフウロアップ
ハクサンフウロもたくさん咲いてました
2023年07月24日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:47
ハクサンフウロもたくさん咲いてました
ハクサンフウロとニッコウキスゲ、巻機山
2023年07月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:53
ハクサンフウロとニッコウキスゲ、巻機山
2023年07月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 9:58
牛ケ岳山頂付近にはタテヤマウツボグサ
2023年07月24日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 10:00
牛ケ岳山頂付近にはタテヤマウツボグサ
コゴメグサも
2023年07月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 10:01
コゴメグサも
もう少し先に行くとコオニユリ
2023年07月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 10:05
もう少し先に行くとコオニユリ
「注意、この先健脚者向き」の看板
はい、ここで引き返します
2023年07月24日 10:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/24 10:16
「注意、この先健脚者向き」の看板
はい、ここで引き返します
その前に早めのお昼
泉屋さんのお弁当
トマトは凍らせたペットボトルと一緒に保冷しておいたので、冷え冷え
2023年07月24日 10:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
7/24 10:19
その前に早めのお昼
泉屋さんのお弁当
トマトは凍らせたペットボトルと一緒に保冷しておいたので、冷え冷え
正面に金城山、その奥には昨日登った坂上山
ゴミみたいに写っている黒い点々は全部トンボです
2023年07月24日 10:48撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
2
7/24 10:48
正面に金城山、その奥には昨日登った坂上山
ゴミみたいに写っている黒い点々は全部トンボです
のんびり食事をしている間に背後からガスが上がってくる
2023年07月24日 10:47撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
7/24 10:47
のんびり食事をしている間に背後からガスが上がってくる
日がかげるとトンボは飛ぶのをやめて一斉に休み出す
2023年07月24日 10:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/24 10:50
日がかげるとトンボは飛ぶのをやめて一斉に休み出す
戻る前に目の前の風景を同定
なるほど
2023年07月24日 10:48撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
7/24 10:48
戻る前に目の前の風景を同定
なるほど
来る時に撮り損ねた牛ケ岳の三角点
2023年07月24日 10:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/24 10:57
来る時に撮り損ねた牛ケ岳の三角点
ニッコウキスゲと割引山
2023年07月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 10:47
ニッコウキスゲと割引山
キンコウカをアップで
2023年07月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 10:50
キンコウカをアップで
ハクサンボウフウ
2023年07月24日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 10:51
ハクサンボウフウ
ニッコウキスゲの群生地
行きより花が開いている感じ
2023年07月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 10:56
ニッコウキスゲの群生地
行きより花が開いている感じ
池塘まで戻ると、モウセンゴケの花も来た時より開いてる
2023年07月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 11:12
池塘まで戻ると、モウセンゴケの花も来た時より開いてる
ここです
2023年07月24日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 11:16
ここです
東南の山々を同定
そうか、尾瀬はこの方角なのね
2023年07月24日 11:16撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
7/24 11:16
東南の山々を同定
そうか、尾瀬はこの方角なのね
この方角
2023年07月24日 11:16撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
2
7/24 11:16
この方角
キンコウカ
2023年07月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/24 11:17
キンコウカ
ニコちゃん池塘が見えてきた
2023年07月24日 11:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 11:28
ニコちゃん池塘が見えてきた
ニコニコ☺️
2023年07月24日 11:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
7/24 11:30
ニコニコ☺️
ニコちゃんの目には青空
2023年07月24日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 11:31
ニコちゃんの目には青空
分かるかな?
トンボの乱舞
2023年07月24日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 11:31
分かるかな?
トンボの乱舞
カラマツソウ
来る時は咲いてなかったような…
2023年07月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 11:47
カラマツソウ
来る時は咲いてなかったような…
ミヤマアカバナ
2023年07月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 11:58
ミヤマアカバナ
だいぶガスが濃くなってくる
2023年07月24日 12:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/24 12:05
だいぶガスが濃くなってくる
2023年07月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 12:07
ミヤマホツツジ
2023年07月24日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 12:08
ミヤマホツツジ
あ、ここにもタカネサギソウが
2023年07月24日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 12:09
あ、ここにもタカネサギソウが
アップ
2023年07月24日 12:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
7/24 12:17
アップ
横になってますが縦に咲いてます💦
タカネアオヤギソウ
2023年07月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/24 12:11
横になってますが縦に咲いてます💦
タカネアオヤギソウ
アップ
2023年07月24日 12:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
7/24 12:19
アップ
ニセ巻機山へ戻る頃には、辺り真っ白
2023年07月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/24 12:17
ニセ巻機山へ戻る頃には、辺り真っ白
ノギラン咲き始め
2023年07月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 12:40
ノギラン咲き始め
アップ
2023年07月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 12:40
アップ
イヌツゲかな?
2023年07月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 12:44
イヌツゲかな?
六合目からニセ巻機山を見上げる
ここから樹林帯に
2023年07月24日 13:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7/24 13:01
六合目からニセ巻機山を見上げる
ここから樹林帯に
アリドオシ
これも来る時よりキレイに咲いてる
2023年07月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 13:07
アリドオシ
これも来る時よりキレイに咲いてる
ダケカンバの林が続く
2023年07月24日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/24 13:25
ダケカンバの林が続く
ぽっかり視界が開けて大源太山
2023年07月24日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/24 13:32
ぽっかり視界が開けて大源太山
アカモノの 実
2023年07月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 13:37
アカモノの 実
五合目到着!
ここで泉屋さんに電話して登山口まで迎えに来てもらう
2023年07月24日 13:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
7/24 13:52
五合目到着!
ここで泉屋さんに電話して登山口まで迎えに来てもらう
咲き残りのヤマツツジ
2023年07月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/24 14:14
咲き残りのヤマツツジ
登山口手前に咲いていたまん丸のアザミ
2023年07月24日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/24 14:26
登山口手前に咲いていたまん丸のアザミ
登山口に着くと、お迎えの車が既にまっててくれました。
「14:35のバスは間に合わなかったねえ、10分でシャワー浴びれれば、沢口まで送っていくよ。15:20発のバスには乗れる」との優しいお言葉。
慌しくシャワーを浴びて玄関先で荷物入れ替えしていると、冷たい麦茶とオロナミンCのサービス❣️
宿のご主人は沢口まで車をすっ飛ばして送ってくれて、あっという間に戻って行きました。
巻機山は車で日帰りする登山者が圧倒的に多いと思いますが、こんなに優しい地元 の宿があります。でも宣伝してないから知らない人も多いと思います。ここ沢口止まりのバスも以前は清水まで走っていたけど利用客が減ったため、1日3便に。バスも宿も、もっと利用してほしいなぁ…
2023年07月24日 15:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
7/24 15:08
登山口に着くと、お迎えの車が既にまっててくれました。
「14:35のバスは間に合わなかったねえ、10分でシャワー浴びれれば、沢口まで送っていくよ。15:20発のバスには乗れる」との優しいお言葉。
慌しくシャワーを浴びて玄関先で荷物入れ替えしていると、冷たい麦茶とオロナミンCのサービス❣️
宿のご主人は沢口まで車をすっ飛ばして送ってくれて、あっという間に戻って行きました。
巻機山は車で日帰りする登山者が圧倒的に多いと思いますが、こんなに優しい地元 の宿があります。でも宣伝してないから知らない人も多いと思います。ここ沢口止まりのバスも以前は清水まで走っていたけど利用客が減ったため、1日3便に。バスも宿も、もっと利用してほしいなぁ…
18きっぷで帰れるので、17時まで駅前のほんだやで🍺
2023年07月24日 15:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
7/24 15:53
18きっぷで帰れるので、17時まで駅前のほんだやで🍺
いい気分で六日町17:28鈍行乗車
これから5時間かけて家まで帰りまーす
2023年07月24日 17:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
7/24 17:27
いい気分で六日町17:28鈍行乗車
これから5時間かけて家まで帰りまーす
すまん!もも🐶
お腹空いたね
2023年07月24日 22:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
7/24 22:49
すまん!もも🐶
お腹空いたね

感想

巻機山の花がキレイ、という山レコを沢山見かけたので、行ってきました。
前日の坂立山は酷暑の山歩きだったけど、まだ雪渓も残る2000メートル弱の巻機山は、晴れていても涼しい風が吹いて実に快適(^^)
そして沢山の花❣️キンコウカの草原にニッコウキスゲだけでなく、初めて見るモウセンゴケの花やサギラン等々、写真整理が大変でした^^;
昼頃にはガスが上がってきて山頂部分は視界が悪くなったけど、登山口まで5時に送ってもらったので、行きは絶景も楽しめ、とても素敵な山歩きが出来ました。
それもこれも、泉屋さんの至れり尽くせりのサービスがあったからこそ。本当にありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら