【百高山の難所】常念岳・大天井岳・赤沢山【三股IN上高地OUT】
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 22:25
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 2,947m
- 下り
- 2,745m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 9:50
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:10
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:11
天候 | 1日目 ☁️ 2日目 ☀️ 3日目 ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
上高地〜新島々経由・松本駅行き2,710円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤沢山への登山道は大変危険⚠️ ハイマツと仲良くしないと登れません |
その他周辺情報 | 上高地温泉ホテル 日帰り入浴1,000円 |
写真
感想
先週シロウマに行ったばかりですが、今週も3連休を頂けたので!特に予定はしていなかったのに🐸君となぜか休みも重なり、まさかの2週連続ペアで北アルプスに凸撃!
■1Days
前日は仕事終わりに秋葉原駅に集合して夜行バスで松本駅向かいます。松本駅からは電車で穂高駅に乗り継いでそこからは予約していたタクシーに乗って三股の登山口に!今回はここから登山開始です!⛰️
登山道は開始直後から急な登り道、時間も遅いので日が登って、標高が低いうちは暑くて体力持ってかれました。😥
標高が高くなるにつれて徐々に涼しくなってくれたので特に消耗せずにまずは常念岳ゲット!
そこからは一旦引き返して常念小屋経由で大天井に向かいます。
常念小屋〜大天井の通称パノラマ銀座を行きます。特に大きなアップダウンはありませんでしたがガスが掛かっていたため景色は堪能できず!代わりに見頃を迎えたお花畑を目一杯楽しみました。😊
途中、横通岳、東大天岳と取って大天荘には15:00過ぎに到着!
テン場の受付を済ませてツェルト設営!売店で生ビール買って卍解!そのあとしっかり大天井岳も取って1日目登山は終了!
■2Days
2日目はゆっくり朝7:00頃出発!この日は表銀座通って西岳ヒュッテ目指します。
途中大天井ヒュッテに寄り道してトーストと自家製ジンジャーエールを頂きました!
表銀座は割と樹林帯を歩くところが多く、想像していたのとちょっと違った🤏
でも時々見える景色は素晴らしかったです。
途中、赤岩岳と西岳を取って西岳ヒュッテ到着したのが11:00頃
そのあとは今回一番行きたかった赤沢山に向けて出発!
赤沢山の登山道は噂通りで酷い道でしたが、距離が短いのが救いです。ハイマツが凶悪過ぎますが、傾斜がキツい登山道ではそのハイマツに掴まりながら進む感じに!
なんとか赤沢山を取ることができましたが、グローブがハイマツの樹脂でベタベタになっちゃいました。🤮
■3Days
最終日は上高地まで降りるだけでしたが、距離が距離なので朝は早めに起床して5:00には出発!
東鎌尾根を水俣分岐まで進んでそこから降下、ババ平まで降りたらあとは上高地までひたすらウォーキング🚶!
途中徳沢ロッジで朝ごはん食べて、上高地には11:30頃に到着!
今回は温泉を上高地温泉ホテルさんで予定していたので、そこから更にホテルまで歩いて、12:00頃にゴールイン!
予定通りホテルで温泉を楽しんだあとはご飯をいただきます😋
帰りはバスで新島々経由で松本駅に!松本駅からは特急あずにゃん🐈?で東京に向けて帰ります!😊
以上で今回お山は終了!次回は南ア!?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する