ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5755365
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳・北燕岳⛰️コマクサ満開🌺快晴の北ア女王さま👸とアルプスの山々に見惚れて💕

2023年07月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
11.7km
登り
1,519m
下り
1,490m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
2:50
合計
10:27
3:12
10
スタート地点
3:22
3:27
36
4:03
4:06
27
4:33
4:34
30
5:04
5:10
33
5:43
5:58
31
6:29
6:30
40
7:09
7:10
34
7:45
7:45
10
7:55
8:17
7
8:24
8:25
22
8:47
8:47
8
8:55
10:05
2
10:08
10:08
17
10:25
10:25
9
10:34
11:00
10
11:10
11:10
21
11:30
11:37
11
11:48
11:49
22
12:10
12:10
18
12:28
12:33
17
12:50
12:51
15
13:06
13:06
21
13:27
13:35
6
13:41
ゴール地点
天候 9時まで快晴☀️
その後晴れ🌞微風
安曇野方面からガスが❗️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
おはようございます😃
暑い日が続くので、ガスが上がらないうちにアルプスの山々🏔️を見たいと早めに出発します🚶
登山口をヘッデン点けて🤳
2023年07月25日 03:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 3:26
おはようございます😃
暑い日が続くので、ガスが上がらないうちにアルプスの山々🏔️を見たいと早めに出発します🚶
登山口をヘッデン点けて🤳
明るくなりはじました❗️
快晴です☀️
天気がいいので元気がでます😃
2023年07月25日 04:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 4:23
明るくなりはじました❗️
快晴です☀️
天気がいいので元気がでます😃
さらに登って🚶
大天井岳、東大天井岳、常念岳、前常念岳🏔️もさらに赤く染まり始めました☀️
2023年07月25日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 4:57
さらに登って🚶
大天井岳、東大天井岳、常念岳、前常念岳🏔️もさらに赤く染まり始めました☀️
東の山から太陽☀️が登り始めました❣️
2023年07月25日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 5:07
東の山から太陽☀️が登り始めました❣️
ご来光☀️ですー♪😘
残念ながら山頂ではなく、木々の間から❣️
太陽からパワーをもらってガンバるぞ💪
2023年07月25日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/25 5:11
ご来光☀️ですー♪😘
残念ながら山頂ではなく、木々の間から❣️
太陽からパワーをもらってガンバるぞ💪
安曇野の空に青空が見えました☀️
山ではこの瞬間がなんとも言えない心地です❣️
朝の清々しさが❗️
2023年07月25日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/25 5:33
安曇野の空に青空が見えました☀️
山ではこの瞬間がなんとも言えない心地です❣️
朝の清々しさが❗️
富士見平到着🚶‍♀️
さっそくいつもの場所へ❗️
富士山🗻を見に👀うっすら見えましたー♪😘
ラッキー✌️
2023年07月25日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 5:44
富士見平到着🚶‍♀️
さっそくいつもの場所へ❗️
富士山🗻を見に👀うっすら見えましたー♪😘
ラッキー✌️
富士山🗻アップ?️
雪があるとわかりやすいけど❗️
2023年07月25日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 5:45
富士山🗻アップ?️
雪があるとわかりやすいけど❗️
八ヶ岳連峰🏔️アップ?️
2023年07月25日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 5:57
八ヶ岳連峰🏔️アップ?️
さらに登って🚶
大天井岳、東大天井岳、常念岳、前常念岳🏔️がハッキリ見えてきました❗️
快晴です☀️
2023年07月25日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 6:11
さらに登って🚶
大天井岳、東大天井岳、常念岳、前常念岳🏔️がハッキリ見えてきました❗️
快晴です☀️
合戦小屋🛖手前のいつもの場所から槍ヶ岳🏔️
この時期は木々が生い茂って穂先しか見えません❗️アップ?️
2023年07月25日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 6:41
合戦小屋🛖手前のいつもの場所から槍ヶ岳🏔️
この時期は木々が生い茂って穂先しか見えません❗️アップ?️
合戦小屋🛖では荷揚げの準備で広場のベンチは撤収され、係員が❗️長居できずスルー、合戦の頭に向かいます🚶
槍ヶ岳と大天井岳🏔️
2023年07月25日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 6:42
合戦小屋🛖では荷揚げの準備で広場のベンチは撤収され、係員が❗️長居できずスルー、合戦の頭に向かいます🚶
槍ヶ岳と大天井岳🏔️
木の額縁🖼️に槍ヶ岳🏔️
気にいっています🙆‍♂️
穂高岳が隠れて残念❗️
2023年07月25日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 6:46
木の額縁🖼️に槍ヶ岳🏔️
気にいっています🙆‍♂️
穂高岳が隠れて残念❗️
槍ヶ岳、大天井岳、東大天井岳、常念岳の稜線🏔️
2023年07月25日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 6:52
槍ヶ岳、大天井岳、東大天井岳、常念岳の稜線🏔️
合戦の頭❗️
槍ヶ岳🏔️アップ?️
2023年07月25日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 6:56
合戦の頭❗️
槍ヶ岳🏔️アップ?️
燕山荘と燕岳🏔️
この方面はまだ快晴です☀️
2023年07月25日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 6:57
燕山荘と燕岳🏔️
この方面はまだ快晴です☀️
後立山連峰🏔️
針木岳、蓮華岳、爺ヶ岳🏔️方面❣️
2023年07月25日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 7:09
後立山連峰🏔️
針木岳、蓮華岳、爺ヶ岳🏔️方面❣️
燕山荘、燕岳、北燕岳、餓鬼岳🏔️
青空に映えてます🙆‍♂️
2023年07月25日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 7:09
燕山荘、燕岳、北燕岳、餓鬼岳🏔️
青空に映えてます🙆‍♂️
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、穂高岳🏔️
これが見れるとテンションアップ❣️
それも快晴☀️
2023年07月25日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 7:22
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、穂高岳🏔️
これが見れるとテンションアップ❣️
それも快晴☀️
燕山荘がハッキリ見えます👀
2023年07月25日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 7:42
燕山荘がハッキリ見えます👀
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂・穂高・前穂高🏔️もハッキリ見えます👀🙆‍♀️
このアングルが好きです💕
2023年07月25日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 7:43
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、北穂・穂高・前穂高🏔️もハッキリ見えます👀🙆‍♀️
このアングルが好きです💕
鹿島槍ヶ岳🏔️アップ?️
北峰・南峰の尾根に雲☁️が湧いてきました❗️
2023年07月25日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 7:47
鹿島槍ヶ岳🏔️アップ?️
北峰・南峰の尾根に雲☁️が湧いてきました❗️
燕山荘到着🚶‍♀️
早速アルプスの景観を👀❣️
左から前穂・穂高・北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳🏔️
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/25 7:59
燕山荘到着🚶‍♀️
早速アルプスの景観を👀❣️
左から前穂・穂高・北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳🏔️
槍ヶ岳、千丈沢乗越、笠が岳🏔️
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 7:59
槍ヶ岳、千丈沢乗越、笠が岳🏔️
樅沢岳、双六岳、三俣蓮華寺🏔️
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 7:59
樅沢岳、双六岳、三俣蓮華寺🏔️
鷲羽岳、ワリモ岳、野口五郎岳🏔️
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 7:59
鷲羽岳、ワリモ岳、野口五郎岳🏔️
野口五郎岳、赤牛岳、三ツ岳🏔️
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 7:59
野口五郎岳、赤牛岳、三ツ岳🏔️
三ツ岳、烏帽子岳🏔️方面
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 7:59
三ツ岳、烏帽子岳🏔️方面
烏帽子岳、龍王岳、立山、剱岳🏔️
2023年07月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 7:59
烏帽子岳、龍王岳、立山、剱岳🏔️
山男と燕岳をバックにご夫婦に撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
2023年07月25日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/25 8:12
山男と燕岳をバックにご夫婦に撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
北アルプスの女王👸さま燕岳🏔️
立山、剱岳方面は晴れてますが、後立山連峰の鹿島槍ヶ岳方面は雲がかかってます❗️
2023年07月25日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 8:14
北アルプスの女王👸さま燕岳🏔️
立山、剱岳方面は晴れてますが、後立山連峰の鹿島槍ヶ岳方面は雲がかかってます❗️
燕岳へ向かいます🚶
イワキキョウ🌸
2023年07月25日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:22
燕岳へ向かいます🚶
イワキキョウ🌸
コマクサ🌸
2023年07月25日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/25 8:22
コマクサ🌸
ピンク色のコマクサ🌸
2023年07月25日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/25 8:23
ピンク色のコマクサ🌸
イルカ岩と槍・穂高岳🏔️
2023年07月25日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 8:25
イルカ岩と槍・穂高岳🏔️
イルカ岩全体と槍ヶ岳、穂高岳、右手に笠が岳🏔️
2023年07月25日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/25 8:26
イルカ岩全体と槍ヶ岳、穂高岳、右手に笠が岳🏔️
イルカ岩が槍ヶ岳を食べていますー♪😘
2023年07月25日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 8:26
イルカ岩が槍ヶ岳を食べていますー♪😘
イルカ岩と槍ヶ岳をバックに自撮り🤳
2023年07月25日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/25 8:27
イルカ岩と槍ヶ岳をバックに自撮り🤳
ツマトリソウ🌼
2023年07月25日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:29
ツマトリソウ🌼
イチヤクソウ🌼
2023年07月25日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 8:29
イチヤクソウ🌼
ミヤマキンポウゲかな⁉️
2023年07月25日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:30
ミヤマキンポウゲかな⁉️
ゴゼンタチバナ🌼を横から撮ってみました🤳
2023年07月25日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:30
ゴゼンタチバナ🌼を横から撮ってみました🤳
クルマユリ🌸
2023年07月25日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:31
クルマユリ🌸
ミヤマツメクサ🌼
2023年07月25日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:33
ミヤマツメクサ🌼
キバナノコマノツメ🌼
2023年07月25日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 8:38
キバナノコマノツメ🌼
コマクサ🌸
満開ですー♪😘
2023年07月25日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 8:43
コマクサ🌸
満開ですー♪😘
燕岳と手前のちっちゃなケルン❣️
2023年07月25日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/25 8:44
燕岳と手前のちっちゃなケルン❣️
メガネ岩と槍ヶ岳🏔️
2023年07月25日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 8:47
メガネ岩と槍ヶ岳🏔️
燕岳頂上到着🚶‍♀️
4人組のお嬢さんに撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
2023年07月25日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/25 8:57
燕岳頂上到着🚶‍♀️
4人組のお嬢さんに撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
槍ヶ岳🏔️だけ太陽が当たっていません❗️
珍しい現象です‼️
2023年07月25日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:02
槍ヶ岳🏔️だけ太陽が当たっていません❗️
珍しい現象です‼️
燕岳頂上標識❗️
2023年07月25日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:04
燕岳頂上標識❗️
燕岳から北燕岳🏔️を👀
2023年07月25日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 9:11
燕岳から北燕岳🏔️を👀
イワキキョウ🌸の群落
2023年07月25日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 9:17
イワキキョウ🌸の群落
北燕岳頂上到着🚶‍♀️槍ヶ岳をバックに
4人組のお嬢さんに撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
2023年07月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:22
北燕岳頂上到着🚶‍♀️槍ヶ岳をバックに
4人組のお嬢さんに撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
北燕岳頂上から槍ヶ岳、穂高岳🏔️
2023年07月25日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 9:24
北燕岳頂上から槍ヶ岳、穂高岳🏔️
北燕岳のイルカ岩?
子供を背中に乗せて💕
2023年07月25日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:27
北燕岳のイルカ岩?
子供を背中に乗せて💕
北燕岳頂上から燕岳を望む👀
2023年07月25日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 9:30
北燕岳頂上から燕岳を望む👀
4人組のお嬢さんからいただきました🎈
冷たくてめっちゃ美味しかったー♪😋
ありがとうございました💕
出会いなどのストーリーは本人の日記(2月27日記)
にあります❗️
2023年07月25日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 9:33
4人組のお嬢さんからいただきました🎈
冷たくてめっちゃ美味しかったー♪😋
ありがとうございました💕
出会いなどのストーリーは本人の日記(2月27日記)
にあります❗️
北燕岳頂上で移動式標識と本人自撮り🤳
2023年07月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:37
北燕岳頂上で移動式標識と本人自撮り🤳
北燕岳から燕岳へ戻ります🚶
イワツメクサ🌼と岩
2023年07月25日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:39
北燕岳から燕岳へ戻ります🚶
イワツメクサ🌼と岩
北燕岳直下の分岐標識❗️と
槍ヶ岳🏔️
東沢乗越へも下れます!
2023年07月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 9:43
北燕岳直下の分岐標識❗️と
槍ヶ岳🏔️
東沢乗越へも下れます!
振り返って北燕岳🏔️
2023年07月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 9:43
振り返って北燕岳🏔️
コマクサ🌸
2023年07月25日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:45
コマクサ🌸
鞍部から燕岳🏔️
2023年07月25日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 9:46
鞍部から燕岳🏔️
コマクサ🌸大株!
2023年07月25日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:47
コマクサ🌸大株!
コマクサ🌸と槍ヶ岳🏔️
2023年07月25日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 9:55
コマクサ🌸と槍ヶ岳🏔️
燕岳頂上に戻ってきました💦
燕山荘を望む👀
2023年07月25日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 9:58
燕岳頂上に戻ってきました💦
燕山荘を望む👀
ハクサンフウロの群落🌸
2023年07月25日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 10:03
ハクサンフウロの群落🌸
帰りは雲☁️がでて❗️
雲の合間からの太陽☀️とイルカ岩?のコントラストが good 🙆‍♂️
2023年07月25日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 10:23
帰りは雲☁️がでて❗️
雲の合間からの太陽☀️とイルカ岩?のコントラストが good 🙆‍♂️
トリカブト🌸
2023年07月25日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 10:33
トリカブト🌸
ハクサンチドリ🌸
2023年07月25日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 10:33
ハクサンチドリ🌸
コマクサ🌸
いっぱい🙆‍♀️
2023年07月25日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 10:43
コマクサ🌸
いっぱい🙆‍♀️
ハクサンフウロ🌸
ピンク色が濃い❗️
2023年07月25日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/25 11:00
ハクサンフウロ🌸
ピンク色が濃い❗️
ハクサンチドリ🌸
背丈が長い❗️
2023年07月25日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 11:03
ハクサンチドリ🌸
背丈が長い❗️
槍ヶ岳、穂高岳🏔️
見納めです❗️
2023年07月25日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 11:11
槍ヶ岳、穂高岳🏔️
見納めです❗️
ホシガラス🦆が求愛しています❣️
2023年07月25日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/25 11:24
ホシガラス🦆が求愛しています❣️
ホシガラスが合体しました💓
2023年07月25日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/25 11:26
ホシガラスが合体しました💓
オスかメスが飛び去ったあとのホシガラス🦆
2023年07月25日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 11:26
オスかメスが飛び去ったあとのホシガラス🦆
合戦小屋の入り口から❗️
2023年07月25日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/25 11:50
合戦小屋の入り口から❗️
登山口まで戻ってきました🚶
朝は真っ暗でした❗️
お疲れさまでした💦
駐車場へ戻ります🅿️
2023年07月25日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 13:30
登山口まで戻ってきました🚶
朝は真っ暗でした❗️
お疲れさまでした💦
駐車場へ戻ります🅿️

感想

 今年最初の北アルプス🏔️燕岳・北燕岳へ❗️
例年5月下旬から6月中旬の比較的空いている時期に行っているが、今年は仕事休みと天気が     matching せず、この時期になった。

 明るいうちに第一駐車場に到着🚙
この時期でも到着時23度、暑い🥵
早だちなので、早めに寝ようと思っても温度が下がらずあっちぇ。
 しばらくすると、土砂降りの雨☔️が車の屋根を叩く❗️夕立で少しは温度が下がったか❓

 夜中、目が覚めたら満天の星、綺麗に輝いて明日の天気に期待して😊

 早朝ヘッデン点けて出発🚶16度❗️
涼しいうちに高度をあげて、あわよくば朝陽を木々の間から見れればいいなー♪☀️

 明るくなり始めると、青空いっぱい、朝陽も期待通り(ご来光とはいかないが)
第一ベンチまでは昨夜の雨☂️で葉っぱは濡れていたが、それ以降は雨の形跡はない。

 富士見ベンチでは、富士山🗻がうっすら見えた👀ラッキー✌️(これ以降霞んで見えず)
 合戦小屋🛖では、ヘリ🚁が荷揚げのためベンチがしまわれて、係員もいて長居できず( ; ; )
 
 合戦の頭の手前から大天井岳~常念岳の稜線、それに槍ヶ岳が見えたー♪😘
この山では、これがまず見たい(第一目標)
テンションアップ?️元気がでたー♪

 合戦の頭到着🚶‍♀️
さっそく槍ヶ岳、穂高岳を👀
富士山は見えず、南アルプス、八ヶ岳連峰はうっすらと見えるが7月4日登った火打山🏔️の妙高連山は見えず❗️

 燕山荘到着🚶(第二目標)
第一に8ヶ月ぶりの女王さまにご挨拶👸
眼前に槍ヶ岳、穂高岳、笠が岳、鷲羽岳、水晶岳などのアルプスの山々がドドーンと👀
めっちゃ素晴らしい眺望に感嘆🙆‍♂️

 一服したあと燕岳へ
コマクサ満開🌸
イルカ岩、メガネ岩もいつもの姿で健在😀

 燕岳頂上到着🚶‍♀️(第三目標)
ここからの景色も very good 🙆‍♀️
ここで素敵な4人組お嬢さんとの出会い😘

 北燕岳頂上到着🚶(最終目標・完遂)

 燕岳から北燕岳頂上の嬉しかったお話は日記を見てください🙇

 行きも帰りも中学生の経験登山のパーティにあって、元気をもらいました😀
中学生はこの登山で人生感、人々・社会との関わりを学んで成長することを期待しています🎈

 また、4人組のお嬢さんとの出会いをかみしめ感謝しながら無事下山し、いつもの竹風堂の「栗おこわ」などを買って新潟市へ高速道路に乗って無事帰着🚙

 お詫び❗️
1. 7月の写真枚数いっぱいで、前回までの山行もこれ以上削除しようがなく、今回も盛りだくさん⁉️なので、山行記録は8月1日になってしまいました。
7月27日に日記は掲載済みです。(参照して)

2. 燕岳~北燕岳~燕岳のログが消えてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら