ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5756019
全員に公開
ハイキング
白山

白山、砂防新道で往復、室堂泊

2023年07月23日(日) ~ 2023年07月24日(月)
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
32:00
距離
16.1km
登り
1,731m
下り
1,746m

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:25
合計
5:00
8:30
40
9:10
9:15
45
10:00
55
10:55
11:05
80
12:25
15
12:40
12:50
10
13:30
2日目
山行
6:05
休憩
0:25
合計
6:30
6:00
45
6:45
45
7:30
50
8:20
8:30
110
10:20
10:30
75
11:45
11:50
40
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 金沢駅発6:00−一ノ瀬8:15−別当出合8:25
帰り 別当出合12:30−12:45一ノ瀬13:30−金沢駅15:30
一ノ瀬と別当出合のシャトルバスは、20分間隔
その他周辺情報 一ノ瀬の永井旅館の日帰り入浴600円
始めて金沢駅にやってきました。立派な駅!近くのホテルに前泊しました。
2023年07月22日 17:26撮影 by  DSC-W830, SONY
7/22 17:26
始めて金沢駅にやってきました。立派な駅!近くのホテルに前泊しました。
翌朝、6時発のバスに乗るために5時半頃にバス停に行ったらすでに列ができていました。バスは1台でほとんど乗れて、2台目には数人程度でした。
2023年07月23日 05:25撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 5:25
翌朝、6時発のバスに乗るために5時半頃にバス停に行ったらすでに列ができていました。バスは1台でほとんど乗れて、2台目には数人程度でした。
一ノ瀬からシャトルバスに乗り換えて、ようやく登山口に着きました。きれいなトイレと水場がありました。
2023年07月23日 08:30撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 8:30
一ノ瀬からシャトルバスに乗り換えて、ようやく登山口に着きました。きれいなトイレと水場がありました。
吊り橋を渡ってスタート
2023年07月23日 08:31撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 8:31
吊り橋を渡ってスタート
最初は樹林帯
2023年07月23日 08:37撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 8:37
最初は樹林帯
石段
2023年07月23日 08:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 8:46
石段
ほどなくして中飯場。
2023年07月23日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 9:11
ほどなくして中飯場。
トイレがありました。
2023年07月23日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 9:11
トイレがありました。
滝が見えました。
2023年07月23日 09:24撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 9:24
滝が見えました。
整備された歩きやす道。でも暑い。
2023年07月23日 09:26撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 9:26
整備された歩きやす道。でも暑い。
途中でいきなり舗装された林道にでてびっくり。ここで靴底をブラシで払ってから登山道へ入りました。
2023年07月23日 09:27撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 9:27
途中でいきなり舗装された林道にでてびっくり。ここで靴底をブラシで払ってから登山道へ入りました。
とにかく暑くて汗が吹き出しました。
2023年07月23日 09:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 9:50
とにかく暑くて汗が吹き出しました。
空が青い!
2023年07月23日 09:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 9:51
空が青い!
木道が何か所かありました。
2023年07月23日 10:24撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 10:24
木道が何か所かありました。
甚之助避難小屋では、たくさんの人が休憩していました。
2023年07月23日 10:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 10:55
甚之助避難小屋では、たくさんの人が休憩していました。
南竜が馬場方面との分岐。帰りは、ここで道を間違えて、南竜が馬場方面に行ってしまいました。
2023年07月23日 11:25撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:25
南竜が馬場方面との分岐。帰りは、ここで道を間違えて、南竜が馬場方面に行ってしまいました。
眼下に、さっきまでいた甚之助避難小屋が見えました。
2023年07月23日 11:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 11:30
眼下に、さっきまでいた甚之助避難小屋が見えました。
歩きやすい道だけど、とにかく暑い。
2023年07月23日 11:36撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/23 11:36
歩きやすい道だけど、とにかく暑い。
ずっと先まで見渡せました。
2023年07月23日 11:39撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:39
ずっと先まで見渡せました。
お花が多くなってきました。
2023年07月23日 11:41撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:41
お花が多くなってきました。
可愛いピンクのお花
2023年07月23日 11:43撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:43
可愛いピンクのお花
ハクサンフウロがたくさん咲いていました。
2023年07月23日 11:49撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:49
ハクサンフウロがたくさん咲いていました。
写真だとわかりにくいですが、お花が多かった。
2023年07月23日 11:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 11:51
写真だとわかりにくいですが、お花が多かった。
ニッコウキスゲがたくさん。
2023年07月23日 11:52撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:52
ニッコウキスゲがたくさん。
石が並べてあって、登山道の整備状況がすごい!
2023年07月23日 11:54撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 11:54
石が並べてあって、登山道の整備状況がすごい!
十二曲がりを登る人達が見えました。結構、疲れました。
2023年07月23日 12:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 12:07
十二曲がりを登る人達が見えました。結構、疲れました。
ひたすら登る。喉が渇きました。
2023年07月23日 12:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 12:16
ひたすら登る。喉が渇きました。
延命水は、残念ながら枯れていました。冷たい水が飲みたい!
2023年07月23日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 12:22
延命水は、残念ながら枯れていました。冷たい水が飲みたい!
ようやく黒ボコ岩。この岩の上に登っている人もいました。
2023年07月23日 12:43撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 12:43
ようやく黒ボコ岩。この岩の上に登っている人もいました。
弥陀ヶ原。
2023年07月23日 12:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 12:52
弥陀ヶ原。
足元にはお花
2023年07月23日 12:53撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 12:53
足元にはお花
弥陀ヶ原を見下ろした景色は、八甲田山の毛無岱と似ているかも。
2023年07月23日 13:05撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 13:05
弥陀ヶ原を見下ろした景色は、八甲田山の毛無岱と似ているかも。
最後の登り
2023年07月23日 13:18撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 13:18
最後の登り
突然、小屋が現れました。大きい小屋。
2023年07月23日 13:28撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/23 13:28
突然、小屋が現れました。大きい小屋。
宿泊棟が並んでいて、私たちは御前荘に泊まりました。
2023年07月23日 13:37撮影 by  DSC-W830, SONY
7/23 13:37
宿泊棟が並んでいて、私たちは御前荘に泊まりました。
部屋は、二階ベットで、1つのスペースに2人。カーテンを閉まると個室っぽくなります。
2023年07月23日 13:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 13:48
部屋は、二階ベットで、1つのスペースに2人。カーテンを閉まると個室っぽくなります。
生ビールは800円。カップは持ち帰りです。その後、缶チューハイを買いました。450円。飲み終わった缶は、缶潰し器で潰して持ち帰りました。
2023年07月23日 14:00撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/23 14:00
生ビールは800円。カップは持ち帰りです。その後、缶チューハイを買いました。450円。飲み終わった缶は、缶潰し器で潰して持ち帰りました。
晴れてきて山頂が見えてきました。
2023年07月23日 14:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 14:56
晴れてきて山頂が見えてきました。
15時と16時に、自然研究員の人が、室堂周辺のお花などの説明をしてくれるミニツアーがありました。約40分間でしたが、お花の名前を少し覚えられました。
2023年07月23日 15:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/23 15:20
15時と16時に、自然研究員の人が、室堂周辺のお花などの説明をしてくれるミニツアーがありました。約40分間でしたが、お花の名前を少し覚えられました。
夕食は5時から。
2023年07月23日 17:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/23 17:08
夕食は5時から。
ハンバーグとお魚を選べました。
2023年07月23日 17:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/23 17:08
ハンバーグとお魚を選べました。
翌朝。木曽御岳山が見えました。
2023年07月24日 04:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 4:50
翌朝。木曽御岳山が見えました。
朝食。クロワッサンの袋がパンパン。
2023年07月24日 05:35撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/24 5:35
朝食。クロワッサンの袋がパンパン。
今日も晴れていますが、朝は涼しくて寒いくらい。
2023年07月24日 06:01撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/24 6:01
今日も晴れていますが、朝は涼しくて寒いくらい。
山頂を目指しました。途中で、下山してくる神主さんとすれ違いました。神主さんは早朝に太鼓を叩いていました。
2023年07月24日 06:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 6:10
山頂を目指しました。途中で、下山してくる神主さんとすれ違いました。神主さんは早朝に太鼓を叩いていました。
さっきまでいた小屋
2023年07月24日 06:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 6:12
さっきまでいた小屋
奥宮に着きました。
2023年07月24日 06:43撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 6:43
奥宮に着きました。
山頂からの景色が素晴らしい!
2023年07月24日 06:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 6:45
山頂からの景色が素晴らしい!
山頂から見た室堂
2023年07月24日 06:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/24 6:45
山頂から見た室堂
空がきれい
2023年07月24日 06:53撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/24 6:53
空がきれい
天柱石
2023年07月24日 06:57撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 6:57
天柱石
御宝庫
2023年07月24日 06:59撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 6:59
御宝庫
北アルプスが見えました。
2023年07月24日 07:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 7:08
北アルプスが見えました。
お池巡りコースは、まず、ザレた道を下りました。
2023年07月24日 07:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 7:03
お池巡りコースは、まず、ザレた道を下りました。
下ってきた道を振り返りました。ずいぶん、下ったな。
2023年07月24日 07:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 7:16
下ってきた道を振り返りました。ずいぶん、下ったな。
ここからは平坦な道
2023年07月24日 07:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 7:16
ここからは平坦な道
池が点在していて、美しい
2023年07月24日 07:21撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 7:21
池が点在していて、美しい
雪渓と池
2023年07月24日 07:26撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/24 7:26
雪渓と池
荒涼とした景色
2023年07月24日 07:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 7:28
荒涼とした景色
2023年07月24日 07:28撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 7:28
お池巡りの地図を見ると、ちょうど半分まで来ました。
2023年07月24日 07:28撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 7:28
お池巡りの地図を見ると、ちょうど半分まで来ました。
2023年07月24日 07:29撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 7:29
お花はありませんが、素晴らしい景色
2023年07月24日 07:33撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/24 7:33
お花はありませんが、素晴らしい景色
2023年07月24日 07:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 7:36
室堂に戻ってきました。
2023年07月24日 08:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 8:20
室堂に戻ってきました。
下山開始
2023年07月24日 08:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 8:36
下山開始
順調に黒ボコ岩に下りてきました。
2023年07月24日 09:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 9:01
順調に黒ボコ岩に下りてきました。
十二曲がり
2023年07月24日 09:10撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/24 9:10
十二曲がり
暑くて汗だく。
2023年07月24日 09:37撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 9:37
暑くて汗だく。
甚之助避難小屋の内部。キレイでした。
2023年07月24日 10:21撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 10:21
甚之助避難小屋の内部。キレイでした。
途中から下山道に入りました。こっちは、なだらかで楽々。
2023年07月24日 12:10撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 12:10
途中から下山道に入りました。こっちは、なだらかで楽々。
とっても歩きやすい。
2023年07月24日 12:12撮影 by  DSC-W830, SONY
7/24 12:12
とっても歩きやすい。
吊り橋が見えました。もうすぐ別当出合だ。
2023年07月24日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 12:22
吊り橋が見えました。もうすぐ別当出合だ。
吊り橋を渡ってゴール。
2023年07月24日 12:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 12:30
吊り橋を渡ってゴール。
別当出合の写真を撮る間もなく、すぐにシャトルバスは発車しました。
2023年07月24日 12:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/24 12:34
別当出合の写真を撮る間もなく、すぐにシャトルバスは発車しました。
金沢行のバスまで45分間の待ち。永井旅館で日帰り入浴しました。お風呂は新しくて、とても気持ちがよかったです。永井旅館で缶ビールを買って生き返りました。
2023年07月24日 13:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/24 13:20
金沢行のバスまで45分間の待ち。永井旅館で日帰り入浴しました。お風呂は新しくて、とても気持ちがよかったです。永井旅館で缶ビールを買って生き返りました。
無事に金沢から新幹線に乗り、遅めの昼食。
2023年07月24日 16:10撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/24 16:10
無事に金沢から新幹線に乗り、遅めの昼食。
撮影機器:

感想

前から行きたかった白山に行きました。金沢でホテル東横インに前泊。翌朝、バスとシャトルバスを乗継、ようやく登山口に着きました。

登山道の整備状況がすごくて、歩きやすい道でしたが、トレーニング不足の為、とても疲れてしまいました。特に下りも時間がかかり、トレーニング不足と加齢による衰えを痛感しました。

2日間ともお天気で、すばらしい景色を楽しめたので、よかったです。

今回泊った山小屋
白山室堂センターは、観光協会がやっているので、普通の民間の山小屋とはちょっと違いました。料金は、宿泊6,280円、県施設利用料1,920円、食事2食3,100円で合計11,300円でした。
宿泊棟は管理棟も含め4棟あり、食堂との行き来は靴を履かないとなりません。雨だと大変そう。サンダルを持参している人もいました。談話室などはないので、外のテラスや、ベンチでビールなどを飲んで過ごすしかありません。センターで購入した缶などもすべて持ち帰り。売店の営業時間は午後6時半まで。夜は居場所がなくて、困りました。
トイレは2か所で、宿泊棟から渡り廊下で行くトイレは、男女別、洋式で簡易水栓。ペーパーは備え付けの箱に捨てます。センター近くのトイレは、男女別、洋式で水洗、ウォシュレット付きで、とてもきれい。
食事は、いまどきの山小屋レベルから考えるととてもシンプルで普通でした。セルフ方式なので、早めに並ばないと、列が長くなってしまいます。従業員の方は、てきぱきとして感じがよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら