冠雪の蛭ヶ岳 西丹沢自然教室〜大倉
- GPS
- 10:25
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,411m
コースタイム
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:42
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:00
天候 | 1日目:晴れ(コーラ沢出会いの辺りで少し雪)。2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:大倉バス停〜渋沢駅(神奈中バス)、渋沢駅〜新松田駅(小田急)、新松田〜西丹沢自然教室(富士急バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・檜洞丸の手前の展望台のあたりで、道が凍結していて、アイゼンをつけました。 ・雪は沈んで歩きにくい程ではありませんでした。 ・塔ノ岳から金冷やしまでの下りも、道が凍結していました。 |
その他周辺情報 | 温泉:西丹沢に車を取りに行った後、中川温泉ぶなの湯を利用。(700円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
木曜日に雨が降ったので、丹沢に雪が降ってくれないかなと、ちょっと期待していたのですが、金曜日の朝に丹沢を見てみると、期待通り蛭ヶ岳や檜洞丸など、上の方は真っ白になってました。年末とお正月も少し積ったみたいでしたが、登りに行けなかったので、期待して今シーズン初の雪の丹沢に出かけてみました。
・西丹沢から檜洞丸
今回は、蛭ヶ岳に泊まるつもりで、少し遅めで、7時前に西丹沢自然教室を出発。
あまり早く着いても仕方が無いので、雪の状況を見ながらゆっくり目で歩きました。
檜洞丸の手前の展望台のあたりまで来ると、道が凍結していてツルツルになっていたので、そこからアイゼンを装着しました。(ここ以外も日陰の所は、凍結がありアイゼンは必須でした。)
檜洞丸の手前まで登ってくると、木が霧氷で真っ白になっていて、まるで花が咲いているかの様で非常に綺麗でした。あまりにも綺麗で、今日はここに1日いても良いかなと思うくらいでした。ここからは、写真を撮りまくりながら、結構時間をかけて檜洞丸に到着。
・檜洞丸から蛭ヶ岳
檜洞丸からの下りは、まだ誰も歩いてなかった様で、トレースはありませんでした(と思います)。新雪に足跡を付けるのは気持ちがいいなと思いながら、下っていったら、青ヶ岳山荘のあたりから、鹿の足跡がついているのに気づきました。(鹿さんも登山道を歩くんですね。)
雪は、檜洞丸から下っていって、標高の低いところはほとんど無かったですが、多いところでも、沈んで歩きにくい程ではありませんでした。ただ、最後の蛭ヶ岳の登りは、いつもよりも、ちょっと大変でした。
・蛭ヶ岳
蛭ヶ岳に到着した時点では、富士山は雲の中。今日は日没の写真は撮れないのかな、と思いながら蛭ヶ岳山荘で休憩していましたが、日没の時間とともに、富士山の雲が少しずつ晴れてきて、夕焼けの富士山の写真を撮ることが出来ました。本当にラッキーでした。
翌日は6時過ぎに小屋の外に出て、日の出の写真を撮影。日の出前、地平線と水平線がオレンジ色に染まって、とても幻想的でした。(写真を撮り逃しましたが、6時前は、関東平野の夜景をバックに空がオレンジ色になっているのも綺麗でした。)
日の出と共に、富士山も赤く染まってくれました。この日は、360度雲がなく、南アルプスや八ヶ岳、雲取山も見ることが出来ました。(小屋番の方も外に出てこられ、山の名前を教えて頂きました。)
・蛭ヶ岳から大倉
蛭ヶ岳から先は、既に多くの方が歩かれていた模様で、しっかり踏み固められていて、非常に歩き易かった。鬼ヶ岩の鎖場のところは、雪で少し大変でしたが、鎖が埋まっている程ではなく、いつもと同じ様に、慎重に通過しました。
蛭ヶ岳から丹沢山までの笹はらの道は、いつもここは好きな所ですが、雪が付いて本当に綺麗でした。
・全体と通して
自分のイメージでは、歩くのが大変な位に雪があるのかと思っていたのですが、それ程ではありませんでした。もっとも、これ以上雪があったら、大変だった思うので、自分の体力的にはちょうど良かったと思います。
また、2日間天気に恵まれて、富士山も関東平野の夜景もバッチリ見られて大満足でした。
次回また雪がたくさん降った後にもう一度来てみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する