ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5773289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

山上ヶ岳 レンゲ谷↑ 五番関↓周回てくてく 大峯奥駈道

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
13.0km
登り
1,096m
下り
1,084m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:26
合計
6:44
5:35
9
駐車地
5:44
5:46
18
6:04
6:09
78
7:27
7:38
36
8:14
8:30
9
8:39
8:48
8
8:56
9:02
9
9:11
9:12
9
9:21
9:22
3
9:25
9:30
9
9:39
9:39
42
10:21
10:21
16
10:37
10:38
26
11:04
11:21
17
11:38
11:50
29
12:19
駐車地
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅出発3時 30℃
洞川到着時 5時過ぎ 15℃
5:00観音峰登山口駐車場到着
現時点での駐車台数片手ほど
帰りには溢れてることやろう
気温15℃表示
*ちなみに3時の我が家付近30℃(車載気温計)
2023年07月29日 05:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 5:00
5:00観音峰登山口駐車場到着
現時点での駐車台数片手ほど
帰りには溢れてることやろう
気温15℃表示
*ちなみに3時の我が家付近30℃(車載気温計)
お〜若江小が泊ってるんや

夕べ フォークダンスしたんかなぁ
何を言うてもオクラホマミキサー(遠い目つき
2023年07月29日 05:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 5:09
お〜若江小が泊ってるんや

夕べ フォークダンスしたんかなぁ
何を言うてもオクラホマミキサー(遠い目つき
5:35で1台目やったわ
2023年07月29日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 5:35
5:35で1台目やったわ
レッツラゴ
2023年07月29日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 5:35
レッツラゴ
山上ヶ岳と西の覗見えてるやね
2023年07月29日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 5:39
山上ヶ岳と西の覗見えてるやね
こんな感じよ
2023年07月29日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 5:39
こんな感じよ
清浄大橋の結界門を一応
*今日はレンゲ谷から
2023年07月29日 05:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 5:44
清浄大橋の結界門を一応
*今日はレンゲ谷から
振り返っての大橋茶屋
お陽ぃさん当たってるとこ暑そうや
( ̄▽ ̄;)
2023年07月29日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 5:45
振り返っての大橋茶屋
お陽ぃさん当たってるとこ暑そうや
( ̄▽ ̄;)
6:04登山口到着
2023年07月29日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:04
6:04登山口到着
苔苔〜
2023年07月29日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:17
苔苔〜
全くしんどくなかったけど
気持ち良すぎて ここで一息
2023年07月29日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 6:30
全くしんどくなかったけど
気持ち良すぎて ここで一息
ドボンせーへんよなぁ
2023年07月29日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:39
ドボンせーへんよなぁ
急階段連続へ
2023年07月29日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 6:53
急階段連続へ
ちょくちょくコースを間違いはります
2023年07月29日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 6:57
ちょくちょくコースを間違いはります
先行者発見
2023年07月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 7:15
先行者発見
エラいさん
逆光がいいね
2023年07月29日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 7:25
エラいさん
逆光がいいね
レンゲ辻到着〜
本日二つ目の結界門
2023年07月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 7:27
レンゲ辻到着〜
本日二つ目の結界門
右に写ってる人 
結局大丈夫やったんやろか?
2023年07月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 7:36
右に写ってる人 
結局大丈夫やったんやろか?
いつものアスレチック
2023年07月29日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
7/29 7:37
いつものアスレチック
楽しいやね
2023年07月29日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 7:53
楽しいやね
唐松でも見た
シモツケソウ
奈良県では絶滅危惧種やと
2023年07月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 8:00
唐松でも見た
シモツケソウ
奈良県では絶滅危惧種やと
おっ?
2023年07月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:05
おっ?
洞川温泉街が見えてるやん
2023年07月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:05
洞川温泉街が見えてるやん
ヴィクトリーロード♪
2023年07月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:08
ヴィクトリーロード♪
お花畑〜
ってかお花畑状態を見たこと無い
(-_-;)
2023年07月29日 08:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 8:11
お花畑〜
ってかお花畑状態を見たこと無い
(-_-;)
先に山頂を参拝してから
2023年07月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:13
先に山頂を参拝してから
記念撮影
2023年07月29日 08:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 8:19
記念撮影
大日のトンガリくんがわかりやすい
2023年07月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:21
大日のトンガリくんがわかりやすい
弥山やんな?
2023年07月29日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:21
弥山やんな?
大峯山寺参拝
2023年07月29日 08:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 8:24
大峯山寺参拝
稲村ヶ岳からの弥山はこんな感じ
2023年07月29日 08:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 8:37
稲村ヶ岳からの弥山はこんな感じ
洞川温泉街だけやなくって
大橋茶屋付近も よーわかる
2023年07月29日 08:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 8:39
洞川温泉街だけやなくって
大橋茶屋付近も よーわかる
ん?
飛ぶ?
2023年07月29日 08:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 8:40
ん?
飛ぶ?
覗くだけかい!
2023年07月29日 08:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 8:44
覗くだけかい!
ノリウツギ?
2023年07月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:42
ノリウツギ?
西の覗へ移動しませう
2023年07月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 8:51
西の覗へ移動しませう
東南アジアの方々が大喜びで落とされてた(笑)
2023年07月29日 08:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/29 8:59
東南アジアの方々が大喜びで落とされてた(笑)
松清からの
2023年07月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:20
松清からの
陀羅尼助茶屋でゼリー補給
2023年07月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 9:21
陀羅尼助茶屋でゼリー補給
洞辻茶屋は
2023年07月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:37
洞辻茶屋は
賑わってたやね
2023年07月29日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:38
賑わってたやね
一般的な参道は左から
今日は五番関へ向かうので右へ>初めて
2023年07月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:39
一般的な参道は左から
今日は五番関へ向かうので右へ>初めて
真っ白に咲いてたんやけど
何てお名前ですかね?
教えてくださいエロい人
2023年07月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 9:40
真っ白に咲いてたんやけど
何てお名前ですかね?
教えてくださいエロい人
ここの鎖場
確かに下りではやらしいやね
まぁ四輪駆動になればいいんやけど
2023年07月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:02
ここの鎖場
確かに下りではやらしいやね
まぁ四輪駆動になればいいんやけど
画像では全く伝わらへん
2023年07月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:12
画像では全く伝わらへん
ええ感じの道のとこも結構あるんやけど
2023年07月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:24
ええ感じの道のとこも結構あるんやけど
鍋冠行者堂通過
2023年07月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:36
鍋冠行者堂通過
落ちへんか
2023年07月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:39
落ちへんか
ん?
崩落してる?
2023年07月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:46
ん?
崩落してる?
高巻きしてクリア
2023年07月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:46
高巻きしてクリア
行者さん早いやね
2023年07月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 10:51
行者さん早いやね
落ちへんかな
2023年07月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 10:52
落ちへんかな
落ちたらいいのに
2023年07月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 10:54
落ちたらいいのに
五番関到着〜
結界門向うからこちらを覗く
おねー様方w
2023年07月29日 11:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 11:03
五番関到着〜
結界門向うからこちらを覗く
おねー様方w
乾杯〜
2023年07月29日 11:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 11:05
乾杯〜
おねー様方は大天井ヶ岳へ向かうとの事
眺望が殆ど無いって事は黙っておいた
じゃ五番関TNへ下るぜ
2023年07月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 11:20
おねー様方は大天井ヶ岳へ向かうとの事
眺望が殆ど無いって事は黙っておいた
じゃ五番関TNへ下るぜ
以前 ここを登った時
すんごい急登やと思ったんやけどな
2023年07月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 11:27
以前 ここを登った時
すんごい急登やと思ったんやけどな
下山〜
2023年07月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 11:36
下山〜
五番関TNを確認に行く人
2023年07月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
7/29 11:37
五番関TNを確認に行く人
むっちゃ涼しいわ〜と大喜びの人
2023年07月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 11:38
むっちゃ涼しいわ〜と大喜びの人
トンネルからの冷風で虫も寄って来ーへんから
ここでカップラーメンを食べようと・・・
あー車に忘れてきた・・・
2023年07月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 11:41
トンネルからの冷風で虫も寄って来ーへんから
ここでカップラーメンを食べようと・・・
あー車に忘れてきた・・・
30分ほど舗装路を歩いて
ヤリクロ君のとこへ戻ってまいりました
2023年07月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
7/29 12:18
30分ほど舗装路を歩いて
ヤリクロ君のとこへ戻ってまいりました
毎回 行水を盗撮されるな

https://onl.tw/ArE1a5L
乾杯〜
2023年07月29日 12:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 12:39
乾杯〜
外気温27℃
さすが洞川
2023年07月29日 13:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 13:00
外気温27℃
さすが洞川
これかな
御所の得得で
3玉必死やったわ
揚げ物の量が多くて
2023年07月29日 14:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 14:17
御所の得得で
3玉必死やったわ
揚げ物の量が多くて
もうちょいで箕面学園が勝つとこやったのに
1
もうちょいで箕面学園が勝つとこやったのに
18時から地元酒店主催の
いつもの飲み比べに
玉串まで自転車を走らせた
溶けそうな暑さやった
2023年07月29日 17:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 17:54
18時から地元酒店主催の
いつもの飲み比べに
玉串まで自転車を走らせた
溶けそうな暑さやった
ふむふむ
2023年07月29日 17:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 17:54
ふむふむ
8/12放送らしい
2023年07月29日 17:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 17:56
8/12放送らしい
ふむふむ
2023年07月29日 18:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 18:26
ふむふむ
ふむふむ
2023年07月29日 18:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/29 18:34
ふむふむ
ふむふむ
2023年07月29日 18:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/29 18:47
ふむふむ

感想

レンゲ谷の登り
上から冷風が吹いてて 汗をあんまりかかずにレンゲ辻まで>気持ちよかった

2週前の失敗を鑑み、今回下山した時にはペットボトル5本が残ったままという(笑)

*カップラーメン(塩分取得)とゼリー1を車に忘れたのは鑑みてない証拠

レンゲ谷で追い抜いた人 大丈夫やったんやろか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

得得、懐かしい(笑)
2023/7/31 17:25
 うどんにフライ???
2023/8/1 6:14
ふたりともそこかい
2023/8/1 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら