剱岳♪3度目は体力の衰えを感じた ♪
- GPS
- 22:26
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,706m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
- 山行
- 0:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:52
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:54
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 3:41
- 合計
- 14:14
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前剱~一服剱までの急登ガレ場下りで転ばないようにかなり神経を使った 一番しんどいところかな⁈ 剣山荘からの下山ルートは距離が長くなるが疲れた足を考慮して安全な剱沢ルートを選択 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
▪️2011年62歳
近くの里山で山登りを開始 体力作り
◉山登りを始めて3ヶ月
三原駅~桜山~板屋山~龍王山~御調八幡宮~折返し~龍王山~板屋山~桜山~三原駅 23km 登り1808m 下り1791m 里山では最高の思い出(2回)
◉秋から県内最難関の岩峰 天応烏帽子岩山チャレンジ(6回) 3回目までは失敗 4回目は仲間と一緒にルート探索 仲間がいる安心感もあり核心の割れ目を探せ先端下部のテラスへ、右へ回り込み矛先に辿り着く これもいい思い出
5回目は山岳会クライミングの先生のリードで銀座コース 6回目は裏のドンガメ岩コース 5.6回は山岳会に入ってから
▪️2012年63歳
厳しい岩稜歩きを克服・高所恐怖症を克服する為に地元の山岳会でクライミングを始める
◉夏 剱岳(1回目)
◉秋 木曽駒ヶ岳
▪️2013年64歳
穂高縦走の練習を始める
(練習場所)
▲和気
⚫︎白岩様西稜コース・クライミング初級(安全のためロープ・簡易ハーネス・フリクションノットコードでクレイムハイスト登攀)、3分の2以上は道具なしで立歩き
⚫︎チンネスラブ・ザイテングラード
▲東赤石山~西赤石山縦走 2回
▲一向平~矢筈ケ山~甲ケ山~ゴジラの背往復
▲福山市蔵王山の象岩(安全のためロープ・簡易ハーネス・フリクションノットコードでクレイムハイスト登攀)
▲石鎚山・3の鎖 登り降り、東稜コース
◉西穂高岳~ジャンダルム~奥穂高岳~北穂高岳~大キレット~南岳 縦走
▪️2014年65歳
◉剱岳(2回目)
◉山岳会退会
▪️2015年66歳
◉栂池~白馬岳~不帰キレット~唐松岳 縦走
▪️2016年67歳
◉尾瀬
▪️2019年70歳
◉燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ケ岳 縦走
◉秋 蛇円山の雨木登山道の整備開始
▪️2020年71歳
◉蛇円山~藤尾ダム~京ノ上山縦走路の整備開始
▪️2021年72歳
◉1月 藤尾のミツマタ群生地の整備・公開
◉2月 蛇円山周回コース完成・公開
◉8月 五竜岳~八峰キレット~鹿島槍ヶ岳 縦走
◉秋 京ノ上山板橋登山道の整備開始
▪️2022年73歳
◉1月 京ノ上山板橋登山道整備完了・公開
◉4月 蛇円山~藤尾ダム~京ノ上山縦走路公開
◉9月 上高地~槍ケ岳~南岳~大キレット~北穂高岳 縦走
▪️2023年74歳
◉8月 剱岳(3回目)
以上13年間の登山履歴
3回目の剱岳登山で体力の限界を感じたのでアルプスなどのロング山行はこれが最後
これからも残り少ない人生、近くの里山の登山道整備で社会貢献をして、訪れた方の喜びを自分の喜びとしたい
いいねした人