ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5787085
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山

2023年08月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:43
距離
11.1km
登り
1,365m
下り
1,348m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:26
合計
4:42
距離 11.1km 登り 1,365m 下り 1,365m
4:52
36
5:28
5:37
24
6:01
6:04
65
7:09
7:10
4
7:14
7:15
18
7:33
7:35
8
7:43
7:49
5
7:54
11
8:11
38
8:49
16
9:05
9:08
25
9:33
9:34
0
9:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場を利用。午前4時に駐車。利用料金は500円で、下山後に駐車場の管理小屋で支払うシステム。9時半に下山したが、管理人は不在。貯金箱はあるが小銭の手持ちがないため支払えず。。。日野市からいらっしゃったトレランの方に500円を恵んでいただき、駐車場を脱しました。本当に助かりました。。。 小銭、要準備です。
コース状況/
危険箇所等
前日に雨が降ったのか、多少ぬかるみはあったが、埋まったり滑ったりすることなく歩ける程度。序盤の森林、後半の草原ともに全く風がなく、早朝初にもかかわらず猛烈に汗をかいた。下山時は気温がさらに上がり、さらに噴き出す汗。水場はないため、十分な量の水分を持ち込む必要ありと考える。自分は900mlポカリで下山時に足りなくなった。
その他周辺情報 ・山バッジ
バッジの販売については下調べをして、駐車場の管理小屋で売っているとの情報をキャッチしていたが、管理人がいない&待っても来ない。。。ネットで調べたところ、”山の宿やまご”でも帰るとのことで、そちらに伺いゲットしました。500円。

・温泉
湯沢まで足を延ばして、土樽共同浴場 岩の湯に入りました。駐車場から40分弱でした。透明であっさりめの泉質です。

・昼食
湯沢の越後ラーメン維新 湯沢本店でつけ麺(こってりつけ麺かつお合わせ、1000円)をいただきました。魚介のつけ汁に米粉配合のツルツル麺。疲れた体も元通り。最後はスープ割で〆。
桜坂駐車場。4時着で自分が3台目でした。トイレもあるのでしっかり準備できます。
2023年08月03日 04:45撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 4:45
桜坂駐車場。4時着で自分が3台目でした。トイレもあるのでしっかり準備できます。
2023年08月03日 04:49撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 4:49
井戸尾根コースで上ります。まずは森の中を400ほど登って尾根上に上がりますが、斜度がありいきなり体力を削ってきます。
2023年08月03日 05:14撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
1
8/3 5:14
井戸尾根コースで上ります。まずは森の中を400ほど登って尾根上に上がりますが、斜度がありいきなり体力を削ってきます。
2023年08月03日 05:22撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 5:22
2023年08月03日 05:27撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 5:27
尾根に出るか?というところ。
2023年08月03日 05:33撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 5:33
尾根に出るか?というところ。
尾根に出ました。ここが5合目みたいですね。この先も森の中で、ぐんぐん標高を稼ぎます。
2023年08月03日 05:33撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
1
8/3 5:33
尾根に出ました。ここが5合目みたいですね。この先も森の中で、ぐんぐん標高を稼ぎます。
2023年08月03日 05:34撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 5:34
2023年08月03日 05:34撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 5:34
美しいブナ林。
2023年08月03日 05:45撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 5:45
美しいブナ林。
この三角は割引山ですかね?
2023年08月03日 06:02撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:02
この三角は割引山ですかね?
会社の後輩と偶然遭遇。なんでおるん(笑)ここから巻機山山頂まで一緒に上りました。
2023年08月03日 06:02撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
1
8/3 6:02
会社の後輩と偶然遭遇。なんでおるん(笑)ここから巻機山山頂まで一緒に上りました。
森を抜けました。北ア、富士山まで望める最高の眺望。
2023年08月03日 06:25撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:25
森を抜けました。北ア、富士山まで望める最高の眺望。
2023年08月03日 06:26撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:26
ニセ巻機山が見えてきた。
2023年08月03日 06:32撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:32
ニセ巻機山が見えてきた。
2023年08月03日 06:32撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:32
2023年08月03日 06:34撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:34
このあたりからニセ巻までがなかなか急登でさすがに足が疲れてきた。
2023年08月03日 06:37撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:37
このあたりからニセ巻までがなかなか急登でさすがに足が疲れてきた。
2023年08月03日 06:37撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:37
2023年08月03日 06:40撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:40
2023年08月03日 06:40撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:40
2023年08月03日 06:42撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:42
2023年08月03日 06:45撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:45
2023年08月03日 06:47撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:47
2023年08月03日 06:47撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:47
2023年08月03日 06:47撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:47
2023年08月03日 06:47撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:47
2023年08月03日 06:50撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:50
2023年08月03日 06:50撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:50
クマザサがしっかり刈られているので、たまに引っかかりますが歩きやすいです。整備された方には頭が下がります。
2023年08月03日 06:50撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:50
クマザサがしっかり刈られているので、たまに引っかかりますが歩きやすいです。整備された方には頭が下がります。
2023年08月03日 06:50撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:50
この階段がまた辛い。下りは降りやすいですが。
2023年08月03日 06:54撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:54
この階段がまた辛い。下りは降りやすいですが。
2023年08月03日 06:55撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:55
8合目。
2023年08月03日 06:56撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:56
8合目。
2023年08月03日 06:56撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:56
マーベラスな草原。
2023年08月03日 06:58撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:58
マーベラスな草原。
2023年08月03日 06:59撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 6:59
2023年08月03日 07:00撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:00
あの稜線歩いたら気持ちよさそうだね〜なんて話を後輩としてました。
2023年08月03日 07:02撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:02
あの稜線歩いたら気持ちよさそうだね〜なんて話を後輩としてました。
2023年08月03日 07:02撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:02
ついに巻機を目視でとらえる。
2023年08月03日 07:05撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:05
ついに巻機を目視でとらえる。
2023年08月03日 07:05撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:05
2023年08月03日 07:05撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:05
2023年08月03日 07:05撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:05
草が生えている。
2023年08月03日 07:07撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:07
草が生えている。
ニセ巻機山。なおかつ、9合目。
2023年08月03日 07:09撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:09
ニセ巻機山。なおかつ、9合目。
2023年08月03日 07:09撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:09
小さな黄色い花が咲いていてとてもいい感じでした。
2023年08月03日 07:12撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:12
小さな黄色い花が咲いていてとてもいい感じでした。
2023年08月03日 07:14撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:14
避難小屋。中は結構きれい。
2023年08月03日 07:14撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:14
避難小屋。中は結構きれい。
振り返る。草が生えている。
2023年08月03日 07:17撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:17
振り返る。草が生えている。
この辺りは木道です。
2023年08月03日 07:22撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:22
この辺りは木道です。
2023年08月03日 07:22撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:22
池塘。
2023年08月03日 07:22撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:22
池塘。
2023年08月03日 07:23撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:23
2023年08月03日 07:23撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:23
2023年08月03日 07:23撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:23
2023年08月03日 07:25撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:25
2023年08月03日 07:25撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:25
2023年08月03日 07:28撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:28
2023年08月03日 07:28撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:28
草が生えている!!
2023年08月03日 07:30撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:30
草が生えている!!
2023年08月03日 07:32撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:32
巻機山の偽の山頂。本物はもう少し奥。ケルンがあるので見ればわかります。
2023年08月03日 07:33撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:33
巻機山の偽の山頂。本物はもう少し奥。ケルンがあるので見ればわかります。
2023年08月03日 07:34撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:34
2023年08月03日 07:38撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:38
2023年08月03日 07:39撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:39
2023年08月03日 07:39撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:39
笑顔の池塘
2023年08月03日 07:40撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:40
笑顔の池塘
ここが山頂。
2023年08月03日 07:44撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:44
ここが山頂。
午後から天気が崩れる予報なのでそそくさと下山。
2023年08月03日 07:50撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
8/3 7:50
午後から天気が崩れる予報なのでそそくさと下山。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ドライレイヤー スパッツ 海パン キャップ レインウエア上下 トレッキングポール ザック(35L) ザックカバー ミラーレス一眼(14-24F2.8 35-150F2-2.8) GPS エマージェンシーキット ロキソニン 登山靴 行動食 ポカリ900ml 虫よけネット オニヤンマくん

感想

コロナで怠けきった肉体に鞭を打つべく、全力で挑んできました。
序盤の樹林帯、樹林帯を抜けてからニセ巻機山まではずっと登りで、終盤はハイペースを維持するのが難しかったですが、いいタイムを刻めたかなと思います。
ニセ巻機山より先は、草原&池塘パラダイス。天気も良く、素晴らしい景色を拝めて大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら