ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579522
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

まったり北横岳 またまた途中撤退

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
281m
下り
272m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:40
合計
4:40
10:25
10:25
5
10:30
10:45
12
10:57
10:57
8
11:05
11:25
5
11:30
11:35
15
11:50
11:50
5
11:55
11:55
68
13:03
13:03
47
13:50
13:50
40
14:30
ゴール地点
三ツ岳曲の先はトレースなく諦めました。
帰路は写真を撮ったり、おやつを食べたりとのんびり歩きです。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
北横のピストンは危険箇所はありません
いい天気
2015年01月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 9:48
いい天気
無事を願って
2015年01月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
1/24 9:48
無事を願って
きれいだ( ´▽`)
2015年01月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
1/24 9:49
きれいだ( ´▽`)
さぁ
レッツらゴー
2015年01月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
1/24 9:49
さぁ
レッツらゴー
2015年01月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 9:53
とことこ歩こう♪
2015年01月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/24 9:54
とことこ歩こう♪
2015年01月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 9:55
2015年01月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 9:58
2015年01月24日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 9:58
2015年01月24日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/24 10:02
サクサク歩く
2015年01月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 10:14
サクサク歩く
ゼイゼイ・・・
2015年01月24日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/24 10:17
ゼイゼイ・・・
妖怪現るっ( ̄▽ ̄)
2015年01月24日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/24 10:18
妖怪現るっ( ̄▽ ̄)
2015年01月24日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/24 10:19
2015年01月24日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/24 10:19
カメラに夢中
2015年01月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
1/24 10:20
カメラに夢中
2015年01月24日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/24 10:26
まずは北横へ
2015年01月24日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/24 10:30
まずは北横へ
見えてきた
2015年01月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 10:30
見えてきた
2015年01月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 10:30
2015年01月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 10:33
久しぶり♪
2015年01月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
1/24 10:34
久しぶり♪
結構急・・・
2015年01月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 10:45
結構急・・・
2015年01月24日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 10:51
一歩ずつ頑張る
2015年01月24日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/24 10:52
一歩ずつ頑張る
三角点GET!
2015年01月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 10:57
三角点GET!
2015年01月24日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 10:57
2015年01月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 10:58
2015年01月24日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/24 11:02
2015年01月24日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/24 11:03
きたぁ♪
2015年01月24日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/24 11:03
きたぁ♪
2015年01月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 11:05
こっちも♪
2015年01月24日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/24 11:09
こっちも♪
山頂
賑わってますね
2015年01月24日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/24 11:10
山頂
賑わってますね
2015年01月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 11:31
2015年01月24日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/24 11:31
落し物だったのかな
握りしめてます♪
2015年01月24日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 11:33
落し物だったのかな
握りしめてます♪
2015年01月24日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
1/24 11:35
2015年01月24日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/24 11:42
コーヒー・・・
また今度かな
2015年01月24日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 11:49
コーヒー・・・
また今度かな
マナーは守らなくっちゃね
2015年01月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 11:50
マナーは守らなくっちゃね
2015年01月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 11:55
ずぼっ
2015年01月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
1/24 12:02
ずぼっ
2015年01月24日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 12:05
2015年01月24日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/24 12:08
練習のために♪
2015年01月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
1/24 12:17
練習のために♪
やっぱり楽チン
2015年01月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 12:18
やっぱり楽チン
先行者
2015年01月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 12:19
先行者
2015年01月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 12:19
2015年01月24日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 12:37
あぶなく通過するとこでした
2015年01月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 12:44
あぶなく通過するとこでした
2015年01月24日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/24 12:45
2015年01月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
1/24 12:49
あ・・・
あぁ・・・・
2015年01月24日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/24 12:57
あ・・・
あぁ・・・・
ズルっ(>_<)
2015年01月24日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/24 12:57
ズルっ(>_<)
今日はここまで
2015年01月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 13:00
今日はここまで
この先
トレースなし・・・
2015年01月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 13:03
この先
トレースなし・・・
2015年01月24日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/24 13:12
2015年01月24日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/24 13:16
2015年01月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
1/24 13:19
2015年01月24日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/24 13:25
2015年01月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 13:31
一緒に撤退した方達
2015年01月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 13:31
一緒に撤退した方達
2015年01月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 13:31
よいこらしょ
2015年01月24日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 13:32
よいこらしょ
2015年01月24日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 13:36
2015年01月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 13:42
もふもふ
2015年01月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 13:51
もふもふ
また妖怪が♪
2015年01月24日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 13:54
また妖怪が♪
2015年01月24日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 13:54
2015年01月24日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 13:57
影だけでも
つーしょっと
2015年01月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
1/24 14:06
影だけでも
つーしょっと
2015年01月24日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 14:09
2015年01月24日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 14:09
2015年01月24日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
1/24 14:13
2015年01月24日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1/24 14:13
2015年01月24日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
1/24 14:16
お疲れ様
2015年01月24日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
1/24 14:31
お疲れ様

感想

どこか歩きに行こう( ´▽`)
と夜中に出発して、途中のSAで仮眠zzz
蓼科山に行こうかと女神の駐車場に向かいましたが、時間も遅かったのでもちろん満車。
路駐車も多くありましたが、素直に諦め北横に行く事に。
今日はまったりハイク。雪歩きを楽しみます。
スキースノボの方に混じり、ロープウェイで山頂駅へ
北横私は三回目。(前回は昨年の3月でした)
今日は歩く練習とつぼ足で歩きます。
前日のお天気のせいか樹氷は見られずちょっと残念。
トコトコ頑張り、北横ヒュッテに到着。
あともうちょっと・・・とチョコを食べて栄養補給して先へ。
下山してきた方から「山頂は風が冷たいから手前で防寒した方がいいですよ」とアドバイスをいただきました。
山頂手前はちょっとガチガチでした。
まずは南峰GET( ´▽`)
景色を堪能してから、北峰へ。
さぁこの先どうしようと地図をみて相談。
今回こそ大岳方面とも思いましたが、トレース薄そうなので却下。
ゆっくり山頂からの景色を楽しんだあと、来た道を戻ります。
北横ヒュッテまで戻りながら、三ツ岳にまた行くことにしました。
分岐のからもふもふの雪を歩いてきます。
時々ズボッとはまりながら歩き・・・
持ってきたわかんを履き、歩く練習をすることに。
岩場はちょっとドキドキしながら進みます。
前回こんなだったかな?なんて話しながら、危なく?峰をまいちゃうとこでした。
ここで、二人組の方とご一緒させていただきました。
散々写真を撮り、?峰へ向かうと先行していたスノーシューのグループが戻ってきました。
トレースがなく、断念したとのこと・・・。
一応先まで行ってみます。
曲をGETし行くと、先ほどの二人組も考え中。
-sky-が先の様子を見に行きましたが、ラッセルの可能性も・・・
ということで、撤退を決めました。
その後、ソロの方やグループさんも来ましたがここで引き返すとのことでした。
帰るとなれば、行き以上雪を楽しみながら歩きます。
分岐まで戻り、わかんをしまって来た道をトコトコ帰ります。
景色を楽しみ、写真を撮りまくり・・・
時間をかけてロープウェイ駅に無事到着。

今度は北横から見た他の山々にお邪魔したいと思います。
迎えてくれた山々とお話させてただいた方々に感謝します。

さぁ次はどこに行こう( ´▽`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

Mya-aさん/青空がうらやましい。
「またまた途中撤退」とのタイトルですが、中を読むと「どこで撤退?」と思ってしまいました。三ツ岳の先ですね。
普通、真冬にここは歩く方は稀で、ルート図がこの先に引かれているのはあまり見かけません。三ツ岳まで行っただけでも珍しいかと。

実は私、そういう事情を知らない頃、スノーシューもなく、雨池峠の方から雨池山に登り、その先三ツ岳経由で北横岳まで歩いたことがあります。
雨池山から三ツ岳は猛ラッセルで、三ツ岳直前は壁のような急斜面。大変でした。あそこは歩かないのが正解ですね。

それにしてもうらやましばかりの快晴、青空。
お疲れさまでした。
2015/1/25 14:04
Re: Mya-aさん/青空がうらやましい。
pasocomさん
お返事が遅くなり、すみません
北横は三度目だったのですが、前回2回とも三ツ岳から降りてたので
トレースがないとは思ってもおらず・・・。
確かにあの急登・・・登りたくはないなぁと思ってました。

引き返したおかげでのんびり来た道を歩くことができたので
良かったのかなぁとも思います
2015/2/1 22:27
最高のお天気でしたね♪
こんにちは〜♪Myaさん☆SKYさん(*^_^*)

とてもイイ〜お天気でヨカッタですネ 実は私たちもこの日は八ヶ岳のヤマを歩いてました!北横や蓼科山を眺めながら・・

『また今度はどこのヤマ行こうかなぁ〜 』と、近くのヤマも遠くのヤマもこの日はどこまでもスッキリ見える景色はサイコ〜でしたネ

また楽しい〜雪山歩きが出来ると良いですネ
2015/1/25 14:04
Re: 最高のお天気でしたね♪
kchanさん
お返事が遅くなり、すみません
赤岳に行かれてたのですね
実は赤岳に行こうかと、八ヶ岳山荘の駐車場までお邪魔したものの
なんとなく気持ちが向かずに北横に流れてしまいました。
ニアミス・・・
次回はお会いできるかなぁとちょびっと期待しております
2015/2/1 22:32
八ヶ岳ブルー
Mya-aさん、-sky-さん、こんにちは!
素晴らしい天気ですね(^^)
影のツーショット写真、いい感じですよ
2015/1/25 21:29
Re: 八ヶ岳ブルー
ni-shiさん
お返事が遅くなり、すみません
本当に心が洗われるような、素敵な青空でした。
なかなかツーショット写真は撮ってもらえないので
影だけでも・・・と、撮ってもらいました
2015/2/1 22:34
お疲れ様でした!
Mya-aさん&-sky-さん こんばんは〜

いやいやこの日も快晴でいい天気でしたね。

これだけきれいな景色楽しめればもうピークにこだわるなんてことなくなっちゃいますよね、そこにいれるだけで感動でしょう。

同じころにそのへんの見えた山に登ってる人もいるなんておもしろいもんですね(笑)

お疲れ様でした〜
2015/1/26 17:58
Re: お疲れ様でした!
drunkyさん
お返事が遅くなり、すみません
ホントは前回と同じように三ツ岳経由で歩きたいと思ったんですけど
トレース無し・・・ロープウェイの時間を考えると厳しいかな
と素直に諦めました。
本当に良いお天気の下
今度はあっちへ・・・と見つめてた山にまさか○○さんがいたなんて
おやつご馳走になりに行ければ良かったなぁと思いました
2015/2/1 22:39
ニアミスでしたね!!
こんにちは

土曜日は八ヶ岳でしたか
私も写真30に写っている山にいたんですが・・・見えませんでしたかね?ww
この日は快晴で風も弱く最高のコンディションでしたね(^_^)
お疲れさまでした
2015/1/26 22:10
Re: ニアミスでしたね!!
yama_poundさん
お返事が遅くなり、すみません
朝方は八ヶ岳山荘の一番下の駐車場の端っこの方に車停めてました。
もしかしたら車だけはお会いしてたかも
赤岳のコンディションもめちゃくちゃ良かったようですね。
私はもう少し、経験を積んでから再チャレンジしたいと思います
2015/2/1 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら