丹沢山〜蛭ヶ岳〜臼ヶ岳〜蛭ヶ岳〜丹沢山(塩水橋から)
- GPS
- 07:45
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 2,214m
コースタイム
-9:10不動峰-9:20鬼ヶ岩9:25-9:40蛭ヶ岳山頂9:55-10:30臼ヶ岳10:55
-11:40蛭ヶ岳山頂-12:00鬼ヶ岩-12:40丹沢山頂12:50-13:10堂平分岐
-13:35林道終点13:45-14:15塩水橋
天候 | 晴れのち曇り 稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道路 ・本日は宮ヶ瀬湖のから塩水橋は凍結なし。 宮ヶ瀬湖からは道路幅が狭いのですれ違い注意。 塩水橋周辺に路上駐車 (今日はイワナ釣り解禁日だったらしく停める所が無いくらい) 登山道 ・塩水橋ゲートから丹沢山頂 塩水林道は所々落石有り。 堂平から少し行くと雪が出てきます。 天王寺尾根合流辺りから昨日の降雪3cm位で 下山時も残っていて慎重に下りました。 丹沢山頂は5cm位。 ・丹沢山から蛭ヶ岳 笹道の中に積雪、凍結箇所あり。 北斜面は積雪残ってます。 帰りはとにかく南西からの風が強かったです。 (かなり煽られました。) ・蛭ヶ岳から臼ヶ岳 蛭ヶ岳から少し行くと急坂が始まります。 岩場でザレていて鎖場が多く慎重に。 積雪・凍結時はかなり危険です。 全体的に行きは新雪で歩き易かったですが、 帰りはかなり融けていてグシャグシャ。 今日は使いませんでしたが、冷え込むとまだ凍結しますので 軽アイゼンを持って行ったほうがいいと思います。 丹沢山のみやま荘、蛭ヶ岳山荘は開いてます。 塩水橋から丹沢山まで水場・トイレ等ありません。 丹沢山から蛭ヶ岳の間に水場マークあり。 (本日出ているかは未確認) |
写真
感想
本日は土日に行かれた方々のヤマレコ記録を拝見してそんなに雪無いかなぁ
と思いつつトレーニングを兼ね丹沢へ。
宮ヶ瀬湖から塩水橋に近づくとなんか路駐が多い!?
平日なのになんでだろう?何かイベントかな・・・辺りの人に聞くと
本日から解禁されるイワナなど目当ての釣りの方々でした。
何とか停めるところを見つけスタート。かなり時間のロスでした。
堂平に向かう林道は何度歩いても長く感じます。
寒暖の差が大きいこの時期?は落石が多かったです。
堂平辺りからは昨日降ったらしくラッキーにも新雪歩きができました。
行きの丹沢山から蛭ヶ岳稜線は富士山を初め南アまで展望がよく、
また雪も締り気味で気持ちよく歩けました。
こちらから蛭ヶ岳先に行くのは初めてで、いきなりのザレ気味の急坂でしたが
鎖などで良く整備されていました。ただ凍結・積雪時はかなり危険だと思います。
かなりの勢いで下るのでミカゲ沢ノ頭から蛭ヶ岳を見ると見上げる様です。
臼ヶ岳から檜洞丸方面を見るとかなりガスが出てきたので今日はここまで。
ここで軽く昼食取って来た道を帰ります。檜洞丸は次回の楽しみに。
ここからだと蛭ヶ岳がカッコよく見えるのですが、
熊木沢に向かって崩壊箇所が多く少し痛々しい感じがします。
蛭ヶ岳まで戻ってくるとガスと強風。
丹沢山までの稜線もこんな感じで、ユウシン方面から吹き上げてくる強風と
雪解けのグシャグシャでかなり歩き悪かったです。
丹沢山から堂平方面へ下ってくるとさっきの風がウソの様に無風。
釣りをしている方を横目にガンガン林道を下ってきました。
帰りは暖かくなり登山道は田んぼのようでした。
これからの時期しばらくはこんな感じでしょうか。
下山時間が2時過ぎていたので臼ヶ岳で戻って来て正解。
檜洞丸はもう少し早出して、春装備にして再チャレンジ。
kankotoさん
今日は、金峰山に行きましたが、kankotoさんも
いるかな、、と思っていました。
当地もあちこちの沢で車が止まり、やはり
釣り人のようでした。
やはり強風でしたか、同じですね。
Y-chan
Y-chanさん、こんばんは。
先程Y-chanさんの所にも書いたのですが、
金峰山、迷いましたが今回は地元にしました。
行けば良かった
ここの平日の登山口はいつもガラガラなんですが、
釣り解禁日のパワーは凄いです。
一人だけ登山の格好。浮いてました
ここでもかなりの強風でした。
金峰山の稜線はさらに強風ですね。
こんばんは、kankotoさん。
ロングコース、お疲れさまでした。
丹沢にもカモシカくんがいるのですね。
初めて知りました。
カモシカくんはまだ対面した時ないので、
次回の丹沢行きで是非見つけたいと思います。
それにしても林道の落石、でかいですね・・。
怖い・・。
ここ最近、地震も多いのでビビります。
明日からまた天気崩れそう・・。
今日は富士山、見れて良かったですね!
manabu
kankotoさん、こんばんは。
丹沢でカモシカうらやましいです!
私も会社の休暇を取って秩父に山行に行きましたが、行きに野兎を見ました。雪や天気も丹沢と同じような状態でしたが、早めに切り上げたので風はふきませんでした。
私は今日はいつもと違う趣向の山行だったので、次の計画を練って楽しみたいと思います。
蛭ヶ岳お疲れ様です。
蛭ヶ岳はkankotoさんのホームになりつつありますね。
今日は蛭の先まで行かれた様ですが、何か目的があったのでしょうか。
もしかして檜洞丸までのご予定だったのでしょうか。
この時期にロングが出来る体力、羨ましいです。
私も早く山行したくてうずうずしています。
kankotoさん、こんばんは。
ハードコース、お疲れ様でした
行きと帰りは別の山みたいですね。
丹沢では唯一 蛭ヶ岳のみ登ったことが
あるのですが、蛭ヶ岳から檜洞丸の稜線
歩きたくなります。
それにしても、雪解けのグチャグチャは
やっかいです。
それではまた。
manabuさん、こんばんは。
カモシカくん、私も東丹沢で見たのは初です。
丹沢もまだまだ自然が多いです。
是非見つけてください
林道は冬の積雪後は手入れをあまりしていない様で
落石、倒木などなど色々落ちてました。
小さな落石は所々で見ました。
雪解けで地盤が緩んでそうですので
地震がきたらさらに落石増えそうです。
天気は晴れのちガスでしたが良かった方だと思います。
manabuさんが行く土曜日、晴れる様祈ってます
Araさん、こんばんは。
今日はお休みで山行だったのですね。
次回はトレランですか?
カモシカ、私も東丹沢で見たのは初です
Araさんが行かれた秩父の方は多そうです。
野兎は登山中は見たこと無いのですが、
ゲレンデで一度見ました。
天気は朝はわりと穏やか、昼ごろから稜線は
凄い強風でした。
MATSUさん、こんばんは。
蛭は丹沢とセットでホームになってますね。
今日は行けたら檜洞丸でしたが、積雪と朝の駐車で
ペースダウンです。
先日の甲武信ヶ岳の雪道登りで体力ダウンを痛感。
こらからの先の残雪歩きも体力を使うので
今日はそのためのトレーニングです。
檜洞丸は近々リベンジです
MATSUさんの山行も楽しみに待ってます
youtaroさん、こんばんは。
朝一は良かったです。
今日はだんだんと天気は下り坂。
この時間は雨が降ってます。
行きはよいよい、帰りは・・・でした。
蛭ヶ岳から檜洞丸の稜線は結構高低差があり
歩きごたえがあります。是非行ってみて下さい
雪解けのグチャグチャを考えると5月位がベスト
かなと思います。
kankoto さま
やはり予想しておりました、丹沢。
他も予想したのですが、お天気予報はやはり丹沢「OK」。
月曜日なら独占も、、、。
文句なくブラボー
来週は時間もらって行きたい
kankotoおはようございます。
ちょっとご無沙汰してました。
臼ヶ岳から蛭ヶ岳なかなかカッコイイですね
来月下旬もしくはGW中に西丹から蛭へ行こうと
思ってます
その時はこの感じ、自分の目でも堪能できますね
楽しみになってきました
今月も引き続きあまり山に行けなそうなので山行
計画だけが溜まる一方です
77ms1ksbさん、こんにちは。
丹沢、雪が残っているうちにと思い行ってきました。
天気はもう少しもってくれれば良かったのですが・・・
でも雨に降られなくて良かったです。
沢には釣り人がいましたが、登山道、山頂は
平日ですので貸切でした
鹿、カモシカなど動物のほうが多かったです。
来週、晴れたら 行ってください。
レコ楽しみにしてます
saichanさん、こんにちは。
臼ヶ岳見る蛭さんは遠すぎず、近すぎずで
カッコ良かったです。
見ても、登ってもいい山です。
時期的にGWあたりが一番いいかなと思います。
西丹沢からのルートの方が静かですし、檜洞丸から
縦走してくると新緑の丹沢を満喫できると思います。
今月も上手く時間を見つけて行けると良いですね
kankotoさん、こんばんは。
ひさびさの丹沢ですね。
もうすっかり雪は無くなりかけていますね。kankotoさんに
とっては、ちょっと残念?でしたね。
(私的には、早く春にならないかなぁ〜と思ってます )
しかしこの時期(雪融け時期)は、大変 ですよね。
靴がもうドロドロですね。
あれって、けっこう落ちないんですよね、泥って。
あ〜、なんだか、皆さんのレコ見てたら、私もおっきな
山 に行ってみたくなった
w-koboriさん、こんにちは。
そうなんです、自宅から一番近いのですが
1月初めに行って以来ひさびさの丹沢でした
2月の行かれたかたのレコのイメージで行くと
かなり雪は少なかったです。
おかげで登山道は田んぼのようでした
靴の泥も時間がたてば経つほど落ちなくなるような
気がします。すぐに洗えばいいのですが・・・
私も山行は冬よりは春、夏のほうがいいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する