白山(観光新道〜室堂泊〜ご来光・お池巡り〜エコーライン〜砂防新道)
- GPS
- 13:25
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:24
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:44
どうもモバイルバッテリを利用すると上手く取れない。
<1日目>
13:10〜14:55は、チェックイン、郵便局、奥宮祈祷殿
14:55〜15:40は、平瀬道・展望歩道方面散散策
<2日目>
7:15〜8:16は朝食、出発準備(チェックアウトの手続きはなし)
天候 | 1日目晴れ一時霧、2日目晴れ一時霧(室堂〜エコーラインは霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りはそこからずらっと路駐の列。 シャトルバスの順番待ちも長蛇の列。 ビジターセンター前で、往復分の切符を購入してから並ぶ。(片道800円) 数台のバスがピストンしており、20分程度で乗れました。 <石川県> https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所は特になし。 (観光新道の別当出合〜別当坂分岐間は、大きな段差や滑る個所があるので下りは大変かも、、、一般的には下りが推奨されてますね) ・観光新道:別当坂分岐まで激登り、その後も景色・お花は良いけど結構な登り ・ご来光:渋滞(時間に余裕を持って出発しよう) ・お池巡り:快適(基本下り) ・エコーライン:快適(途中から一気に下る) ・砂防新道:下りやすいが渋滞(下山の方多数で長い列になっていたので、登りの方はあちこちで待ちになっていたのでは。) |
その他周辺情報 | <白山ベストガイド_宿泊予約> https://hakusan-guide.or.jp/ <白峰観光協会> http://shiramine.info/index.html 温泉:白峰温泉送総湯 670円(シャトルバスチケット売り場に600円割引券あり) 土産:菜さい 食事:雪だるまカフェ |
写真
感想
【1日目】
【別当出合】
パパッと朝食、トイレを済ませて出発。
右手に皆さんが取る砂防新道への橋が架かっていますが、左手の観光新道へ。
数日前まで、↑砂防新道〜↓観光新道と思っていたけど、観光新道の下りは厳しそう+2日目の天気が怪しかったので、登りに使うことにしました。
【観光新道】
情報通り別当坂分岐までは激登りだけど、別当坂分岐に上がる瞬間は、空と風が気持ち良い。
別当坂分岐以降は、尾根歩きで爽快、お花もきれい。ただ、暑いし尾根に出てからも結構な登りで体力消耗して余裕ないメンバーも。帰路の砂防新道(甚之助避難小屋)から見た観光新道の尾根道、結構登ってるのが良く分かる。尾根に出るまでは激登りでも頑張るから、尾根に出たらもう少し楽させてほしい(^^;
2日目の砂防新道の渋滞を経験した後だと、自分たちのペースでゆっくり登れて良かったし、次回があればやっぱり片道は観光新道歩きたいかな。両方はきついけど(^^;
【黒ボコ岩】
登って遊べます。思ったよりは広い。
【弥陀ヶ原】
平らでほっとする。木道が気持ち良い。
【室堂】
13:00から受付開始だが、13:10着ですでに長い列が。担当の方がしっかり案内してくれるので安心です。夕食は16:40から20分毎にグループ分けされているようで、自分たちは17:00〜17:20でした。その時間帯に食べきるのではなく、その時間帯に入れば良いとのことでした。
時間、体力から当日中の御前峰への参拝は諦めて、平瀬道・展望歩道方面を少し散歩。(おじさんに教えてもらったんですが)登山道で見かけなかったクロユリを見ることができました。今年は暑さで早かったみたいで、ほぼ終わってる、とのことでした。
ビジターセンター内には売店や郵便局があり、郵便局には記念切手や登山証明書、山型ハガキ(記念押印)を売ってました。登山証明書はメンバー皆が欲しいと(^^)
ビジターセンター裏には白山比弯声勹宮祈祷殿があり、お守り、御朱印、記念バッジ等を置いていました。
宿泊は御前荘で、2名ずつの蚕棚ベッド。1名は相部屋かなと思っていたけど、1名で使わせてもらいました。(インナーシュラフ持参推奨だったし、コロナ対策でちょっと空き作ってたのかな。)
夕食は、ハンバーグとぶりの照り焼きから選択。ご飯は大中小から選択。自分たちは全員ハンバーグ。
夕食後、休んでいると窓から赤色が差し込んできました。たくさんの方がビジターセンター前の高台で夕日が沈むのを鑑賞していました。思いがけず素晴らしい景色を眺めることができました。
20:30消灯前に外に出てみました。霧模様でしたが、何度か霧が晴れるタイミングがあり、満天の星空を満喫しました。(写真はなし)
【2日目】
【御前峰:ご来光】
4:00前に起きて準備。4:00に太鼓、4:10発でご来光を拝みに。
戻らない方も多そうでしたが、自分たちはお池巡り後に朝食に戻るし、とちょっとだけ荷物を軽くして出発。
既に御前峰に向かってヘッドライトの列が長く伸びています。渋滞で途中で空が白んでくるし、「間に合うのかな〜」とちょっと不安になったけど、5:00のご来光に間に合いました。標準ペースよりも遅いと思ったけど、40分で着きました。それにしてもすごい人だ。
快晴で最高のご来光を拝むことができました。日が昇ったら神主さんの音頭で万歳三唱。清々しい(^^)
奥宮にお参りして、写真撮って、してたら、、、気が付けば6:00前、お池巡りに出発しないと朝食(6:00〜8:00に入る)食べそびれる!
【お池巡り】
いくつかある池の眺めも良いですが、お花も多くて癒されます。基本下りだし楽に巡らせてもらいました。
山頂から紺屋ヶ池まで一気に下ります。慌てず下れば大丈夫。
千蛇ヶ池まではなだらか。
千蛇ヶ池からも結構下ります。最初に山頂から一気に下ったので、まだこんなに下るんだ、という感じ。他に歩いている人いないし(みんな近道を選択?)、室堂方面と違う方向に下っていくし、ちょっと不安になったりしながら。
【エコーライン】
朝食を済ませたら、帰路はエコーライン経由の砂防新道で下ります。
エコーラインの弥陀ヶ原エリアはあいにくの霧でしたが、往路よりも木道歩きが長くて楽しめました。
登りの方から朝露で濡れて透明になったお花(イワイチョウだったと・・・)を教えていただきました。この山は、花の知識があると、もっと楽しいんだろうな。
エコーラインから南竜道に一気に下りますが、濃い緑に赤屋根の南竜山荘が映えて、良い眺めでした。
【砂防新道】
南竜分岐で砂防新道に合流するまでは、お花に癒されながらマイペースで下れましたが、そこから先は、大勢の登り・下りの方でごった返していて、ところどころ渋滞が発生していました。
石畳等で整備されている区間が多く歩きやすいですが、最盛期の砂防新道は、時間帯によっては予定狂っちゃいますね(^^;
【別当出合】
シャトルバスが待機していて、満員になり次第出発でした。別当出合に到着した瞬間に前のバスが出て行きましたが、次のバスは15分後には出発しました。
良く整備されていて歩きやすい山だと思いましたが、同時に、結構足に来る山だな、とも思いました。弥陀ヶ原以外は、途中でちょっと楽になるような箇所が少なくて、行きはずっときつい登り、帰りはずっと下りで膝に来る、印象です。
でも、
眺め、お花、雰囲気、と、どれをとっても素晴らしかったし、魅力の多い山でした。また登りたいな、と思いながら帰宅しました。
----------------------------------------------------
これで日本三名山への家族登山も終わりだ。
【過去ログまとめ】
<富士山(須走口往復/ご来光・お鉢巡り)>
(2013)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-871886.html
(2016)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-927935.html
(2018)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1833340.html
<立山周回(室堂〜浄土山〜雄山〜別山)(内蔵助山荘泊)>
(2019)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1971727.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する