ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5810531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山

2023年08月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
16.1km
登り
1,341m
下り
1,338m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:56
合計
9:48
距離 16.1km 登り 1,341m 下り 1,344m
7:22
11
7:35
7:36
62
8:38
8:38
45
9:23
9:34
18
9:51
9:51
10
10:01
10:01
9
10:10
10:11
20
10:31
10:31
12
10:43
10:49
83
12:12
12:27
21
12:48
13:05
8
13:13
13:20
18
13:38
13:38
5
13:43
13:43
5
13:48
13:49
16
14:05
14:05
8
14:13
14:13
24
14:37
14:37
23
15:00
15:00
4
15:05
15:05
10
15:15
15:15
7
15:22
15:22
21
15:44
15:45
17
16:01
16:02
13
16:14
16:15
10
16:25
16:26
43
17:09
17:10
7
17:17
17:17
2
17:19
ゴール地点
天候 朝から快晴。
しかし、台風の影響か強風が吹き荒れる。
でも、強風のおかげで涼しい!
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥海ブルーラインの鉾立駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
御室小屋までは良く整備された登山道。
新山に登る道はロッククライミングだが、
矢印に従って、三点支持で登れば危険はない。
その他周辺情報 鉾立駐車場、御室小屋にトイレあり。
御室小屋はバイオトイレでチップトイレ。
国道7号線をひた走る。
遠くに鳥海山が見えてきた。
2023年08月10日 05:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 5:46
国道7号線をひた走る。
遠くに鳥海山が見えてきた。
鉾立ビジターセンターの駐車場。
登山者の駐車は少し離れた場所にある駐車スペースを利用するようにという掲示あり。
2023年08月10日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:14
鉾立ビジターセンターの駐車場。
登山者の駐車は少し離れた場所にある駐車スペースを利用するようにという掲示あり。
登山口に登山案内図があります。
2023年08月10日 07:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:23
登山口に登山案内図があります。
駐車場からの眺めもなかなかです ^_^
2023年08月10日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:31
駐車場からの眺めもなかなかです ^_^
緩やかな道を1時間ほど登ると、
中腹あたりにニッコウキスゲの群落。
鹿よけの柵なし。
鳥海山には鹿がいないようだ。
2023年08月10日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:29
緩やかな道を1時間ほど登ると、
中腹あたりにニッコウキスゲの群落。
鹿よけの柵なし。
鳥海山には鹿がいないようだ。
賽の河原
という名前だけど草原が広がっていて
それっぽくない。
一所懸命にケルンを積んでも鬼がやって来てぶっ壊されるらしいです。
2023年08月10日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:39
賽の河原
という名前だけど草原が広がっていて
それっぽくない。
一所懸命にケルンを積んでも鬼がやって来てぶっ壊されるらしいです。
登山道にもニッコウキスゲが咲いていました。
2023年08月10日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:51
登山道にもニッコウキスゲが咲いていました。
鳥海湖
ちょっと水不足気味。
強風で湖面に白波が立っています。
2023年08月10日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 9:25
鳥海湖
ちょっと水不足気味。
強風で湖面に白波が立っています。
扇子森
行きは中央の千蛇谷を登り、帰りは右手の外輪山を降りる予定。
2023年08月10日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 9:52
扇子森
行きは中央の千蛇谷を登り、帰りは右手の外輪山を降りる予定。
千蛇谷にはまだ雪渓がありました。
登山道は雪渓の真ん中を渡ります。
2023年08月10日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:47
千蛇谷にはまだ雪渓がありました。
登山道は雪渓の真ん中を渡ります。
千蛇谷を登り切ると御室小屋の屋根が見えて来た。
あと少しだ。
2023年08月10日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 12:01
千蛇谷を登り切ると御室小屋の屋根が見えて来た。
あと少しだ。
御室小屋へ到着。
ここでお昼にします。
2023年08月10日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:09
御室小屋へ到着。
ここでお昼にします。
昼食後、新山へ登ります。
まさしくロッククライミングですが、
矢印や丸のマークに沿って進めば難しくなかった。
2023年08月10日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:37
昼食後、新山へ登ります。
まさしくロッククライミングですが、
矢印や丸のマークに沿って進めば難しくなかった。
だいぶ上まで登って来ました〜♪
2023年08月10日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 12:38
だいぶ上まで登って来ました〜♪
山頂にとうちゃこ!
2023年08月10日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 12:52
山頂にとうちゃこ!
山頂の溶岩尖塔。
活火山なので、
いつかまた噴火する日が来るかも…
と思うとちょっと恐い。
2023年08月10日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 12:56
山頂の溶岩尖塔。
活火山なので、
いつかまた噴火する日が来るかも…
と思うとちょっと恐い。
下りルートにある、胎内くぐり。
2023年08月10日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:57
下りルートにある、胎内くぐり。
胎内から出るところ。
2023年08月10日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 12:58
胎内から出るところ。
火口にも雪渓が残っています。
2023年08月10日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:06
火口にも雪渓が残っています。
右手の道を外輪山に登ります。
2023年08月10日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:27
右手の道を外輪山に登ります。
雪渓の下部。
雪溶け水で池ができていました。
2023年08月10日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 13:30
雪渓の下部。
雪溶け水で池ができていました。
外輪山に登ってきました。
2023年08月10日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:39
外輪山に登ってきました。
麓から生暖かい上昇気流が上がって来て、
冷やされて霧になります。
2023年08月10日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:39
麓から生暖かい上昇気流が上がって来て、
冷やされて霧になります。
七高山にとうちゃこ!
2023年08月10日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 13:43
七高山にとうちゃこ!
外輪山を歩く。
広々としていて気持ちが良い。
2023年08月10日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:54
外輪山を歩く。
広々としていて気持ちが良い。
行者岳
ここでハシゴを登ります。
右のロープの向こうは崖。
2023年08月10日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 13:59
行者岳
ここでハシゴを登ります。
右のロープの向こうは崖。
外輪山の内側は切れ落ちているので、
道は少し外側についています。
2023年08月10日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 14:07
外輪山の内側は切れ落ちているので、
道は少し外側についています。
霧が湧いては消えて行きます。
尾根筋に吹いている強風で吹き飛ばされてしまうようで、入道雲にはならないようです。
2023年08月10日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 14:12
霧が湧いては消えて行きます。
尾根筋に吹いている強風で吹き飛ばされてしまうようで、入道雲にはならないようです。
文殊岳
2023年08月10日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 14:32
文殊岳
文殊岳の標柱は倒れていました。
2023年08月10日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 14:38
文殊岳の標柱は倒れていました。
千蛇谷
噴火すると、この谷を火砕流が流れて行くのでしょうか。
2023年08月10日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 14:48
千蛇谷
噴火すると、この谷を火砕流が流れて行くのでしょうか。
御田ヶ原
ここで左に曲がり鳥海湖へ向かいます。
2023年08月10日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 15:22
御田ヶ原
ここで左に曲がり鳥海湖へ向かいます。
ニッコウキスゲと鳥海山
2023年08月10日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 15:37
ニッコウキスゲと鳥海山
鳥海湖に降りてきました。
2023年08月10日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 15:46
鳥海湖に降りてきました。
右上の山が扇子森
2023年08月10日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 15:46
右上の山が扇子森
鳥海湖沿いの道。
しっかりした登山道です。
2023年08月10日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 15:52
鳥海湖沿いの道。
しっかりした登山道です。
鳥海湖の南に聳える鍋森。
この山も火山のようです。
2023年08月10日 15:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 15:57
鳥海湖の南に聳える鍋森。
この山も火山のようです。
鳥海湖から稜線に登って来ました。
2023年08月10日 16:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 16:01
鳥海湖から稜線に登って来ました。
右は御浜小屋へ至ります。
左へ曲がります。
2023年08月10日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:12
右は御浜小屋へ至ります。
左へ曲がります。
河原宿
標柱は倒れていました。
2023年08月10日 16:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:14
河原宿
標柱は倒れていました。
河原宿のケルンで右へ。
ピンクテープもあります。
ヤマレコにルートの記載はないですが、
問題なく歩けました。
2023年08月10日 16:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:15
河原宿のケルンで右へ。
ピンクテープもあります。
ヤマレコにルートの記載はないですが、
問題なく歩けました。
賽の河原へ出て来ました、
2023年08月10日 16:26撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 16:26
賽の河原へ出て来ました、
素晴らしい風景を眺めながら下りて行きます。
日影が少ないので、西日が暑い!
太陽のエネルギーを顔に感じます。
ここは日傘があると良いですね。
2023年08月10日 17:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 17:00
素晴らしい風景を眺めながら下りて行きます。
日影が少ないので、西日が暑い!
太陽のエネルギーを顔に感じます。
ここは日傘があると良いですね。
オニユリ
2023年08月10日 17:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 17:12
オニユリ
駐車場に戻って来ました。
ジムニーくんとは、この山行が最後になりそうです。
ずいぶん色々な所に一緒に行きましたね〜。
お世話になりました。
2023年08月10日 17:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 17:18
駐車場に戻って来ました。
ジムニーくんとは、この山行が最後になりそうです。
ずいぶん色々な所に一緒に行きましたね〜。
お世話になりました。
撮影機器:

感想

鳥海山は火山なので大きな木がありません。
草原が続いていて、遠くまで見渡すことができるので風景が素晴らしい。
御浜小屋からの鳥海湖、千蛇谷や山頂付近に残る雪渓、火山から噴出した岩でできた新山の荒々しい山頂、草原に咲き乱れる花々を楽しみながら登りました。
朝から真夏の太陽がジリジリと照りつけ、暑いかなと思っていましたが、台風の影響か中腹から上は強風が吹き荒れ、暑さは感じませんでした。
吹きさらしの稜線では風に体が持って行かれる位なので、風速20mくらいはありそうです。
帽子をかぶってなかったら、下山後オデコが日焼けでヒリヒリ…
鏡を見るとオデコが真っ黒!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら