ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5815074
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

節刀ヶ岳・鬼ヶ岳【ツインテラス→風穴BS】

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
15.0km
登り
681m
下り
1,246m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:25
合計
5:55
9:27
22
9:49
35
10:24
6
10:30
10:31
23
10:54
10:55
34
11:29
11:30
3
11:33
11:40
2
11:42
11:43
8
11:51
11:52
28
12:20
12:22
55
13:17
13:18
52
14:27
14:37
16
14:53
28
15:21
1
15:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■府中本町 3番線発
|  武蔵野線(東京行) 3.9km 6号車
|  05:01-05:06[5分]
|  1,694円
◇西国分寺 4番線着・2番線発 [乗換3分+待ち8分]
|  中央線快速(大月行) 20.3km
|  05:17-05:40[23分]
|   ↓
◇高尾(東京) ≪降車不要≫ [乗換0分+待ち3分]
|  中央本線(東日本)(大月行) 74.7km
|  05:43-06:19[36分]
|   ↓
◇大月 [乗換1分+待ち5分]
|  中央本線(東日本)(甲府行) ↓
|  06:25-07:05[40分]
|   ↓
■石和温泉
■石和温泉駅南口(真ん中)バス乗り場
|  笛吹市営芦川バス(富士急バスふじっ湖号。富士急が下請)
|  07:22-08:15[53分]
|  1,060円
■新井原下BS
----
乗換徒歩1分 乗換えまで付近を散歩
-----
■沢妻亭
|  FUJIYAMAツインテラスバス
|  09:00-09:25[25分]
|  200円
■FUJIYAMAツインテラス
======
山歩き
======
■富岳風穴BS]
|  富士急バス 新富士駅-富士山駅
|  15:44-16:12[28分]
|   道路渋滞で遅延。実際の時刻は、16:01-16:32[31分]
|  770円
■河口湖駅前BS降車場
----
乗換まで、セブンイレブン+駅前で着替え等
-----
■河口湖
|  富士急行線(大月行) 26.6km
|  17:03-18:02[59分]
|  1,161円
◇大月 [乗換3分+待ち30分]
|  中央本線(東日本)(高尾行) 34.7km 中央
|  18:35-19:10[35分]
|  594円
◇高尾(東京) 5番線発 [乗換4分+待ち6分]
|  京王高尾線各停(新宿行) 6.9km
|  19:20-19:30[10分]
|  283円
◇北野(東京) 3・4番線着・3・4番線発 [乗換1分+待ち1分]
|  京王線特急(新宿行) 14.2km やや前・やや後
|  19:32-19:47[15分]
■府中(東京) 3・4番線着

交通費総額:5,762円(IC利用)

反省点)
FUJIYAMAツインテラスバスは、【沢妻亭BS】(始発)から乗るより、【おごっそう家BS】から乗る方が良い。沢妻亭は開店していないが、おごっそう家は08:10には開店していた。【おごっそう家BS】に近い笛吹市営芦川バス停は【上芦川BS】徒歩5分。
石和温泉駅2階コンコースから南南東を望む。
写真手前の【P】が今から乗る笛吹市営芦川バスの乗り場。
道路のずっと先に見えるのが鬼ヶ岳(1738m)、その左が金山(1686m)、その左が節刀ヶ岳 (1736m)、本日歩くあたりだと思う。
2023年08月11日 07:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 7:08
石和温泉駅2階コンコースから南南東を望む。
写真手前の【P】が今から乗る笛吹市営芦川バスの乗り場。
道路のずっと先に見えるのが鬼ヶ岳(1738m)、その左が金山(1686m)、その左が節刀ヶ岳 (1736m)、本日歩くあたりだと思う。
+26℃ 笛吹市営芦川バスを新井原下BSで下車。沢妻亭BSでFUJIYAMAツインテラスバスを待つ。
2023年08月11日 08:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 8:17
+26℃ 笛吹市営芦川バスを新井原下BSで下車。沢妻亭BSでFUJIYAMAツインテラスバスを待つ。
FUJIYAMAツインテラスバスでFUJIYAMAツインテラスBSに到着。山歩き開始。
2023年08月11日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:24
FUJIYAMAツインテラスバスでFUJIYAMAツインテラスBSに到着。山歩き開始。
+27℃ FUJIYAMAツインテラスBSからFUJIYAMAツインテラスまではサンダルで歩ける道。この公園みたいな道の上空でアサギマダラを2頭見た。大きく新鮮で浅黄色がとても奇麗な個体だった。上空を滑空していて写真を撮ることはできなかった。
2023年08月11日 09:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:24
+27℃ FUJIYAMAツインテラスBSからFUJIYAMAツインテラスまではサンダルで歩ける道。この公園みたいな道の上空でアサギマダラを2頭見た。大きく新鮮で浅黄色がとても奇麗な個体だった。上空を滑空していて写真を撮ることはできなかった。
セカンドテラスに到着。富士山を一枚写して先に進む。
2023年08月11日 09:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:27
セカンドテラスに到着。富士山を一枚写して先に進む。
+24℃ 日向の舗装路から木陰の山道に入ったら、肌で分かる程気温が下がった。振り向いてセカンドテラスを写す。
2023年08月11日 09:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:28
+24℃ 日向の舗装路から木陰の山道に入ったら、肌で分かる程気温が下がった。振り向いてセカンドテラスを写す。
河口湖までガスが来た。富士山は既にガスで真っ白。風があり、ガスが動いている。急に日が照ったり、たまに強い風が吹いたり、目まぐるしい天気。
2023年08月11日 09:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 9:47
河口湖までガスが来た。富士山は既にガスで真っ白。風があり、ガスが動いている。急に日が照ったり、たまに強い風が吹いたり、目まぐるしい天気。
中藤山(なかっとうやま)
三等三角点【大石峠】1665.49mにタッチ。
+23℃ 富士山の方向はガスで眺望なし。先へ進む。
2023年08月11日 09:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:49
中藤山(なかっとうやま)
三等三角点【大石峠】1665.49mにタッチ。
+23℃ 富士山の方向はガスで眺望なし。先へ進む。
進行方向左前方に、十二ヶ岳(じゅうにがたけ)1683m、毛無山(けなしやま)1500.1mが見える。
2023年08月11日 09:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:53
進行方向左前方に、十二ヶ岳(じゅうにがたけ)1683m、毛無山(けなしやま)1500.1mが見える。
マルバダケブキにキアゲハ。他にアサギマダラとカラスアゲハを見る。
2023年08月11日 09:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 9:56
マルバダケブキにキアゲハ。他にアサギマダラとカラスアゲハを見る。
+20℃ アサギマダラの写真を撮ろうと粘っていたら、ゴール予測時刻が17:28になってしまった。今日は15:44のバスで帰りたい。アサギマダラを諦めて遅れを取り戻そうと歩き出す。
2023年08月11日 10:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:06
+20℃ アサギマダラの写真を撮ろうと粘っていたら、ゴール予測時刻が17:28になってしまった。今日は15:44のバスで帰りたい。アサギマダラを諦めて遅れを取り戻そうと歩き出す。
+22℃ 手前から、毛無山(けなしやま)1500.1m、河口湖、足和田山(あしわだやま)1355m、富士山が並んで見える。ガスが晴れて眺望が良くなったのは嬉しいけれど暑くなるのがちょっと心配。
2023年08月11日 10:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:20
+22℃ 手前から、毛無山(けなしやま)1500.1m、河口湖、足和田山(あしわだやま)1355m、富士山が並んで見える。ガスが晴れて眺望が良くなったのは嬉しいけれど暑くなるのがちょっと心配。
+23℃ 不逢山(あわずやま)1562mに到着。
東京周辺の山350(2010年) 275/716座目。
2023年08月11日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:25
+23℃ 不逢山(あわずやま)1562mに到着。
東京周辺の山350(2010年) 275/716座目。
大石峠に到着。ちょっとした広場になっている。進行方向正面(写真右)が金堀山(かなほりやま)1608m、左が十二ヶ岳(じゅうにがたけ)1683m。
やまなしハイキングコース百選 51/123座目。
2023年08月11日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:31
大石峠に到着。ちょっとした広場になっている。進行方向正面(写真右)が金堀山(かなほりやま)1608m、左が十二ヶ岳(じゅうにがたけ)1683m。
やまなしハイキングコース百選 51/123座目。
大石峠の指導標。
若彦路(わかひこみち)街道古道の文字が見える。
若彦路(わかひこみち)は、甲斐国(山梨県)と駿河国(静岡県)を結ぶ九つの街道のうちのひとつ。
「若彦」の呼称は、「稚武彦王(わかたけひこのみこと)」(日本武尊の子)に由来するといわれる。
2023年08月11日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:31
大石峠の指導標。
若彦路(わかひこみち)街道古道の文字が見える。
若彦路(わかひこみち)は、甲斐国(山梨県)と駿河国(静岡県)を結ぶ九つの街道のうちのひとつ。
「若彦」の呼称は、「稚武彦王(わかたけひこのみこと)」(日本武尊の子)に由来するといわれる。
大石峠から富士山。手前は毛無山(1500m)、その右が十二ヶ岳(じゅうにがたけ)1683mのデコボコ。
2023年08月11日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:31
大石峠から富士山。手前は毛無山(1500m)、その右が十二ヶ岳(じゅうにがたけ)1683mのデコボコ。
木陰でも+23℃。お天気になって嬉しいけど、ちょっと暑い。
2023年08月11日 10:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 10:50
木陰でも+23℃。お天気になって嬉しいけど、ちょっと暑い。
+23℃ 金堀山(1608m)を気付かずに通り過ぎてしまった。次の無名ボコ(1610m位)から東の眺め。河口湖の向こうに杓子山。手前に霜山から三つ峠山までの長い尾根、三つ峠の左手前に黒岳が大きい。
2023年08月11日 11:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 11:02
+23℃ 金堀山(1608m)を気付かずに通り過ぎてしまった。次の無名ボコ(1610m位)から東の眺め。河口湖の向こうに杓子山。手前に霜山から三つ峠山までの長い尾根、三つ峠の左手前に黒岳が大きい。
+21℃ この辺から針葉樹(ツゲ?)と苔が目立つようになる。
2023年08月11日 11:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 11:17
+21℃ この辺から針葉樹(ツゲ?)と苔が目立つようになる。
節刀ヶ岳(せっとうがたけ)への最後の登り。
2023年08月11日 11:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 11:31
節刀ヶ岳(せっとうがたけ)への最後の登り。
節刀ヶ岳への最後の登りからのパノラマ。
十二ヶ岳と金山の間に富士山、金山と鬼ヶ岳の間に大室山、鬼ヶ岳、王岳の向こうに天守山塊の竜ヶ岳(1483m)と雨ヶ岳(1772m)、その右は多分、三方分山(さんぽうぶんざん)1422m。
2023年08月11日 11:32撮影
8/11 11:32
節刀ヶ岳への最後の登りからのパノラマ。
十二ヶ岳と金山の間に富士山、金山と鬼ヶ岳の間に大室山、鬼ヶ岳、王岳の向こうに天守山塊の竜ヶ岳(1483m)と雨ヶ岳(1772m)、その右は多分、三方分山(さんぽうぶんざん)1422m。
+23℃ 節刀ヶ岳(せっとうがたけ)1736mに到着。
色々な名山リストに属している山。

山梨百名山 55/100座目。
中央線から見える山 61/133座目。
日本の山岳標高1003山 58/1059座目。
山梨県の山(分県登山ガイド) 43/64座目。
甲州百山 54/100座目。
静かなる山 17/98座目。
富士山の見える山 34/54座目。
花の50名山 9/51座目。
東京周辺の山350(2010年) 276/716座目。
2023年08月11日 11:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 11:34
+23℃ 節刀ヶ岳(せっとうがたけ)1736mに到着。
色々な名山リストに属している山。

山梨百名山 55/100座目。
中央線から見える山 61/133座目。
日本の山岳標高1003山 58/1059座目。
山梨県の山(分県登山ガイド) 43/64座目。
甲州百山 54/100座目。
静かなる山 17/98座目。
富士山の見える山 34/54座目。
花の50名山 9/51座目。
東京周辺の山350(2010年) 276/716座目。
節刀ヶ岳から東北東の眺め。
北からピラミダルな釈迦ヶ岳(1641m)、遠くにピラミダルな滝子山(1615m)、大きく黒岳(1793m)、遠くに尖がった三つ峠山(1785m)、河口湖の向こうに杓子山(1598m)、河口湖の右手前に足和田山(1355m)
2023年08月11日 11:36撮影
8/11 11:36
節刀ヶ岳から東北東の眺め。
北からピラミダルな釈迦ヶ岳(1641m)、遠くにピラミダルな滝子山(1615m)、大きく黒岳(1793m)、遠くに尖がった三つ峠山(1785m)、河口湖の向こうに杓子山(1598m)、河口湖の右手前に足和田山(1355m)
金山(かなやま)1686mに到着。
東京周辺の山350(2010年) 277/716座目。
+22℃ 十二ヶ岳への道を左に分けて鬼ヶ岳へ進む。
2023年08月11日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 11:52
金山(かなやま)1686mに到着。
東京周辺の山350(2010年) 277/716座目。
+22℃ 十二ヶ岳への道を左に分けて鬼ヶ岳へ進む。
+23℃ 鬼ヶ岳への登り。お助けロープあり。
2023年08月11日 12:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:12
+23℃ 鬼ヶ岳への登り。お助けロープあり。
+25℃ 鬼ヶ岳(おにがたけ)1738mに到着。
山梨県の山(分県登山ガイド) 44/64座目。
東京周辺の山350(2010年) 278/716座目。
甲斐百山 32/100座目。
2023年08月11日 12:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:18
+25℃ 鬼ヶ岳(おにがたけ)1738mに到着。
山梨県の山(分県登山ガイド) 44/64座目。
東京周辺の山350(2010年) 278/716座目。
甲斐百山 32/100座目。
鬼ヶ岳から北東を望む。
右に大きく節刀ヶ岳。その左肩に大栃山(1415m)。大栃山ではなく、もしかすると神座山(1474.3m)かもしれない。(現地で山座同定をしなかった)。その奥に遠く奥秩父の山々。
2023年08月11日 12:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:18
鬼ヶ岳から北東を望む。
右に大きく節刀ヶ岳。その左肩に大栃山(1415m)。大栃山ではなく、もしかすると神座山(1474.3m)かもしれない。(現地で山座同定をしなかった)。その奥に遠く奥秩父の山々。
鬼ヶ岳の角越しに東北東を望む。
節刀ヶ岳、金山、十二ヶ岳。その向こうに黒岳、三ツ峠山、杓子山。
2023年08月11日 12:19撮影
8/11 12:19
鬼ヶ岳の角越しに東北東を望む。
節刀ヶ岳、金山、十二ヶ岳。その向こうに黒岳、三ツ峠山、杓子山。
鬼ヶ岳から南を望む。
雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)1710m、
西湖の向こう側は左から足和田山(1354.9m)、P.1237.9m、三湖台(1202.6m)。紅葉台(1164.7m)は雪頭ヶ岳にギリギリ掛かっているあたりか。富士山は良く見える。
雪頭ヶ岳の向こう、富士山の連なりに長尾山(1424.0m)、その右に大室山(1468m)。
2023年08月11日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:19
鬼ヶ岳から南を望む。
雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)1710m、
西湖の向こう側は左から足和田山(1354.9m)、P.1237.9m、三湖台(1202.6m)。紅葉台(1164.7m)は雪頭ヶ岳にギリギリ掛かっているあたりか。富士山は良く見える。
雪頭ヶ岳の向こう、富士山の連なりに長尾山(1424.0m)、その右に大室山(1468m)。
鬼ヶ岳から西南西を望む。
真ん中が王岳(1623m)、右が三方分山(さんぽうぶんざん)1422m、左が天守山地、奥が雲を被った赤石山脈。
2023年08月11日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:20
鬼ヶ岳から西南西を望む。
真ん中が王岳(1623m)、右が三方分山(さんぽうぶんざん)1422m、左が天守山地、奥が雲を被った赤石山脈。
鬼ヶ岳から北西を望む。
甲府盆地の向こうに、釜無川と塩川に挟まれた七里岩の岩屑なだれが薄く見える。
2023年08月11日 12:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:21
鬼ヶ岳から北西を望む。
甲府盆地の向こうに、釜無川と塩川に挟まれた七里岩の岩屑なだれが薄く見える。
鬼ヶ岳から鍵掛峠へロープに助けられて下る。
2023年08月11日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:23
鬼ヶ岳から鍵掛峠へロープに助けられて下る。
本栖湖の手前に烏帽子岳(1257m)、本栖湖の向こうに竜ヶ岳(1483m)と雨ヶ岳(1772m)。
2023年08月11日 12:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:26
本栖湖の手前に烏帽子岳(1257m)、本栖湖の向こうに竜ヶ岳(1483m)と雨ヶ岳(1772m)。
+27℃ 下りながら富士山と富士裾野の鳴沢村あたりを見る。富士山の右裾に、大室山、長尾山、小さく弓射塚(ゆみいづか) 1566mも見える。大室山の前が青木ヶ原樹海。
2023年08月11日 12:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:54
+27℃ 下りながら富士山と富士裾野の鳴沢村あたりを見る。富士山の右裾に、大室山、長尾山、小さく弓射塚(ゆみいづか) 1566mも見える。大室山の前が青木ヶ原樹海。
降りて来た鬼ヶ岳を振り返る。
2023年08月11日 12:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:57
降りて来た鬼ヶ岳を振り返る。
降る先に西湖根場(ねんば)が見える。
2023年08月11日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:04
降る先に西湖根場(ねんば)が見える。
+28℃ 西湖根場(ねんば)の先に視線を移す。今日のゴール(富岳風穴BS)は、大室山に向かって青木ヶ原の樹海を半分くらい行ったあたりか。その前に山裾沿いの「西湖野鳥の森公園」も寄る予定。見晴らしの良いところでゴールまでの道筋を地図と見比べることができた。
2023年08月11日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:04
+28℃ 西湖根場(ねんば)の先に視線を移す。今日のゴール(富岳風穴BS)は、大室山に向かって青木ヶ原の樹海を半分くらい行ったあたりか。その前に山裾沿いの「西湖野鳥の森公園」も寄る予定。見晴らしの良いところでゴールまでの道筋を地図と見比べることができた。
ついでに北西に目を移すと韮崎の葉先がまだ見える。甲斐駒から南アルプスは雲の中。
2023年08月11日 13:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:04
ついでに北西に目を移すと韮崎の葉先がまだ見える。甲斐駒から南アルプスは雲の中。
鍵掛峠(かぎかけとうげ)1512mに到着。
2023年08月11日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:17
鍵掛峠(かぎかけとうげ)1512mに到着。
鍵掛峠から王岳に挨拶して根場へ降りる。
2023年08月11日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:17
鍵掛峠から王岳に挨拶して根場へ降りる。
+24℃ 樹々の中を快適に下る。
2023年08月11日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:27
+24℃ 樹々の中を快適に下る。
+25℃ 林道に出た。ここから舗装路歩き。
2023年08月11日 13:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:56
+25℃ 林道に出た。ここから舗装路歩き。
途中の本沢川を橋で渡る。小さな沢(名前は川だけど、小さな沢)に降りて顔を洗う。冷たくて気持ちが良い。
2023年08月11日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:01
途中の本沢川を橋で渡る。小さな沢(名前は川だけど、小さな沢)に降りて顔を洗う。冷たくて気持ちが良い。
西湖いやしの里根場の裏手に出る。入場料(大人500円、小人250円)を払わない人は入らないようにとハイカー向けの注意書きと防犯カメラ(SECOMシール付き)が設置されている。
2023年08月11日 14:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:07
西湖いやしの里根場の裏手に出る。入場料(大人500円、小人250円)を払わない人は入らないようにとハイカー向けの注意書きと防犯カメラ(SECOMシール付き)が設置されている。
+35℃ 暑い。写真の3m農道から山梨県道21号「湖北ビューライン」へ、灼熱のコンクリート・ロードを進む。
2023年08月11日 14:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:13
+35℃ 暑い。写真の3m農道から山梨県道21号「湖北ビューライン」へ、灼熱のコンクリート・ロードを進む。
西湖野鳥の森公園に到着。灼熱ロード終了。レストハウスで一服。
やまなしハイキングコース百選 52/123座目。
2023年08月11日 14:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:30
西湖野鳥の森公園に到着。灼熱ロード終了。レストハウスで一服。
やまなしハイキングコース百選 52/123座目。
+25℃ 気温快適な青木ヶ原樹海の道を進む。
2023年08月11日 14:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 14:46
+25℃ 気温快適な青木ヶ原樹海の道を進む。
富岳風穴BS到着。ゴール。
バス予定時刻まで道路反対側のお土産屋ベンチでアクエリアスを飲みながら休憩。道路渋滞でバスは16:01に遅れてきた。
2023年08月11日 15:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 15:22
富岳風穴BS到着。ゴール。
バス予定時刻まで道路反対側のお土産屋ベンチでアクエリアスを飲みながら休憩。道路渋滞でバスは16:01に遅れてきた。
河口湖駅に到着。駅前のセブンイレブンで缶チューハイを仕入れて鈍行電車で帰宅した。(写真は2番線から先に発車の「フジサン特急」。僕は1番線の鈍行列車でクーラーと缶チューハイを味わってゆっくり帰った。)
2023年08月11日 16:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 16:49
河口湖駅に到着。駅前のセブンイレブンで缶チューハイを仕入れて鈍行電車で帰宅した。(写真は2番線から先に発車の「フジサン特急」。僕は1番線の鈍行列車でクーラーと缶チューハイを味わってゆっくり帰った。)

感想

ツインテラスまでバスで登って、下りのみのラクチン山歩き。アサギマダラを合計7頭見ることができて嬉しい。こんなに沢山のアサギマダラを1回の山歩きで見るのは初めてだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら