ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5816236
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

村山古道とアサギマダラ

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:44
距離
24.2km
登り
2,396m
下り
208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:22
合計
8:42
5:38
5:38
8
6:33
6:33
1
6:34
6:34
27
7:01
7:01
7
7:08
7:08
6
7:14
7:15
13
7:28
7:30
17
8:10
8:16
6
8:22
8:25
36
9:15
9:15
19
9:34
9:35
15
10:02
10:04
2
10:06
10:10
1
10:11
10:13
10
10:23
10:23
1
11:22
11:29
10
11:39
11:50
2
11:52
11:54
22
12:16
12:16
3
12:19
12:20
9
12:29
12:33
9
12:42
12:42
11
12:53
12:54
1
12:55
12:56
10
13:06
13:10
0
13:10
13:17
2
13:19
13:20
9
13:29
13:29
0
13:29
13:29
3
13:32
13:32
7
13:39
13:40
5
13:45
13:50
10
14:00
14:00
7
14:07
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
帰りのみバス利用
コース状況/
危険箇所等
基本的に沢伝いか沢の中を歩く道が多いため、沢から大きく外れなければ見失うことはない。適所に案内もあるため安心して歩けた。
枯れ沢ばかりで水場もないため夏場は持参する水の量に注意(最終水場は登山口の山本商店前の自販機)。
毎週ランニングでみている景色
2023年08月11日 05:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 5:25
毎週ランニングでみている景色
こんなところに水場があるなんて知らなかった。来週から利用させていただきます
2023年08月11日 05:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 5:36
こんなところに水場があるなんて知らなかった。来週から利用させていただきます
あの双耳峰はもちろん笊ヶ岳
2023年08月11日 05:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 5:40
あの双耳峰はもちろん笊ヶ岳
見慣れた道標
2023年08月11日 05:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 5:58
見慣れた道標
秋になったらランニングの帰りに行ってみようかな
2023年08月11日 06:27撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 6:27
秋になったらランニングの帰りに行ってみようかな
本宮着
2023年08月11日 06:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 6:39
本宮着
今日のルートは左下
2023年08月11日 06:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 6:49
今日のルートは左下
起点
2023年08月11日 06:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 6:52
起点
石畳の道からすぐ隣の舗装路に降ろされる
2023年08月11日 06:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 6:56
石畳の道からすぐ隣の舗装路に降ろされる
埋もれた標識
2023年08月11日 07:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:09
埋もれた標識
寝ころんでいた猫に警戒された。執拗に睨まれた
2023年08月11日 07:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:12
寝ころんでいた猫に警戒された。執拗に睨まれた
今日のゴールは宝永の少し下。こう見ると遠いな。ここからc1900辺りまで展望なし
2023年08月11日 07:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:12
今日のゴールは宝永の少し下。こう見ると遠いな。ここからc1900辺りまで展望なし
c1000辺りまで民有地。スギとヒノキの植林の森をゆく
2023年08月11日 07:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:16
c1000辺りまで民有地。スギとヒノキの植林の森をゆく
戦前の右横書き
2023年08月11日 07:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:16
戦前の右横書き
荒れている
2023年08月11日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:23
荒れている
右奥の鬱蒼とした道が正解
2023年08月11日 07:23撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:23
右奥の鬱蒼とした道が正解
立堀沢
2023年08月11日 07:30撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:30
立堀沢
林床をゆく
2023年08月11日 07:30撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:30
林床をゆく
沢を渡れそうな倒木
2023年08月11日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:31
沢を渡れそうな倒木
歩けなくもないが
2023年08月11日 07:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:40
歩けなくもないが
木の根って強い
2023年08月11日 07:41撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:41
木の根って強い
富士の麓には佐野という名字の人がかなり多い
2023年08月11日 07:49撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:49
富士の麓には佐野という名字の人がかなり多い
ゆるめの案内
2023年08月11日 07:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:51
ゆるめの案内
こちらで先行グループに遭遇
2023年08月11日 07:53撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:53
こちらで先行グループに遭遇
ハライチのツッコミかと思った
2023年08月11日 07:54撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 7:54
ハライチのツッコミかと思った
c770あたりの倒木の規模が大きい
2023年08月11日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:57
c770あたりの倒木の規模が大きい
それをかわすために二本杉を目印に沢を迂回した
2023年08月11日 08:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:01
それをかわすために二本杉を目印に沢を迂回した
これは渡れないわ
2023年08月11日 08:04撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:04
これは渡れないわ
ハイキングコース
2023年08月11日 08:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:08
ハイキングコース
下山者のための看板もある
2023年08月11日 08:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:13
下山者のための看板もある
見上げたケヤキの下に
2023年08月11日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:17
見上げたケヤキの下に
札打場
2023年08月11日 08:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:24
札打場
たくさんの木札
2023年08月11日 08:24撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:24
たくさんの木札
去年の分もある
2023年08月11日 08:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:25
去年の分もある
2023年08月11日 08:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:25
この茂みの下が古道だった
2023年08月11日 08:26撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:26
この茂みの下が古道だった
きれいに編まれた蜘蛛の巣。こんな巣に何度も引っかかることになる村山古道
2023年08月11日 08:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 8:56
きれいに編まれた蜘蛛の巣。こんな巣に何度も引っかかることになる村山古道
終点まで何度か舗装路を横切る
2023年08月11日 09:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 9:01
終点まで何度か舗装路を横切る
c1000辺りから国有林となり苔むした世界に様変わり
2023年08月11日 09:15撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 9:15
c1000辺りから国有林となり苔むした世界に様変わり
吉沢林道の少し先の森に生えている大樹
2023年08月11日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:22
吉沢林道の少し先の森に生えている大樹
存在感あるので見つけやすい
2023年08月11日 09:29撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 9:29
存在感あるので見つけやすい
日沢荒れ荒れ
2023年08月11日 09:25撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 9:25
日沢荒れ荒れ
馬頭観音
2023年08月11日 09:36撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 9:36
馬頭観音
大淵林道辺り
2023年08月11日 09:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 9:52
大淵林道辺り
冷えた溶岩が露出している沢
2023年08月11日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:59
冷えた溶岩が露出している沢
中宮八幡堂
2023年08月11日 10:01撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 10:01
中宮八幡堂
村山古道という日本酒が供えられている
2023年08月11日 10:04撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 10:04
村山古道という日本酒が供えられている
女人堂は修験道あるある
2023年08月11日 10:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 10:02
女人堂は修験道あるある
井戸跡
2023年08月11日 10:09撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 10:09
井戸跡
この辺か
2023年08月11日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:03
この辺か
沢を渡らなきゃいけないがここの雰囲気好き
2023年08月11日 10:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 10:10
沢を渡らなきゃいけないがここの雰囲気好き
深めの沢
2023年08月11日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:08
深めの沢
苔好きには堪らないトレイルが続く
2023年08月11日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:13
苔好きには堪らないトレイルが続く
このポコポコ沸いている苔岩がかわいらしい
2023年08月11日 10:19撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 10:19
このポコポコ沸いている苔岩がかわいらしい
富士山スカイライン辺り。c1700辺りから傾斜が急になり登山らしくなる
2023年08月11日 11:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 11:11
富士山スカイライン辺り。c1700辺りから傾斜が急になり登山らしくなる
寄り道してみたがなかなかたどり着かないので引き返した。下調べ不足感が否めない
2023年08月11日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:45
寄り道してみたがなかなかたどり着かないので引き返した。下調べ不足感が否めない
瀧本・笹垢離。ここにある石仏の状態から廃仏毀釈の影響は富士講も例外ではなかったことがわかる
2023年08月11日 11:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 11:55
瀧本・笹垢離。ここにある石仏の状態から廃仏毀釈の影響は富士講も例外ではなかったことがわかる
アサギマダラ発見
2023年08月11日 11:55撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
8/11 11:55
アサギマダラ発見
お花畑
2023年08月11日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:53
お花畑
台湾まで越冬する長距離フライヤーは夏は高所で避暑っている
2023年08月11日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:59
台湾まで越冬する長距離フライヤーは夏は高所で避暑っている
総勢10羽程見かけた。けっこう警戒心が強い
2023年08月11日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:01
総勢10羽程見かけた。けっこう警戒心が強い
振り返ると伊豆と駿河湾が見えた。この旅初の展望
2023年08月11日 12:05撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 12:05
振り返ると伊豆と駿河湾が見えた。この旅初の展望
実は毒を持っている旅する蝶
2023年08月11日 12:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 12:08
実は毒を持っている旅する蝶
日沢の横渡。高所らしい荒れ方になってきた
2023年08月11日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:14
日沢の横渡。高所らしい荒れ方になってきた
先月登った愛鷹山
2023年08月11日 12:26撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 12:26
先月登った愛鷹山
ガスの中に入った。横渡以降、針葉樹(シラビソ優占)が増えてきた
2023年08月11日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:41
ガスの中に入った。横渡以降、針葉樹(シラビソ優占)が増えてきた
一ノ木小屋跡
2023年08月11日 12:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 12:45
一ノ木小屋跡
宝永山遊歩道辺り。この辺から五合目バス乗り場の方へ行ける
2023年08月11日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:01
宝永山遊歩道辺り。この辺から五合目バス乗り場の方へ行ける
カラマツとダケカンバの森を登っていくと雲海荘と宝永山荘が見えた
2023年08月11日 13:27撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 13:27
カラマツとダケカンバの森を登っていくと雲海荘と宝永山荘が見えた
足元がやっと富士山らしくなってきた
2023年08月11日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:27
足元がやっと富士山らしくなってきた
一般登山道に合流。富士登山8月の人口密度は3人以上/mらしいので単純換算すると900百万人/km2。ここまで1人/km2だったので、ここに来て900百万倍の窮屈さを感じた
2023年08月11日 13:35撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 13:35
一般登山道に合流。富士登山8月の人口密度は3人以上/mらしいので単純換算すると900百万人/km2。ここまで1人/km2だったので、ここに来て900百万倍の窮屈さを感じた
本日の終点。旧四合目小屋
2023年08月11日 13:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 13:37
本日の終点。旧四合目小屋
お盆の富士山は登るもんじゃない
2023年08月11日 13:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 13:39
お盆の富士山は登るもんじゃない
村山古道の下山口はロープが張っており案内もないので注意
2023年08月11日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:44
村山古道の下山口はロープが張っており案内もないので注意
ガスの隙間から登ってきた樹海がよく見えた
2023年08月11日 13:45撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 13:45
ガスの隙間から登ってきた樹海がよく見えた
村山古道はその他のルートにもカウントされていない
2023年08月11日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:53
村山古道はその他のルートにもカウントされていない
山頂は雲海タイムだったらしい
2023年08月11日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:53
山頂は雲海タイムだったらしい
ヤマホタルブクロ
2023年08月11日 14:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 14:12
ヤマホタルブクロ
ミヤマシャジン
2023年08月11日 14:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
8/11 14:13
ミヤマシャジン
歩いてきた樹海を見下ろしながらバス待ち。1本早めのバスにしたから快適な下山バスとなった
2023年08月11日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:04
歩いてきた樹海を見下ろしながらバス待ち。1本早めのバスにしたから快適な下山バスとなった
初めて寄った定食屋の生姜焼きは食べ応えがあり満足
2023年08月11日 17:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:52
初めて寄った定食屋の生姜焼きは食べ応えがあり満足

感想

負担の大きい資格試験に無事合格できたので、久しぶりに近場の山を登りに行こう。
お盆のため混む山は避けたいが遠出するのも気が乗らない。
毎週浅間神社までランニングしている村山古道を、自宅から一般登山道合流点まで歩いてみることにした。山頂を入れると時間に追われ古道歩きを楽しめない。まずは明るい時間帯に村山古道区間を楽しみたい。標高差も2400m以上あるのでかなりリフレッシュできた。
先日地元の人が富士山は5合目より下の方がおもしろいと言っていた意味がわかった気がする。
村山古道では序盤に1グループ、5合目合流点で1グループしか会わず、富士山とは思えない閑静なルートだった。高度が上がるにつれ植生が変化していく様を目の当たりにできるのも楽しい。一般的な5合目スタートの富士登山はいきなり森林限界なのでその変化を全く楽しめない。高鉢辺りのアサギマダラとの出逢いも一入。
10月11月辺りに行けば、涼しくてより気持ちのいい古道歩きを堪能できそうだ。

話題のルート3776のルートを確認したが村山古道は一切歩かれていないことに愕然とした。旧料金所ゲートまでロードって、やらされている感が強過ぎる。

古道復活に取り組まれた富士山クラブの報告書
http://www.fujisan.or.jp/image/sympoziumu/fujigakkai.pdf

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら