ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5821495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山黒岳・北海岳(↑↓黒岳7合目リフト乗り場)

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
14.8km
登り
1,158m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:57
合計
5:18
11:30
11:52
17
12:09
12:10
73
13:23
13:49
54
14:43
14:43
23
15:06
15:14
33
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡ロープウェイは20分おきに運行。リフトはとてもゆっくりで15分ほどかかります。斜度もかなり緩やかなので、脚に余裕があれば下りは全然乗る必要なさそうです。片道で700円、往復の片道分でも500円節約できます。
コース状況/
危険箇所等
大勢通ることもあり、とても整った登山道で、リフトから黒岳往復までなら、スニーカーでも問題ないほど。危険な個所はありませんが、北海沢と赤石川の徒渉があり、赤石川は水量も多く、濡れずに渡るのは不可能だったので、しっかりとした靴・装備で。
その他周辺情報 宿の温泉に入ったので未訪ですが、層雲峡は黒岳温泉で日帰り入浴でき、夜までやっている食事処も複数あります。
リフトからの黒岳。雲が不安でしたが、杞憂でした。
2023年08月12日 10:23撮影 by  SO-51A, Sony
8/12 10:23
リフトからの黒岳。雲が不安でしたが、杞憂でした。
振り返るとニセイカウシュッぺ山。
2023年08月12日 10:24撮影 by  SO-51A, Sony
1
8/12 10:24
振り返るとニセイカウシュッぺ山。
リフト終点からの眺め。散策路もあるし、登れない人はここまでくるだけでもいいですね。
2023年08月12日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:27
リフト終点からの眺め。散策路もあるし、登れない人はここまでくるだけでもいいですね。
ニセイカウシュッぺの左には、前日登った天塩岳。前と西も見えますね。
2023年08月12日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:27
ニセイカウシュッぺの左には、前日登った天塩岳。前と西も見えますね。
右には屏風岳からの稜線も。
2023年08月12日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:27
右には屏風岳からの稜線も。
記帳して登山開始です。
2023年08月12日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:28
記帳して登山開始です。
少し登った所からの北面。
2023年08月12日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:46
少し登った所からの北面。
東面。阿寒岳は見えてなさそうだな。。
2023年08月12日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:46
東面。阿寒岳は見えてなさそうだな。。
ダイセツトリカブト?
2023年08月12日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:55
ダイセツトリカブト?
ヤマハハコ。
2023年08月12日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:55
ヤマハハコ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年08月12日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:55
ミヤマアキノキリンソウ。
ハイオトギリ。
2023年08月12日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:07
ハイオトギリ。
ナガバキタアザミ。
2023年08月12日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:10
ナガバキタアザミ。
チシマヒョウタンボク。
2023年08月12日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:22
チシマヒョウタンボク。
エゾニュウ?
2023年08月12日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 11:29
エゾニュウ?
あの辺は赤岳の駒草平かな?
2023年08月12日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:30
あの辺は赤岳の駒草平かな?
層雲峡を見下ろす。登山道は整ってます。
2023年08月12日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:34
層雲峡を見下ろす。登山道は整ってます。
黒岳山頂到着。
2023年08月12日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 11:40
黒岳山頂到着。
この眺めだけなら、7合目でも十分かな?
2023年08月12日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:40
この眺めだけなら、7合目でも十分かな?
ただやはりこちらを見たいですよね。
2023年08月12日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 11:41
ただやはりこちらを見たいですよね。
2023年08月12日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:42
絶景。
2023年08月12日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:43
絶景。
山頂に咲いていたイワギキョウ。
2023年08月12日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:46
山頂に咲いていたイワギキョウ。
赤岳方面。左奥に見えているのは石狩岳かな?
2023年08月12日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:48
赤岳方面。左奥に見えているのは石狩岳かな?
赤岳、白雲岳、北海岳、旭岳、北鎮岳までのパノラマ。
2023年08月12日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 11:49
赤岳、白雲岳、北海岳、旭岳、北鎮岳までのパノラマ。
昨日の疲れが残る妻はここまで。私はとりあえず北海岳を目標として、行けるところまで行ってみます。
2023年08月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:07
昨日の疲れが残る妻はここまで。私はとりあえず北海岳を目標として、行けるところまで行ってみます。
北海岳と、白雲がかかる白雲岳。
2023年08月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:07
北海岳と、白雲がかかる白雲岳。
北側、黒岳と桂月岳の谷間から天塩岳。
2023年08月12日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:08
北側、黒岳と桂月岳の谷間から天塩岳。
チングルマの花穂。
2023年08月12日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 12:09
チングルマの花穂。
黒岳石室と桂月岳。テン場にはテントがひしめき合っていました。
2023年08月12日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 12:09
黒岳石室と桂月岳。テン場にはテントがひしめき合っていました。
周回したかったけど、とりあえず左の北海岳へ。
2023年08月12日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:09
周回したかったけど、とりあえず左の北海岳へ。
ミヤマリンドウ。
2023年08月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:17
ミヤマリンドウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年08月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:17
ミヤマアキノキリンソウ。
なんて気持ちのいいトレイル。
2023年08月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:17
なんて気持ちのいいトレイル。
2023年08月12日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:20
ちょっと遠いけど、エゾコザクラっぽいものも咲いていました。
2023年08月12日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:20
ちょっと遠いけど、エゾコザクラっぽいものも咲いていました。
靴を濡らして赤石川を渡ります。
2023年08月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:23
靴を濡らして赤石川を渡ります。
こんな山の上でこんな水量の川が流れてるんだからすごいな。。
2023年08月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:23
こんな山の上でこんな水量の川が流れてるんだからすごいな。。
下流の滝は黒岳山頂から見えました。
2023年08月12日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:23
下流の滝は黒岳山頂から見えました。
ヨツバシオガマ。
2023年08月12日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:31
ヨツバシオガマ。
北海沢徒渉1。ここは余裕。
2023年08月12日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:31
北海沢徒渉1。ここは余裕。
北海沢徒渉2。こちらも余裕。
2023年08月12日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 12:36
北海沢徒渉2。こちらも余裕。
タカネトウウチソウ。
2023年08月12日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 12:39
タカネトウウチソウ。
アップ。
2023年08月12日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:39
アップ。
イワブクロ。
2023年08月12日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:47
イワブクロ。
北海岳に近づいてきました。
2023年08月12日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:47
北海岳に近づいてきました。
ミヤマハンノキ。ホップみたいな実。
2023年08月12日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:49
ミヤマハンノキ。ホップみたいな実。
あと少し!
2023年08月12日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:09
あと少し!
白雲岳も再び見えてきました。
2023年08月12日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:16
白雲岳も再び見えてきました。
北海岳登頂!
2023年08月12日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 13:23
北海岳登頂!
標柱と黒岳・陵雲岳。
2023年08月12日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:23
標柱と黒岳・陵雲岳。
標柱と旭岳。
2023年08月12日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:24
標柱と旭岳。
お鉢平(有毒温泉)。
2023年08月12日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:29
お鉢平(有毒温泉)。
北東方面、黒岳・ニセイカウシュッぺ山等。
2023年08月12日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:29
北東方面、黒岳・ニセイカウシュッぺ山等。
南西方面、旭岳。
2023年08月12日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:30
南西方面、旭岳。
南面、白雲岳と、右側にはトムラウシ。
2023年08月12日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:30
南面、白雲岳と、右側にはトムラウシ。
ちょっと接続ミスってるけど、お鉢平からトムラウシまでのパノラマ写真。
2023年08月12日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:32
ちょっと接続ミスってるけど、お鉢平からトムラウシまでのパノラマ写真。
綺麗な空。
2023年08月12日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:34
綺麗な空。
お鉢平周回は断念、復路に備えて腹ごしらえ。
2023年08月12日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 13:35
お鉢平周回は断念、復路に備えて腹ごしらえ。
トムラウシが先ほどより見えてきました。
2023年08月12日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:49
トムラウシが先ほどより見えてきました。
素晴らしい眺めでした。旭岳に隠れて有名じゃないのがもったいない。
2023年08月12日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 13:50
素晴らしい眺めでした。旭岳に隠れて有名じゃないのがもったいない。
帰りはサクサク下ります。
2023年08月12日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:11
帰りはサクサク下ります。
雪渓の下はああなってるんですよね。。
2023年08月12日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:20
雪渓の下はああなってるんですよね。。
行きに見落としていたワタスゲ。
2023年08月12日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:29
行きに見落としていたワタスゲ。
再び赤石川を渡ります。
2023年08月12日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:30
再び赤石川を渡ります。
マルバシモツケ。
2023年08月12日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 14:32
マルバシモツケ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年08月12日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:37
ミヤマアキノキリンソウ。
チングルマの花穂と、キバナシャクナゲの実?
2023年08月12日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:42
チングルマの花穂と、キバナシャクナゲの実?
石室まで戻ってきました。
2023年08月12日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:43
石室まで戻ってきました。
花と花穂の中間チングルマ。
2023年08月12日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:46
花と花穂の中間チングルマ。
イワヒゲ。
2023年08月12日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:46
イワヒゲ。
アップ。
2023年08月12日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:47
アップ。
ゴゼンタチバナ。
2023年08月12日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:49
ゴゼンタチバナ。
たくさん飛び交っていた、おそらくゴジュウカラ。
たくさん飛び交っていた、おそらくゴジュウカラ。
さようならカムイミンタラ。
2023年08月12日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 14:55
さようならカムイミンタラ。
黒岳に戻ります。
2023年08月12日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 14:59
黒岳に戻ります。
再びの黒岳。
2023年08月12日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:04
再びの黒岳。
時間的にかなり人は少なくなりましたが、下山時にも登ってくる人多数。ガチの恰好の人は石室泊だとして、スニーカー・軽装の人は帰り大丈夫かな・・?
2023年08月12日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 15:05
時間的にかなり人は少なくなりましたが、下山時にも登ってくる人多数。ガチの恰好の人は石室泊だとして、スニーカー・軽装の人は帰り大丈夫かな・・?
石狩岳方面。
2023年08月12日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:08
石狩岳方面。
赤石川が轟音で流れ落ちていました。
2023年08月12日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:08
赤石川が轟音で流れ落ちていました。
チシマアザミ?
2023年08月12日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:11
チシマアザミ?
オオサカモチ?
2023年08月12日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:11
オオサカモチ?
ナガバキタアザミ。
2023年08月12日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:12
ナガバキタアザミ。
2023年08月12日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:13
2023年08月12日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:13
チシマノキンバイソウ。チシマキンバイとは全く別種だそうで。。。紛らわしい名前つけないでくれ。
2023年08月12日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:15
チシマノキンバイソウ。チシマキンバイとは全く別種だそうで。。。紛らわしい名前つけないでくれ。
エゾニュウ。
2023年08月12日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:24
エゾニュウ。
ウメバチソウ。
2023年08月12日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:26
ウメバチソウ。
カラマツソウ。
2023年08月12日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:34
カラマツソウ。
無事下山!
2023年08月12日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:48
無事下山!
往復買ってしまったので、帰りもリフトでのんびりと。
2023年08月12日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:49
往復買ってしまったので、帰りもリフトでのんびりと。
眺めはいいです。
2023年08月12日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 15:58
眺めはいいです。
今日は天塩が概ね見えてました。昨日も大雪が見たかったなぁ。
2023年08月12日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 15:59
今日は天塩が概ね見えてました。昨日も大雪が見たかったなぁ。
リフト乗り場(下)。
2023年08月12日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:11
リフト乗り場(下)。
ロープウェイ黒岳駅。
2023年08月12日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:18
ロープウェイ黒岳駅。
駅展望台からの黒岳。左の鋭鋒は烏帽子岳かな?
2023年08月12日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 16:22
駅展望台からの黒岳。左の鋭鋒は烏帽子岳かな?
駅展望台からの層雲峡・ニセイカウシュッぺ。
2023年08月12日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:22
駅展望台からの層雲峡・ニセイカウシュッぺ。
駅展望台から天塩岳。
2023年08月12日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:22
駅展望台から天塩岳。
駅展望台からの屏風岳。
2023年08月12日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 16:23
駅展望台からの屏風岳。
蛇足)翌日行った層雲峡・双瀑台。
2023年08月13日 09:27撮影 by  SO-51A, Sony
2
8/13 9:27
蛇足)翌日行った層雲峡・双瀑台。
蛇足)銀河の滝。
2023年08月13日 09:51撮影 by  SO-51A, Sony
1
8/13 9:51
蛇足)銀河の滝。
蛇足)大函。
2023年08月13日 10:05撮影 by  SO-51A, Sony
1
8/13 10:05
蛇足)大函。
蛇足)タウシュベツ川橋梁跡。
2023年08月13日 10:59撮影 by  SO-51A, Sony
2
8/13 10:59
蛇足)タウシュベツ川橋梁跡。

装備

個人装備
消費水分:約2ℓ

感想

前日の天塩岳に続く道央遠征。
当初はニセイカウシュッペ山に行く予定で宿をとった後、登山口までの県道が少なくとも今年度いっぱいは通行できないことが判明したため、黒岳から登って御鉢平を周回する行程に変更。が、宿を朝食付きで手配してしまっており、なんやかんやで10時半スタートになってしまい、周回は無理そう。とはいえ黒岳往復だけではもったいないので、黒岳登頂時点で、無理なく行けそうな北海岳ピストンに変更。
天気も良く、カムイミンタラの一端を堪能することができ、とてもいい山行になりました。
大雪山上部は終始気持ちのいい登山道で、人気が集中するのもうなずけました。北海道にいるうちに、いろいろな季節・ルートを楽しみたいところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら