ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582496
全員に公開
ハイキング
丹沢

電波塔尾根を秦野から日向薬師まで

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
1,384m
下り
1,317m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:20
合計
7:00
6:40
40
7:20
7:20
10
7:30
7:30
20
7:50
7:50
20
8:10
8:10
20
8:40
8:40
40
9:20
9:40
70
10:50
10:50
20
11:10
11:10
30
11:40
11:40
10
11:50
11:50
20
12:10
12:10
80
13:30
13:30
10
日向薬師
天候 晴れ時々曇り 朝秦野は濃霧
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き そうにゃん(相鉄線)で海老名乗換え
    山にも海にも 小田急電鉄 秦野下車
帰り かなみん(神奈川中央交通) 日向薬師乗車時間2〜3本けっこう有ります 伊勢原駅下車
    山にも海にも 小田急電鉄 伊勢原駅乗車
    海老名乗換え そうにゃん(相鉄線)
コース状況/
危険箇所等
雨上がり後は滑りに注意コース全体
大山〜日向薬師ワイヤーの柵がありますがワイヤークリップ留めが甘く外れる可能性が
ありますので掴まっては危ないと考えます
所々雪による凍結が有りますので注意してください。
その他周辺情報 クワハウスで日帰り入浴可
日向薬師本堂修復作業中です
ミカン等野菜直売あります
cat「また!山行くの」
ネコに怒られています
帰ったらブッラシングしなければ
2015年01月31日 04:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/31 4:55
cat「また!山行くの」
ネコに怒られています
帰ったらブッラシングしなければ
今日は此処から歩きます
秦野の町を始めて歩く
2015年01月31日 06:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:44
今日は此処から歩きます
秦野の町を始めて歩く
大山見えません・・濃霧:cry:
2015年01月31日 06:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 6:45
大山見えません・・濃霧:cry:
妖しい夜明け
濃霧の町は幻想的
2015年01月31日 06:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 6:48
妖しい夜明け
濃霧の町は幻想的
霧に咽ぶ秦野
2015年01月31日 06:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 6:49
霧に咽ぶ秦野
民家に蝋梅が植えてあったので撮影
2015年01月31日 06:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 6:59
民家に蝋梅が植えてあったので撮影
川霧が立って
暖かいんですね
2015年01月31日 07:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 7:03
川霧が立って
暖かいんですね
晴れてきました
2015年01月31日 07:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:03
晴れてきました
此処曲がって
チョット川沿いを歩く
2015年01月31日 07:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:06
此処曲がって
チョット川沿いを歩く
祠・・この尾根は調べると何とか浅間山が多すぎて・・
2015年01月31日 07:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:17
祠・・この尾根は調べると何とか浅間山が多すぎて・・
浅間山此処が1番目?
見晴らしは結構良い
2015年01月31日 07:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:22
浅間山此処が1番目?
見晴らしは結構良い
低山でも雲海:-)
8マンを思わず歌ってしまう
光る海、光る大空、光る大地〜
2015年01月31日 07:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/31 7:22
低山でも雲海:-)
8マンを思わず歌ってしまう
光る海、光る大空、光る大地〜
権現山
3等三角点 基準点名千畳敷 標高値243.29m
2015年01月31日 07:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 7:31
権現山
3等三角点 基準点名千畳敷 標高値243.29m
秦野の町
2015年01月31日 07:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 7:32
秦野の町
パノラマ箱根富士丹沢
見晴台の上から
2015年01月31日 07:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 7:34
パノラマ箱根富士丹沢
見晴台の上から
富士山と秦野の町並み
良いすね
2015年01月31日 07:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/31 7:35
富士山と秦野の町並み
良いすね
塔ノ岳、尊仏山荘
2015年01月31日 07:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/31 7:36
塔ノ岳、尊仏山荘
神山、冠ヶ岳
箱根もよく見える
2015年01月31日 07:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 7:37
神山、冠ヶ岳
箱根もよく見える
もやった横浜
夜明けなら幻想的だったろうに
2015年01月31日 07:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 7:39
もやった横浜
夜明けなら幻想的だったろうに
ネコがミャ〜なんかくれって来ましたが
ごめんあげられるもの無いんだ
結構慣れてますね、生きるのに必死
2015年01月31日 07:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 7:42
ネコがミャ〜なんかくれって来ましたが
ごめんあげられるもの無いんだ
結構慣れてますね、生きるのに必死
高級キャンディ・・:-x
俺にとってはガキの頃缶に入って高かった
高級イメージが
2015年01月31日 07:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 7:44
高級キャンディ・・:-x
俺にとってはガキの頃缶に入って高かった
高級イメージが
50円取るの!公園でしょ?
2015年01月31日 07:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:46
50円取るの!公園でしょ?
夢に出そうな彫像・・
こんなの作るんだったら、作らずにトイレタダだろ
2015年01月31日 07:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 7:47
夢に出そうな彫像・・
こんなの作るんだったら、作らずにトイレタダだろ
山に生きるって・・・意味解からん像だ・・
解説が居るぞ
2015年01月31日 07:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:47
山に生きるって・・・意味解からん像だ・・
解説が居るぞ
弘法山へ
2015年01月31日 07:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:50
弘法山へ
どう考えても公園です
公園のトイレはFreeだろ
2015年01月31日 07:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:50
どう考えても公園です
公園のトイレはFreeだろ
弘法山
鐘突きたい衝動に
2015年01月31日 07:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:54
弘法山
鐘突きたい衝動に
弘法堂にお参り
南無大師遍照金剛
2015年01月31日 07:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 7:54
弘法堂にお参り
南無大師遍照金剛
善波峠上の御夜塔
2015年01月31日 08:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:12
善波峠上の御夜塔
矢倉沢往還
昔の人の旅は山登りが多かった
2015年01月31日 08:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:13
矢倉沢往還
昔の人の旅は山登りが多かった
善波峠
自転車で国道来ると大体此処で
足が一杯になってヤビツはぼろぼろでした
2015年01月31日 08:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:14
善波峠
自転車で国道来ると大体此処で
足が一杯になってヤビツはぼろぼろでした
なつかし駄菓子・・:-x
定番都コンブ
アミノ酸、酢、疲労回復には良いかも
2015年01月31日 08:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 8:19
なつかし駄菓子・・:-x
定番都コンブ
アミノ酸、酢、疲労回復には良いかも
ありゃ三角点、浅間山2番目らしい?
2015年01月31日 08:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 8:29
ありゃ三角点、浅間山2番目らしい?
4等三角点 基準点名善波 標高値299.99m
2015年01月31日 08:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:31
4等三角点 基準点名善波 標高値299.99m
シカ柵を越えて
2015年01月31日 08:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:36
シカ柵を越えて
鉄塔をくぐり
2015年01月31日 08:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:38
鉄塔をくぐり
念仏山
2015年01月31日 08:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 8:42
念仏山
天気が良いですね暑くてダウンジャケット脱ぎました
2015年01月31日 08:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/31 8:43
天気が良いですね暑くてダウンジャケット脱ぎました
けっこうな尾根
2015年01月31日 09:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 9:18
けっこうな尾根
大山へ行くはずが・・
2015年01月31日 09:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 9:26
大山へ行くはずが・・
三角点を撮影して
2等三角点 基準点名三ノ宮村 標高値556.18m
2015年01月31日 09:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:28
三角点を撮影して
2等三角点 基準点名三ノ宮村 標高値556.18m
電波塔を撮ったら・・
何の考えず広い尾根を進んで・・
寺山へ・・間違った!!!:lol:
2015年01月31日 09:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:42
電波塔を撮ったら・・
何の考えず広い尾根を進んで・・
寺山へ・・間違った!!!:lol:
まちがえて凹んでいるので気分転換
2015年01月31日 09:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 9:45
まちがえて凹んでいるので気分転換
良い尾根ですね
気持ちが良い
2015年01月31日 09:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:47
良い尾根ですね
気持ちが良い
不動越え
0.95kmほんとに?
2015年01月31日 10:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:03
不動越え
0.95kmほんとに?
修復されたお不動様
2015年01月31日 10:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:03
修復されたお不動様
大分雲出てきた様で
富士山隠れだしましたね
2015年01月31日 10:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:09
大分雲出てきた様で
富士山隠れだしましたね
急坂!
車は登れないだろう
2015年01月31日 10:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:10
急坂!
車は登れないだろう
電波塔だらけ此処で3本
2015年01月31日 10:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:27
電波塔だらけ此処で3本
電波塔だらけ5本
2015年01月31日 10:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:34
電波塔だらけ5本
此処は左ですね、ブッブー浅間山は右です:evil:
2015年01月31日 10:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:41
此処は左ですね、ブッブー浅間山は右です:evil:
此処にも電波塔
此処が浅間山電波塔でした
2015年01月31日 10:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:46
此処にも電波塔
此処が浅間山電波塔でした
蓑毛越え1回目
ありゃ?浅間山は・・:-o
2015年01月31日 10:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:49
蓑毛越え1回目
ありゃ?浅間山は・・:-o
戻ってきました、どうもさっきの分岐右だったらしいです
3等三角点 基準点名賽ノ河原 標高値679.49m
2015年01月31日 10:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 10:52
戻ってきました、どうもさっきの分岐右だったらしいです
3等三角点 基準点名賽ノ河原 標高値679.49m
浅間山電波塔
2015年01月31日 10:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:52
浅間山電波塔
蓑毛方面からだと此処を左で浅間山
2015年01月31日 10:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:53
蓑毛方面からだと此処を左で浅間山
戻って蓑毛越え2回目
2015年01月31日 10:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 10:55
戻って蓑毛越え2回目
この前の分岐まで上って戻る
此れで接続
2015年01月31日 11:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:01
この前の分岐まで上って戻る
此れで接続
戻って蓑毛越え3回目
2015年01月31日 11:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:07
戻って蓑毛越え3回目
歴史を感じる石積みです
2015年01月31日 11:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:08
歴史を感じる石積みです
崩れている部分も
2015年01月31日 11:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:14
崩れている部分も
木々の間から江ノ島
2015年01月31日 11:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:17
木々の間から江ノ島
2015年01月31日 11:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:25
良いですね苔生す石積みの道
2015年01月31日 11:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:25
良いですね苔生す石積みの道
崩れがあります
2015年01月31日 11:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:26
崩れがあります
鎖のトラバース
2015年01月31日 11:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:28
鎖のトラバース
登り鎖場
2015年01月31日 11:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:29
登り鎖場
関東総鎮守でおみくじ先週と同じ中吉ですが
ネコ好きの私は招き猫でテンション大吉
2015年01月31日 11:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:44
関東総鎮守でおみくじ先週と同じ中吉ですが
ネコ好きの私は招き猫でテンション大吉
大山獅子
2015年01月31日 11:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:45
大山獅子
参道から関東平野
2015年01月31日 11:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:46
参道から関東平野
日向薬師へ
2015年01月31日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:48
日向薬師へ
二重滝はいいのですが・・
2015年01月31日 11:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:55
二重滝はいいのですが・・
呪い杉って・・:-o
2015年01月31日 11:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:55
呪い杉って・・:-o
修復補強されていますが・・
2015年01月31日 12:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:05
修復補強されていますが・・
なんじゃこの締め方!許せん!
2015年01月31日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:07
なんじゃこの締め方!許せん!
この位までは閉めこまなければ
2015年01月31日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:07
この位までは閉めこまなければ
緩んで抜けそうです、と言うより抜ける
2015年01月31日 12:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:08
緩んで抜けそうです、と言うより抜ける
見晴台
2015年01月31日 12:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:17
見晴台
良いよね青に白
2015年01月31日 12:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/31 12:17
良いよね青に白
振り返って見晴台休憩所
2015年01月31日 12:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:19
振り返って見晴台休憩所
お地蔵さんからは九十九曲、
下り出すら嫌になるのに
のぼりは厭きますねクネクネ
2015年01月31日 12:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:30
お地蔵さんからは九十九曲、
下り出すら嫌になるのに
のぼりは厭きますねクネクネ
舗装路を越えて此処でトイレ汲み取り和式です
2015年01月31日 12:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 12:54
舗装路を越えて此処でトイレ汲み取り和式です
渡りきる寸前右足が滑って股裂き寸前
2015年01月31日 13:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:01
渡りきる寸前右足が滑って股裂き寸前
此処が上り口です
2015年01月31日 13:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:02
此処が上り口です
歴史を感じながらバス停まで歩きます
2015年01月31日 13:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:03
歴史を感じながらバス停まで歩きます
三重塔があったり
2015年01月31日 13:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:19
三重塔があったり
バス停に着いたら20分ぐらい時間が有りますので駆け上る!
2015年01月31日 13:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:29
バス停に着いたら20分ぐらい時間が有りますので駆け上る!
山門仁王門です
2015年01月31日 13:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:31
山門仁王門です
迫力の仁王様阿
2015年01月31日 13:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 13:32
迫力の仁王様阿
迫力の仁王様吽
2015年01月31日 13:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 13:32
迫力の仁王様吽
大でっかい牡丹石1
2015年01月31日 13:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:33
大でっかい牡丹石1
大でっかい牡丹石2
2015年01月31日 13:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:33
大でっかい牡丹石2
杉木立を抜け
2015年01月31日 13:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:34
杉木立を抜け
本堂へ
2015年01月31日 13:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:36
本堂へ
って補修中・・:-(
2015年01月31日 13:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 13:37
って補修中・・:-(
駆け下りてバス乗って伊勢原です
2015年01月31日 14:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 14:05
駆け下りてバス乗って伊勢原です

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
3
ガイド地図
1
昭文社 丹沢
コンパス
1
1
保険証
1
飲料
1L
ティッシュ
3パック
バンソコウ
1袋
携帯用
タオル
2
携帯電話
1
雨具
1式
ポンチョ、ズボン
ストック
1
時計
1
共同装備
医薬品
1式
カメラ
1

感想

去年歩きいれなかったコースを歩いてきました
電波塔が多い尾根、中継には良い場所なのでしょう
朝は霧で天気が悪いかと思ったら晴れて最高の小春日和
前日の寒さからダウンジャケットを着ていったが暑くて大汗
脱いだまま日向まで歩いても寒くない
海老名駅で風が冷たくなったのでジャケットを着た

天気とくらすで大山は午後より強風の予報の為、日向にコースを取って下山

相変わらずの道迷い・・道標見ていても思わず広い尾根を歩いて引き返し
道標どおり行ったら浅間山スルー戻って三角点を確認
相変わらず勘違い歩き、慌て者の私は落ち着かんといかんな

途中ワイヤー柵が気になって・・ワイヤークリップの留め方が下手!
玉掛作業主任者の私としては大変許せない!見ながら降りて
スパナ持っていたら修繕しながらなんて・・考えてながら下山
バスまで20分近くあるので日向薬師を駆け上がってお参りって!
本堂補修中じゃん・・山門に書いておいて!駆け上がって損した気分・・
駆け下りてバスに丁度間に合って帰宅
伊勢原駅ははじめて使用でした。

いつもどおり相鉄で丹沢アンパン、メイプルグミがない欲しくて聞いたら
「曜日限定で木曜と日曜販売です」って
そういや前回あった日は日曜でした

目の悪い私は駅で和かんに変わったストックだなっと思ったらネギ・・
俺も買ってくるんだった!!!夜は鍋だったんで・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

メイプルグミパン
KazzSさん、こんにちは。

にゃんこさん、いい具合で怒ったような表情に写ってます
昨日は思ったより て暑くなりましたね。
でも、展望はバッチリで良い日だったのではないでしょうか?

相鉄横浜駅のオギノパン、メイプルグミパンは木・日限定なの
ですね?
知りませんでした ありがとうございました
2015/2/1 15:39
Re: メイプルグミパン
kaiganeさん こんばんは
ねこは、いつもほっぽいといて怒られているような
が暑いくらい照ってこの時期にしては最高でした
午後から 強風予想で頂上は予定外でした
行ったほうが良かったかな
メイプルグミはkaiganeさんに教えられて鳥居原で購入その時の店員さんは
「横浜は扱っていない」言っていたのですが
前回見かけて今回無かったので聞いてみたら曜日限定でした
わたし日曜では買っていっても・・月曜は朝のんびり出来ないので残念です
2015/2/1 19:43
良いネーミングですね。
電波塔尾根って、良いネーミングですね。あるいてみたくなりましたw。
2015/2/1 18:14
Re: 良いネーミングですね。
こんばんは

電波塔は今回のコースだけで6本
大山山頂に4本
計10本・・まさに電波塔の為の稜線です
あの尾根は電波通りに丁度いいのでしょうか?
不思議ですねあれだけ並ぶのは
2015/2/1 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら